タグ

cameraに関するshrkのブックマーク (145)

  • 写真で見るライカ「M8」

    「M8」は、銀塩カメラ「M7」を継承した同社初のレンジファインダーデジタルカメラ。有効画素数は1,010万画素。発売は11月下旬で、価格は577,500円。 今回、メーカーから製品版のM8を借りることができたので、外観写真などをお伝えしたい。なお、記事中のM8のボディカラーはシルバークロームだ。 また、M8と同時に発売するMシステム用新レンズ「エルマリートM 28mm F2.8」の外観も掲載する。M8に装着した場合の画角は37mm相当。同社によると、「Mシステムレンズで最も軽いレンズの1つ」という。価格は179,550円。 ■ 外観

    shrk
    shrk 2006/11/12
  • 【新製品レビュー】リコー Caplio R5

    CCDシフト式の手ブレ補正機能に光学7.1倍ズームレンズを搭載しながらコンパクトなデザインを実現。そんな非常に高い基性能を誇るリコー「Caplio」のRシリーズの最新モデル「Caplio R5」がお目見えした。 これだけコンパクトだと、ライバルとなりそうなのはパナソニックの「LUMIX DMC-TZ1」くらいしか思いつかない。光学倍率は劣るが、それでも一回りは小さく、より気軽に持ち歩けるカメラだ。 ■ コンパクトな光学7.1倍ズームは健在、新たなズーム機能も R5の特徴はスペックの割にとにかくコンパクトなところ。体サイズは96×55×26mm(幅×高さ×奥行き)、重量約140g(体のみ)で、実は前モデルのR4と比べるとほんのちょっとだけ大きくなっているが、それでも前述のTZ1から見ればずっとコンパクト。 TZ1は光学10倍ズームレンズ、R5は光学7.1倍ズームレンズで、その影響もある

  • 【新製品レビュー】ニコン ワイヤレストランスミッター「WT-3」(後編)

    いよいよ実際の使い勝手の紹介に移る。WTシリーズで利用できる動作モードには、表に示す3つのモードがある。 画像送信モードとは、通常の撮影でメモリカードに書き込まれたデータを、ワイヤレスによって自動的にPCに送信するモードだ。ワイヤレストランスミッターではもっとも基的な機能であり、WT-1/2/3いずれの機種でもサポートされているが、細かな機能やプロトコルの点では、3機種とも微妙に異なる。 WT-1とWT-2では、画像ファイルを送信するプロトコルとしてFTPを使用する。このためPC側ではあらかじめFTPサーバーを起動しておくことが必要だ。対応するFTPサーバーは、Windows環境であればIIS(マイクロソフトが提供するサーバーソフト)の利用が推奨されている。もっとも、IIS固有の機能は使用していないようなので、IIS以外でもほとんどのFTPサーバーが利用できるだろう。Windows以外、

  • 【実写速報】リコー Caplio R5(改訂)

    ※編集部に届いた新製品の外観と仕様などとともに、編集部の撮影による実写画像をいち早く掲載するコーナーです。 ※10月6日に掲載した個体は発売前の製品でしたので、製品版による実写速報を改めて掲載します。なおファームウェアはVer.1.44を使用しています。 ■ 外観

    shrk
    shrk 2006/11/09
  • キヤノン IXY DIGITAL 900 IS【第4回】実用的な「フェイスキャッチテクノロジー」

    今回はIXY DIGITAL 900 ISの新機能から、フェイスキャッチテクノロジーと水族館モードについて書いてみたい。購入時、筆者としてはどちらもそれほど心動かされる機能ではなかった。人物がフレーム内に入っている場合、最近のマルチAFを搭載したデジカメならそれなりにAF枠が人物に合うことが多い。どうしても背景にピントが行く場合は、AFロックで人物にピントを合わせてからフレーミングし直せばいい。水族館は高感度での低ノイズ性能と、明るいレンズがなければ撮れないと思っているので「当に?」と懐疑的だったためだ。 フェイスキャッチテクノロジーは、MENUのAiAFから「顔優先」を選択すると機能する。「入」を選択すると9点AF、「切」を選択するとAFはフレームセンターに固定される。実際に使用してみるとかなりの優れもので、現在筆者は「顔優先」をデフォルトにして使用している。液晶モニターに人物が映ると

