タグ

2016年8月1日のブックマーク (19件)

  • 「平和と脱原発」ではダメ 惨敗の鳥越さん、そしてリベラルは負け続ける

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    「平和と脱原発」ではダメ 惨敗の鳥越さん、そしてリベラルは負け続ける
    spacefrontier
    spacefrontier 2016/08/01
    自公候補に投じる気は全くなかった自分でさえ、この人はあり得なかった…
  • 気象庁 緊急地震速報のデータを取り消し | NHKニュース

    1日夕方、気象庁が特定の事業者に向けて出している緊急地震速報のデータで、一時、東京湾で大きな地震が起きる可能性があるというデータが流れましたが、その後、すぐに取り消されました。気象庁がデータが一時的に流れた詳しい原因を調べています。 気象庁によりますと、同じ時間に関東地方の1か所の地震計から揺れを示すデータが入ったということで、データが一時的に流れた詳しい原因を調べています。

    気象庁 緊急地震速報のデータを取り消し | NHKニュース
    spacefrontier
    spacefrontier 2016/08/01
    スマホのナマズ速報が反応して、直後に詳細見たら何もなかったので誤報だとわかった。/ 震源東京湾M9.1、予想震度7を見た瞬間は硬直した。/ 関東の事業場が死んでも代わり(北海道・北陸・関西・四国・九州)が居るもの…
  • 2016焦点・論点/京都大学iPS細胞研究所所長 ノーベル賞受賞の山中伸弥さん/基礎研究への支援は「科学立国」の第1条件

    山中伸弥氏(京都大学iPS細胞研究所所長)のiPS細胞(人工多能性幹細胞)の開発による2012年のノーベル生理学・医学賞の受賞は、科学の基盤となる基礎研究での成果が人類にとって大きな可能性をもつことを改めて示しました。京都市内の研究所に山中氏を訪ね、基礎科学の役割などについて聞きました。(山沢猛) (写真) やまなか・しんや 1962年大阪府生まれ。神戸大学医学部卒業。米グラッドストーン研究所研究員。大阪市立大学、奈良先端科学技術大学勤務をへて、2004年京都大学教授。06年マウスのiPS細胞、07年ヒトの同細胞作成を報告。12年ノーベル賞受賞。10年から現職。 撮影・峯松 進 ―近年、自然科学の分野で日人がノーベル賞を連続受賞しています。基礎研究の長期的な役割についてどうお考えですか。 基礎研究なくして応用研究はありませんので、基礎研究をしっかりとやっていくことが「科学立国」の第1条件

    2016焦点・論点/京都大学iPS細胞研究所所長 ノーベル賞受賞の山中伸弥さん/基礎研究への支援は「科学立国」の第1条件
    spacefrontier
    spacefrontier 2016/08/01
    山中さんのすごい所は、研究成果だけでなくその実用化、社会変革、そして科学界全体の研究環境の改善まで考えているところ。iPS細胞、その癌化の阻止、人iPS細胞のストック計画(バンク化)…。常に未来を見ている。
  • 日本の職人、伝統の手仕事

    という番組を見ていて、結局あれらは機械化・効率化をしようとしなかったために、今の地位を築いているのだと思った 「職人が絶妙な力加減で」とか「その日の気温や湿度を肌で感じて」とか、そういう手仕事感が強みで、購入する側もそういうところに高いお金を払っている 大抵機械では加減できないという説明がつくが、以前機械化しようとしたが無理だった、という話は聞いたことがない つまりそもそも機械にやらせる気はなく、大量生産できない希少価値をわざと生み出している もともと高い技術が必要だったものを、一般の人々にも行き渡るようにするのが普通の考えだろう しかしその結果商品価値が下がってしまっているものはたくさんある そういうことをせず自分の商品をブランド化している これからどんどん機械化が進み、仕事が機械に奪われていくと言われている 職人たちを見習い、ある特定の職業は聖域化してみてはどうだろうか つまり絶対に機

