フジテレビは5日、1969年に放送が始まったアニメ「サザエさん」が「最も長く放送されているテレビアニメ番組」としてギネス世界記録に認定されたと発表した。 サザエさんは故長谷川町子さんの4コマ漫画が原作。69年10月5日に放送を開始し、今年9月1日現在の放送回数は2250回、6727話に上る。80年11月以降の平均視聴率(関東地区)は22・9%。 放送開始時からサザエさん役を務める声優の加藤みどりさんは「胸がいっぱい。これからも1本1本大切に続けていきたい」とコメントした。
2020年夏のオリンピックとパラリンピックの開催都市が決まるのを前に、東京・港区で、ろうそくを並べた応援メッセージが作られ、集まった人たちが東京への招致成功を祈りました。 これは、2020年のオリンピックとパラリンピックの開催都市が決まるIOC=国際オリンピック委員会の総会を前に招致の機運を盛り上げようと、東京都などが企画したものです。 港区芝公園にある増上寺の階段には、招致を目指すオリンピックが開催される年にちなんで、2020本のろうそくが並べられ明かりがともされました。 ろうそくには、「夢を実現、東京開催」などとメッセージが書き込まれていて、全体では、「WE BELIEVE TOKYO 2020」という文字の形に並べられています。 また、寺のすぐ近くにある東京タワーもオリンピックをイメージした5色にライトアップされ、訪れた人たちは、夜空に浮かび上がった五色の光とメッセージをカメラで撮影
すっかり出遅れましたが今日はイプシロンについての解説を。まさか掲載が間に合ってしまうとは思いませんでした。 1:何を目指す?日本の小さなロケット 新型ロケット「イプシロン」。日本技術陣がほぼ20年振りに世に送り出す次世代の小型ロケットです。我が国では衛星打上げロケットのラインナップとして大型ロケットH-IIAとH-IIBしか保有しておらず、今回のイプシロンの登場によりようやく大小二種類のロケットが揃うことになります。 このロケットの特徴を一言で言うのなら・・・世代の違う新しいコンセプトを背負った、より宇宙に身近なロケット、といえるでしょうか。 イプシロンのすばらしさを説くにはまずはロケットとは何なのか、という点にまで立ち返らなくてはなりません。そもそもロケットとは宇宙空間に人工衛星を運ぶための乗り物。いわば分厚い空気の層を突っ切るための船で有りトラックです。 57年前のスプートニク1号打上
長男:「おとうさん*1、デシリットルって習った?」 父親:「あー、習ったよ」 長男:「俺も習った。けどさ、デシリットルって見たことないんだよね。おとうさんは使う?」 父親:「リットル、ミリリットル、キロリットルは使うけどなー …」 長男:「デシリットル使う? 見たことある?」 父親:「ウーン、ないな。君よりはるかに長く生きてるけど、小学校の教科書以外で見たことないわ」 長男:「おとうさんも見たことない。じゃ、なんでアレ習うの?」 父親:「アレねぇ、デシリットルねぇー」 長男:「意味ねーじゃん」 父親:「いやまー、すぐに役に立つもんばかりが教育じゃないからね」 長男:「役に立たなくてもいいけどさ、どんな意味があるの?」 父親:「デシリットル教える意味ねぇ、エーと、ウーンと …」 よくわかりません。 *1:オヤジと呼ばれることも最近多い。
うちの玄関(玄関ドアの目の前)に人の気配が感じてドアを開けると、知らない小学生男児がいました。 ドアの一部が磨り硝子になっているのでそこから人の動く影が見えました。 うちは玄関前が うちの玄関(玄関ドアの目の前)に人の気配が感じてドアを開けると、知らない小学生男児がいました。 ドアの一部が磨り硝子になっているのでそこから人の動く影が見えました。 うちは玄関前が 門があり、その中が庭で、庭を真っ直ぐいくと玄関ポーチです。 3年生くらいの子でした。 呼び鈴もならさないし、しばらくいるので仕方なくドアを開けると、 『電話かしてください』 と言い、突然のことで私もビックリして焦ってスマホを渡しました。 男児は、慣れた手つきでスマホで電話をかけ、『もしもし、お父さん?迎えに来て~。 友達のお母さんの携帯からかけてる~』とか言い電話を切って、私に電話を渡し、そのまま無言で帰っていきました。 なんだか見
