タグ

ブックマーク / blogs.bizmakoto.jp (8)

  • 「個人保証制度見直し 中小企業はどうなっていくのか?」~政府の狙いはなにか?~

    ハイアス・アンド・カンパニー取締役常務執行役員。都市銀行・大手経営コンサルティング会社・不動産事業会社取締役を経て現職に。住宅不動産・金融の幅広い経験を元に、個人の資産形成支援事業を展開中。 こんにちは!ハイアス&カンパニーの川瀬です。 今回は「個人保証の見直し」についてです。 中小企業経営者の方には気になる方針が打ち出されています。 ■個人保証制度を大きく見直し 会社が倒産してしまったので社長が住んでいた豪邸が差し押さえられて、社長家族はアパートへ引っ越し・・・・なんていうシーンがよくドラマなどでありますね。 そういうシーンは、今後は無くなっていくかもしれません。 <個人保証見直し、私財一部手元に 全銀協など指針発表> (2013年12月6日付 日経済新聞) 『全国銀行協会や日商工会議所が主催する研究会は5日、経営者自らが融資の保証人になる「経営者保証制度」を見直す指針を発表した。

    「個人保証制度見直し 中小企業はどうなっていくのか?」~政府の狙いはなにか?~
    shoji-no
    shoji-no 2014/02/09
  • 立ち読み禁止にしてみたら売上伸びた

    とあるところで、とあるコンビニのオーナーをしている、「川乃 もりや」です。事情により、匿名です。とあるコンビニの元社員が仕事や感じたことを、時にはコンビニの内情のあれこれをブログにしちゃいます。みなさんお付き合い下さい。

    立ち読み禁止にしてみたら売上伸びた
  • 選挙期間中も「自民党が徴兵制導入を検討」というデマが飛んでいたようですね

    社会人の文書化能力の向上をテーマとして企業研修を行っています。複雑な情報からカギとなる構造を見抜いてわかりやすく表現するプロフェッショナル。 社会人の文書化能力向上研修を手がけている開米瑞浩です。 選挙も終わりましたので、政治的な話を書くことにしましょう。今回は「徴兵制」の話です。 (またしても業とは関係のない話題で恐縮ですが・・・) 記憶に残っているところでは2010年の3月4日に共同通信がこんな報道をしています。 共同通信(2010-0304)「自民党、徴兵制を示唆」 タイトル:自民、徴兵制検討を示唆 5月めど、改憲案修正へ 文: 自民党憲法改正推進部(部長・保利耕輔前政調会長)は4日の会合で、徴兵制導入の検討を示唆するなど保守色を強く打ち出した論点を公表した。(後略) 2年前の報道をWebに残しているところは共同通信を褒めてもいいのですが、肝心の記事内容は大変クオリティが低い

    選挙期間中も「自民党が徴兵制導入を検討」というデマが飛んでいたようですね
    shoji-no
    shoji-no 2013/05/11
  • 夜行バスの事故はいったい誰が悪いのか?

    当ブログ「ビジネスライターという仕事」は、2015年4月6日から新しいURL「​http://blogs.itmedia.co.jp/toppakoh/」 に移動しました。引き続きご愛読ください。 小泉時代に、「痛みを伴う構造改革」というのがあった。その目玉の一つが規制緩和であった。 おっと、タイトルと出だしだけを見ると「規制緩和」犯人説を論じようとしていると思われるかもしれないが、話はそんなに単純ではない――と断っておく。 さて、規制緩和というのは、市場に任せるということである。具体的にいえば、自由競争を促進し、企業努力を促し、日中にイノベーションが巻き起こるようにする。それにより優良企業が輩出し、景気が回復することを狙ったものであったはずだ。 自由競争なので、もちろん負ける企業は出て来る。そのような会社の経営者や従業員およびその家族にとっては痛みである。このことをもって「痛みを伴う構

    夜行バスの事故はいったい誰が悪いのか?
  • facebook女子とmixi女子の違いとは? -データからみるペルソナ図鑑(3)-

    株式会社コプロシステム取締役 商品計画研究所所長。携帯電話キャリア、電機・品・化粧品各メーカー、エンタメ系企業等のブランディング、商品開発に関するプロジェクトを多数手がける。Mac大好き。

    facebook女子とmixi女子の違いとは? -データからみるペルソナ図鑑(3)-
  • Facebookの実名主義がどうしても馴染めない訳

    株式会社プラムザ 代表取締役社長。システムコンサルタント。1998年に28歳で起業し、現在も現役のシステムエンジニアコンサルトとして、ものづくりの第一線で活躍しつつ、開発現場のチームとそのリーダーのあり方を研究し続けている。 私は、今のところFacebookを使っていません。 一度アカウントを取ってみたのですが、さびしい話で、大学・高校時代の友人が一人も見つかりませんでしたし、仕事のつながりの人を一生懸命探すというのも「なんでわざわざ」という感じでしたので、15分くらいつつきまわしたのち、静かにアカウントを休止してしまいました。 ただ、別に意固地に絶対やらないというのではなく、何かのきっかけでまたやるかも知れませんし、このまま二度とやらないかも知れません。 しかし、一点だけ、Facebookのサービスでどうしても気になることがあります。それは、もちろん実名登録をマストにしている点です。

    Facebookの実名主義がどうしても馴染めない訳
  • Twitterの脆弱性騒動でブラウザに感謝した

    Business Media 誠で編集長をしています。ブログ&Twitterでは、Webメディアや紙メディア、ネットビジネス、携帯電話、非接触ICなどについての話題が中心になる予定。 昨日(9月21日)、Twitterのタイムラインが大騒ぎになっていました。明らかに意ではないはずの数種類のTweet(むきだしのJavaScriptのコード)が大量に流れていたのです(=私がフォローしている人たちがずいぶん被害にあっていた、ということ)。 このJavaScriptがなかなか強力でして、Webブラウザで http://twitter.com/ にアクセスし、Twitterにログインした状態でコード上にマウスを載せると、意図しない投稿やRTをしてしまう、というもの。TwitterではJavaScriptを含む投稿はできないようになっていたはずなのですが、Twitterの脆弱性を利用して悪意

    Twitterの脆弱性騒動でブラウザに感謝した
  • 緊急ブログ上程 第一弾 「ねむけおばけ」対策 バスの運転手を見張れ

    アイデアマラソン研究所所長 ノートを活用したアイデアマラソン発想法考案者であり、電気通信大学講師。現役時代は三井物産の商社マン。 企業の創造性トレーニングでは、ジャパネットたかたの全社員運動、アサヒビールでの研修などを続けている。独創性を命と考えている。 当ブログ「読むBizワクチン ~一読すれば身に付く体験、防げる危険~」は、2015年4月6日から新しいURL「​http://blogs.itmedia.co.jp/idea-marathon/」 に移動しました。引き続きご愛読ください。 バスの運転手を見張れ! 飛行機関連のトラブル・珍体験を連載中ですが、バス事故について緊急提案します。 8月9日に米国ユタ州で起こったバス事故で、日人観光客が多数死傷された事故では、居眠り運転が原因とのこと、私は海外での、すべての長距離のバス旅行には、運転手の居眠り運転を防止する見張りを添乗員とお客が交

    緊急ブログ上程 第一弾 「ねむけおばけ」対策 バスの運転手を見張れ
    shoji-no
    shoji-no 2010/08/13
  • 1