タグ

2021年4月20日のブックマーク (33件)

  • Web制作者は要チェック!Instagramに使用されているCSSのテクニック

    Instagramに使用されているCSSのテクニックを紹介します。 世界で多くのユーザーが利用し、閲覧する環境もさまざまなデバイスに対応する必要があります。下記のモックアップをどのように実装しますか? Inspect Element As A Way To Feed Your Curiosity by Ahmad Shadeed はじめに Instagramに使用されているCSSのテクニック レイアウトにCSS GridやFlexboxを使用していない Instagramのアンケートに使用されているCSSのテクニック 終わりに はじめに フロントエンドのデベロッパーにとっての最高の贈り物のひとつは、Webページを調べるだけで何がどのように実装されているのか、CSSが裏でどのように機能しているのか確認できることです。Webページを見ている時に気になるレイアウトやエフェクトがあり、どのように実

    Web制作者は要チェック!Instagramに使用されているCSSのテクニック
    shinchi
    shinchi 2021/04/20
  • ティム・オライリーが「シリコンバレーの終焉」について長文を書いていたのでまとめておく - YAMDAS現更新履歴

    www.oreilly.com ひと月以上前になるが、ティム・オライリー御大が珍しく Radar に長文を書いていた。テーマは「シリコンバレー終焉論」である。タイトルは、コロナ禍のはじまりだったおよそ一年前にチャートインして話題になった R.E.M. の It's the End of the World as We Know It (And I Feel Fine) のもじりですね、多分。 ティム・オライリーというと2年前に『WTF経済 絶望または驚異の未来と我々の選択』が出ており、ワタシもオライリーの田村さんから恵贈いただいたが、新しい技術がもたらす驚きを良いものにしていこうという、訳者の山形浩生の言葉を借りるなら「テクノ楽観主義の書」であった。 WTF経済 ―絶望または驚異の未来と我々の選択 作者:Tim O'Reilly発売日: 2019/02/26メディア: 単行 ワタシはティ

    ティム・オライリーが「シリコンバレーの終焉」について長文を書いていたのでまとめておく - YAMDAS現更新履歴
    shinchi
    shinchi 2021/04/20
  • 【独自】電車内でマスクなしトラブル 乗客からは「降りろ」コール 「緊急事態」要請直前の大阪駅で|FNNプライムオンライン

    18日、JR大阪駅の電車内で乗客が撮影した映像には、マスクをせず、声を張り上げる男性の姿が映っていました。 男性: あぁん?ええか?なんの公権力もないやつが俺の身体を押さえたら暴行罪なんや、わかっとんかお前、終わりや 駅員: 降りて下さい 男性: 俺を拘束できる法的根拠はないんや 駅員: 一人の為にね、一般人が待ってるんですよ、降りてもらっていいですか 乗客: なにしてんのや、はよ 男性: 俺に指一手を出してみろよ、俺が訴えるからな 駅員と言い合っている間、電車が発車できなかったことがアナウンスからわかります。 駅員: わからないんで、話を聞かせてください 男性: 協力はできへん、おれは用があるんや 駅員: (車内から)出ますよ、出ますよ 車内アナウンス: ただいまこの列車、発車が遅れる見込みです 駅員が男性に電車から降りるよう、呼びかけるも、一向に応じようとはしません。ほかの乗客が次々

    【独自】電車内でマスクなしトラブル 乗客からは「降りろ」コール 「緊急事態」要請直前の大阪駅で|FNNプライムオンライン
    shinchi
    shinchi 2021/04/20
  • 【禅寺食堂】ある病院が、COVID-19のクラスター感染を確実に防いできた方法

    【肆天丼】+丼丼丼 @concert_1750 場末の内科医。現在新規フォロー申請は停止。①鍵アカは予告なしにブロ解します。②twitter側のバグによる意図しないフォロー解除が起こるようですがこの場合は1週間以内に私へのリプが確認できれば救済します。残念ながらブロ解になった人は問題集アカウント(@sguardo_bot)をご利用ください。

    【禅寺食堂】ある病院が、COVID-19のクラスター感染を確実に防いできた方法
    shinchi
    shinchi 2021/04/20
  • 「失敗の日本史」上杉景勝の判断ミスがなければ徳川家康は関ヶ原で負けていた 大局が読めないしくじり大名の末路