    日本の職人、伝統の手仕事
    spacefrontier
    spacefrontier 2016/08/01
    昔(1960-70年代前半)の仕様書を見ると全部手書きで定規を使った綺麗な文字で凄いな、と思った。その後、写植の時代がわずかにあって、1980年代はワープロ、1990年代は一太郎、2000年代はWord。最近はなぜか仕様書もパワポ。
  • 『皆、通勤電車って耐えられてるの?』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『皆、通勤電車って耐えられてるの?』へのコメント
    spacefrontier
    spacefrontier 2016/08/01
    最近の都心本社の意識高い系の連中は、山手線内に住んでて朝活とかでラッシュを完全回避。こちとら郊外から通勤時は朝5時半起きで特急1本目に乗っているのにぎゅうぎゅう詰め…。
  • はてなーってなんでも突っ込み入れるけど聖典とかないの?

    なんでもいいんだけどさ、あまりにも突っ込み芸が過ぎるよ君達 家族の形に突っ込みいれてる人とかもいるけどさ、無根拠に間違っていてもこれだけは信じているよってのないの? キリスト教の聖書とか儒教における論語みたいなもの 聖書もあれは突っ込みどころ満載だけど無手でみんな信じてるよね、コーランとかもそうだけど はてなにとってこれだけは突っ込みを入れない、完全に手放しで妄信してますっていうの何?誰? はてなーは主語がでかいので個人でいいんだけどみんないったい何を信じてるの?

    はてなーってなんでも突っ込み入れるけど聖典とかないの?
    spacefrontier
    spacefrontier 2016/08/01
    一人一人にはあったとしても、全員が盲信する聖典なんてありえない。自分的には、→の文章が論理的に成り立たない。解無し。「無根拠に間違っていてもこれだけは信じているよってのないの?」
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Nintendo Switch 2: Everything we know about the coming release

    Engadget | Technology News & Reviews
    spacefrontier
    spacefrontier 2016/08/01
    沖縄のモノレール「ゆいレール」でも、切符の硬券にQRコードが印刷されてて、改札では光学読み取り式だった。(空港のチケットレスのあれっぽい読み取り機) 改札機のメカ故障が無くて良さげ。
  • ニホンウナギは絶滅危惧種です -新聞各社は土用の丑の日をどのように報じたか-

    🌻ナょωレよ″丶)ょぅすレナ🌻 @rna ウナギの代用品を紹介する記事。いい情報なんだけどウナギが絶滅危惧種だって話が回避されてるのはなんでだろう。代用品はお財布に優しいみたいな理由しか書いてない… macaro-ni.jp/31578?social&s… 2016-07-30 15:28:07 🌻ナょωレよ″丶)ょぅすレナ🌻 @rna ウナギ激減 日が資源保護を主導したい : 読売新聞 yomiuri.co.jp/editorial/2016… 「日の旺盛なウナギ需要も見直す時期にきているのではないか。きょうは土用の丑の日。伝統の文化を末永く楽しむため、希少な資源の継承に思いを馳せたい。」 2016-07-30 16:02:23

    ニホンウナギは絶滅危惧種です -新聞各社は土用の丑の日をどのように報じたか-
    spacefrontier
    spacefrontier 2016/08/01
    昨日(日曜)は近所のスーパーで売れ残った蒲焼が値下げラベル貼られて安売りされてた…。意図的に滅ぼそうという気は無くても、何も考えずに食べている人は多そうだ。
  • IBMが作った日本のIT業界構造を元IBM営業と語り合う

    私はいまの日のちょっと特殊なIT業界の構造は、日IBMがもともと作ったものだと考えています。とあるカンファレンスでそんな話をしたところ(関連記事:日IBMが作った「クラウドに向かない」国内IT業界の特殊な構造)、日IBMの敏腕営業マンだったX氏と、日IT業界の生い立ちについて語り合うことになりました。 IBMが日企業へ大型コンピュータを販売するために日IBMを設立したころ、日企業にはコンピュータに関する知識のある人材はほぼ誰もいなかったはずです。ユーザー企業が大型コンピュータを使いこなせるように、日IBMが業界を育てたのです。 大型コンピュータを使いこなせるように日IBMが育てた 自社のスタッフを育成するのはもちろんですが、日IBMはそれに加えて周辺のいろいろなパートナー企業を整備していきました。例えば、ユーザー企業が必要とするアプリケーション開発要員を派遣するソフ

