タグ

2008年9月4日のブックマーク (21件)

  • 佐藤琢磨、ホンダ・エンジン持参でトロ・ロッソに? : F1通信

    今週ファエンツァのチームが発表した声明において、トロ・ロッソのチーム代表フランツ・トストは佐藤は「レッドブルの精神にぴったり」合うと称賛し、「最近のF1経験は我々のチームにとって間違いなく貴重なものになるだろう」と述べた。 しかしスイスの "Motorsport Aktuell" はイタリアでの噂を取り上げ、トロ・ロッソは、佐藤とホンダのつながりにも興味があるのではないかと報じている。 2002年以来ジョーダン、BAR、スーパーアグリでレースをしてきた佐藤は常にホンダのエンジンを使ってきた。 トロ・ロッソは、フェラーリのカスタマーV8エンジンで最近印象的なパフォーマンスを見せているので、チームとホンダの噂は意外である。 一方で、トロ・ロッソがホンダのエンジンを使うことにより、現在ルノーエンジンで苦戦しているシニアチームのレッドブル・レーシングが、トロ・ロッソのフェラーリの契約を引き継ぐこと

    佐藤琢磨、ホンダ・エンジン持参でトロ・ロッソに? : F1通信
    shrk
    shrk 2008/09/04
  • カーボンオフセット協会

    shrk
    shrk 2008/09/04
  • これで翻訳と名乗れるその神経がわかりません、Googleさん。 - I have got some news from ...

    ※9月5日、ますます謎が深まった件についてなど、補足あり。 「google翻訳 使えない」という底意地の悪い検索で見つけた2ちゃんの投稿をまとめたページ@2008年5月*1にあった「めちゃくちゃな“翻訳”の例」から、2つの例をやってみた。3ヵ月も経過していれば何らかの進展はあったかもしれない。 僕はばかだ。→ I was dead. ※5月から変化なし *2ありえない。 Googleの翻訳は役に立ちません。→ Google's translation is useful. ※5月から変化なし「ソビエトロシアでは……」といいたくなる捏造っぷり。*3 ただ、これは極端におもしろい例で(2ちゃんで話のタネになるくらいの)、まともにいく場合もある。例えば「首相は非常事態を宣言した。」は "The prime minister has declared a state of emergency."

    shrk
    shrk 2008/09/04
  • 「パブコメを気にする必要はない」――総務省デジコン委が第5次答申に対する意見について議論

    2008年8月29日,「デジタル・コンテンツの流通の促進等に関する検討委員会(デジコン委)」(情報通信審議会の下部組織)の第43回会合が開かれた。同委の審議結果を反映し,情通審は2008年6月27日に「『デジタル・コンテンツの流通の促進』及び『コンテンツ競争力強化のための法制度の在り方』 第五次中間答申」を公表している。これに対して,7月1日~8月12日の期間に行われた意見募集(パブリックコメント)で寄せられた意見に関して,今回は議論した。 初めにデジコン委の主査を務める慶応大学の村井純氏が「第五次中間答申はいろいろな宿題含みでまとめた経緯がある。寄せられたパブコメを検討しつつ,今後の議論の方向性を考えて欲しい」と述べ,村井氏が発言者を指名する形で議論が始まった。 パブリックコメントは38の個人,団体から全部で129件の意見が寄せられた。内訳は個人名が13件,有識者団体が6団体,権利者団体

    「パブコメを気にする必要はない」――総務省デジコン委が第5次答申に対する意見について議論
    shrk
    shrk 2008/09/04
  • 大常昌文――「懇親会でしか出ない話」こそ面白い ― @IT自分戦略研究所

    ネット上では「otsune」というIDで有名な大常氏。彼はこれまで連載に登場したような、いわゆる「IT系企業」に勤めているわけではなく、アニメーション制作会社でシステム管理をしている。 IT系企業ならば、技術者が多く、社内でもテクニカルな話題は事欠かないだろう。しかし、非IT系企業となると、そうもいかない。そんな大常氏にとって、コミュニティとはどのような存在なのか。 ■オンラインゲームをやりたいがために、LAN環境を整備 大常氏のキャリアは、かなり異色だ。 「いまの会社に入る前は、とあるゲーム会社でグラフィッカーとして働いていました。それ以前からQuark XPressやAdobe PageMaker、Adobe Photoshopなどを使って印刷物を作る仕事をしていたので、そのスキルを生かした形です」 セガサターンやプレイステーションなどのハードが出始めたころだったという。グラフィック