    上杉景勝は軍神・上杉謙信から家督を相続し、会津120万石を与えられた豊臣五大老の一人だ。だが秀吉の死後は家康の術中にまんまとはまり、上杉家の存続こそ許されたものの、所領は30万石へと大幅に減封されてしまった。東京大学史学編纂所の郷和人教授は「失敗の理由はただひとつ、彼が大局を見極められなかったこと」と説明する――。 会津120万石という大領地を与えられた理由 上杉景勝は関ヶ原のときに、二重の失敗をしでかしています。失敗の理由はただひとつ、彼が大局を見極められなかったこと。 関ヶ原の時点で、彼の領地は会津でした。会津は東北の要の地であり、ここを持つ大名が東北のチャンピオン。その地を伊達政宗が取った。しかし豊臣秀吉に「もう戦争の時代は終わった。俺の家来になれ。挨拶に来い」と言われ、いろいろと渋りましたが、結局、家来になる。会津は取り上げられて、「おまえなら任せられる」ということで蒲生氏郷に与

    「失敗の日本史」上杉景勝の判断ミスがなければ徳川家康は関ヶ原で負けていた 大局が読めないしくじり大名の末路
    shinchi
    shinchi 2021/04/20
  • マリエの「枕営業」告発が、テレビや新聞で完全スルーされる本当の理由 これは「下品な芸能ネタ」ではない

    大勢の女性が被害に遭っている可能性がある 健全な民主主義を維持するためには強力なジャーナリズムが欠かせない。権力をチェックして弱者を守る報道機関が機能不全に陥っていると、民主主義の土台が揺らぐ。中国ロシアの現状を見れば一目瞭然だ。 国連が定める「国際女性デー」の2021年3月8日、「HAPPY WOMAN AWARD 2021 for SDGs」の表彰式に出席したタレントのマリエさん。持続可能な社会づくりに貢献するとともに生き生きと輝き、さらなる活躍が期待できる女性として表彰された 残念ながら日のジャーナリズムの現状はお寒い限りだ。モデルでタレントのマリエによる「枕営業」告発がネット上で激震を起こしているというのに、大手新聞・テレビ局は完全にスルーしているのだ。 なぜなのだろうか? 「古い話で裏も取れていないから報じる価値なし」「一芸能人の暴露話に付き合っていられない」などと思っている

    マリエの「枕営業」告発が、テレビや新聞で完全スルーされる本当の理由 これは「下品な芸能ネタ」ではない
    shinchi
    shinchi 2021/04/20
  • 分断する世界で日本に求められる役割とは何か

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    分断する世界で日本に求められる役割とは何か
    shinchi
    shinchi 2021/04/20
  • 『家の前の木に妙な動物が2日間もいる!怖くて窓を開けられない!』保護のために向かった結果が予想外すぎたニュース「野生のは獰猛」

    ライブドアニュース @livedoornews 【???】自宅前の木の上に危険な動物!?住民が通報も…正体はクロワッサン news.livedoor.com/article/detail… 自宅前の木の上に恐ろしい見た目の動物が居座っている──こんな通報を受けて出動したポーランドの動物愛護管理員が発見したのは、何とクロワッサンだった。 pic.twitter.com/wwFgsw0Gf4 2021-04-15 13:36:18

    『家の前の木に妙な動物が2日間もいる!怖くて窓を開けられない!』保護のために向かった結果が予想外すぎたニュース「野生のは獰猛」
    shinchi
    shinchi 2021/04/20
  • 幼児の謎欲求はマジで恐ろしいという話「子供は死にに行く」って本当だと実感する

    あばら@18禁BL書き @abaramlnv 幼児の謎欲求、マジで恐ろしくて、前に駐車場で発車した途端にこちらに走り寄ってきた個体がいて、ブレーキかけて止まったのだが、氏曰く「走ってる車に触りたかった」ということであり、横で申し訳ないと泣き崩れるお母さんに同情するしかなかった。二人幼児お連れでしたね。 2021-04-19 11:46:48