    shrk
    shrk 2006/11/09
  • コダック、二眼デジカメ「EasyShare V705」を国内販売

    コダックは、コンパクトデジタルカメラ「EasyShare V705」を12月初旬より発売する。価格はオープンプライスだが、店頭予想価格は5万円前後の見込み。 2月に発売された「EasyShare V570」の後継機。米国ではすでに発売されている。 V570同様に、2つの屈曲光学系と2つのCCDを2階建てで搭載する「コダック レチナ デュアルレンズ テクノロジー」を採用。上部の光学系は35mm判換算焦点距離23mm、F2.8の超広角固定焦点レンズ、下部には同39~117mm F3.9~4.4の光学3倍ズームレンズを搭載。101×20.4×49.8mm(幅×奥行き×高さ)、重量125g(電池/メモリカードを含まず)の薄型ボディで、23~117mmの画角をカバーする。 なお、23mmレンズと39mmからのズームレンズの切り替え時は、デジタルズームで23~39mmを補間するモードと、デジタルズーム

    shrk
    shrk 2006/11/01
  • 業務用デジタルカメラ | 産業向け製品 | リコー

    製品情報 防水防塵・耐衝撃 耐薬品性能 GPS機能 工事用電子小黒板機能 Bluetooth® 機能/無線LAN 機能 NFCカード対応 追記型改ざん防止カード対応

    shrk
    shrk 2006/10/31
    わあ
  • 躍進するペンタックスの意欲作――「K10D」の開発者に聞く(前編)

    これまで600万画素クラスのデジタル一眼レフ機を発売してきたペンタックスが、初めて投入する1020万画素の多機能モデルが「K10D」である。今年7月に発売した「K100D」に続くKシリーズの第2弾であり、主に写真愛好家層をターゲットにしている。発売は11月30日の予定で、店頭予想価格はボディのみが12万円前後の見込みだ。 ――7月に発売したK100Dでは、どんな反響や成果がありましたか? 畳家氏: 我々が想定していた比ではないほど多くのご注文をいただき、その状態が現在まで続いています。国内市場はほぼ行き渡りましたが、これまでは当社の一眼レフ機のマーケットがあまり大きくなかったヨーロッパ市場は、予想を超える反響のため、まだ一部ではデリバリーが十分でない地域もあります。部品関係の調達を1、2カ月前倒しにして、何とか追い付きつつある状況です。 K100Dは、コスト努力を図り、計画の台数をきっちり

    躍進するペンタックスの意欲作――「K10D」の開発者に聞く(前編)
    shrk
    shrk 2006/10/31
  • 富士フイルム、アルミ合金製のコンパクト単焦点フィルムカメラを発表 | 家電 | マイコミジャーナル

    富士フイルムは、28mmの広角単焦点レンズを搭載したアルミ合金製ボディのコンパクトフィルムカメラ「KLASSE W」(クラッセ W)を12月1日から8,000台限定で発売する。価格は95,000円(税別)。 アルミ合金製ボディのコンパクトフィルムカメラ「KLASSE W」 KLASSE Wは、平成13年3月に発売した単焦点コンパクトカメラ「KLASSE」の後継機で、カメラの基性能を向上したモデル。レンズは従来の38mm F2.6から、より広角な28mm F2.8のスーパーEBCフジノンレンズに変更された。レンズ表面には電子ビームによる多層コーティングが施され、逆光下での撮影でも高画質な写真が得られるとしている。また、シャッター速度はクラス最速となる1/500秒(絞り解放時)を実現し、シャッター実速度をファインダー内に表示する機能も持つ。 露出モードはプログラムAEと絞り優先AEの2種類

    shrk
    shrk 2006/10/31
  • キヤノン、チタンボディに1,000万画素CCDを搭載した「IXY DIGITAL 1000」

    キヤノンは、「IXY DIGITAL」シリーズのフラッグシップモデルとなる「IXY DIGITAL 1000」を10月上旬に発売する。価格はオープンプライス。店頭予想価格は53,000円前後の見込み。 2005年9月に発売した「IXY DIGITAL 700」の後継モデル。ボディの外装には軽量で強度に優れるチタンを採用した。 新たに開発した映像エンジン「DIGIC III」を搭載。人物の顔を検出してピントと露出を合わせる「フェイスキャッチテクノロジー」が加わった。最大9人までの認識が行なえるほか、被写体となる人物が離れていたり、動きがあっても対応できる。 撮像素子は1/1.8型有効1,000万画素CCD。IXY DIGITAL 700の710万画素から大きくアップした。最大記録解像度は、3,648×2,736ピクセル。640×480ピクセル、30fpsでの動画撮影も可能。 レンズは、1,0

