タグ

IBMに関するsilver_arrowのブックマーク (50)

  • Appleと別れたPowerPCの次なるパートナー探し

    自社のパーソナルコンピュータ「Macintosh」にPowerPCプロセッサを採用していた米Apple Computer(現Apple)は、2005年の開発者向けのイベントにおいて、CPUをPowerPCからIntelのx86系へと順次切り替えることを発表し、その後次々と製品を市場に投入した。現在、PowerPC系プロセッサは任天堂の「Wii」、ソニーの「プレイステーション3」(以下、PS3)、Microsoftの「Xbox 360」などの家庭用ゲーム機に採用されている。 今回は、PowerPCを取り上げる。優れたアーキテクチャを持っているが、そのビジネスモデルや標準化の動きには幾つか問題点があるといえる。 PowerPCの起源「IBM 801」プロセッサ PowerPCは、米IBMと米Motorola(※)、Apple Computerの共同開発によって1991年に誕生した。その大はI

    Appleと別れたPowerPCの次なるパートナー探し
    silver_arrow
    silver_arrow 2008/12/19
    あとで
  • テクノロジー : 日経電子版

    遺伝子を効率よく改変するゲノム編集研究の第一人者で米ブロード研究所のフェン・チャン主任研究員は、エボラ出血熱やジカ熱の早期診断技術を開発したことを明らかにした。ウイルスの遺伝情報が…続き 受精卵のゲノム編集、なぜ問題 優生思想と表裏一体 [有料会員限定] ゲノム編集品 販売容認、条件満たせば安全審査なし [有料会員限定]

    テクノロジー : 日経電子版
    silver_arrow
    silver_arrow 2008/12/02
    構成にかかわらずハードは同じで、必要な分だけ有効化。そのほうがCE派遣したりするよりも安いと。ほほぅ
  • icu-project.org is now icu.unicode.org

    icu-project.org is now icu.unicode.org clicky > https://icu.unicode.org < clicky

    silver_arrow
    silver_arrow 2008/03/05
    IBMによる Unicode用のオープンソースライブラリ。かなりディープなライブラリ満載!! ライセンスは≒BSD Licence。
  • IBM、インメモリDBベンダーのSolidを買収――OracleやMySQLといった他DBベンダーへの影響も | OSDN Magazine

    インメモリ・データベースは、データをメモリに格納して扱うことから、通常のディスク・ベースのDBMSよりも高速に動作する。このため、電話網でのコール・ルーティングや証券取り引きなど、非常に高速な処理を求められる分野で高い人気を誇る。Solidの顧客リストには、米国Cisco Systems、ドイツのSiemens、スウェーデンのTeliaSonera、フィンランドのNokiaなど、名だたる企業が名を連ねている。 IBMは同日、2008年第1四半期にSolidとの契約を締結する予定だと発表したが、買収金額については明らかにしなかった。IBMは、Solidの買収により、自社のデータベースにリアルタイム・データ・アクセス機能を追加できるとしている。なお、IBMのライバルである米国Oracleは、2年前にインメモリ・データベース・ベンダーのTimesTenを買収した。 契約が締結されると、MySQL

    IBM、インメモリDBベンダーのSolidを買収――OracleやMySQLといった他DBベンダーへの影響も | OSDN Magazine
    silver_arrow
    silver_arrow 2007/12/25
    これで FalconとMyISAM++に確定か。
  • TechCrunch Japanese アーカイブ » IBM―「現在の広告モデルの終焉」を説く

    TechCrunch Japanese アーカイブ » IBM―「現在の広告モデルの終焉」を説く
  • IBM、半導体ウエハーをソーラーパネルに再利用

    米IBMは10月30日、半導体製造工程で不要になったシリコンウエハーをソーラーパネルへと再利用する技術を、米バーモント州バーリントン工場で開発したと発表した。 再利用されるウエハーは、半導体の完成品にパターンを印刷する際に使用されるもの。IBMはウエハーの表面に印刷されたパターンを新技術によって完全に消去。まずプロセス評価用のモニターウエハーとして使用し、その後に太陽電池業界に向けて販売する計画。同社は現在、バーリントン工場でのみ新技術を利用しているが、ニューヨーク州イーストフィッシュキル工場でも導入を進めているという。 米半導体工業会(SIA)によると、世界全体で1日25万枚のウエハーが製造されているが、IBMの推定では、うち最高3.3%が廃棄処分となっている。年間300万枚が廃棄されている計算になる。ウエハーには知的財産が含まれるため、大半は外部に流出させることができず、ゴミ処理場に送

    IBM、半導体ウエハーをソーラーパネルに再利用
    silver_arrow
    silver_arrow 2007/10/31
    ウェハー -> プロセス評価用に利用 -> ソーラーパネル。
  • 「System z9のエネルギー消費量は,カタログ最大値の60%未満だった」