    幼児の謎欲求はマジで恐ろしいという話「子供は死にに行く」って本当だと実感する
    shinchi
    shinchi 2021/04/20
  • 【デカい】「鳥居の高さ ベスト10 (+α) 作ってみた」全国各地の大きな鳥居をランキング形式でまとめました

    リンク 出雲大社 出雲大社 縁結びの神・福の神として名高い出雲大社(いづもおおやしろ)の公式ウェブサイト。 御祭神は大国主大神(おおくにぬしのおおかみ)で、広く「だいこくさま」として慕われ、日全国でお示しになられた様々な御神徳は数多くの御神名によって称えられています。 1566

    【デカい】「鳥居の高さ ベスト10 (+α) 作ってみた」全国各地の大きな鳥居をランキング形式でまとめました
    shinchi
    shinchi 2021/04/20
  • Webデザインの参考になるギャラリーサイト11選 | Pulp Note

    フリーランスとして一人で制作をしていると、どうしても自身のスタイルの中だけでデザインしがちなので、新たな刺激を求めて書籍やネットを徘徊して見るようにしています。今回は、私が参考にしているギャラリーサイトを11個紹介します。クライアントとの打ち合わせ時も担当者とイメージを共有できるので便利に利用できると思います。ぜひ参考にしてみてください。 URAGAWA担当した制作会社を掲載しているギャラリーサイト。制作会社ごとに見て回れるのはおもしろい。カテゴリ分けも『業界』『タイプ』『特徴』『カラー』『特集』『アワード受賞』『ランキング』と他にはない分類ですが意外と使いやすいです。制作の裏側記事もあってWebデザインの参考だけではなく読み物としても楽しめます。 URAGAWA | 制作会社がわかるWEBデザイン・参考サイト集 紹介文URAGAWAは、クリエイティブカンパニーの情報を蓄積していくことで、

    Webデザインの参考になるギャラリーサイト11選 | Pulp Note
    shinchi
    shinchi 2021/04/20
  • 「愛のあるセックス」はなぜ必要か(読書メモ:『性と愛の脳科学』) - 道徳的動物日記

    性と愛の脳科学 新たな愛の物語 作者:ラリー・ヤング,ブライアン・アレグザンダー 発売日: 2015/12/09 メディア: 単行 このの概要については先日の記事でさくっと触れているので、いきなり題から*1。 このでまず面白かったのが、第4章から第6章にかけて、女性と男性が異性に対してそれぞれに抱く愛情の質の違いを分析するところだ。 第4章の「母性を生む回路」では、自分が産んだ子供を世話したいと母親が思う感情、つまり「母性愛」の存在が脳科学の観点から説明される。端的にいえば、母性愛とはプロラクチンとオキシトシンというホルモンによって引き起こされる。オキシトシンが母親に与える影響の具体例は、以下のようなものである。 人の母親が赤ん坊を胸に抱いてやる時、母親は赤ん坊の顔と目を見つめ、赤ん坊もしばしば、母親の顔を見つめ返す。母親は赤ん坊の泣き声や、赤ん坊の声に耳を傾け、自分からも声をかけ

    「愛のあるセックス」はなぜ必要か(読書メモ:『性と愛の脳科学』) - 道徳的動物日記
    shinchi
    shinchi 2021/04/20
  • 岩田医師 第4波防ぐ機会あった - Yahoo!ニュース

    shinchi
    shinchi 2021/04/20
  • 小池百合子知事と大新聞が使う「気のゆるみ」という言葉、その「いやーな感じ」(週刊現代) @gendai_biz

    あなたに言われたくない その口調は力強く、静かな怒りに満ちていた。 「飲業界は組織化されておらず、良く言えば政治としがらみがない。だから餌になってしまいやすいんです。政治が何かをやっているというアピール作りに使われてしまったという面はあります」 そう語るのは、『権八』『カフェ ラ・ボエム』などを展開する『株式会社グローバルダイニング』(以下、グローバル社)社長の長谷川耕造氏だ。東京都のコロナ対策に異を唱え、戦いを繰り広げていながら、表情から疲労は感じられない。 3月18日、東京都は営業時間の短縮要請に応じていない飲店27店に対し、新型コロナ特措法に基づき時短営業の命令を出した。うち26店がグローバル社の店だった。 「狙い撃ち」された同社は営業の自由などを侵害されたとして、都を相手どって訴訟に踏み切ったのだ。誌の直撃取材に対し、長谷川氏が語る。 「政治家が選挙を意識して行動することは