Live Nation says its Ticketmaster subsidiary was hacked. A hacker claims to be selling 560 million customer records. An autonomous pod. A solid-state battery-powered sports car. An electric pickup truck. A convertible grand tourer EV with up to 600 miles of range. A “fully connected mobility device” for young urban innovators to be built by Foxconn and priced under $30,000. The next Popemobile. Ov
FINDJOB! 終了のお知らせ 2023年9月29日にFINDJOB!を終了いたしました。 これまでFINDJOB!をご利用いただいた企業様、求職者様、様々なご関係者様。 大変長らくFINDJOB!をご愛顧いただき、誠にありがとうございました。 IT/Web系の仕事や求人がまだ広く普及していない頃にFind Job!をリリースしてから 約26年間、多くの方々に支えていただき、運営を続けてまいりました。 転職成功のお声、採用成功のお声など、嬉しい言葉もたくさんいただきました。 またFINDJOB!経由で入社された方が人事担当になり、 FINDJOB!を通じて、新たな人材に出会うことができたなど、 たくさんのご縁をつくることができたのではないかと思っております。 2023年9月29日をもって、FINDJOB!はその歴史の幕を下ろすこととなりましたが、 今後も、IT/Web業界やクリエイティブ
中華料理チェーン「餃子の王将」の金沢片町店(金沢市)の来客が不適切な画像をインターネット上に投稿していた問題で、画像は近隣のホストクラブ従業員らが全裸で同店を利用している様子を撮影したものだったことが4日、分かった。 画像には6人の全裸男性が写っており、うち5人がカウンターに着席。調理場には制服姿の男性が3人写っているが、運営する王将フードサービス(京都市山科区)によると、従業員の制止にもかかわらず、来客が制服を奪うなどして撮影したものという。 同社によると、客側から店に「店内で裸で撮影させてほしい」と電話があり、断ったが「ならば撮影だけでも」と再び依頼され、許可したところ、結局裸で“暴走”したという。同店は24時間営業で、同社は「来客の少ない早朝の時間帯に撮影したのでは」としている。 今月1日に匿名の告発メールがあり、調査したところ、画像が金沢市片町のホストクラブのフェイスブックに
大分県警大分東署は4日、大分市のスーパー「マックスバリュ大在店」でアイスケースの中のアイスの上に寝そべったとして、同市の無職少年(19)を器物損壊容疑で大分地検に書類送検した。 発表によると、少年は8月22日午前1時40分頃、店内の陳列用冷凍ケースに並べられたアイスの上に寝そべり、店にアイスの廃棄やケースの清掃など約13万円の損害を与えた疑い。 少年は友人4人と買い物で店を訪れ、うち1人に寝そべった写真を携帯電話のカメラで撮影させ、簡易投稿サイト「ツイッター」に投稿。騒ぎになった後の23日午前、父親に連れられて同署に出頭したという。 調べに対し、「ふざけてやった。こんなに大ごとになるとは思わなかった」と反省しているという。 事件は22日午後、運営会社のマックスバリュ九州(福岡市)に外部から情報が寄せられて発覚。店はケース内の2種類のアイスをすべて廃棄してケースの消毒などをし、27日に被害届
日本でのブログサービス開始10年を祝うイベント「ブロガーサミット」が行われ約800人が集まった。一億総表現者社会が到来し、既存マスメディアを脅かす役割も期待されたブログはどんな歩みをしてきたのか、振り返る。草の根ジャーナリズムの可能性「レインボーブリッジ封鎖できません!」。ピラミッド型の警察組織にネットワーク型の犯人グループが挑む。ソーシャルメディア時代の幕開けを予告したかのような内容の「踊