    shrk
    shrk 2008/09/04
  • スロベニアGorenje社,米Apple社認定「iPod」冷蔵庫を発表

    スロベニアの家電メーカーであるGorenje gospodinjski aparati, d.d.は,2008年8月29日~9月3日にドイツのベルリンで開催された「IFA 2008」に,米Apple Inc.の「Made for iPod」プログラムで認定された冷蔵庫を出展した(発表資料,同2)。Made for iPodプログラムは,Apple社がサード・パーティ製のiPod関連製品を認定するプログラム。Gorenje社は,今回開発したiPod対応の冷蔵庫にApple社の技術を利用するため,Apple社とライセンス契約を締結したという。 iPod対応冷蔵庫は,扉の全面にiPodをのせるドッキング・ステーションがあり,内蔵スピーカーでiPodに蓄積した音楽コンテンツなどを再生できる。台所で無線LANが使用できる場合は,Webサイトの閲覧などもできるため,iPodでレシピを見ながら料理をする

    スロベニアGorenje社,米Apple社認定「iPod」冷蔵庫を発表
  • 「昔のテレビでも映像がキレイに」,ソニーがBlu-ray Discレコーダーを発売

    図2 Xシリーズの基板の一つ。左上がIP変換LSI「DRC-MF v3」,中央部が映像処理LSI「CREAS」,下部がSilicon Image社製のHDMI送信LSI(2個)である ソニーは,色階調数を高める映像処理LSI「CREAS(クリアス)」を搭載したBlu-ray Discレコーダー6機種を発売する(ニュース・リリース)。「CREASは,ソニー製のテレビに限らず,過去に発売されたすべてのHDMI端子搭載テレビで効果を発揮する」(ソニー 業務執行役員 SVP オーディオ・ビデオ事業部長の根章二氏)。2008年9月27日より順次発売する。 CREASは,主に二つの回路ブロックから成る。前段にある「HDリアリティーエンハンサー」は,入力した色階調数8ビットの映像信号に対し,輪郭の強調(シャープネス)や色階調数の拡張(スムージング)といった処理を行う。1画素ごとに,周囲の数百画

    「昔のテレビでも映像がキレイに」,ソニーがBlu-ray Discレコーダーを発売
    shrk
    shrk 2008/09/04
  • 日産、優れた共同研究開発を表彰する「カルロス・ゴーン賞」を3テーマに

    日産自動車は2008年9月2日、第1回カルロス・ゴーン賞の表彰式を行った。同賞は、継続的で質の高い研究開発を促進するため、日産との共同研究において顕著な価値を創出した研究に対し、その業績をたたえ表彰する制度として、今年度より実施する。表彰する研究には200万円の賞金を授与する。

    日産、優れた共同研究開発を表彰する「カルロス・ゴーン賞」を3テーマに
    shrk
    shrk 2008/09/04
  • VGJ、「パサート」と「ゴルフ」のプラットフォームを活用した小型SUVの「ティグアン」を発売《動画あり》

    フォルクスワーゲン グループ ジャパン(VGJ)は2008年9月3日、小型SUVの新型「ティグアン」を導入し、9月30日より発売すると発表した。ドイツでは「Trend & Fun」「Track & Field」「Sport & Style」という3種類のラインアップがあるが、今回日に導入するのはオフロードを意識しアプローチアングルが大きく、ルーフレールを備えたTrack & Fieldとなる。

    VGJ、「パサート」と「ゴルフ」のプラットフォームを活用した小型SUVの「ティグアン」を発売《動画あり》
    shrk
    shrk 2008/09/04
  • 京セラがイルミネーション・ケータイ「W64SA」の内部構造を明らかに

    図1 京セラ製「W64SA」の背面部を点灯させたところ。点灯できる色は赤,青,ピンク,黄色,緑の5色。携帯電話機の開閉時や充電時などに,2色を選んでイルミネーションを表示できる。加速度センサと連動しており,端末を素早く振ることでも表示できる (画像のクリックで拡大) KDDIが2008年8月に販売を開始したauブランドの携帯電話機「W64SA」(京セラ製, Tech-On!の関連記事 )。この端末の特徴の一つは,イルミネーションを用いた「カラーセラピー」機能を搭載したことだ。この機能では,メイン・ディスプレイの背面側に搭載したLEDを点灯させることで背面部分に2色のイルミネーションを表示している(図1)。 カラーセラピーに用いるイルミネーションを実現した技術のポイントを,京セラ通信機器事業部の開発陣に聞いた。同社は,イルミネーション機能を実現するためのカギとして,LEDの実装と筐体カバー

    京セラがイルミネーション・ケータイ「W64SA」の内部構造を明らかに
    shrk
    shrk 2008/09/04
  • 決まりきったフォーミュラ? : F1通信