    米IBMは10月11日(現地時間),同社のメインフレーム「System z9」のエネルギー消費データを実測したことを明らかにした。2007年8月と9月にかけて,同社の顧客企業が使用している約1000台のSystem z9からデータを収集した。その結果を分析したところ,System z9が最大エネルギー消費量として公表している数値の60%弱であったという。詳細なデータは,今後公開する予定である。 IBMが顧客企業から収集したデータは消費電力と温度である。System z9に電力計測用ソフトウエアを導入したほか,きょう体に温度センサーを取り付けて,計測した。これらは現状のSystem z9には実装されていない機能である。「時期は未定だが,今後リリースする予定」(日IBM広報)である。 同社がこのような情報を公開したのは,カタログ・スペックの数値と実際の使用時のエネルギー消費量が異なる実態があ

    「System z9のエネルギー消費量は,カタログ最大値の60%未満だった」
    silver_arrow
    silver_arrow 2007/10/13
    やっぱ60%くらいか。
  • 美しいがOOoとは響き合わないSymphony | OSDN Magazine

    IBMは先月、OpenOffice.org開発への協力を発表(翻訳記事)し、そのちょうど一週間後にLotus Symphonyをリリースした。Lotus Symphonyは、OpenOffice.orgのコードをベースとしたオフィススイートだ。今回試してみたところ、Lotus Symphonyには優れた部分が数多くあることが分かった。しかしOpenOffice.orgコミュニティに対しては悪影響を与えかねないことが心配になった。 Lotus Symphonyには、ワードプロセッサとスプレッドシートプログラムとプレゼンテーション用ツールが含まれている。SymphonyをダウンロードするためにはIBMのサイトで登録する必要がある。Symphonyのインストールは非常に簡単だった。なおインストールには490.5MBのディスク空間が必要だ。 Symphonyの起動にはOpenOffice.orgと

    美しいがOOoとは響き合わないSymphony | OSDN Magazine
  • IBM,3.2GHz版Cell/B.E.の2ウエイ・ブレード・サーバー「BladeCenter QS21」を発表

    IBM,3.2GHz版Cell/B.E.の2ウエイ・ブレード・サーバー「BladeCenter QS21」を発表 米IBMは米国時間8月28日,「Cell Broadband Engine(Cell/B.E.)」プロセサ・ベースの新型ブレード・サーバー「IBM BladeCenter QS21」を発表した。10月26日より利用可能とする。 Cell/B.E.は,IBM,東芝,ソニー,ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)が共同開発したプロセサ。IBMの64ビットPowerプロセサ・コアをベースとする。8個の演算コアと1個の制御用コアを備える。初期段階のハードウエア試験では,演算速度が最高で200ギガFLOPSを超えたという。現在SCEのゲーム機「PlayStation 3」も利用している。 QS21は動作周波数3.2GHzのCell/B.E.を2個搭載する。同プロセサのレベル2(

    IBM,3.2GHz版Cell/B.E.の2ウエイ・ブレード・サーバー「BladeCenter QS21」を発表
  • XMLデータを適切な方式でDBMSに格納DB2 Express-C 9

    DB2 Express-C 9は,米IBM社が開発した無償利用可能なデータベース管理システムの新版である。新版はXML形式で記述したデータをそのままデータベース内に保存でき,表形式で保存したデータと同様に高速に扱える。 米IBM社は2006年7月28日,無償利用可能なリレーショナル・データベース管理システム(RDBMS)の新版「DB2 Express-C 9」の提供を開始した。DB2 Express-C 9は有償RDBMSDB2 Express Edition」を基にして開発された格的なRDBMSである。 DB2 Express-C 9には,ハードウエアやOSに関するいくつかの制限があるものの(表1),データベース・エンジンなどのコア(核)になる部分の機能は有償版と同じだ。有償RDBMSが新版になるのとほぼ同時期に無償配布が開始された。 新版では,XML形式のデータ(以下,XMLデータ

    XMLデータを適切な方式でDBMSに格納DB2 Express-C 9
    silver_arrow
    silver_arrow 2007/06/27
    おぉ。前から気になってたんでメモ。
  • IBMなど,オープンソースJ2EEアプリ・サーバー「Apache Geronimo」用移行ツールを寄贈

    IBMなど,オープンソースJ2EEアプリ・サーバー「Apache Geronimo」用移行ツールを寄贈 米IBMと米Covalent Technologiesは,米Red Hatのアプリケーション・サーバー「JBoss Application Server」からオープンソースJ2EEアプリケーション・サーバー「Apache Geronimo」環境への移行支援ツールをApache Geronimo開発コミュニティに寄贈した。両社が米国時間3月29日に明らかにしたもの。 Apache Geronimoは,オープンソース団体Apache Software Foundation(ASF)が開発するEJB対応アプリケーション・サーバー。設定が容易で,通常のJavaアプリケーション構築に必要な一般的サービスがあらかじめ組み込んであるため,アプリケーション開発にともなう作業を簡素化できるという。 IBM