日本アニメ界の巨匠、宮崎駿監督(72)の電撃引退が、投資家たちを動揺させている。重要な経済指標である米国の雇用統計が発表される毎月第1金曜日に、宮崎監督率いるスタジオジブリの作品が日本テレビ系列の「金曜ロードShow!」で放映されると、為替や株式市場が大荒れになるという「ジブリの法則」が原因だ。(SANKEI EXPRESS) 引退発表を受けて急(きゅう)遽(きょ)、6日夜にジブリ映画「紅の豚」(1992年公開)が放映されることになった。8月2日に「天空の城ラピュタ」(86年公開)が放映されたときも、法則は見事的中しており、市場関係者は戦々恐々だ。米雇用統計発表と重複 「ジブリの法則通りなら、円高ドル安になる。市場の大半は円安ドル高を予想して動いている。統計発表前に逆張りで円を買っておけば、大もうけできるんだけど…」 ある外資系金融機関の為替ディーラーは、けっこう真面目に悩んでいる。法則が
「日本には、『大きな桃が川の上流から流れてくる』時専用の擬態語がある」
1: ◆HeartexiTw @胸のときめきφ ★ 2013/09/04(水) 06:42:30.94 ID:???0 BE:1234515694-PLT(12557) 総務省は3日、青少年のインターネットリテラシーに関する実態調査の結果を公表した。 総務省では、ネット上の危険・脅威に対応する能力を数値化するテストを開発し、全国の高校1年生約3500人を対象に実施。違法有害情報、不適正利用、プライバシー/セキュリティに関する選択形式問題を出題した結果、正答率は69%だった。 最もよく利用するネット接続機器別に正答率を見ると、PCをよく利用する青少年の 正答率が最も高く73%だった。一方、スマートフォンをよく利用する 青少年の正答率は68%と相対的に低く、そのうちスマートフォンのみを保有している青少年の正答率は64%とさらに低かった。 総務省はこの結果について、「スマートフォンは手軽にインタ
多分散々話されてるんだろうとは思うが。 8月中頃からぐらいずっと喉の痛みが続いていてて、 息苦しさで眠れないから平日に半休とって耳鼻科に行ったら(熱はなかったので)うがい薬だけ渡された。 うがい薬で2〜3日で治ると言われたが治らず、また半休で耳鼻科に行ったが、 わからんので内科に行けと言われ(その時点でイライラはMAXなんだが)、明日また休みを取って内科へ行ってくる。 以上が前置きなんだが、 何で医者はどこも揃いも揃って日曜休診なんだ?土曜も午後休診とか? 一般的な社会人ならそうホイホイと休みが取れるわけ無いだろ、 ちょっと前に「大病院に行く前に町医者に」ってニュースがあったが、 町医者に行ったら平日に何度も行くはめになるから大病院で一発で原因と治療したいんだよ。 普通の社会人の為に土日診察すれば、今の半分以上は町医者に行くようになるよ。 とかいうと「週7日働けとか鬼ですか!?」みたいな知
俺は昔から出来が悪くて勉強もできない宿題も忘れるスポーツできない、仕事でも失敗続きなんだが、怒られる時に一番嫌な言葉が「何でこんなことしたんだ?」なんだよな。 「何で?」って言われてもなあ。何で宿題忘れたの?って言われても、「うーん、単純に忘れていたから」としか答えられない。「なんでこんなミスをしたんだ」といわれるのも困る。人によっては逃がしてくれないから。 上司「なんでこんなミスをした?」 俺「えっと、うっかりしてて」 上司「だからなんでうっかりしてたんだ?」 俺「いや、集中が足りなくて」 上司「なんで? もっとうまくやれるようにできんかったのか」 俺「いやあ、確認作業をもっとしっかりしてたら」 上司「前も言ってたよな、それ? 確認作業したんか?」 俺「したんですけど」 上司「いーや、してなかったんだ」 俺「メモ帳にも手順書いてるんですけど」 上司「だからなんでそれを見ないんだ」 まあ流
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く