    世界中のレースを回るという忙しい週末を過ごした後(ハードフォードシャー州の田舎テレビ観戦)、国際モーターレーシングはひどく定型的になったことに気づいた。オープニング・クレジット、踊る女の子、旗、ルイス・ハミルトンを見る前に、どういうレースになるのかだいたいの予想がつくのだ。熱心な、おそらく魅力的な女性が、おそらくヘルマン・ティルケが設計したあまり特徴のないトラックを、どちらかと言えばダラーラ・レーシングが製造したようなマシンあるいはそれと同じようなマシンの一団について、間違いなく何もわかっていないまま紹介するのだ。アメリカのレースを説明する場合は「おそらくIMSが所有するトラックを回るレース」と言い換えればよい。 レースが始まると、おそらく無知な、間違いなく男性のコメンテーターが、マシンがグリッドを離れ、おそらく衝突すると叫ぶのである。だが車列がまとまっているのは、警告がなければこのとき

    決まりきったフォーミュラ? : F1通信
  • ますますパワーアップした知財高裁第3部(笑) - 企業法務戦士の雑感 ~Season2~

    飯村敏明裁判長を擁する知財高裁第3部の凄さは、これまで再三にわたりご紹介してきたところであるが、夏休み明け早々、再び強烈な存在感を見せ付けている。 他の裁判所に先駆けていち早く8月26日から判決を連発したのも印象的なのだが、何よりもその中身がすごい。 アップされている拒絶不服審判不成立審決の取消訴訟3件全てで、特許庁の審決を取り消す判断を下しているのだ。 査定系審判の取消訴訟といえば、これまで“請求認容率が2割に満たない”という状況であることが知られており、出願人にとっては極めて狭き門だと思われていた。 だが、これまでも「付言」の中で、特許庁に対する厳しい姿勢を示してきた飯村コートのこと。特許庁の“専門性”なるものに恐れおののくようなマインドは存在しないようである(笑)。 ちなみに、取り消された3件のうちの1件は、「音素索引多要素行列構造の英語と他言語の対訳辞書」という発明(特願2003-

    ますますパワーアップした知財高裁第3部(笑) - 企業法務戦士の雑感 ~Season2~
  • 定型作業を記録して再生できるFirefox拡張『iMacros』 | POP*POP

    ブラウザで同じ作業を繰り返すことが多い人にとっては便利なFirefox拡張です。 この「iMacros」ではWeb上の操作を記録し、編集したり、再生したりすることができます。 » iMacros for Firefox 下記に使い方をご紹介。 ↑ サイドバーから操作します。 ↑ 操作を記録する場合には「Record」を選択。 ↑ 操作はこのように記録されていきます。終わる場合は「Save」をクリックして保存します。 ↑ 再生する場合には「Play」をクリック。繰り返す回数を設定することもできます。 また、記録したマクロはCSV形式で書き出せるのであとで自由に編集することもできます。 たとえば次のように使うことができますね。 サイト毎にIDとパスワードを自動的に入力する。 写真などを自動的にWebにアップロードする。 Webサイトのテストとしてレスポンス速度などを記録する。 なんとなく毎日同

    定型作業を記録して再生できるFirefox拡張『iMacros』 | POP*POP
  • asahi.com:ブログに逆切れ? 茨城県議会が傍聴の規制強化 - 政治

    ブログに逆切れ? 茨城県議会が傍聴の規制強化(1/2ページ)2008年9月4日8時17分印刷ソーシャルブックマーク 茨城県議会での議員の言動がブログ(インターネット上の日記)で批判されたことが契機になり、議会の傍聴規則が3日改正され、規制が強化された。必要と認められると傍聴希望者は身分証の提示を求められ、写真撮影や録音の許可が下りにくくなった。全国の都道府県議会で身分証明書の提示を求める傍聴規則は初めて。ブログは情報の発信手段として近年重要視されていることから、一部県議からは撤廃を求める声も上がっている。 都内在住の男性が作成するブログが問題視された。男性は茨城空港をテーマに多数の記事を掲載、傍聴した6月定例県議会も取り上げた。常任委員会などでの県議や県幹部の言動について論評し、居眠りする県議の写真を載せた。 ブログを見た一部の県議が「傍聴目的として適切なのか」と声を上げ、傍聴規則改正の動

