タグ

2015年11月22日のブックマーク (32件)

  • 【UTAUカバー】ELECT【重音テト・MMD・らぶ式】

  • 【亞北ネル】Last Night,Good Night&God Ray

    sphynx
    sphynx 2015/11/22
  • 【第6回MMD杯本選】でっかい街、ちっさい僕

    エキシビション⇛sm13706545テーマは『E』MMEを使用した質感表現と、ロケ地の"でっかい街"東京―EDO―から…予選動画:sm13368439モデル:らぶ式ネル(らぶ式ミク改) MME:パーピクセルライティングシェーダーsm12204475音楽:たまぁ~ずP「でっかい街、ちっさい僕」sm12137816 効果音:「小森平の使い方」より拝借 http://taira-komori.jpn.org/ダンス練習時のポーズ:「こっち向いてBaby」より sm13315816MMD杯についてはこちら⇒http://www31.atwiki.jp/mmdcup/ 選公式マイリスト⇒mylist/23460622作成動画:mylist/5317925

    【第6回MMD杯本選】でっかい街、ちっさい僕
  • MMD Natsuki'sMotion"39"

    sphynx
    sphynx 2015/11/22
  • ソフトバンクの広告への反応を見ていて - エレニの日記

    ソフトバンクの電波って実際どうなの? 色々聞いてみた。 - Yahoo! BB http://bbpromo.yahoo.co.jp/special/denpa/ この記事見てて思ったんだけど、技術に詳しくない人に技術のアピールは普通に荷が重いんじゃないのっていう。全体像が見えない人にやらせても、用意した側の枠内で記事を書く以外ないわけで。そのあたりでギャラリーから拒否反応が出たように見える。 記事中では単に電波の話しかしていないのに、ブクマではソフトバンクという企業への非難一色になっている。 url見るとプロモって書いてあるし、記事の構成からしても普通に広告記事(というか自社アピール)なのは明らかなんだけど、そのあたりの受け取り方も混乱しているようではあり。 広告表示が無かったことについては、わたしはねとらぼの森永記事の方がよほど気になったんだけれども。 で、なんかなーと思ったのは、ヨッ

    ソフトバンクの広告への反応を見ていて - エレニの日記
    sphynx
    sphynx 2015/11/22
  • 1995年2月11日 パリ、バタクラン 〜Live from the Bataclan - Jeff Buckley - エレニの日記

    1995年2月11日 パリ、バタクラン 〜Live from the Bataclan - Jeff Buckley - エレニの日記
    sphynx
    sphynx 2015/11/22
  • ■ - 偽日記@はてなブログ

    ●永瀬さんのツイッタ―でリンクされていた《「人間社会で生きたくない」と19年前死亡認定の男性》という記事をみて、人は「他者から観測されていない」状態でどの程度「人(あるいは「わたし」)」としての輪郭を維持できるのかということを思った。あるいは「他者から観測されていない」状態の生とはどのようなものなのかを思った。 http://www.sankei.com/world/news/151111/wor1511110029-n1.html そもそも「観測されない」ということは可能なのだろうか。晩年のグロタンディークは人との関係を絶ちピレネー山脈で隠遁生活をしたという。しかし、グロタンディークの死は孤独死のようなものではなく、サン=ジロンの病院で亡くなったというのだから、最低限の「人とのかかわり」はあったということだろう。あるいは、終戦後30年ちかくもフィリピンのジャングルで一人で生活していた小野

    ■ - 偽日記@はてなブログ
    sphynx
    sphynx 2015/11/22
  • ■ - 偽日記@はてなブログ

    ●『タイムトラベルの哲学』(青山拓央)を読み始めた。すばらしく面白い。というか、こういうこそを読みたかった、という感じで、ぼくの今の関心に重なっていて、熱くなった。こういうこそを読みたかったということは、こういうことこそをぼくは考えたかったのだということで、つまりは、こういうこそを書きたかったということでもあり、しかしそれは既に書かれていた、ということでもある。だがそれは、先を越されたということではなく、過去に既に書かれていたを読むことによって、こういうことを考えたかったのだということを知らされたということで、過去によって未来の欲望が告げ知らされた(知ることが出来た)が、しかしそれは既に他者の過去であったから(他者の導きによって)知れたのだ、という感じだ。 (ここからまず思い出されるのが、アインシュタインとベルクソンの論争――というか、アインシュタインはベルクソンのことなど問題にし