    小池百合子知事と大新聞が使う「気のゆるみ」という言葉、その「いやーな感じ」(週刊現代) @gendai_biz
    shinchi
    shinchi 2021/04/20
  • DX推進の担当部門に変化のきざしも、実情は推進とはほど遠い

    早稲田大学、オクラホマ市大学でMBA(経営学修士)修了。横河・ヒューレット・パッカード(現日ヒューレット・パッカード)入社後、横浜支社でセールスエンジニアからITキャリアをスタートさせ、その後、HPタイランドオフィス立ち上げメンバーとして米国社出向の形で参画。その後、シンガポールにある米ヒューレット・パッカード・アジア太平洋部のマーケティングダイレクター歴任。日ヒューレット・パッカードに戻り、ビジネスPC事業部長、マーケティング統括部長など、約20年間、国内と海外(シンガポール、タイ、フランス)におけるセールス&マーケティング業務に携わる。全世界の法人から200人選抜される幹部養成コースに参加。 2015年にデルに入社。上席執行役員。パートナーの立ち上げに関わるマーケティングを手掛けた後、日法人として全社のマーケティングを統括。中堅企業をターゲットにしたビジネスを倍増させ、世

    DX推進の担当部門に変化のきざしも、実情は推進とはほど遠い
    shinchi
    shinchi 2021/04/20
  • 拡大が止まらない「所得格差」…カール・マルクスが大著に込めた“願い”

    ビジネス書を中心に1冊10分で読めるの要約をお届けしているサービス「flier(フライヤー)」(https://www.flierinc.com/)。 こちらで紹介しているの中から、特にワンランク上のビジネスパーソンを目指す方に読んでほしい一冊を、CEOの大賀康史がチョイス。 今回、紹介するのは『資論』(カール・マルクス(著)、大月書店)。イギリスの産業革命後に、急拡大した"資主義"経済。19世紀後半頃から、資家と労働者の格差が浮き彫りになったことを受けて、思想家のカール・マルクスが資主義を分析し、問題点を論じた一冊だ。 このがビジネスパーソンにとってどう重要なのか。何を学ぶべきなのか。詳細に解説する。 NHK「100分de名著」で取り上げられ、見直される大著 カール・マルクス。19世紀を代表する作品とも言える『資論』や『共産党宣言』の著者で、共産主義のイデオロギーの源にな

    拡大が止まらない「所得格差」…カール・マルクスが大著に込めた“願い”
    shinchi
    shinchi 2021/04/20
  • 全国のテレワーカーが選んだ「テレワークの必需品」ニトリ・無印を抑えて1位となったグッズとは? | リモートワークのくふう

    全国のテレワーカーが選んだ「テレワークの必需品」ニトリ・無印を抑えて1位となったグッズとは? 2021/04/19 新型コロナウイルスが感染拡大する中で、一気に拡大・定着したテレワーク。 在宅勤務が増える中で、オフィスで働いていた際とは異なる人気アイテムとは? 主婦在宅ワーカーによるチーム型アウトソーシング事業を推するキャリア・マムは、日全国のキャリア・マムに登録している在宅ワーカーに対し、「テレワーク」をテーマにした生活アイテムのアンケート調査を実施しました。 そこで候補に挙がったアイテムをキャリア・マム社内で選考・選出し、衣類部門、飲部門、住居・デスク周り部門の3部門ごとに、選出したアイテムについて投票を募り、テレワークアイテム賞を決定しました。 【衣類部門・1位】小林製薬「桐灰 あずきのチカラ」シリーズ ▲「桐灰 あずきのちから」シリーズ 販売ページへ(楽天) 【選んだ理由(抜粋

    shinchi
    shinchi 2021/04/20
  • 「嫌いな人にまで好かれようとする」いつか"爆発してしまう人"の特徴 会社の人間関係で悩まない方法3つ

