タグ

ブックマーク / www.asahi.com (1,117)

  • 福井)人口1人当たりの貸出冊数4連覇 県立図書館:朝日新聞デジタル

    県立図書館(若狭図書学習センターを含む)における県人口1人当たりの昨年度の個人貸出冊数は1・044冊で、全国の都道府県で4年連続1位になった。1人当たり1冊を超えたのは福井県だけで、2位の香川県(1人当たり0・859冊)にかなりの差をつけてのトップとなった。 日図書館協会が発表した統計をもとに、県立図書館が発表した。昨年度の開館日は299日間で、1日当たり2805冊が貸し出された計算になる。 図書館内には特集や企画展示のコーナーを設けている。今月は「里親月間」とし、里親に注目したを並べている。26日までは今年のノーベル医学生理学賞に決まった大隅良典さんの関連を取り上げている。 郷土資料、ビジネス、医療など…

    福井)人口1人当たりの貸出冊数4連覇 県立図書館:朝日新聞デジタル
    shibure
    shibure 2016/10/21
  • 学校司書の配置、6割未満 公立の小中、地域差くっきり:朝日新聞デジタル

    学校図書館への「学校司書」の配置が、公立の小・中学校でともに6割未満にとどまっていることが文部科学省の調査でわかった。2年前の前回調査より増えたが、厳しい財政状況などを背景に、自治体によって配置状況に大きな差が出ていることも浮き彫りになった。 学校司書は図書館にいて、資料整理や展示のほか、読み聞かせ、資料探しなど、図書館を通じた学習を支える。公立については各教育委員会が採用しており、2014年の学校図書館法の改正で配置が「努力義務」となった。 文科省の調査によると、公立の小・中学校の学校司書は、1人が複数校を兼務する場合があるが、全国で延べ約1万7千人。学校司書を配置している割合は、今年4月時点で小学校が59・3%、中学校が57・3%だった。 配置状況を都道府県別にみると、小学校は山梨県と島根県がほぼ100%、中学校は鳥取県と島根県が100%だった。一方、青森県は小学校で5・5%、中学で3

    学校司書の配置、6割未満 公立の小中、地域差くっきり:朝日新聞デジタル
    shibure
    shibure 2016/10/17
    "小学校は山梨県と島根県がほぼ100%、中学校は鳥取県と島根県が100%だった。一方、青森県は小学校で5・5%、中学で3・8%でともに最も低く、次いで北海道が小中ともに14%台、奈良県も同18%台"
  • 「ブラック求人あるある」ツイートして 連合が呼びかけ:朝日新聞デジタル

    求人案内と実際に働いた時の賃金や待遇が違う「ブラック求人」や「虚偽求人」のトラブルについて、労働組合の中央組織の連合が、実際に経験したブラック求人などの事例をツイッターでつぶやくよう呼びかけている。「#ブラック求人あるある」をつけてつぶやけば、連合がそれらを集めるという。実際より好条件の求人案内で働き手を引き寄せる企業への罰則強化を職業安定法に盛り込むことなどを念頭に、厚生労働省の労働政策審議会(労政審)で議論が始まっており、集めた事例は労政審で示す。詳細は連合のホームページ(http://www.jtuc-rengo.or.jp/info/event/20161006/)で。

    「ブラック求人あるある」ツイートして 連合が呼びかけ:朝日新聞デジタル
    shibure
    shibure 2016/10/16
  • 福岡)障がいある学生の支援室オープン 筑紫女学園大:朝日新聞デジタル

    shibure
    shibure 2016/10/16
    障がい学生支援室「学生サポートルーム ラトナ」
  • 福岡)西南学院大の新図書館が完成:朝日新聞デジタル

    西南学院大学(福岡市早良区)の新しい図書館が完成し、1階多目的ホールで13日、献堂式があった。教職員ら約110人が出席し、学院創立100周年の節目に誕生した新たな「大学の顔」に、賛美歌が響いた。図書の移転などを経て、2017年4月にオープンする。 中央キャンパスの館跡地に建てられた。地上7階建て、延べ床面積は約1万2千平方メートル。最上階の7階に自動書庫を設け、収蔵能力は現在の約120万冊から約180万冊に増える。中心部分は「ブックツリー」と呼ぶ図書に囲まれた吹き抜け空間がある。サザエさん通りに面しており、赤れんがの外壁とガラス越しに内部が見えるデザインが目を引く。 建設委員長として経過を報告した古田雅憲・図書館長は「この土地には異国の人を遠ざけ、戦に備える防塁が築かれていた。その地に今、閉ざされた門を開く図書館が建った。不思議なえにしに心を揺さぶられる思いがする」と語った。K・J・シャ