    IBMなど,オープンソースJ2EEアプリ・サーバー「Apache Geronimo」用移行ツールを寄贈
    silver_arrow
    silver_arrow 2007/04/02
    いちおメモ。
  • IBMはOracle Unbreakable Linuxのサポートを拒否 | スラド

    家/.の記事より。IBMは、Oracleが打ち出したUnbreakable Linux(Open Tech Pressの記事)上でIBMのソフトウェアが動作することを保証せず、動かなかった場合はあくまでOracleが自分で問題解決する必要があると述べた(Tech.Blorge.comの記事)。 Red Hat Enterprise Linux (RHEL)上での自社製品の動作は保証しているIBMが、事実上RHELのクローンであるUnbreakable Linux上での動作は保証しないと述べたことに注目が集まっている。IBMは「顧客の要望が多ければ今後サポートするかもしれない」としているが、そもそもRHELからUnbreakable Linuxへの乗り換えを促すのに、IBMの保証が不可欠と言われているからだ。 Oracleが昨年Unbreakable Linux路線を打ち出して以来、RHと

    silver_arrow
    silver_arrow 2007/02/28
    コメントが激しくUnbreakable Linuxと違う方向で盛り上がってるのがオモシロス。
  • WAS V5.1 Information Center

    Home DevOps WebSphere Application Server IBM WebSphere Application Server A flexible, security-rich Java server runtime environment for enterprise applications IBM® WebSphere® Application Server accelerates application delivery with a highly reliable Java Enterprise Edition-based runtime environment and is now a part of IBM Cloud Pak for Applications. Today’s agile businesses depend on IT leaders

    WAS V5.1 Information Center
    silver_arrow
    silver_arrow 2007/02/04
    IBM TunedなApache。6系は2.x系ってことかな。試してみよう。
  • 2007年を斬る: それでもシステムは止まる!:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 昨年、コラムで、「ソフトバンク、“パンク”の深層」という記事を書いた。テーマは番号ポータビリティー開始早々にソフトバンクモバイルが情報システム障害を起こした一件である。 「同様の問題はソフトバンク(9984)だけでなく、ほかの多くの企業にも内在している。情報システムの構築・運用の現場は限界的な状況にあり、それを理解してほしい」というのが趣旨だったが、「問題を起こしたソフトバンクを擁護するとは何事か!」というお叱りのコメントを多くの読者から頂戴した。 筆者の書き方に問題があったのかもしれない。しかし、情報システムは今や、企業内だけでなく、広く金融、流通、交通をはじめとする社会の基盤的インフラになっているのに、その現場は危機的な状況にあることは

    2007年を斬る: それでもシステムは止まる!:日経ビジネスオンライン
  • どうなるOS/2のオープンソース化 | スラド

    「IBM OS/2の終焉をめぐる動き」ストーリーにありますように、今月末日をもってIBMによるOS/2の公式サポートが終了します。昨年秋にIBM CEOであるSam Palmisano氏に送られた、11,000名余りの署名を含むOS/2のオープンソース化の嘆願書についてはまだ何も回答はありませんが、嘆願キャンペーンを企画したOS2World.comはこのほど、続報を報道してくれそうな新聞や雑誌媒体に関する情報収集を開始しました。どんなメディアならばこのオープンソース化に関心を持つでしょうか。 ところでIBM OS/2には「IBMだけの権利関係じゃ済まない無い」コンポーネントが多数あり、前述の嘆願書(pdf)でも「MicrosoftやMicrografxのようなサードパーティがライセンスを所有するものを除いて、IBMが公開をコントロールできるソースコードに限ってお願いしたい」とありました。と

    silver_arrow
    silver_arrow 2006/12/26
    うむ。注目
  • 【レポート】IEDM 2006 - SOIベースのCPUの内蔵キャッシュに混載DRAM、IBM発表 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    マルチコア化するプロセッサの性能を左右する要因の1つに内蔵キャッシュメモリが挙げられる。高速・安定動作し、かつ低消費電力で、微細化のスケール則に適合できるのが理想だ。ところが現在利用されているSRAMは高速に動作するものの、セルあたりの面積が大きいため集積度を高めにくい。複雑なフリップフロップ回路は65nm、45nmへと微細化が進むにつれて動作が不安定になる。そこでIBMは集積度の向上が見込める混載DRAM(embedded DRAM: eDRAM)の利用に目を向け始めた。課題は「SRAMのおよそ10分の1」というスピードだ。IEDMで同社は、65nm製造プロセスによるSOIベースのeDRAMの開発成果を発表した。 開発にあたってIBMは、SRAMの3.5倍のペースで集積度を高め、ウエハ・コストの差は10%未満、可能な限りSRAMのパフォーマンスに近づくeDRAM技術を目標とした。RC遅

    silver_arrow
    silver_arrow 2006/12/15
    SRAMは複雑でプロセスルール微細化していくと不安定になるので、単純で大容量化が可能なDRAMを使おうという話。Embedded DRAMでSRAMの半分のスピードを達成したと。
  • IBMとYahoo!が企業向け検索ソフトを無償提供,「Google Mini」と競合:ITpro