    「人間関係の悩み」2パターン 働く人にとって、人間関係の悩みはつきません。確かに「会社に行きたくない」というほど会社に嫌いな人がいるという人も少なくありません。 人間関係の悩みのパターンは2つ。ひとつは上司との関係で、上司が攻撃的だったり、ネチネチ揚げ足をとったりするようなタイプで、自分が傷つくパターン。それで「もう会社に行きたくない」という人はけっこういますね。 もうひとつのパターンは、時間を守らない、期限をスルーするといった、ルーズな人がいて、ストレスがたまるというパターン。そういうタイプに対しては、こいつとは関わりたくないという気持ちが強くて、会社に行きたくないというほどではないかもしれません。 自分を変えたほうが楽 こういった職場の人間関係で悩まされている人に、大前提としてお伝えしたいのは、相手を変えようとしたり、相手が変わることを期待したりしないこと。これは絶対にやめたほうがいい

    「嫌いな人にまで好かれようとする」いつか"爆発してしまう人"の特徴 会社の人間関係で悩まない方法3つ
    shinchi
    shinchi 2021/04/20
  • 朝日新聞が広告掲載を「拒否」した『さよなら朝日』を読んでみた いまこそ記者個人に求められる“新しいきれいごと”とは? | 文春オンライン

    『さよなら朝日』というを買ってみた。現役の朝日新聞記者である石川智也氏が書いたという。まずタイトルから面白そうではないか。 するとこんな展開に。 『さよなら朝日』広告掲載を断念、柏書房がツイート 「通常の3.3倍の出稿料を提示された」(弁護士ドットコムニュース3月31日) 版元である柏書房のツイートによれば、の広告を朝日新聞に掲載しようとしたところ、通常の3.3倍という高い出稿料を提示されて取り下げざるを得なかったという。 えええ! 版元は「出版活動を萎縮させるような今回の対応は大いに疑問」 朝日新聞は『さよなら朝日』の広告を読者に見せたくなかったのだろうか。 《自らの弱点を見つめ直すことからリベラルを再生しようという真面目な動機に基づいたです(著者自身この程度の内容と書いています)。にも拘らず出版活動を萎縮させるような今回の対応は大いに疑問ですし、この対応は結果的に自社の記者の言論

    朝日新聞が広告掲載を「拒否」した『さよなら朝日』を読んでみた いまこそ記者個人に求められる“新しいきれいごと”とは? | 文春オンライン
    shinchi
    shinchi 2021/04/20
  • “ぬるま湯”で保守的な職場に嫌気が差して…… 退職を伝えて初めて聞いた“ムカつく上司”の本音、実体験を描いた漫画が話題に

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 3年間勤めた会社に退職する決意を伝えてムカつく上司の意外な音を知り、気付かなかった景色が見えるようになった体験漫画に、経験してきたことの意味や大切さについて考えさせられます。 漫画は作者のつのだふむ(@tsunoda_fumm)さんが7年前に体験したこと。自分の立場ばかりを気にするムカつく上司退職を告げると、「契約更新しないなら早めに言ってくれればよかったのに」と不機嫌そうな返事が。辞めていくつのださんへの気遣いよりも先に「また言われちゃうよ 宮田の下についた人は辞めていくって」と、自分の肩身が狭くなることを心配します。 黙って上司の言葉を受け止めるつのださんですが、心の中では「ぬるま湯につかるおっさんだらけのここには何もない」と上司の対応や職場の雰囲気に嫌気が差していました。「おれは…ビッグになるんだ」と成功をつかみとる意欲に

    “ぬるま湯”で保守的な職場に嫌気が差して…… 退職を伝えて初めて聞いた“ムカつく上司”の本音、実体験を描いた漫画が話題に
    shinchi
    shinchi 2021/04/20
  • 社長ユーチューバーの動画に「通報しました」の声相次ぐ 同業者からも「規約違反になる」と指摘 | リアルライブ

    社長ユーチューバーの動画に「通報しました」の声相次ぐ 同業者からも「規約違反になる」と指摘 芸能ニュース 2021年04月19日 12時20分 ツイート 教育事業を運営する会社の社長で、ビジネス系の動画を多く投稿しているユーチューバーの「マコなり社長」が自身のYouTubeチャンネルに投稿した動画に、規約違反疑惑が上がり、物議を醸している。 問題となった動画は、マコなり社長が13日に「【売り切れ確実】泣くほど感動!全人類買って欲しいモノ TOP5」のタイトルで投稿した動画だ。タイトル通り、動画はマコなり社長がおすすめの商品を紹介していくものなのだが、マコなり社長によると、過去にも同じようにおすすめ商品を紹介する動画を投稿し、かなりの反響があったそう。マコなり社長の元にはマコなり社長が商品を紹介した会社から、「月商の売り上げペースが5000万円くらい上がった」という声も届いているという。今回