    福岡)西南学院大の新図書館が完成:朝日新聞デジタル
    shibure
    shibure 2016/10/16
    ついに。→2017年4月オープン
  • 東京都の美術館と博物館、写真撮影OKに? 解禁検討へ:朝日新聞デジタル

    東京都立美術館や博物館に展示された作品の写真撮影について、都は5日、解禁を検討する方針を明らかにした。同日の都議会で早坂義弘議員(自民)の質問に答えた。作品保護を目的に撮影を禁じる場合が多いが、施設の魅力向上のために取り組むという。 多くの海外有名美術館では写真撮影が許可されているため、早坂氏は「海外観光客が増える2020年東京五輪・パラリンピックに向けて原則解禁とすべきではないか」と質問。これに対し、中嶋正宏・生活文化局長が撮影機会を増やす考えを示した。ただ、所有作品の展示が一般的な海外施設と違い、都立施設は貸借作品が多いため、「フラッシュ使用による影響などに配慮しながら、出品者から許可を得られるように働きかける」などとした。 同じ質問には、小池百合子知事も「全然OKだと思っております」と答えた。

    東京都の美術館と博物館、写真撮影OKに? 解禁検討へ:朝日新聞デジタル
    shibure
    shibure 2016/10/06
  • 三重)空き店舗で学生居酒屋 「社会人と交流の場に」:朝日新聞デジタル

    皇学館大(伊勢市)の学生が市内の伊勢銀座新道商店街に居酒屋を開いた。空き店舗対策として用意された飲店向けのスペースを活用。「学生と社会人が交流する場になれば」と、来店を待っている。 伊勢市大世古2丁目に9月1日開店した居酒屋「Dahlia(ダリア)」。現代日社会学部4年の須崎知樹さん(22)と岡田慎司さん(21)が、カウンター席の店を切り盛りする。格安で借りられる出店スペースを教員から聞き、「社会経験を積み、経営や集客も学べるのでは」と卒業までの期間限定で「起業」した。 木、金曜など週3日、午後5~10時に営業。熊野市特産の柑橘(かんきつ)類を使った「新姫(にいひめ)サワー」や「新姫ハイボール」といったアルコールのほか、ギョーザ、サイコロステーキなど、学生が立ち寄りやすいように大半を一品250~350円で提供する。伊勢うどんをパスタ風に仕上げた「新姫伊勢ボナーラ」とビールが500円だ。

    三重)空き店舗で学生居酒屋 「社会人と交流の場に」:朝日新聞デジタル
    shibure
    shibure 2016/10/03
    皇学館大
  • いのちを体感、九大「狩り部」 キャンパス内で捕獲して:朝日新聞デジタル

    わなでイノシシを捕まえ、肉に加工する学生のグループがいる。九州大学(福岡市)の「狩り部(狩猟研究会)」。自然と人間とのつながりを再認識し、命を見つめ直す活動だ。 8月中旬。うだるような暑さの中、民家からほんの少し入った竹やぶの中に設置した箱わなに、体長約1・2メートル、体重30キロほどのイノシシが1頭入っていた。 「乳が張っている。メスですね」。狩り部顧問で、環境社会学などを専門とする九州大学基幹教育院の安田章人准教授(34)が言った。腕には駆除の許可を示す「有害鳥獣捕獲等従事者」と書かれた腕章が巻かれていた。 きっかけは獣害対策 ここは、福岡市西区と福岡県糸島市にまたがる九州大伊都キャンパスの構内。イノシシは人の気配に気づくと興奮し、金網に体をぶつけた。連絡を受けて集まった学生部員らが見守る中、安田准教授はイノシシを動かないようにすると、ナイフでとどめを刺す「止め刺し」(殺処理)を素早

    いのちを体感、九大「狩り部」 キャンパス内で捕獲して:朝日新聞デジタル
    shibure
    shibure 2016/10/03
  • 大分)APUで留学生が9割占める秋入学式:朝日新聞デジタル

    shibure
    shibure 2016/10/03
    52の国・地域から533人の留学生を含む573人が同大や大学院に入学
  • TOTOトイレ博物館、なぜ人気? 来館者が目標の5倍:朝日新聞デジタル