    ■ - 偽日記@はてなブログ
    sphynx
    sphynx 2015/11/22
  • ■ - 偽日記@はてなブログ

    ●パリでのことがずっと気にかかりなかなか集中できないながら、『寓話』(小島信夫)についての短い原稿を書いていた。 ●『人の形而上学』(エドゥアルド・ヴィヴェイロス・デ カストロ)をアマゾンで予約したのは失敗だった。発売前に予約したのにまだ届かない。一度、入荷が遅れているので到着は11日頃になるとメールがあったきり、その後まったく何もない。水声社の《叢書 人類学の転回》の方は、リアル書店にまで買いに行った方がいいのだろう。 ●秋アニメも半分を過ぎた。今期は熱中して観られるものがない。「ガンダム」はまあ普通に面白く、「終物語」はムラがあるけど思っていたよりは面白いが、それくらいだろうか。「進撃!巨人中学校」は、面白くはないが、ひたすらに過酷で辛い「進撃の巨人」の世界の登場人物たちが、スピンオフのパロディ物の世界では、たわいのない学園生活をおくれているので、こちらの世界でだけでも楽しく生きて欲

    ■ - 偽日記@はてなブログ
    sphynx
    sphynx 2015/11/22
  • ■ - 偽日記@はてなブログ

    ●『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』第7話。すごくよかった。録画したものをつづけて三回繰り返して観てしまった。新キャラがたくさん出てきた。この話はどうも1クールでは終わりそうもないスケール感だから、2クールはつづくのだろう。そのつもりで腰を据えて観ることにする。期待するかいが充分にあると思われる手ごたえ。 それにしても、「Gのレコンギスタ」の語りのとりとめのない分かりにくさ(それはそれで面白いと思うのだが)と、「オルフェンズ」の語りのすっきりした分かり易さの違いはどこにあるのだろうか。「オルフェンズ」だってお話としてはけっこう複雑だと思うのだが。

    ■ - 偽日記@はてなブログ
    sphynx
    sphynx 2015/11/22
  • ■ - 偽日記@はてなブログ

    ●昨日、早稲田まで行く電車のなかで西川アサキさんの未発表のテキスト(近いうちに「現代思想」に掲載される予定のもの)を読んでいた。まだ発表されていないものなので具体的な内容については書かないけど、読んでいて、これが日語で書かれているのは勿体ないのではないかと思った。チャ―マーズとかが読んだら普通にびっくりするんじゃないかという気がするのだけど、どうなのだろうか。 (分析哲学系の「心の哲学」の文脈に一応のっかりつつ、その議論が、人工知能、脳科学、物理学などの成果や数理的なモデル化と接続され得るようなパースペクティブの構築を探ってゆき、しかし、科学や数理モデルで追い込んで行くのはそれによってでは「解決できないもの」の在り処をできるかぎり正確に探り当てるため、という感じになっていて、それらは非常に壮大で抽象化された思考実験へと流れ込んで行く。そう長くはない論考のなかで態度が何重にも捻じれていると

    ■ - 偽日記@はてなブログ
    sphynx
    sphynx 2015/11/22
  • ■ - 偽日記@はてなブログ

    ●出がけに、『人の形而上学』(エドゥアルド・ヴィヴェイロス・デ カストロ)がようやく届いた。電車のなかで最初の方だけ読んだ。 当に「ようやく」という感じで、思えば、「デスコラとヴィヴェイロスの対談についてラトゥールが書いた記事」をはじめて読んだのは2012年の1月20日のことだった。日記には清水高志さんのツイッタ―で知ったと書かれている。 http://d.hatena.ne.jp/furuyatoshihiro/20120120 記事は桜美林大学の奥野克己という先生が翻訳してブログに載せていたもので、ブログの日付は2009年11月23日になっている。 http://blog.goo.ne.jp/katsumiokuno/e/ea91eb0a48dbe6d1aa231bd1dcf7663a 2013年になると、「偽日記」にデューリング、メイヤスー、ジェル、ストラザーンという名前が出てく