    IBMが作った日本のIT業界構造を元IBM営業と語り合う
    spacefrontier
    spacefrontier 2016/08/01
    前半は昔話だけど今も同じだなぁ…。金融系営業の力は凄い。初年度売り切りになったとはいえ、プロダクト(ハード・ミドルウェア等)の粗利は凄いし。
  • おまえら

    選挙行ったか? ポケモンばっかりしてないで、シン・ゴジラの感想言ってないで、都民なら今すぐ選挙行けよ!

    おまえら
    spacefrontier
    spacefrontier 2016/08/01
    外れくじしか入っていないくじをやったけど、それすら外れたよ…
  • 【スゴ技ニッポン】甲州街道が50年も大規模修繕せずに済んでいるワケ 見直されるコンクリート舗装はなぜ敬遠されていたのか(4/4ページ)

    そこでセメント協会などは、新たな技術の開発に着手。養生期間を1日以内に短縮し、しかも通常の材料を使える「1DAY PAVE(早期交通開放型コンクリート舗装)」と呼ぶ技術を確立し、2014年に山口県や兵庫県の公共工事で初めて採用された。現在までに、100件以上の採用実績を積み上げているという。 ◇ こうした技術の進歩と、財政悪化などの環境変化があいまって、採用拡大の機運は徐々に高まりつつある。国土交通省は、12年に積極活用する方針を打ち出したほか、翌年には国や地方が発注する工事の守るべき事柄をまとめた「設計業務等共通仕様書」に、「設計段階でコンクリート舗装とアスファルト舗装を比較検討する」ことを明記。今後は「適材適所」の使い分けが進むとみられる。吉サブグループリーダーは「技術開発や認知度向上の取り組みを進め、道路=アスファルトという固定概念を取り払いたい」と、一段の普及に向け意気込む。(井

    【スゴ技ニッポン】甲州街道が50年も大規模修繕せずに済んでいるワケ 見直されるコンクリート舗装はなぜ敬遠されていたのか(4/4ページ)
    spacefrontier
    spacefrontier 2016/08/01
    ちょっと前に読んだな、と思ったらSankeiBizが初出だった http://www.sankeibiz.jp/macro/news/160725/mca1607250500008-n1.htm / 整備中の南九州道でもIC周辺などでコンクリ舗装を見かける。ロードノイズ大きいけど白線の視認性は意外といい。
  • 『そうめんはつゆにしばらくひたしてグズグズになった状態が一番うまい』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『そうめんはつゆにしばらくひたしてグズグズになった状態が一番うまい』へのコメント
    spacefrontier
    spacefrontier 2016/08/01
    自分の場合、すすれない⇒熱い麺が食べられない⇒ふやけるまで待つ⇒ふやけた麺を噛み切って食べる、の結果かな。 http://www.otakahashi.com/slurp.html ←を見ると、口を半開きにしたまま鼻呼吸が出来ないパターン。
  • なぜ、マスコミは取材対象に謝礼を払わないのか説明する

    追記:こちらにコメントへの回答など書いた。 http://anond.hatelabo.jp/20160801132452 -- 取材に3万円のギャラを要求した吉田沙保里選手の記事に対するブコメが見るに堪えないので、マスコミと呼ばれる業界の隅っこにいる者として、みなさんの説得を試みたいと思う。 吉田沙保里「取材するなら3万円」 記者にギャラを要求し不評 http://b.hatena.ne.jp/entry/news.livedoor.com/article/detail/11825985/ 残念ながら、マスコミが取材対象に謝礼を払うという習慣はこの業界にない。そういう予算の枠もない。せいぜい喫茶店のコーヒー代とか、遠方から来てもらった場合に交通費を渡すくらいだろう。 理由は簡単。取材対象とメディアは常に対等な関係にあるからだ。記事を書くにあたって、取材対象にお金を払うことはないし、逆にお

    なぜ、マスコミは取材対象に謝礼を払わないのか説明する
    spacefrontier
    spacefrontier 2016/08/01
    倫理とか、対等とかの説明が、「そういうものだ」という言葉でしか説明されてない…。囲み取材は自由と言っているし、1対1取材は相手の時間を買うという意味で謝礼があってもいいのでは?
  • 皆、通勤電車って耐えられてるの?

