タグ

2006年4月25日のブックマーク (16件)

  • 中国のブロガー、年内に6000万人突破の予想

    清華大学が2006年4月12日に出版した「2006年中国伝媒産業発展報告」によると、中国のブログサービス利用者(ブロガー)数は2005年末で1600万人を突破し、2006年には6000万人を突破する見通しだ。ちなみに日のブロガー総数は、最新の総務省の発表(4月13日)によると868万人。中国では2005年に、各種メディアがこぞって「Web2.0」というコンセプトやブログを紹介したことがブロガーの急増を後押ししたもようだ。2006年の急増は2005年の「中国博客(ブログの当て字)大衆化元年」の余波といえる。 中国内で多くのブロガーが集まるサイトは、ブログ専門サイトの「博客網(BOKEE)」「中国博客網(Blogcn)」や、既存のポータルサイト「新浪網(sina.com)」「網易(Netease)」「TOM」などのブログサービスだ。外資系の「MSN Space」などは地元のブログサービスの後

    中国のブロガー、年内に6000万人突破の予想
    silver_arrow
    silver_arrow 2006/04/25
    中国でもブログ&Web 2.0ブーム。中国政府はどこまで取り締まれるのかな。
  • マイクロソフト、Windows海賊版の検出ツールをリリース

    Microsoftが、海賊版ソフトウェアとの戦いの場をデスクトップへ拡大しようとしている。 Microsoftは米国時間4月25日、PCにインストールされているWindowsソフトウェアが正規のライセンスを有しているかどうかを調べるツールをリリースする。米国時間4月24日の発表によると、同ツールは米国、英国、マレーシア、オーストラリア、ニュージーランドの数百万人におよぶユーザーに配布されるという。 「Windows正規利点通知アプリケーション(Windows Genuine Advantage Notifications application)」と呼ばれる同ツールをダウンロードし、インストールすると、Windowsの海賊版を使用しているユーザーは、同ソフトウェアの起動時およびログイン時、さらにその利用中に、「あなたが使っているWindowsソフトウェアは正規品ではありません。ソフトウェア

    マイクロソフト、Windows海賊版の検出ツールをリリース
    silver_arrow
    silver_arrow 2006/04/25
    「海賊版利用お知らせ表示」と「Office Genuine Adventage」。とうとうOfficeもかぁ。
  • 「技術が複雑だからこそブランドにこだわる」,インテル吉田社長

    4月25日,インテルは企業向けデスクトップ・パソコンに搭載する基盤技術(プラットフォーム)の新ブランド「vPro(ヴィープロ)」を発表した(インテルのvPro関連サイトはこちら)。企業内利用での管理しやすさを目的に,デュアルコア・プロセサやチップセット,制御用ソフトなどを組み合わせたもので,これまでは「Averill(アベリル)」という開発コード名で知られていた(関連記事)。 これに先立ち,インテルは一般消費者向けパソコンのプラットフォームにも「Viiv(ヴィーヴ)」というブランドを名付けている(関連記事)。パソコン・メーカーのようにユーザーと直接接点を持たないインテルがなぜ,ここまでブランディングに力を注ぐのか。その真意をインテルの吉田和正代表取締役共同社長に聞いた。(聞き手は浅見直樹=ITpro発行人) ---パソコンに搭載するプラットフォームという“技術”にvProやViivといった

    「技術が複雑だからこそブランドにこだわる」,インテル吉田社長
    silver_arrow
    silver_arrow 2006/04/25
    Intelにとってのブランディングは、ユーザに対してサービスを実現するためのインフラという意味と、メーカーとかに対してのIntelで検証してあるから"おk"という意味なのかぁ。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Anker's 3-in-1 MagSafe foldable charging station drops back down to its Prime Day price

    silver_arrow
    silver_arrow 2006/04/25
    外で使ったりするのをためらいそうw
  • 米Linspire,無償のデスクトップ向けLinux「Freespire」提供