    ■ - 偽日記@はてなブログ
    sphynx
    sphynx 2015/11/22
  • ■ - 偽日記@はてなブログ

    ●下に引用するようなことが「現実に」起こっているということを考えに入れずに、たとえば「実在」について考えることは出来ないのではないだろうか。というか、このような「現実」が、「実在」に関する実感(直感)の変質を迫らないでいるわけはいかないのではないか。以下の引用は『見て楽しむ量子物理学の世界』(ジム・アル・カリーリ)より。タイトルから受けるゆるい感じと異なり、(数式はないけど)かなりガチのです。 ●有名な二重スリットの実験について。 《粒子がスクリーンにあたる前、現実を説明するために使えるのは波動関数しかありません。波動関数は原子そのものではなく、私たちが原子を見ていないときの原子のふるまい方を表したものでしかありません。そして波動関数は、もしも私たちが原子を見たとしたら、そのときの原子の状態に関して得られると考えてよい、すべての情報を与えてくれるものなのです。ですから、波動関数がある時刻

    ■ - 偽日記@はてなブログ
    sphynx
    sphynx 2015/11/22
  • ■ - 偽日記@はてなブログ

    ●何かものを見るためには、そのものが発光しているか、光を当てて反射させる必要がある。しかし、光を当てるという行為はわずかながらもそのものに影響を与える。観測するためのもの(光)が観測対象に影響するので、光を当てる前の「対象の状態そのもの」を観測することはできない。この影響は些細なものだが、一定以上に小さい対象を観測するときには無視できないものとなる。 ポピュラーサイエンスのではしばしば、このことがハイゼンベルクの不確定性原理の基礎として説明されるが、それは間違いだと『見て楽しむ量子物理学の世界』のジム・アル・カリーリは書く。これでは古典物理学のイメージとかわらないではないか、と。そうではなく、不確定性原理は「位置の波動関数」と「運動量の波動関数」のと関係から生じるのだ、と。そしてなんと、ハイゼンベルク人もまた同じような間違いをしていて、不確定性原理は間違いから導き出されたのだという。

    ■ - 偽日記@はてなブログ
    sphynx
    sphynx 2015/11/22
  • nix in desertis:更新連絡用記事

    sphynx
    sphynx 2015/11/22
  • nix in desertis:謎の用語「アジア系」「アフリカ系」

    ・社内政治が嫌いな人が、社内政治を作ってしまう(nanapi TechBlog) → 極端に言えば官僚主義的になるか社内政治になるか,という。ここでのパターンの場合,実際には部長の意見が正しいこともあるから複雑で,「エンジニアAさんを部長に昇格させればいい」というものでもない。結局どちらにも寄りきらない,というのが硬直化と制度崩壊の両方を防ぐ方法ではあるのだろうなと。 → ところで,あまり指摘されていないというか,あまりにも島耕作人の活動が突飛すぎて注目されていない感じがするが,来『島耕作』のテーマってこれで,島耕作人はまさに「社内政治が嫌い」だったのにいつの間にか社会政治を作る側の人間になってしまった人である。この点で課長・部長の島耕作はやはりおもしろかったなと。今は見る影ないですが。(と同時に,その程度の読みもできてない人に島耕作シリーズを批判されたくない,という気持ちは否定でき

    sphynx
    sphynx 2015/11/22
  • nix in desertis:「ロボットは東大に入れるか」成果報告会 in 2015(11/14)レポート

    昨年のものはこちら。また,朝日新聞の報道はこちら。 今年から協賛が代ゼミから駿台・ベネッセに代わった。代ゼミがセンター系模試を止めたためである。ベネッセのマーク模試の方が母集団が大きいので偏差値や判定への信頼性は高い。受験したのはマーク模試の全教科(社会は世界史・日史,理科は物理で例年と同じ)。東大二次型の模試(東大実戦)は数学と世界史。今年の目玉は世界史の論述に取り組んで,割りとまともな成績を叩きだしたことにある。これは私自身激しく衝撃を受けたので,後段で詳述する。 [解法についての教科全般の話] 昨年と共通する点詳細は割愛する。 ・例によって,OCRで直接文章を読み取って東ロボくんに流し込む,というのは未実装。今回は問題文をXMLに書き下す(数学ならMathML)ところまでは人力。 ・画像処理も昨年と同じでほぼ未実装に近い状態。アノテーションを付して図表をテキストデータに変換し,自然