    毎朝の通勤電車が耐えられない。 平日は会社に1時間くらい掛けて東京の都心のオフィスへ通勤しているのだが、とにかく無理だ。 大勢の人を見るのが嫌いだ。 そして大勢の人がまるでルーチンワーク、ベルトコンベアーのように電車に乗って、駅で降りていく様が耐えられない。 なんで皆、通勤電車に耐えられてるんだろう。発狂しないんだろうか。 それとも既に発狂してしまった人は既にリタイア(社会、人生から)してしまっているから、今電車に乗っている人は慣れている人達なんだろうか。 自分と同じ人が居るだろうかと思ってググッてみるんだけど、あまりピンとしたものは出てこない。皆慣れきってしまっているんだろうか。 それとも、通勤電車の辛さよりも、もっと得られる何か(東京で働くことのやりがい、給料)の方が上回るから我慢出来てるんだろうか。 自分は、うっかり何の気なしに上京して、たまたま都会で仕事が得られただけなので、特に東

    皆、通勤電車って耐えられてるの?
    spacefrontier
    spacefrontier 2016/08/01
    大学生時代、朝の東横線のラッシュで鍛えられたからな…。/ 朝7時台の汽車(ディーゼルカー)が2本、1本乗り過ごすと遅刻確定、とどっちがましか…。自分の高校時代。
  • 240Z、R32 GT-R、RX-7を守れ!「自動車文化を考える議員連盟」は自動車税制を変革するか | ZUU online

    古いクルマを「大切にする心」が自動車文化を育てる。古屋圭司衆議院議員が会長を務める「自動車文化を考える議員連盟」は、歴史的・文化的に価値のあるノスタルジックカーの保存や自動車文化の振興に寄与する方策を幅広く考えるために設立された。5月25日には、永田町の自由民主党部で経年車に課せられる重課措置に焦点が当てられ、多くの提案や意見が交わされたが、そもそも日の自動車税制の問題点とはどのようなものなのだろうか。ここであらためて整理してみたい。 「旧車イジメ」ともいえる日の複雑な自動車税 日は自動車を保有すると、税負担が重い国である。日自動車工業会の調べによれば車体課税は概算で英国の2.4倍、ドイツの3倍、フランスの16倍、アメリカの49倍にもなる。 総額の多さだけではなく、日は税の種類が複雑である。取得・保有時には自動車取得税、車両の消費税、自動車重量税、自動車税、走行時には揮発油税、

    240Z、R32 GT-R、RX-7を守れ!「自動車文化を考える議員連盟」は自動車税制を変革するか | ZUU online
    spacefrontier
    spacefrontier 2016/08/01
    日本は新車優遇だしな。車検3年だしエコカー減税盛り放題だし。税体系が複雑すぎるのには同意。/ 旧車はナンバー返上して一時登録抹消して私有地だけで乗るようにすれば、ガソリン代以外は掛らなさそう。
  • そうめんはつゆにしばらくひたしてグズグズになった状態が一番うまい

    夏だね

    そうめんはつゆにしばらくひたしてグズグズになった状態が一番うまい
    spacefrontier
    spacefrontier 2016/08/01
    同志。麺類の「コシ」とかはよくわからない。そうめんもにゅうめん以上に柔らかいのが好き。/ 最近のラーメン屋で「柔らかめ」で頼むと嫌がられる事が多いな。「普通でいいですか?」と言われる。ゆで時間が長いから
  • 大器晩成「小さな大横綱」 千代の富士、黄金期は30代:朝日新聞デジタル