    米Linspireは,無償のデスクトップ向けLinuxオペレーティングシステム(OS)「Freespire」をリリースする計画を米国時間4月24日に発表した。同社社長兼CEOのKevin Carmony氏が,米カリフォルニア州サンディエゴで開催中のデスクトップLinux関連イベント「Desktop Linux Summit」の基調講演で明らかにした。 Freespireでは,合法的に特定のプロプライエタリのコーデック,ドライバ,ソフトウエアを利用できるオプションも提供する。ユーザーは100%オープンソースのバージョンと一部にプロプライエタリのソフトウエアが含まれるバージョンを選択してダウンロードできるという。最初のベータ版は,2006年8月に公開を予定している。 Carmony氏は「ユーザーは,プロプライエタリかオープンソースかにかかわらず,システム上にインストールしたいソフトウエアを自由

    米Linspire,無償のデスクトップ向けLinux「Freespire」提供
    silver_arrow
    silver_arrow 2006/04/25
    ひさびさにLinspireキタ。無償版かぁ日本語対応はどうなのかなぁ。
  • 自宅に電話がかかってくると携帯に通知、KDDIが新サービス開始へ

    KDDIは2006年4月24日、自宅の固定電話に着信があったことをauの携帯電話に知らせる「KDDI電話 auで着信確認」サービスを6月1日に開始すると発表した。auの携帯電話を契約中で、かつ「メタルプラス電話(家庭用)」や「光プラス電話」といったKDDIが提供する固定電話サービスも契約しているユーザーが対象。固定電話にかかってくると、利用料金が無料ですぐに携帯電話に対してショートメールを自動的に送信してくれる。 携帯電話の画面上で確認できるのは、固定電話あてに発信してきた人の電話番号や着信した日時など。通知の対象となる着信は、設定で変更可能。不在時や話し中だった場合の着信のみを通知させたり、特定の相手からの着信のみを通知する設定にもできる。 KDDIは、自社の固定電話と携帯電話を組み合わせることで初めて実現可能なサービス(FMCと呼ばれる)の実現に取り組んでいる。2005年5月には「KD

    自宅に電話がかかってくると携帯に通知、KDDIが新サービス開始へ
    silver_arrow
    silver_arrow 2006/04/25
    一人暮らしの人とかにはいいかも。
  • ぷららのWinny遮断は是か非か(前編)

    読者の中にもご存知の方が多いと思うが,インターネット接続サービス事業者のぷららネットワークスは2006年3月16日,『ぷららバックボーンにおける「Winny」の通信規制について』というリリースを発表し,P2Pファイル共有ソフト「Winny」(ウィニー)の通信を全面的に遮断する意向を明らかにした。 5月をめどにWinnyの通信を一切通さないようにする計画で,現在総務省の判断を待っている段階だという。ぷららはこれまでも,同社のユーザーに対してP2Pファイル共有ソフトの通信帯域を制限してきた。今回,Winnyという特定アプリケーションを名指しして通信を遮断すると発表した背景として,ぷららは「頻発する情報漏えいの2次被害を防ぐこと」を挙げる。 このぷららの発表は,さまざまな問題を提起し,議論を引き起こしている。議論のポイントは最終的に,電気通信事業法の二つの条項,つまり「電気通信事業者の取扱中に係

    ぷららのWinny遮断は是か非か(前編)
    silver_arrow
    silver_arrow 2006/04/25
    パケットの制御チャネルは通信の内容か否か。
  • 「New I/Oで高速な入出力」第1回 New I/Oをご存じですか