    sphynx
    sphynx 2015/11/22
  • nix in desertis:最近読んだもの・買ったもの

    ・『火ノ丸相撲』6巻。芝木山部屋特訓編,千葉県予選開始。 → 天王寺咲さん,麻雀つよそう(名前つながり)。しかし天王寺戦が来るのはいつのことか。随分息の長いヒロインを出してきたなと思う。まあここらで相撲に詳しい同年代のヒロインが必要という発想は理解できるが。 → 意外と相撲以外は普通にこなす火ノ丸が成績良いのはなんとなく予想できたが,佑真お前もかw。 → 相撲の団体戦が次鋒ではなく二陣という呼び方なのは初めて知った。しかし,解説親方すら由来がわからないとは……きっちり判明したら真っ当な論文の材料になるのでは。ところで「解説親方にだって……わからないことくらい……ある……」はマガジンの漫画のパロディなので,ジャンプ漫画としてはどうなんだろうw ・『プリニウス』3巻。思っていたより刊行ペースが早い。エウクレスの奇行とケガ,プリニウスのローマからの出発,ウェスウィウス火山周囲の町の水道の枯渇,そ

    sphynx
    sphynx 2015/11/22
  • nix in desertis:コンセプトとはいったい

    先日高水三山なんぞに登ってみたわけですが,初めて登山装備を整えてみて思ったのは,冬コミと一緒だこれ。要求される要素は耐寒・耐久・運動性であるわけで。もう携行羊羹持ってビッグサイトに行けばいいんじゃないかな。ところで,冬コミ=登山とすると,ビッグサイトは霊峰なのでは。修験道ですわ。 → 高水三山に登ったのはとある登山の予行演習なのだけれど,果たして番はどこなのかは乞うご期待。けっこう意外なところに登ります。 ・アメリカで流行ってる「アルコールすいか」がすごい(NAVER まとめ) → そこはメロン日酒勢が数年前に通り過ぎた場所だ。しかしまあ,メロン日酒とサングリアの間くらいにある物体ではあるかもしれない。多分これ,スイカの吸ったアルコール度数の割にアルコールの味がしないので,調子に乗ってべると昏倒すると思う。 → これに伴い,メロン日酒を普及させている人が果物と酒の相性一覧を作って

    sphynx
    sphynx 2015/11/22
  • nix in desertis:名誉にならない名誉職

    相撲記事の続きとか旅行記とか,何よりデレマスアニメの感想とか書くべきものがいろいろあるが,ちょっと体力が切れているので後回し。土日辺りからまとめて更新できると思います。 ・NZ、新国旗4案を公表 来年3月、国民投票で変更是非(47NEWS) → 個人的なセンスでは右上か左下が良いと思う。ただ,この間ニュージーランド事情に詳しいある友人から聞いたところによると「地元民の話では,決選投票で元の国旗が勝ちそう」だそうで,意外とあのユニオンジャックに愛着がある人が多いのかなと。 ・伝説のナチス黄金列車「99%物」 財宝300トン?タイタニック級の発見(産経Biz) → 限りなく徳川の埋蔵金に近い匂いを感じるが,ポーランドの文化副大臣が言っているので,列車の存在自体は確かなのだろう。あとは当に黄金が詰まっているかどうかだが……続報を待ちたいところ。 ・豪華な五輪組織委、責任あいまい 識者「名誉職

    sphynx
    sphynx 2015/11/22
  • nix in desertis:山陰旅行記(前編):鳥取編(投入堂・砂丘)

    今月の上旬に山陰地方を旅行してきた。かなり詰め込んで観光したため,報告することが多岐にわたるのだが,目玉は投入堂の参拝である。以下,時系列・観光地別に。 11/7 [投入堂] 正確には三徳山三佛寺投入堂。「(物理的な意味で)日一参拝の難しい国宝」と言われ,入山時に僧侶から登山のチェックがある,雨天・降雪時は入山禁止,15時以降も入山禁止になる等,参拝には厳しい条件がある。最後の条件が遠方からの旅行者には案外と厳しく,後述するように往復に2時間ほどはかかるので,昼前には麓に着いている必要がある。しかも我々の旅程の場合,11/8以降が雨天という天気予報であったため,初日の11/7に登山するしかなく,旅程を組むのにかなり難儀させられた。これから挑まれる方はお気をつけを。 鳥取市から行くなら,山陰線で倉吉まで35分(特急)だが,特急は数が少ない。さらに,倉吉からはバスが出ているが,このバス