    社長ユーチューバーの動画に「通報しました」の声相次ぐ 同業者からも「規約違反になる」と指摘 | リアルライブ
    shinchi
    shinchi 2021/04/20
  • 不機嫌な大人は嫌われる!イライラした態度で周囲を困らせる50代に必要なこと

    人はいくつになったら「大人」になったと言えるのか。 二十歳で成人式を迎えたら? 働き始めて自立したら? 結婚して家族を築いたら? もしかしたら、どんな年代、人生のどんなステージでも、自分のどこかに「大人になりきれていない」感覚は残るのかもしれない。

    不機嫌な大人は嫌われる!イライラした態度で周囲を困らせる50代に必要なこと
    shinchi
    shinchi 2021/04/20
  • 脳の「プレミアム燃料」になる「食べ物10選」

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    脳の「プレミアム燃料」になる「食べ物10選」
    shinchi
    shinchi 2021/04/20
  • 強い組織に求められる「心理的安全性」への、3つの誤解 このままの自分が許される“ぬるい関係”のことではない?

    心理的安全性と“聴く”について」 斉藤知明氏:では、改めて篠田さんにパスさせていただきます。「心理的安全性と“聴く”について」よろしくお願いします。 篠田真貴子氏(以下、篠田):はい。では今から10分ほどお時間いただいて「心理的安全性と『聴く』」について、もう少しご紹介していこうと思います。先ほどご紹介いただいたとおり、今、エールで社外人材によるオンライン1on1のサービスを提供しております。 篠田:オンライン1on1というと「人の話を聴くこと」がサービスの中核にあるものですから。そこを日々考えていて。 例えば昨年の11月に、ハーバード・ビジネス・レビューの論文の中から、聴くということについて書かれたものを集めた『マインドフル・リスニング』というが出まして。こちらの前書きを書かせていただきました。 篠田:それから2月に「VOOX(ブックス)」という、新しいビジネスコンテンツの音声メディ

    強い組織に求められる「心理的安全性」への、3つの誤解 このままの自分が許される“ぬるい関係”のことではない?
    shinchi
    shinchi 2021/04/20
  • 「なぜ?どうして?」人間の持つ好奇心と、思考の関係性|ゴールドライフオンライン

    久永公紀氏の著書『意思決定のトリック ―身近な体験に基づいた人間理解―』(幻冬舎ルネッサンス新社)より一部を抜粋し、人間活動の基的な事柄がどのような《仕組み》で成立しているか、その仕組みが何に有効なのかを徹底解説! 日常のものの見方に変革をもたらす画期的洞察をお届けします。 意識の仕組みとその有効性 ところで、意識したことは、少なくとも短期的には記憶されるということ、はとても重要。 例えば、手を洗わなきゃ、というアクション目標を意識・確認したら、そのことは記憶される。その際、記憶に付く快不快のラベルには、やらなきゃいけない切迫感(不快)の強さが書いてある。 その記憶があることで、トイレを出て、すぐにキッチンに行って水を飲まずに、忘れずに洗面所で手を洗うことの実行確度が高くなる。 もちろん、喉の渇きの切迫感の方が強ければ、手洗いを先にやろうと思ってたのに、忘れてしまった、ということも起こる

    「なぜ?どうして?」人間の持つ好奇心と、思考の関係性|ゴールドライフオンライン
    shinchi
    shinchi 2021/04/20
  • 総務がもっと経営陣から評価されるためには? 「総務白書」作成のススメ

