2015年11月3日(火)、京都府福知山市に薬の博物館「祥風館」が開館した。 藤木薬局を経営する藤木祥治さんが古民家を改装して設けたもので、明治期からの薬にまつわる品々を紹介。 サトちゃん人形や薬の調剤用の天秤量り、薬瓶などを展示している。今後も少しずつ展示物を増やしていくとしている。 日曜・祝日に開館する予定。発信:両丹日日新聞
2015年2月16日(月)、東京国立博物館は、文化財用CTスキャナー3台で構成するCTシステムを報道陣に公開した。 医療や工業分野での使用が知られているCTは文化財研究においても活用が進んでいるが、九州国立博物館、九州歴史資料館、奈良文化財研究所など西日本のみに限られ、東日本では理化学研究所や国立科学博物館など自然科学系の施設にはあるものの、人文科学系の施設は保有していなかった。 導入されたエクスロン(YXLON)社製のCTは、直径2.5mの大型文化財まで撮影できる「垂直型エックス線CTスキャナー」、文化財を寝かせたまま撮影できる「水平型エックス線CTスキャナー」、細かな観察撮影ができる「微小部観察用エックス線CTスキャナー」で、文化財用としては最新鋭かつ世界最大級。従来のエックス線調査より文化財の構造を3次元的に捉えることが容易になる事から、今後、文化財の調査研究や保存修復に活用される。
(左から)室屋泰三氏(国立新美術館主任研究員)、南雄介氏(国立新美術館副館長) 手塚治虫が亡くなった1989年から現在までの25年間に焦点をあて、複合的メディア表現として深化している日本のマンガ、アニメ、ゲームを総合的に展望する展覧会が東京と兵庫で開催される事となり、2015年2月4日(水)、都内で発表会が開催された。 展覧会は「ニッポンのマンガ*アニメ*ゲーム」。日本のマンガ・アニメ・ゲームは国際的にも注目度が高く、「100年後には第2のジャポニスムと言われるかも」(国立新美術館・南雄介副館長)と評されるが、3ジャンルを包括的に取り扱う企画は世界的にも珍しい。 1989年以降に制作されたマンガ、アニメ、ゲーム作品について、作品と作品の関係性、そして同時代の社会やテクノロジーと作品との関係を概観。「プロローグ:現代のヒーロー&ヒロイン」「テクノロジーが描く「リアリティー」―作品世界と視覚表
2004年にオープンした新江ノ島水族館の開館10周年企画「ナイトアクアリウム」の開催を前に、2014年7月17日(木)、プレス向け内覧会が開催された。 「ナイトアクアリウム」は世界で初めて水族館で行われる体験型3Dプロジェクションマッピングで、「深海《Deep Sea》」がテーマ。「ウェルカムマッピング」「生命の波」「海中生物との戯れ」「深海世界のオアシス」「海月の宇宙」「しんかい2000の冒険」の6カ所で、水槽から抜け出し水族館の空間を泳ぎだす深海生物や、時空を超えて現れる巨大生物などを通じ、ファンタジックな海の世界を紹介する。 演出は東京駅の3Dプロジェクションマッピングなどを手掛けたネイキッド(NAKED Inc. 村松亮太郎代表)。オフィシャルサポーターにはさかなクンが就任した。 「ナイトアクアリウム」は神奈川県藤沢市の新江ノ島水族館で2014年7月20日(日)~11月30日(日)
荻窪三庭園(大田黒公園・角川庭園・荻外荘公園(冬公開予定))は杉並区所有の文化的・歴史的建物と庭園です。いずれも国の登録有形文化財、国指定史跡として登録されています。これらの建物と庭園を指定管理者の一員として、一緒に運営・管理全般およびイベントの企画運営していただける方を募集します。冬から公開がはじまる荻外荘公園の準備業務にも携わっていただきます。 【運営業務】 ・館内外清掃、庭園管理、敷地内保全活動 ・貸室(区施設のお茶室等)対応、園内撮影受付 ・園内、館内接客応対 ・飲食・物品販売のレジ対応、商品管理(荻外荘公園のみ) 【管理業務】 ・庭園、邸宅維持管理のスケジュール、専門業者手配 ・スタッフシフト管理 ・関係各所(行政、取引先等)との連絡業務 ・展示の企画立案(学芸員業務) ・イベントの企画立案および運営 ・総務および経理業務補助(売上管理、報告書等作成、備品管理など) 当社は虎屋グ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く