    shrk
    shrk 2006/09/16
  • ニコン、ミドルクラスの1,020万画素デジタル一眼レフ「D80」

    ニコンは、有効1,020万画素CCDを搭載したデジタル一眼レフカメラ「D80」を9月1日に発売する。価格はオープンプライス。店頭予想価格は12万円前後の見込み。 また、レンズキット2種類も同日発売する。同時発表のズームレンズ「AF-S DX Zoom-Nikkor ED 18-135mm F3.5-5.6 G(IF)」が付属する「D80 AF-S DX18-135G レンズキット」がオープンプライスで店頭予想価格16万円前後、「AF-S Zoom-Nikkor ED 18-70mm F3.5-5.6 G(IF)」が付属する「D80 AF-S DX18-70G レンズキット」が同15万円前後の見込み。 D80は、2005年4月に発売した「D70s」の後継となる、APS-Cサイズ(DXフォーマット)の撮像素子を搭載したデジタル一眼レフカメラ。有効画素数はD70sの610万画素から1,020万画

    shrk
    shrk 2006/08/09
  • リコー、「GR DIGITAL」の機能拡張ファームウェア第2弾

    リコーは24日、デジタルカメラ「GR DIGITAL」の機能拡張ファームウェアを28日に公開すると発表した。無償でダウンロードできる。ユーザーによるアップデートに加え、銀座サービスセンターでの更新も無償で受け付ける。 3月24日に続く機能拡張ファームウェア第2弾。導入することで、次の2つの機能が加わる。 ●ADJ.ダイヤルへの機能設定 従来からGR DIGITALでは、背面右上のADJ.ダイヤルを押し込むことで、計4つのショートカットアイコン(ADJ.ボタン設定)を表示させることが可能だった。ユーザーはそのうち、2つのアイコンに8種類の機能を任意に割り当てられる。 ただし4つのアイコンのうち残り2つには、出荷時から「露出補正」と『ホワイトバランス」が固定され、ユーザーによる変更は不可能だった。 今回の機能拡張ファームウェアにより、計4つのすべてのアイコンに任意の機能を割り当てられるようにな

  • Top 10 Strangest Cameras and Accessories

    shrk
    shrk 2006/07/10
    ボ撮るんですも。
  • 【レビュー】発売直前 - ソニーα100実写インプレッション (1) コニカミノルタからの継承とソニーらしい部分 | 家電 | マイコミジャーナル

    ソニーからデジタル一眼レフ「α100」が発表された。発売は7月21日なのでもう少し時間があるが、実機に触れることができたので報告したいと思う。すでに各カメラショップでα100の予約が始まっている。たとえばヨドバシカメラの場合、体のみが99,800円、「DT 18-70mm F3.5-5.6」がセットになったズームレンズキットが119,800円、「75-300mm F4.5-5.6」も加えたWズームレンズキットが139,000円となっている。 有効1020万画素とボディー内手ブレ補正機構 α100のWズームキットでは標準ズームの「DT 18-70mm F3.5-5.6」のほか、望遠ズームの「75-300mm F4.5-5.6」(写真左)がセットになる ソニーα100はコニカミノルタのαSweet(以下Sweet)から継承した部分が少なくない。マウントが共通なのはもちろんとして、ボディサイ

    shrk
    shrk 2006/07/05
  • Xiaostyle買った!(サンプル写真アリ)

    たまには技術ネタ以外の事を書いてみようかと思います。 先日ネタフルでデジカメなトイカメラ「Xiaostyle(シャオスタイル)」という記事を見たのですが、そのカメラが思いのほか安いし、ノスタルジックでいい感じの写真が撮れるということで、思わずその数分後にはそのトイデジカメ「Xiaostyle」を買っていました。 数日間使った感想ですが、 設定を誤ると変な色になる まぁ、その写真も味になったりしますけどね。 液晶が小さい 液晶が小さいので、その場で画像がどんな感じなのかがよくわかりません。あとで見て、「ぼやけてるよ!」とかあったりします。逆に、「あ、いいかんじ」ってのもありますが。 電池の消耗が激しい これはけっこう問題です。いつも予備の電池を持っています。 ボタン動作が鈍い シャッターボタンは鈍くないのですが、その他のボタンの反応がちょっと鈍いです。まぁトイカメラなので我慢がまん…。 など