    Java SEには便利な機能が数多くあるのですが,新しい機能ほど活用されていないのではないでしょうか。筆者がJ2SE 1.4であまり使われていないのではないかと感じる機能を挙げてみます。 Assertion New I/O Image I/O Preferences API Logging API AssertionやLogging APIは,JUnitLog4Jなどのオープンソースのプロダクトで置き換えられるので,それほど使われていなくても不思議ではありません。 しかし,JPEGのイメージを出力するために,いまだにcom.sun.image.codec.jpeg.JPEGImageEncoderクラスを使用しているのは腑に落ちません。J2SE 1.3の頃に作られたアプリケーションであればわかりますが,J2SE 1.4以降に作られたアプリケーションではImage I/Oを使うべきではない

    「New I/Oで高速な入出力」第1回 New I/Oをご存じですか
    silver_arrow
    silver_arrow 2006/04/25
    New I/Oによるファイル読み書きとか。メモっておこう
  • 「サービスのオープン化で“次のGoogle”を支援したい」とSunのパパドポラスCTO

    「サービスのオープン化で“次のGoogle”を支援したい」とSunのパパドポラスCTO:Interview(1/2 ページ) Sun Business .Nextカンファレンスのために来日したSunのパパドポラスCTOは、大半の研究開発費を「サービス」に振り向けており、第2、第3のGoogleの登場に期待し、支援したいと話した。 サン・マイクロシステムズは先週、東京・名古屋・大阪・福岡の4都市で「Sun Business .Next」カンファレンスを連続開催した。ビジネス層を主な対象とし、「日版SOX法」や「Web 2.0」といったITの最新トレンドを紹介するもので、同社としては新しい試みとなった。基調講演には、インターネットやITの将来を語るには最もふさわしい業界人のひとりであるクレッグ・パパドポラスCTO(最高技術責任者)が登場し、積極的な研究開発投資によってSunが切り開こうとして

    「サービスのオープン化で“次のGoogle”を支援したい」とSunのパパドポラスCTO
    silver_arrow
    silver_arrow 2006/04/25
    「開発者はお客さんではなく、パートナー」。たしかに、Sunがオープン化したり譲渡したNFSやTomcatは確実に開発者に浸透して成長してる。そういう点では、IBMやHPよりも上手いし、コンペティティブなのかもしれない。
  • Sunのマクニーリー氏、CEOを降板

    米Sun Microsystemsは4月24日、スコット・マクニーリー氏(51)に代わり、ジョナサン・シュワルツ社長(40)を新CEOに任命する人事を発表した。 CEO交代は即日実施。マクニーリー氏は会長職にとどまり、シュワルツ氏は社長とCEOを兼務する。この人事はSunで進めている継承計画プロセスの結果だと同社は説明している。 マクニーリー氏はビル・ジョイ氏らとともに1982年にSunを創設、1984年に会長兼CEOに就任した。「Sunは私にとって1982年以来愛情を注ぐべき存在であり、過去22年にわたってCEOを務めたのは名誉なことだった」。同氏は発表文でこう述べている。 マクニーリー氏は今後、主要戦略パートナーとの関係における役割を拡大するとともに、Sunと政府・学術機関との関係確立に重点を置き、米国政府関連事業を専門とするSun Federalの会長に就任する。 シュワルツ氏は19

    Sunのマクニーリー氏、CEOを降板
  • マクセル、水とアルミで水素を生成する燃料電池 - アルミ20gでPCを4時間駆動 | 家電 | マイコミジャーナル

    日立マクセルは24日、水とアルミニウムを水素の発生源とする固体高分子型燃料電池(PEFC)を開発したと発表した。従来の高圧ボンベや水素吸蔵合金を使ったタイプに比べ、小型化が可能で、コストも抑えられるのが特長という。同日開催された技術発表会では、開発した10W級燃料電池によるノートPCの動作デモも披露された。 10W級燃料電池の動作デモ。右のノートPCに電力を供給していた 小型の燃料電池というと、燃料にメタノールを使うダイレクトメタノール型(DMFC)が主流となりつつあるが、同社は今回、水素発生システムを備えた固体高分子型の燃料電池を開発した。同社が磁気テープで培ってきた「分散・塗布技術」により、室温で280mW/平方cmという、高い出力密度の膜電極接合体(MEA)を開発、同社DMFCに比べて、MEAの面積を1/5に小型化することが可能となった。またPEFCでは、DMFCで常に課題となるクロ

    silver_arrow
    silver_arrow 2006/04/25
    PCとかケータイの電池にはなりそう。あとはコストとリサイクルしやすさとかかな。
  • NVIDIA、最大メモリ容量1GBのワークステーション向けGPUを発表 | パソコン | マイコミジャーナル