    shrk
    shrk 2008/09/04
  • 『iPhone』、800万台を突破か+ジョブズ氏の健康状態は | WIRED VISION

    iPhone』、800万台を突破か+ジョブズ氏の健康状態は 2008年9月 3日 IT コメント: トラックバック (0) Brian X. Chen 米Apple社に投資しているある人物が、自分の娘が800万台目の『iPhone』を購入したと主張している。これが事実であれば、Apple社はその野心的な携帯電話の販売目標をかなり先行して達成していることになる。 ミネソタ州ミネアポリスに住む「BillH」氏が、『the Mac Observer』サイトの『Apple Finance Board』に投稿した内容によると、自分の娘の購入したiPhoneに付いているIMEI(国際移動体機器識別)番号が、800万台目に販売されたiPhoneであることを示しているという。 その番号は「01 171400 6049xx x」(最後の3桁はプライバシー保護のため隠されている)で、Apple社の内情に詳し

    shrk
    shrk 2008/09/04
  • 朝日新聞がストビュー問題を6段抜きで紹介 - 雑種路線でいこう

    今朝の朝日新聞が29面Media Timesでストリートビューを「路上から見た画像、ネット上に―無断撮影 公表に波紋」と大きく取り上げている。高木浩光氏や池田信夫氏などのコメントを取り上げ、概ねネットでの論点を網羅し、私道を撮影された大阪北摂霊園や、先行するロケーションビューなどもきっちり取材している。単にネットでネタを拾うのではなく、ブログでの議論をブログでの議論として、独自取材も織り交ぜて紙面で紹介するスタイルは興味深い。ブログが調査報道として社会的に機能しつつあるのだろうか。活字とネットとの新たな関係性を予感させる。

    朝日新聞がストビュー問題を6段抜きで紹介 - 雑種路線でいこう
    shrk
    shrk 2008/09/04
  • 『オンラインストレージ悪用、海賊版ソフト販売の男を逮捕』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『オンラインストレージ悪用、海賊版ソフト販売の男を逮捕』へのコメント
  • 2008-09-02

    出産以来感じてきたが、ずっと書くのをためらっていた。夫ともども、いいかげん腹に据えかねたのと、同じような思いをしている人が少なくないことを知ったので、書くことにする。 ワークライフバランスという点から見れば、私の勤務先は完璧である。職場の上司や同僚はこちらの状況を慮って親切な言葉をかけてくれるし、人事の担当者は産休にあたり、使える制度についてものすごく丁寧に教えてくれた。夫の勤務先の環境も大変良い。生後数ヶ月の子どもを連れて行った時は育児経験を持つ教授たちが色々なアドバイスをしてくれたし、直属の上司は出産祝に育児百科をプレゼントしてくれた。現在、夫は家事の7割、育児のほぼ半分をやってくれるので、サポート体制は120点である。 思わぬ落とし穴は親族にあった。彼ら(というより、彼女ら)は、私たちがどのように育児をしているのか、知りもせず、また尋ねもせずに、口出ししてくる。曰く「おっぱいの方が(

    2008-09-02
    shrk
    shrk 2008/09/04
  • Ringo's Weblog: 知識の量が質に変化する瞬間

    プライバシーポリシー | サイトポリシー | 商標 | フィード | サイトマップ Copyright© 2000-2007 Community Engine Inc. All rights reserved.

    shrk
    shrk 2008/09/04
  • 愛生会病院

    小坂町へアカシアドライブ 先日、小坂康楽館通りにあるアカシアを見に行ってきました。風が少し強い日でしたが満開のアカシアが花吹雪となり綺麗に舞っていました。噴水の音を聞きながら「風が気持ちいいなぁ」と、景色を眺め、花壇の...

    shrk
    shrk 2008/09/04
  • 知財の鉄人コラム-第2巻 - 新宿御苑前知的財産相談室オフィシャルサイト

    ただいま、商標ゴロが急増中。 商標ゴロとは、あなたが使用している商標を別人が勝手に自分の商標として商標出願し、商標登録を受ける人のことを言います。 「他人の商標にもかかわらず、先に登録して脅すゴロツキ」というイメージ。 日での商標ゴロはベストライセンス株式会社(以下、ベストライセンス社)が有名です。一時期、特許庁及び日弁理士会から、商標ゴロの非道さに関し、会員である弁理士に注意喚起する事態になりました。 テレビニュースにもなりましたね。 残念ながら、いまも商標ゴロ行為の継続が確認されていますよ。 最近、目を見張るものとして、ベストライセンス社以外の個人または小規模企業の代表者が、勝手に他人の商標を自分の商標として出願する商標ゴロ行為。 小さな特許事務所である弊所にも、商標ゴロの定義に当てはまる人から問い合わせがくることもあり、危険な時代に突入していることを痛感しました。 弊所ではゴロ行

    shrk
    shrk 2008/09/04