    精悍(せいかん)な顔つき、鍛え上げられた筋肉質が土俵で躍動する。オオカミが敵に襲いかかるような激しい取り口。31日、61歳で死去した元横綱千代の富士の九重親方、秋元貢(あきもと・みつぐ)さんは、「ウルフ」「小さな大横綱」の愛称で女性や子どもにも人気を呼んだ。 北海道南西部の渡島(おしま)半島で生まれた秋元少年は、体育の授業ではいつも先生に頼まれ、同級生に手を見せるほどスポーツ万能だった。中学時代はバスケットボール部に所属していたが、各部の助っ人に引っ張りだこ。人づてに「すごい少年がいる」と聞いた同郷だった当時の九重親方(元横綱千代の山)は、秋元家に通い、口説きに口説いた。相撲に興味のなかった少年に放った「飛行機に乗れるぞ」の言葉が、昭和最後の大横綱千代の富士を生み出すきっかけとなった。 一気にアイドル的な人気を得だしたのは入門から10年がたったころ。1981年の1年の間に関脇、大関、横綱

    大器晩成「小さな大横綱」 千代の富士、黄金期は30代:朝日新聞デジタル
    spacefrontier
    spacefrontier 2016/08/01
    非常に悲しい。ちょうど物心ついたときに活躍していた力士。相撲=千代の富士、というくらいの強烈な印象。郷土(鹿児島)の力士の若島津・霧島と同じかそれ以上に好きだった。
  • 選挙に行かなかった人へ。貴方に政治を批判する資格はない。

    2016年参議院選挙と東京都知事戦が行われた。参議院選挙での投票率は全体で54.7%、実に約半数が投票権を棄権した形だ。 都知事選の投票率は18時時点の速報ベースで35.8%とこちらも半数以下。 参議院選挙の投票率を年代別で見ると18歳51%、19歳39%、20代33%、30代43%、40代51%、50代61%、60代67%、70代以上58%と、18歳が善戦しているが、若者の投票率が低く、中高年の投票率が高くなっているのは明らかだ。 私は20代だ、選挙に行かない若者に腹が立ってしょうがない。 選挙を棄権することの意味が当に分かっているのかと問い詰めたい。全て分かった上で、信念があっていかないならもう何も言うまい。ただし行かないやつに政策を批判する権利もないからな。国がどんだけ高齢者優遇、若者差別の政策とっても文句言うなよ。黙って甘んじて受け入れろ。選挙に行かない若者が多数なら、国は今後も

    選挙に行かなかった人へ。貴方に政治を批判する資格はない。
    spacefrontier
    spacefrontier 2016/08/01
    匿名じゃない増田さんは落選してしまったからなぁ…。自分は政党や政策にはあえて目をつぶり実務能力だけで増田氏に票を入れたけど、イメージ、実務、政策のバランスの小池氏が当選。棄権は委任状、白票は委任拒否。
  • もともとポータル周辺に湧いていたXMは人間の意思に大きく作用するもの。我..

    もともとポータル周辺に湧いていたXMは人間の意思に大きく作用するもの。我々エージェントはそれをスマホに移植されたスキャナーを使って見ていた。 我々の戦いはこのXMの被爆が一定量を越えた時に起こる、シェイパーによる意識の支配を受け入れるべきか拒否すべきかの意見の相違から発生した。 なぜポータルとほぼ同じ場所からのモンスターの出現を多数目撃し、さらにそれを捕まえたいと欲する人間が突然大量に現れたのかは、今後のNIANTICからの発表を待つべきであろう。これは世界規模で起こっている現象である。 何れにせよ彼らは、スキャナーを使わず、XMを回収しもせず、そのまま高濃度XM地帯に長時間留まると言う危険をおかしている。彼らの意識の変化は何れ目に見える形で起こるはずである。 早急に彼らにスキャナーの存在を教え、XMの重要性を理解させることが望ましいであろう。彼らのうち何割かは我々の戦いに参加し、また何割

    もともとポータル周辺に湧いていたXMは人間の意思に大きく作用するもの。我..
    spacefrontier
    spacefrontier 2016/08/01
    青に惑わされてはいけない。これは人類が次のステージへと移行しつつある兆しである。