    総務がもっと経営陣から評価されるためには? 「総務白書」作成のススメ:「総務」から会社を変える(1/3 ページ) コロナ禍がもたらしたもの、それは働き方の分散だ。このことにより組織運営において悪影響を受けたもの、逆に促進されたものがそれぞれある。 悪影響を受けたものとしては、気軽なコミュニケーションがとれなくなったことが代表例である。それにより、特に若手メンバーを中心にメンタル不全の可能性が高まったことに悩む企業も多い。 気軽なコミュニケーションが取れないことは多方面に影響を及ぼす。まず、会社とのつながり感の希薄化を生む。オフィスに出社していたころは、自然に顔を合わせることで生まれていたコミュニケーションが、希薄化していく。会社らしさの体感ができなくなり、同一の空気感に触れることも少なくなっていく。 その結果、モチベーション、さらにエンゲージメントに課題があると感じる企業が増えている。単に

    総務がもっと経営陣から評価されるためには? 「総務白書」作成のススメ
    shinchi
    shinchi 2021/04/20
  • 「選別される覚悟」を持て!社員も経営者も知っておくべきリモートワークの功罪

    ウイズコロナ時代の働き方として、リモートワークが定着しつつあります。社員が現場に出なければならない業種、例えば、製造業や飲・販売といったサービス業ではリモートワークは難しい場合もあります。 その一方で、大企業や中小企業の総務・管理部門や企画部門、研究部門などのデスクワークや、一部の営業職、コールセンターなどの顧客対応窓口などは、リモートワークになじみやすいといえます。 私は連載の2020年7月11日に配信した「部下のテレワークを『休暇』にしてしまう、無能な上司のマネジメント」の記事内で、「在宅勤務を機能させるためには、上司は、同じオフィスでともに仕事をすることを前提とした従来の部下の評価方法を改め、リモートワーク下でも適用できる『パフォーマンスによる評価方法』を新たに考え出さなければなりません」と書きました。 「パフォーマンスによる評価方法」と大きく関係するのが、仕事内容に合わせて人材

    「選別される覚悟」を持て!社員も経営者も知っておくべきリモートワークの功罪
    shinchi
    shinchi 2021/04/20
  • 「人間関係が面倒くさい」と思ってる人がやってみるべきこと

    新生活もだんだんと落ち着いてきた頃に、何だか違和感を覚える人は少なくありません。その理由のほとんどは“人間関係の疲れ”によるもの。これまで関りを持たなかった人たちとコミュニケーションをするのですから、当然ですよね。でも、そんなときこそ試してもらいたいことがあります。そこで今回は、「人間関係が面倒くさい」人がやってみるべきことをご紹介いたします。 ■“こう思われたい”という思い込みを外す 人には誰しも、自分は“こういう人だ”と思われたいという気持ちがあります。そういった確証によって自分に安心感を与えることができるからです。そして、自分もそうであろうと行動するようになります。これを心理学の世界では、自己確証フィードバック行為と言います。でも、あまりにもそれにエネルギーをつぎ込んでしまうと、必ずどこかでひずみが生じて人間関係に疲れてしまいます。そこで、思い込みから自分を解放してみましょう。そうす

    「人間関係が面倒くさい」と思ってる人がやってみるべきこと
    shinchi
    shinchi 2021/04/20
  • 政府が監視していない型の変異株E484K、東京都内で確認多く 大学病院長「全国で対応必要」<新型コロナ>:東京新聞 TOKYO Web

    政府が監視していない型の変異株E484K、東京都内で確認多く 大学病院長「全国で対応必要」<新型コロナ> 新型コロナウイルスの変異株が首都圏でも広がる中で、東京都内や東北地方では政府がスクリーニング(ふるい分け)検査の対象外とする変異株の感染者数が高止まりしている。昭和大学病院(東京都品川区)では、入院患者の9割を占め、重症者も出ている。独自に監視する都によると、都内では変異株の約4割に上る。ワクチン接種が遅れ気味な中、専門家は、政府が検査対象に加えて対策に生かすよう求めている。(市川千晴)

    政府が監視していない型の変異株E484K、東京都内で確認多く 大学病院長「全国で対応必要」<新型コロナ>:東京新聞 TOKYO Web
    shinchi
    shinchi 2021/04/20
  • なぜ従業員から意見が出ないのか? 〜心理的安全性の罠〜|長谷川

