タグ

2009年5月25日のブックマーク (8件)

  • そろそろまとめ。 - Oversaturated

    そろそろまとめてみようと思う。 スキャナを立てて前にレンズつければカメラになるんでねの、と思いたってからはや1ヶ月半くらい。絞りでしか光量調節できないし、静止物しか撮れないが、条件あえばでてくる絵は「へぇ〜スキャナでもとれるのね」、という「ここまいけたらいいな」という目標を少し上回るところまで到達できた(少し上回る、というのは、EPSONのCCDの特性が思っていたよりずっと良かったというところ)。 思い返せば……けっこう実例があるCISタイプじゃなくてCCDタイプにしたのは正解だったと思う。CISだったらここまではいけてない。 でも最初にでてきた絵はこんなだった。 ひどいもんだわ。でもまだ絵がでてくるだけでおもしろかった。おーアイデアまちがってなかったんだ的な。ピントをCCD面にあわせればちゃんと絵がでてくるんだとわかっただけでもおもしろくて、そこからカメラ制作に狂ったように進んでいった。

    そろそろまとめ。 - Oversaturated
    shrk
    shrk 2009/05/25
  • 【レポート】人とくるまのテクノロジー展 2009 - カーエレクトロニクスの注目は2次電池 (1) 注目の的はリチウムイオン電池 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    5月20日から22日までの3日間、パシフィコ横浜において「人とくるまのテクノロジー展 2009」が開催されている。発表されたばかりの新型自動車の展示や画像認識技術を応用した運転支援システムの展示風景などをすでに西尾氏が記事として掲載しているが、今回はカーエレクトロニクスという視点で見かけた展示物の紹介をしたい。 会場の様子 注目の的はリチウムイオン電池 会場内に人だかりができていたブースをカーエレクトロニクスの視点で見ると、そこは日立グループのブースと東芝のブース。 何が注目を集めているかというと、ハイブリッド自動車(HEV)用の2次電池。現在の一般的な乗用車クラスに使用されている2次電池はニッケル水素電池だが、両社のブースに展示されているのはリチウムイオン電池。 日立のブースでは、先日発表したばかりの第4世代リチウムイオン電池のセルを展示していた。性能は出力密度が4,500W/kgで、2

    shrk
    shrk 2009/05/25
  • 【人とくるまのテクノロジー09】童夢が インサイト プロジェクトを発表 | レスポンス(Response.jp)

    5月20 - 22日にパシフィコ横浜で開催されている「人とくるまのテクノロジー展2009」に童夢のブースを発見。と、そこにはひっくり返されたインサイトの5分の1スケールモデルが展示されていたのだ。 「インサイト・ウルティメイト・プロジェクト」と名付けられたこのプロジェクトは、2つの項目に分かれている。まず1つはノーマル仕様を大幅に上回る空力性能を実現するため、アンダーパネルの開発とホイールカバーの装着を行ない、次にバンパーやドアミラー形状の最適化、さらに実車による走行実験で効果を確認するという。 もう一つはカーボンコンポジットでボディパーツを作ることによる大幅な軽量化。これは『シビック・タイプR』でも実証済みの方法なので、確実に効果は期待できそうだ。 風洞実験設備と、それによって培った空力性能のノウハウ、さらにはカーボンコンポジット製品の開発力では日一という、童夢ならではのアプローチでイ

    【人とくるまのテクノロジー09】童夢が インサイト プロジェクトを発表 | レスポンス(Response.jp)
    shrk
    shrk 2009/05/25
  • 【人とくるまのテクノロジー09】ウワサのKERSを発見 | レスポンス(Response.jp)

    今シーズンのF1GPも何かと話題を呼んでいるが、そんな話題の一つが「KERS」。 日語にすると「運動エネルギー回生装置」となるこのデバイスには、機械式と電気式がある。機械式はフライホイールを回転させることでエネルギーを保存する方式で、電気式はモーターで発電した電力をバッテリーに保存し、加速時にそれを補助動力として利用するのだ。 こうしたエネルギー回生システムは、ハイブリッドカーや電動アシストサイクルでは当たり前のように使われている技術だ。もっともF1マシンの場合、重量増になったりトラブルの原因になったりと、必ずしもアドバンテージになる要素ではないのが現状のようである。 そんなKERSを「人とくるまのテクノロジー展2009」で見つけた。出展していたのは英国トロトラック社、フルトロイダル式無段変速機技術の専門会社だ。展示したKERSは、フライホイールはフライブリッドシステム社が開発、CVT部

    【人とくるまのテクノロジー09】ウワサのKERSを発見 | レスポンス(Response.jp)
    shrk
    shrk 2009/05/25
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Welcome to Startups Weekly — Haje‘s weekly recap of everything you can’t miss from the world of startups. Sign up here to get it in your inbox every Friday. Well,…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    shrk
    shrk 2009/05/25
  • 手書きの力  〜アナログばんざい!!〜 - はぐれ研究員の咆哮。 - 楽天ブログ(Blog)

    shrk
    shrk 2009/05/25
    「手書きをキレイにみせる方法」
  • 著作権法改正をめぐる進捗状況 - 企業法務戦士の雑感 ~Season2~

    今国会に提出されている「著作権法の一部を改正する法律案」。 国会の状況如何によっては、“次の国会でまたやり直し”となってしまう可能性もあったのだが、現在の評論家筋の予想が正しければ、今国会中に改正案が可決される可能性も高いのではないかと思う。 国会関係のHPからちょっと覗いて見たところ、これまでの進捗状況は、 衆議院議案受理年月日 平成21年 3月10日 衆議院付託年月日/衆議院付託委員会 平成21年 4月23日(文部科学) 衆議院審査終了年月日/衆議院審査結果 平成21年 5月 8日/可決 衆議院審議終了年月日/衆議院審議結果 平成21年 5月12日/可決 参議院議案受理年月日 平成21年 5月12日 となっているようである。 随所で指摘されているように“私的ダウンロード違法化”規定(30条3項)*1がユーザーの反対論を押し切る形で盛り込まれているのはいただけないし、「検索エンジン」サー

    著作権法改正をめぐる進捗状況 - 企業法務戦士の雑感 ~Season2~
  • asahi.com(朝日新聞社):新型インフル、季節性より若者の感染多数 1カ月の分析 - 社会

    新型の豚インフルエンザの広がりがメキシコと米国で確認されてから、24日で1カ月。世界保健機関(WHO)の最新集計(日時間23日午後3時現在)で、感染者は45カ国・地域に拡大し、1万2022人で、うち死者は86人。この間、専門家らの分析も進み、感染力や症状の実像が明らかになってきた。  どこまで感染が広がるのか。国立感染症研究所などのチームは、「物差し」となる1人の患者から感染する人数を示す「基再生産数(R0(ゼロ))」の調査を進めている。ウイルスの特徴、人の免疫や動きなどから推計する。同じウイルスでも一定ではなく、地域や時期で変わる。1以上のときは感染が広がり、1未満になると流行が終わる。  WHOなどが米科学誌サイエンス(電子版)に発表した論文では、メキシコの4月末時点でのR0は「1.4〜1.6」。専門家は「素早く感染者を見つけないと、短い期間で感染者はどんどん増殖するレベル」と指摘

    shrk
    shrk 2009/05/25