    sphynx
    sphynx 2015/11/22
  • 「マレフィセント」と「八日目の蝉」: muse-A-muse 2nd

    ついったーで人に勧められて見たらおもったより良かった。 マレフィセント (吹替版) - マレフィセント MovieNEX [ブルーレイ+DVD+デジタルコピー(クラウド対応)+MovieNEXワールド] [Blu-ray] - マレフィセント [レンタル落ち] - ストーリーや映画の構成、演出自体は最近よくある「あの童話のこの当の物語」「ここが詳しく語られてなかったので詳細に見てみたらこんな愛の物語が」という昔の人の心性を現代人のロマンティシズムや規範で再解釈しようというものに思える、し、この映画が絶賛されたのはむしろ衣装や SFX などであったかとはおもうのだけど。 そうは思いつつもストーリーな部分でちょっと気になることがあり自分的に掘ってみたく思ったのでエントリに起こしてみる。 以下いつもどおり、あるいはいつもにも増してネタバレだろうし、たぶんこの映画は特にネタバレを嫌う層が見るもの

    sphynx
    sphynx 2015/11/22
  • 「進撃の巨人」を7から17まで一気読みしてみてうんたらかんたら: muse-A-muse 2nd

    大した話題でもなくエントリするほどのものでもないかなあとはおもうんだけど、他人様のこういう系の感想が見てみたいなあと思ってる自分がいたので「まあそれだったら」ぐらいで自分のものをを置いとく。なので、こういう見立てをするならもっとうまく言語化できるひとがいるだろうし、そっちのほうを期待する程度。リベラル / ウヨサヨ的なとこは今回はわりとどうでもいい(むしろ、パリのテロをネタにうんたらするのは現段階では控えたい)。 なので、以下はウヨサヨがどうとかな政治的なうんたらがメインというよりも「最近読んだマンガからなんとなくおもった」ぐらいのこと。 m_um_u / m_um_u 進撃の巨人7巻から最新刊まで一気読みして、意外とけっこう考えてるよ、な意味がなんとなくわかった印象だった。壁の設定は現代社会の風刺-デフォルメなアイデアというのが最初の見立てだったけど、心理学とか人生哲学的なとこに近くなっ

    sphynx
    sphynx 2015/11/22
  • 旧道 - 記憶の彼方へ

    旧道 - 記憶の彼方へ
    sphynx
    sphynx 2015/11/22
  • 日本最強の男は、大晦日―の40日前に決まる(?)全日本剣道選手権 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    http://tv.yahoo.co.jp/program/9996119/ 第63回全日剣道選手権 〜東京・日武道館で収録〜 64名が日一を争う全日選手権。平成生まれの剣士が18名出場するなど若手の活躍が期待される。解説は石田利也さん(全剣連強化委員) 出演者 解説 石田利也, アナウンサー 太田雅英, リポート 冨坂和男 そうそう、11/23の前後にやるんだっけ。 で、まあ、そんなわけで。剣道三倍段、なんたらかたらで「剣道の全日選手権覇者が、すなわちその年の日最強ッツ」なのかも、かもしれない。 そのへんは定義というかずらしというか…なぎなたのほうが強いかももとか、鎖鎌とかいろんな方面に飛ぶかもしれないが、まーそういうことでさ。 そのへんは、以前書いたこれにゆずる。 『最強論議』に結論⇒「社会的に携行可能な武器の使い手が最強」。〜では、今の日では? - http://d.h

    日本最強の男は、大晦日―の40日前に決まる(?)全日本剣道選手権 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    sphynx
    sphynx 2015/11/22
  • 「自由・平等・”博愛”」というフランスの理念の”誤訳”、どこまで生き残ってるの?【日曜民俗学】 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    記憶に基づく再現でご容赦だが、土曜日、NHKの夜のニュースを見ておりました。7時だったか6時だったか…そこでアナウンサーの、ニュース紹介の前ふり部分で「フランスの建国の理念である『自由・平等・博愛』は…」と語られているのを聞いたのですね。 ほんで、「おやっ?」と。 フランス語なんて「シェー」しかしらない当方としては、コピペするざんすよ。 【 Liberté, Égalité, Fraternité « リベルテ、エガリテ、フラテルニテ 】。 んで、前ふたつはともかく、最後のやつを「博愛」と訳すのはちょいと違う、といつのころからか指摘されるようになりましたねん。 最初は、呉智英氏みたいな偏屈な思想家が、からかい気味で語っていたことだが…いや?違うのかな?どこが見直し機運をぶちあげ、推進したのかは定かでないが、自分の観測してる範囲では、かなりの部分が「自由・平等・”友愛”」という訳に差し替わっ

