タグ

EcoとServerに関するsilver_arrowのブックマーク (6)

  • サーバーの熱は冷まさなくても良い?

    ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。LINEヤフー Tech Blog こんにちは、運用技術部 サイトオペレーションズ部の秋山と申します。 Yahoo! JAPANには日一のサイトを支えるたくさんのネットワーク機器、サーバー、ストレージがあります。 日々増え続ける、インフラ機器の運用管理に頭を悩ませている、管理者も多いかと思います。 悩むポイントは機器管理、コスト等いくつかあるかと思いますが、今回は「サーバーの熱」に焦点を絞り、話をします。 普段使っているパソコンなどもそうですが、情報技術IT)機器全般に電源投入後は熱を持ち、 内部のファンで、たまった熱をケース外に吐き出す構造のものがほとんどです。 パソコン1台ですと、暖かい風が出てくるだけ。というイメージが多いかと思いますが、 データセンタの

    サーバーの熱は冷まさなくても良い?
  • 「System z9のエネルギー消費量は,カタログ最大値の60%未満だった」

    米IBMは10月11日(現地時間),同社のメインフレーム「System z9」のエネルギー消費データを実測したことを明らかにした。2007年8月と9月にかけて,同社の顧客企業が使用している約1000台のSystem z9からデータを収集した。その結果を分析したところ,System z9が最大エネルギー消費量として公表している数値の60%弱であったという。詳細なデータは,今後公開する予定である。 IBMが顧客企業から収集したデータは消費電力と温度である。System z9に電力計測用ソフトウエアを導入したほか,きょう体に温度センサーを取り付けて,計測した。これらは現状のSystem z9には実装されていない機能である。「時期は未定だが,今後リリースする予定」(日IBM広報)である。 同社がこのような情報を公開したのは,カタログ・スペックの数値と実際の使用時のエネルギー消費量が異なる実態があ

    「System z9のエネルギー消費量は,カタログ最大値の60%未満だった」
    silver_arrow
    silver_arrow 2007/10/13
    やっぱ60%くらいか。
  • グーグル、巨大データセンターの電力問題に悩む ― @IT

    グーグルでは、自社の巨大なデータセンターのエネルギー効率の最適化を目指しており、同社のトップクラスの技術者たちがこの課題に取り組んでいる。 4月5日にニューヨークにあるグーグルの総合施設で行われた講演において、同社のディスティングイッシュドエンジニアであるルイズ・バロゾ氏は、エネルギー効率の最適化を目指した同社のプロジェクトについて説明した。この講演のタイトルは「Watts, faults and other fascinating 'dirty' words computer architects can no longer afford to ignore」(コンピュータアーキテクトはもはや電力問題や障害を避けて通ることはできない)。 Digital Equipmentの元エンジニアとして大規模システム用のロードバランシングシステムを開発した経験もあるバロゾ氏は、グーグルのコアインフ

  • 世界のデータセンターは年間1200億kWhの電力を消費 | スラド

    EE Times Japanの記事によると、2005年に米国のデータセンターで 消費された電力総量が450億kWh(45TWh)に達することが、AMDの調査(PDF)により判明したとこのこと(AMDのプレスリリース)。 これを電気料金に換算すると総額は27億米ドルに達し、対象を世界全体に 広げれば、2005年に世界すべてのデータセンターで消費された電力の 料金は72億米ドルになるらしい。逆算すると、世界全体では1200億kWhが 消費されたということになる。 この電力消費量を、 電気事業連合会のWebにある 日の電源別発電電力量の実績と見通しというグラフの数値と 比較すると、米国のデータセンターが消費する電力量は日の総発電量の5%に及ぶ。 同じく世界全体のデータセンタ総量での比率は12%相当になることになる。 日のデータセンタのデータは無いが、大体 2~3%程度は使っているのだろうか

    silver_arrow
    silver_arrow 2007/02/21
    IDCの電力消費の話。コメントなかなかスバラシ。末端までDC化したら中間の変換効率の低さがなくなってウマーとか、電車と電源系統を併用すれば回生ブレーキで発生する電力を消費できてシナジーでウマーじゃねとか。
  • サーバーの消費電力が大きな問題に:日経ビジネスオンライン

    今月、米ブッシュ大統領が一般教書演説で省エネルギー問題や温室効果ガスの削減に言及したことが注目を浴びている。実は、米ネット業界でも、このエネルギー問題は極めて重要なテーマになっているのだ。 普段、私たちがインターネット検索をする場合、おおよそ一度に7000台以上のコンピューターサーバーを稼働させていると言われている。全世界のサーバー台数は、2000年に比べて倍増し、今や2800万台に上っている。 日常生活に欠かせなくなったインターネットの裏には、膨大な数のコンピューターサーバーを抱えるデータセンターが存在している。グーグル、ヤフー、マイクロソフトなど米大手のネット企業は、米国内で巨大なデータセンターを建設することに追われている。そして、最重要視されるその立地条件は、低廉な電力料金だ。 米調査会社IDCの報告では、全米での新規のサーバーの購入費用は、既設のデータセンターのサーバーに要するエネ

    サーバーの消費電力が大きな問題に:日経ビジネスオンライン
    silver_arrow
    silver_arrow 2007/01/31
    アメリカの例。MSとかが電力料金の安い地域にデータセンタ建設を進めている件。
  • Sunの省エネサーバ導入で、電力会社がリベート

    米Sun MicrosystemsとPacific Gas and Electric Company(PG&E)は8月15日、共同でコンピュータサーバの購入に対するリベートプログラムを提供すると発表した。 PG&Eは米国最大規模の天然ガスおよび電力供給会社で、カリフォルニア州で35万社の企業を顧客としている。同社はNon Residential Retrofit Programという取り組みにより、省エネルギーに積極的な企業に対してリベートを提供しているが、Sun Fire T1000とT2000がこの取り組みに対応するサーバに選定された。両社によれば、このサーバは競合システムよりもエネルギー効率が3~5倍高く、設置スペースは少ないという。 同プログラム対応サーバにリプレースすると、サーバ1台当たり700~1000ドルがキャッシュバックされるか、35%割引になる。 「当社はデータセンターに

    Sunの省エネサーバ導入で、電力会社がリベート
  • 1