  • デジタルトイカメラ Xiaostyle を購入した - Kentaro Kuribayashi's blog

  • [N] 「Xiaostyle(シャオスタイル)」ファーストインプレッション

    ついに手元に届きました「Xiaostyle(シャオスタイル)」が! 同じタイミングで届いた方もけっこういらっしゃるのではないでしょうか? ネタフルを見て買ってしまったというトラックバックも頂きましてありがとうございます。仲間が増えて嬉しいです! ということで、まずはファーストインプレッションをお届けします。 まずは表から見ると‥‥ レンズ部分が1cm弱飛び出していることが分かります。正面から見た写真だと分かりませんでしたが、若干レンズ部分のみ飛び出しています。さらにレンズを保護するものはありませんので、付属の専用カバーなりを使う必要があります。 が! 日常的に持ち歩いてカシャカシャ撮るのでノーカバーです! (なぜか)ソニーのネクストラップを取り付けて首から下げてゴーです。 そして裏から見ると‥‥ 操作系は至ってシンプルです。撮影・プレビュー・動画の切り替えが「MODE」、「MENU」でもろ

    [N] 「Xiaostyle(シャオスタイル)」ファーストインプレッション
  • 松下電器、LUMIX「DMC-L1」はハイアマチュア向けの質感にこだわったカメラ | 家電 | マイコミジャーナル

    松下電器産業は、フォーサーズマウントを搭載したデジタル一眼レフカメラLUMIX「DMC-L1」発表会を開催、7月22日よりレンズキットを発売すると発表した。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は25万円前後。なお、当面はレンズキットの販売のみで、ボディ単体やレンズ単体の発売は未定。 また、海外でも遅くとも8月には発売するとしている。海外での発売価格はおよそ2,000ドル前後になる見込み。発表会では、ボディや同時発売レンズの詳細のほか、2007年に4のレンズを発売する予定であることが明かされた。 当初はボディとレンズのセット販売のみ。オープンプライスだが、店頭予想価格は約25万円と中級機クラスであることが伺える ボディ上面で目立つのはシャッタースピードダイヤル。キットのレンズには絞り環が設けられている 操作体系にもこだわったダイヤル類 DMC-L1では操作体系にもこだわり、シャ

    shrk
    shrk 2006/06/28
  • 隠し撮りカメラを探知&撮影不能に! ジョージア工科大が新システム商品化へ | ネット | マイコミジャーナル

    米ジョージア工科大学(Georgia Institute of Technology)のコンピューティング学部(College of Computing)では、デジタルカメラおよびビデオカメラによる盗撮行為を防止可能な新システムの研究開発が進められている。 同大学のGregory Abowd助教授が率いる研究チームのもとで完成した新システムのプロトタイプは、プロジェクタ・センサ・発光装置・PCなど、すべて市販の機器を組み合わせて作られているとされる。警戒対象に指定された特定エリアをスキャンして、デジタルカメラなどに用いられるCCD(画像処理センサ)の反射率や形状を検出。エリア内で検出が行われると、CCDに向けて白色レーザーを飛ばし、画像の撮影阻止を試みる仕組みになっているという。 左から、新システムの研究開発に携わるJay W. Summet氏、James R. Clawson氏、Greg

  • 【ハウツー】デジタル一眼レフ時代に知っておきたいレンズマウントの知識 (1) レンズマウントとは | 家電 | マイコミジャーナル

    デジタル一眼レフカメラといえば、フィルム一眼レフカメラのユーザだった人がフィルムからデジタルへの乗り換え用途として購入するだけでなく、コンパクトタイプのデジタルカメラからのステップアップユーザも多い。デジタル一眼レフはフィルムと同様に撮影者の「意図」を反映する最適な道具のひとつだ。とりわけレンズ交換式のデジタル一眼レフはフィルム同様の使い勝手とその交換レンズの豊富さから、かなりのヒット商品となっている。そこでデジタルカメラで初めてレンズ交換式に触れる人や、これからユーザとなろうという人に向け知っておいてほしい「レンズマウント」に関する話をしようと思う。 レンズマウントの役割 レンズマウントとはその名の通りレンズをマウントするものである。要するにレンズ取り付け部でしょ? と思われるかもしれないが実はこの部分、メーカ毎に特色があり、なおかつ重要な情報伝達部でもある。 かつて、カメラがまだシンプ

    shrk
    shrk 2006/06/14