    NVIDIAは、ワークステーション用グラフィックスチップ「Quadro FXシリーズ」新製品を発表した。「Quadro FX 5500」「Quadro FX 3500」「Quadro FX 1500」「Quadro FX 560」「Quadro FX 550」「Quadro FX 350」と、合計6つのPCI Express向けGPU製品が発表されている。日国内ではエルザ ジャパンから製品が登場する見込み。 Quadro FX 5500は、1GBの256bit接続GDDR2メモリを搭載したウルトラハイエンド向け製品。メモリ接続バス幅や帯域幅は従来のウルトラハイエンド製品「Quadro FX 4500」と変らないが、ジオメトリ演算性能はFX 4500の181 Million Triangles/秒から225 Million Triangles/秒へ、フィルレートはFX 4500の

    silver_arrow
    silver_arrow 2006/04/25
    Quadro系ってSLIとかってないのかな。
  • 新社会人よ、あっさりと転職するな ~「濡れた子犬」作戦で先輩に学べ~ 小泉総理改革解説(第28回)[森永卓郎氏]/SAFETY JAPAN [コラム]/日経BP社

    第28回 新社会人よ、あっさりと転職するな! ~「濡れた子犬」作戦で先輩に学べ~ 経済アナリスト 森永 卓郎氏 2006年4月24日 3~5年は就職した会社でがんばれ 今年の新卒採用は企業の採用枠の拡大で、売り手市場になり、久々に学生の皆さんにも笑顔が戻ったことと思う。 新社会人の門出に際して、私がいいたいのは少なくとも3年から5年くらいは就職した会社でがんばった方がいいということだ。 私も日専売公社、三井情報開発総合研究所などを経て現在の三菱UFJリサーチ&コンサルティングに入社するなど何度も転職しているので、転職するなとはいわない。 だが、会社から見ると、高校卒業でも大学卒業でも新卒社員というものは1年間ほどは利益を生まない。それで、給料を払い、研修などを受けさせるのだから、大赤字だ。そうした会社側の立場も理解して、まず3年は一所懸命がんばって、少しでも早く利益を生み

    silver_arrow
    silver_arrow 2006/04/25
    森永卓郎もフツーの人と同じような日常を送っていた時代があったのは意外。
  • BMW

    Learn more about BMW models, products and services:

    BMW
    silver_arrow
    silver_arrow 2006/04/25
    E90クーペキター。カッコイイ!! E46かE90か…迷うなぁ。
  • 京ぽんに採用されたインメモリDB「ENCIRQ DFF」(1/3) ― @IT

    IoT(モノのインターネット)市場が拡大する中で、エッジ側の機器制御で重要な役割を果たすことが期待されているリアルタイムOS(RTOS)について解説する連載。第50回は、イタリア発のRTOS「BeRTOS」を紹介する。

    silver_arrow
    silver_arrow 2006/04/25
    ほほぅ。京セラのPHSのメモリって、こやつに格納されているのか。
  • isologue - by 磯崎哲也事務所:グーグルは「すごい」のか「すごくない」のか(財務的に見たGoogle)

    isologue - by 磯崎哲也事務所:グーグルは「すごい」のか「すごくない」のか(財務的に見たGoogle)
    silver_arrow
    silver_arrow 2006/04/25
    Googleの今までと将来についてのシミュレーション。あとはGoogleがいつまでリーディング・カンパニーでいられるかだなぁ。