    こんにちは。 様々な経営者や人事の方と話す時によく議論に上がるワードが「心理的安全性」です。 心理的安全性とは、 自分の考えや感情を安心して気兼ねなく発言できる状態 のことです。 組織開発におけるキーワードとして、マネジメントにおいて意識をしている方も多いのではないでしょうか。2015年にはGoogleが効果的なチームに必要な概念として発表をし、人事界隈での認知が広がりました。 そもそも、なぜ心理的安全性が必要なのか?心理的安全性はなぜ重要と言われるのか。それは、心理的安全性によって従業員の意見行動を増やしたいからです。 意見行動とは、 仕事に関連する論点に対して、意見、懸念、アイディアを表明すること と定義されています。 この行動は、リスクを回避したり、新規事業開発をする上で重要になってきます。しかし逆にいうと、いかに心理的安全性がある組織でも、意見行動が活発になっていなければ意味があり

    なぜ従業員から意見が出ないのか? 〜心理的安全性の罠〜|長谷川
    shinchi
    shinchi 2021/04/20
  • リーダーがメールに必ず記す一つのこと | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    あなたはキャリアの中で、自分の名前が書かれていないメールを受け取ったことがあるはずだ。 こうしたメールを読むと、自分は相手が大量にメールを送信するうちの1人でしかなく、自分は重要な存在ではないと感じられてしまう。一般的で特定の個人に触れないような返事を受け取ると、特に自分に返信しているようには感じられないかもしれない。 リーダーは、仕事の文脈では特に、メールに受信者の名前を含めるものだ。最初に「ダリアさん」と書いてメールを始める、メッセージの途中に「ジョーダンさんには意見を共有いただき、感謝しています」と書く、あるいはメールの最後に「私がモーガンさんの力になれることがあれば教えてください」と書く、などの方法で名前を呼ぶことが可能だ。 リーダーは、個人的なメッセージを書きたいと考えていて、受信者の名前を意図的に記載する。自分が数多くの人間の一人に過ぎないと感じて良い気分になる人はいないことを

    リーダーがメールに必ず記す一つのこと | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    shinchi
    shinchi 2021/04/20
  • スタートアップのKPI設定と組織マネジメント力について

    シニフィアンスタイル(Signifiant Style)は、起業家、上場企業経営者、バンカーといったバックグラウンドを持つメンバーによって創業された、シニフィアン株式会社が運営するビジネスメディア。シニフィアンでは、IPO後もなお精力的に事業を成長させ、新たな産業の創出と発展に寄与しようとする意志を持った会社のことを、”Post-IPO Startup”(ポストIPO・スタートアップ)と定義。ポストIPO・スタートアップの活躍こそが、日におけるスタートアップ・エコシステムのさらなる拡充と、日経済の発展に不可欠であると考えていますポストIPO・スタートアップの事業活動や経営に関する知見の情報発信に取り組んでいきます。 なお、Signifiant Styleが発信する情報は、何らかの投資行動をとることを勧誘するものではなく、いかなる意味においても特定の有価証券、金融商品の売買の申し込みを推

    スタートアップのKPI設定と組織マネジメント力について
    shinchi
    shinchi 2021/04/20
  • 【新型コロナ】“インフォデミック”の仕組みを解説、情報の真偽を確認し冷静な行動を

    2019年12月に中国武漢で確認された新型コロナウイルス(COVID-19)が数ヶ月かけて世界規模に拡大し、3月11日にはWHOが新型コロナの流行を「パンデミック(世界的流行)」であると表現しました。しかし、その裏ではウイルスが世界規模に広がるよりも早く伝搬し、人々の生活に影響を与えたものがあります。それは情報(Information)の流行(Epidemic)、すなわち「インフォデミック」です。インフォデミックとは何か、なぜ起こるのか、執筆時点(2020年3月18日)で知りうる情報も交えながら、やさしく解説します。 合同会社Noteip代表。ライター。米国の大学でコンピューターサイエンスを専攻し、卒業後は国内の一部上場企業でIT関連製品の企画・マーケティングなどに従事。退職後はライターとして書籍や記事の執筆、WEBコンテンツの制作に関わっている。人工知能の他に科学・IT・軍事・医療関連の

    【新型コロナ】“インフォデミック”の仕組みを解説、情報の真偽を確認し冷静な行動を
    shinchi
    shinchi 2021/04/20