タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

simpleAに関するsphynxのブックマーク (77)

  • 「最後の最後まであきらめるな、必ず援軍は来る」という作り話 - simpleA記

    突然ですが、鳥居強右衛門って人知ってる?ってゆーか、そもそも、なんて読むか分かる? こいつは、「とりぃ すねぇもん」って読むんだけど、相変わらず長ったらしーので、「スネ夫」とでも呼んでおきましょ。(wikipedia:鳥居強右衛門) 「スネ夫」について、超簡単に説明すっと、 むかし、長篠の戦い(wikipedia:長篠の戦い)というもんがあったの。 その前半戦で、長篠城が包囲された。 糧も底をつき、あと数日で落城するってところまで追い詰められたの。*1 そのとき、そこらじゅう敵だらけの中、城を抜け出して、援軍を呼びに行った「無謀な男*2」がいたの。 そいつが、「スネ夫」さ。 こいつ、よっぽど運がいいのか、援軍呼びに行くの成功しちゃったの。 ただ、「スネ夫」には、まだ重大な任務が残っていた。それは、「援軍来る」ってことを城の仲間に知らせないと、みんながヘタっちゃう。「あと、数日でも耐えるん

    「最後の最後まであきらめるな、必ず援軍は来る」という作り話 - simpleA記
  • なぜ「世界と無意識」が「横丁と思い出」に対立すんのか? - simpleA記

    中沢さんって人がいて、その人のについて、松岡さんって人があれこれ語るの。おもろいけど、いろんな予備知識がヒツヨーなので、深入りしないほーがいい。なので、さらっといこう。 松岡さんいわく。 「世界と無意識」を信頼する中沢に対して、ぼくはのっけから逸脱して「横丁と思い出」を信頼しているということでもあったろう。 http://www.isis.ne.jp/mnn/senya/senya0979.html ね、わけわからんでしょ。そもそも、なんで「世界と無意識」が「横丁と思い出」に対立すんでしょね?そこんとこを、じゅんぐり 見て行きましょ。(要注意:語弊ゾーン突入) 中沢さんを簡単にまとめると、こういうこと。 人間、ホントは純粋なの。 でも、生きてると、いろんなアカがついて、汚れるの。 だから、何か人生で躓いたら、シャワーでも浴びて、全部アカを洗い流して、純粋無垢な状態から再スタートを切りまし

    なぜ「世界と無意識」が「横丁と思い出」に対立すんのか? - simpleA記
  • どうして逃げるのか、そして、どこへ向かってトウソウするのか (後半) - simpleA記

    前半(http://d.hatena.ne.jp/simpleA/20110622)では、どうして人は(やっと手にした)自由からでさえ逃げ出そうとするのか*1、そして、それはどのような症状*2として現れるのか、ってのを、フロムおじさんをいじって、まとめてみたね。 念のため、超要約しとくと、 自由って意外にしんどいから、逃げたくなる。 逃げるは、すなわち、自由(何でも自分で決めて生きていくこと)を放棄して、他人に奴隷のように従うこと。他人を奴隷のようにしいたげること。両極端が、混在すんよ。 政府にいじわるなことされても、もっともっとぼくをいぢめて、とMっぽい一面を見せておきながら、弱っちょろいやつを見つけては、徹底的に攻撃しちゃうSを発揮する*3。 それは、まるで、スネ夫だね*4。イヤなやつだねぇ ってことだね。 じゃ、今日は、その諸悪の根源である「自由に伴う無力感」に対して、どのように闘い

    どうして逃げるのか、そして、どこへ向かってトウソウするのか (後半) - simpleA記
  • どうして逃げるのか、そして、どこへ向かってトウソウするのか (前半) - simpleA記

    1年半くらいまえ、「自由」について、お話したんだけど、読んだことあるかしら? http://d.hatena.ne.jp/simpleA/20090117 要は、 「自由」って言葉は、FreedomとかLibertyという西洋語の訳語なんだけど、実は、ぼくたち、この意味、ちっとも理解してませんねー。 ってこと。 そんで、とりあえず、小難しいことはすっ飛ばして、今日のところは、FreedomとかLibertyっちゅうのは、「自主*1」や「御免*2」という意味で、おおらかに言って、「とりあえず、みんなの迷惑にならん限り、そんくらい自分で決めてもいいよ」ってことだとゆーことにして、応用編に進みます。 さて、日国憲法第22条第1項に行きましょ。(唐突ですが・・・) 何人も、公共の福祉に反しない限り、・・・職業選択の自由を有する。 wikipedia:職業選択の自由 とまぁ、翻訳すると、「他人に迷