    TOTOが昨年8月に開設したトイレの博物館「TOTOミュージアム」(北九州市)の来館者数が、15日に10万人を突破した。目標は当初1年間で2万人だったが、歴代のトイレが集まるユニークな展示が話題を呼び、1年あまりで5倍の人が訪れた。 TOTO社敷地内にあるミュージアムには、国内初の洋式水洗便器(複製)を始め、トイレや浴槽、キッチンなど約950点の展示が並ぶ。来館者は小学生から高齢者まで幅広く、10万人の半数は福岡県外からで、関東や関西からも訪れるという。 製造業が集まる北九州市では、市や経済界が地元の工場見学などで観光客を呼び込む「産業観光」を推進している。北九州商工会議所の担当者は「休日には難しい工場見学に比べ、TOTOミュージアムは多くの人が気軽に行ける。北九州を知ってもらうのに大きな弾みになる」と話す。(高橋尚之)

    TOTOトイレ博物館、なぜ人気? 来館者が目標の5倍:朝日新聞デジタル
    shibure
    shibure 2016/10/03
    「TOTOミュージアム」(北九州市)
  • 小学校教頭、男子トイレ盗撮容疑 図書館でスマホかざす:朝日新聞デジタル

    愛知県警常滑署は19日、男子トイレで盗撮したとして、同県東海市立三ツ池小学校教頭、南雲陽一容疑者(54)=同県常滑市新開町1丁目=を県迷惑防止条例違反の疑いで現行犯逮捕し、発表した。容疑を認めているという。 署によると、南雲容疑者は19日午後0時15分ごろ、常滑市立図書館の男子トイレの個室の上からスマートフォンをかざし、隣の個室にいた男性(17)を盗撮した疑いがある。男性が盗撮に気付き、立ち去ろうとする南雲容疑者を図書館の外で問い詰め、署員に引き渡したという。

    shibure
    shibure 2016/09/20
  • 私大への国の補助、10%割れ 44年ぶり 授業料高く:朝日新聞デジタル

    私立大学の運営費用に対する国からの補助金の割合が2015年度は9・9%になり、44年ぶりに10%割れしたことがわかった。国会では補助割合2分の1をめざすことが決議されているが、財政難に加え、私大の定員増などで学生1人あたりの補助額もピーク時の6割に減っている。その分、授業料が高くなり、家計の負担は増している。 日私立学校振興・共済事業団(東京)の推計によると、私大の人件費や教育研究費、光熱費など大学運営にかかる主要な「経常的経費」の総額は、15年度に3兆1773億円(速報値)だった。これに対し、事業団を通じて877の私大(短大、高専も含む)に渡された補助金は総額約3153億円で補助割合は9・9%になった。10%を下回ったのは1971年度以来。 文部科学省の統計では、短大などを含む私大の学生数は70年に約128万人だったが、15年には約222万人に増えている。同事業団によると、私大生1人あ

    私大への国の補助、10%割れ 44年ぶり 授業料高く:朝日新聞デジタル
    shibure
    shibure 2016/09/20
  • ベトナムにいながら日本留学 「日越大学」が開学:朝日新聞デジタル

    ベトナムの首都ハノイに、同国と日の両政府が共同で設立する「日越大学」が9日、開校した。教員の約半数を東大大阪大、筑波大など日の大学から派遣し、「ベトナムにいながら日留学できる」(学長の古田元夫・東大名誉教授)のが売りだ。 開講したのは大学院の修士課程。企業管理、環境工学、公共政策など6コースに約70人が入学した。 2009年にベトナム政府から日との協力による大学設立の提案を受け、計画された。日側には、ベトナムの政府機関や日企業で働く「知日派」の人材育成も視野にある。 一方、校舎新設のための両政府の出資計画が定まらず、4年制大学の開学時期は未定。日企業との共同研究やインターンを実施するとしているが、協力企業はまだ公表されていない。(ハノイ=鈴木暁子)

    ベトナムにいながら日本留学 「日越大学」が開学:朝日新聞デジタル
    shibure
    shibure 2016/09/18
    首都ハノイに、同国と日本の両政府が共同で設立する「日越大学」が9日、開校
  • 就活「6月に面接解禁」、経団連が決定 再来年は再検討:朝日新聞デジタル

    経団連は12日、新卒学生の就職活動の日程を、来年(2018年卒)も今年(17年卒)と同じ「3月に説明会解禁」「6月に採用面接など選考解禁」とする方針を正式に決めた。相次ぐ日程変更による学生の混乱を避けることを優先した判断だ。ただ、この日程には会員企業の異論も多く、抜的な改革は先送りし、再来年(19年卒)の日程は再検討する。 経団連の榊原定征会長は12日の会見で「会員企業に意見を聞くと、『暑くて長い採用活動を学生に強いた昨年の問題は是正された』という評価が多かった」と語り、来年も同じ日程にする方針を表明した。大学側や文部科学省との調整も済ませているという。 就活の日程は2年続けて変わった。もともとは「12月に説明会解禁」「4月に選考解禁」だったが、安倍政権が13年、経団連に「学生を学業に専念させるべきだ」と要請。経団連は16年卒の日程を「3月に説明会解禁」「8月に選考解禁」に後ろ倒しにした