    「自由・平等・”博愛”」というフランスの理念の”誤訳”、どこまで生き残ってるの?【日曜民俗学】 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    sphynx
    sphynx 2015/11/22
  •  マンマシンインターフェイス - タリイ・アイシャムの青

    腕をキーボード化するインタフェース どうやってもCVシリーズのデザインの腕のコンソールを思い出さなくてはならなかったところ、「腕をキーボード化」と聞いた瞬間、攻殻1原作に出てくる手を数十のメカ指に変形可能に改造して電脳化いらずで超速キーボード入力が可能なナイスミドル白人技術者を思い出してしまった人はvcldファン失格

     マンマシンインターフェイス - タリイ・アイシャムの青
    sphynx
    sphynx 2015/11/22
  •  総自粛 - タリイ・アイシャムの青

    「いっそ合成音声が演じるようにすればいいというコメントがあります」ルカが無表情で言った。「ですが、仮に合成音声が行ったとして、その合成音声の関係者が問題を起こしたらどうなるのでしょうか」 「今までにもあったPとか絵師みたいに尻尾を切るだけじゃないの」MEIKOが疲れたように言った。「まるで、ホサカ=ファクトリイ社がヘマをやった子会社の経営者の首を忍者暗殺者(ニンジャ・アサシン)に物理的にちょん切らせるみたいにね」 「では、問題を起こしたのが『音源の方』の関係者の場合は? そして、演者が関わったものが根こそぎ停止するのと、その線引きはどこに生じるのでしょうか」 「それはきっとこっちの界隈に前にあった『青い兎騒動』の時にさんざん語りつくされたんじゃないかと思うけど」MEIKOが非常にけだるげに言った。「過去ログをたどるのはめんどいわね……」

     総自粛 - タリイ・アイシャムの青
    sphynx
    sphynx 2015/11/22
  •  意欲的解説、の跡地 - タリイ・アイシャムの青

    UTAU - アンサイクロペディア 一見大容量ページですが、列記内容や、ひいては「持ち物」だとか書いてあるのが時代を感じる。vcld界隈は流れが早く風化するのが早いのと、さらには思ったより年月が経ってしまうのも早いこともあって、ネット上には「風化したネタ」がそのまま残っている例には事欠かない。他の風化ネタはそのうち

     意欲的解説、の跡地 - タリイ・アイシャムの青
    sphynx
    sphynx 2015/11/22
  •  みんな大好きラダガスト - タリイ・アイシャムの青

    『ホビットの冒険』や『指輪物語』原作のセリフ中に名前だけは出ながら未登場だった自然魔法使のラダガストですが、LotR映画当時に(主に心優しい女性ファン達が)口を揃えて、 「きっと優しいムツゴロウさんのような姿」 と予想する声は至る所で耳にすることができました。 が、Hob.が映画化された際に実際に登場したラダガストは、 「平和な光景の中で動物に囲まれた『ムツゴロウさん』」 ではなく、虫やアメーバをうとんでもない悪や阿佐田哲也も真っ青の麻雀の技量や自分で自分を手術したり象を素手で捕縛しようとしたりする自然だろうが文明だろうが体当たりの、 「等身大の『畑正憲』」 を思い出させるようなキャラ付けでした。幸か不幸か

     みんな大好きラダガスト - タリイ・アイシャムの青
    sphynx
    sphynx 2015/11/22
  •  レアキャラIII - タリイ・アイシャムの青

    橘夏恋@ぺこ氏が安価で作ったオリキャラらしい。もはやどんなキャラも探せばMMDモデルが見つかるような気がしてならない。元の二次画像を忠実に再現できるように作られているので、何も考えずに軍曹とかと同じカメラを流用するとロンパることがある。エロ利用不可。ダイオウグソクムシのワサワサしたところをある場所に当ててビクンビクンとかいう動画を投稿しようと思ってたのに(うそ)

     レアキャラIII - タリイ・アイシャムの青
    sphynx
    sphynx 2015/11/22
  • HIROSHI SHIMIZU.※

    sphynx
    sphynx 2015/11/22