    写真●IBM OmniFind Yahoo! Editionを紹介するIBMのソフト開発者,Madhu Kochar氏と Amit Somani氏 米IBMと米Yahoo!が米国時間12月13日,企業向け検索ソフトウエア「IBM OmniFind Yahoo! Edition」を発表した。Webサイトから無償でダウンロードできる。 IBM OmniFind Yahoo! Editionは,IBMが販売している「OmniFind」の無償版。検索可能な文書数に制限があるものの,無料で利用できる。「購入から導入に数1000ドル必要なほかの企業向け検索ソフトウエアと違い,Yahoo!のWeb検索サービスと連携する同ソフトウエアは無料ダウンロードが可能で,容易に既存ハードウエアへインストールして使える」(両社)。 1サーバー当たり50万件までの文書の検索が可能。対応ファイル形式は200種類以上,対応

    IBMとYahoo!が企業向け検索ソフトを無償提供,「Google Mini」と競合:ITpro
  • IBMとAMDの共同開発報告,「45nmプロセスの第1弾製品は2008年半ばの見込み」

    米IBMと米AMDは,液浸リソグラフィ技術,超low-k(低誘電率)絶縁膜,複数の歪トランジスタ技術を用いた45nmルールのプロセス技術の成果について,米国時間12月12日に明らかにした。サンフランシスコで開催中のInternational Electron Devices Meeting(IEDM)で報告したもの。同プロセス技術を採用した最初の製品は2008年半ばに投入する見込みという。 従来のリソグラフィによるプロセス技術では,65nmより細かいマイクロプロセサを設計するには制約が大きい。液浸リソグラフィは,リソグラフィ・システムのプロジェクション・レンズとウエーハの間に透明な液体を入れる方法で,チップ性能と製造効率を高めることができる。この手法を利用したSRAMセルは「約15%性能が向上した」(両社)。 また,超low-k絶縁膜を使用することで,配線間の静電容量を低減し,配線遅延時間

    IBMとAMDの共同開発報告,「45nmプロセスの第1弾製品は2008年半ばの見込み」
  • IBM、POWER6搭載ブレードサーバを計画--2007年に登場へ

    IBMは2007年より、デュアルコアプロセッサ「POWER6」を皮切りに、自社のハイエンドなPOWERプロセッサを初めてブレードサーバに採用していく計画だ。 今日、IBMのブレードサーバでは同社の「PowerPC 970」プロセッサが採用されている。しかし、IBMのBladeCenter担当ストラテジストを務めるTim Doughtery氏は米国時間12月6日、CNET News.comの取材に応じ、ローエンドのブレードサーバにおいては今後POWER6がPowerPC 970に取って代わるようになると述べた。POWER6を搭載した最初のサーバは2007年中旬に発売される予定で、POWER6を搭載したブレード製品も「POWER6の市場投入と非常に近いタイミング」に登場すると、同氏は加えた。 POWER6搭載ブレードサーバでは、これまでとは別のOSを走らせることも可能になる。PowerPC 9

    IBM、POWER6搭載ブレードサーバを計画--2007年に登場へ
  • 【レポート】SC06 - CELLのロードマップ・他 (1) 今年の参加者は7100人 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    SCは正式にはInternational Conference for High Performance Computing, Networking, Storage and Analysisという長い名前の学会であるが、こんな長い名前は喋っていられないので、通常、SCと略し、それに年号をつけてSC06と呼ばれる。 SCは毎年、開催場所を変え、今年のSC06は11月11日から17日にかけてフロリダ州のタンパで開催された。タンパはフロリダ半島の西岸にあり、ディズニーワールドのあるオルランドーを挟んで、東岸がケネディー宇宙センターという位置である。 今年の参加者は7100人と発表され、IEEEとACMの共催する学会としては最大級である。学会も6会場くらいで並行して発表が行われるので、一人では1〜2割の発表しか聞くことができない。また、ベンダーや研究機関が大規模な展示を行うので、これも見て回る

    silver_arrow
    silver_arrow 2006/12/04
    PS3も性能がグングンあがるのかなぁ。