    就活「6月に面接解禁」、経団連が決定 再来年は再検討:朝日新聞デジタル
  • 福岡)首都圏の学生呼び戻せ 北九州市がインターン開始:朝日新聞デジタル

    shibure
    shibure 2016/09/18
    「地方創生インターンシップ」
  • 重要書類回収、クレーンで 地震損壊の熊本・宇土市役所:朝日新聞デジタル

    地震で損壊した熊県宇土市の市役所解体工事で25日、庁舎内に残ったままの重要書類を回収するため、クレーンの先に磁石をつけて書類棚ごと引き出す作業が始まった。 鉄筋コンクリート5階建ての4階部分の窓側から、クレーンの先に磁石をつけて入れ、つりさげるように金属製の書類棚を搬出し、5個を回収。その後、他に書類棚が残る場所を見極めるため、外壁などを壊していった。 庁舎は地震で4階部分を中心に壊れ、倒壊の恐れもあって立ち入り禁止になっていた。市は書類棚は50個以上あるとみており、今月中に回収を終えたい考え。書類は職員らが今後、分類、整理する。書類の回収後、9月から建物全体の解体を始めたいという。

    重要書類回収、クレーンで 地震損壊の熊本・宇土市役所:朝日新聞デジタル
    shibure
    shibure 2016/09/09
    クレーンの先に磁石をつけて書類棚ごと引き出す作業
  • 給付型奨学金に成績基準検討 文科省、議論の経過公表:朝日新聞デジタル

    返済のいらない給付型奨学金の創設に向け、文部科学省は31日、議論の途中経過をまとめた資料を公表した。対象者を選ぶ際、一定の成績基準を設けることを検討。基準を満たせなくても、学力向上など優れた成果を収めた場合は学校の推薦で対象に含めることも例示した。 文科省は30日に公表した来年度予算の概算要求で、給付型奨学金制度をつくると明記。予算額は示しておらず、政府内で調整して年末までに対象者数や給付額を詰める。法改正し、2018年度の入学生から利用できるようにする考えだ。 対象は大学、短大、高等専門学校、専門学校生で、児童養護施設の退所者や、生活保護・住民税非課税世帯など年収の低い世帯の学生に限るとした。高校の1学年では、こうした境遇にあるのは約16万人で、うち進学者が対象となる可能性がある。 また、「高校時の5段階評定で… この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こ

    給付型奨学金に成績基準検討 文科省、議論の経過公表:朝日新聞デジタル
    shibure
    shibure 2016/09/08
    "基準を満たせなくても、学力向上など優れた成果を収めた場合は学校の推薦で対象に含めることも例示"
  • アマゾン読み放題、人気本消える 利用者多すぎが原因?:朝日新聞デジタル

    今月3日にスタートした通販大手アマゾンジャパンの電子書籍読み放題サービスで、人気のある漫画や写真集などがラインアップから外れ始めた。サービス開始に合わせて多くの書籍をそろえようとしたアマゾンが、出版社に配分する利用料を年内に限って上乗せして支払う契約を締結。しかし想定以上の利用が続いて負担に耐えきれなくなり、利用が多い人気をラインアップから外し始めたとみられる。 同サービス「Kindle(キンドル) Unlimited(アンリミテッド)」は、洋書約120万冊のほか、国内の数百の出版社と契約を結び、小説やビジネス書、雑誌、漫画など和書計約12万冊が月980円(税込み)で読み放題になるとしてスタート。電子書籍のダウンロード数に応じて出版社に利用料の一部を配分するとした。 複数の出版社によると、アマゾンは一部の出版社を対象に、年内に限って規定の配分に上乗せして利用料を支払う契約を結び、書籍の提

    アマゾン読み放題、人気本消える 利用者多すぎが原因?:朝日新聞デジタル
    shibure
    shibure 2016/09/08
  • 就業体験、有給や海外型も 大学生に責任感 企業は人材発掘:朝日新聞デジタル

  • 災害時の情報発信、熊本地震直後の検索データから探る:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    災害時の情報発信、熊本地震直後の検索データから探る:朝日新聞デジタル