    どうして逃げるのか、そして、どこへ向かってトウソウするのか (前半) - simpleA記
  • おれだけの金じゃーないから、ヤミ金はくじけることを知らない - simpleA記

    世の中の闘いは、大きくわけて二つあるわけさ。 決戦 持久戦 決戦ってのは、自分たちの多少の損害を覚悟の上で、短期で決着をつけちゃうぞ、という闘い方。相手が格下しただと判断した場合、または、自分たちが明らかに数で優位にたってるぞぃ、とわかったとき、有効な作戦(とされてる)。 それに対して、持久戦ってのは、できるだけ長期化させて、そのうち、何らかの突破口をみつけちゃうぞ、という闘い方。自分の方が格下やんかと気づいちゃった場合、または、自分たちが明らかに数で劣勢にたたされとんぞぃ、と悟ったとき、有効かどーかしらんけど、それしかねーじゃんか、という作戦(とされてる)。 なので、できれば、決戦を挑める側に立ってるほーが、いーよね。(常識) ところが、ひとりの大人として、時には、負けるかもとわかってる闘いをしなくちゃいけない時もあるし、劣勢だというだけで、逃げるわけにゃーあかんこともあるわけさ。(厳し

    おれだけの金じゃーないから、ヤミ金はくじけることを知らない - simpleA記
  • 大戦場に赴くだけが、「闘い」ってわけじゃーないんだぞぃ 如水な動き - simpleA記

    慶長5年、岐阜(関ヶ原)で天下分け目の大戦(国を挙げての大騒動)がはじまった。あら、大変。 普通に考えれば、何かしなくちゃあかん気になって、今すぐにでも岐阜に行って、合戦に参戦したくなる。強いやつほど、そー思うはずだ。(しょせん、世の中、「子供のサッカー(参照)」なんよ。) ところが、黒田如水っちゅう男は*1、岐阜から400Kmも離れた大分(石垣原)で挙兵し、岐阜とは反対に向かって進軍しちゃった。(あらっ)そこんとこの事情を見てみましょ。 ます、関ヶ原の戦いってのは、東軍と西軍の戦いだね。いいね(wikipedia:関ヶ原の戦い)ちなみに、徳川家康さんは、東軍ね。 そんで、黒田如水のところに、西軍からの応援要請が届いた(らしー*2) 如水、考えた。 その末、周りの人たち集めて、軍隊作った。(ここで、とっても重要なのは、当の兵隊たち(一軍)は、息子の長政ってのについて行って、すでに関東の方

    大戦場に赴くだけが、「闘い」ってわけじゃーないんだぞぃ 如水な動き - simpleA記
  • 分譲か賃貸か - simpleA記

    住宅は「分譲か賃貸か」、「買うか借りるか」ってな話題を、日でも、アメリカでも、いろんな人と話したよ。 なんでかっていうと、私は「極・賃貸派」で、それが結構周囲のみんなを不安にさせるらしく、買うべし、という説得を延々と聞かされる。たいていの「買うべし」の理由として、「今払ってる家賃より少なくて、住宅ローンの月々返済ができるよ」とか、「家賃もったいなくない?」ってな感じのよー分からん理由だったり、「住宅ローンの返済は、税金の控除になるよ」ってな比較的まともな理由まで様々。 まぁ、いろいろ聞かされても、結局、賃貸熱が冷やされることはなく、このままでいいんだな、って思いを強くする。 なんでか知らんけど、周りには、どちらかというと分譲派が多いよーな気がする。統計的にそんなもんなのか*1、たまたま、私の周りだけ、そーなのか、未だ分からず。ただ、分譲派は少なくとも2種類いて、「すでに分譲住宅に住んでる

    分譲か賃貸か - simpleA記
  • 正しい子供の撮り方 - simpleA記

    (http://d.hatena.ne.jp/simpleA/20090821の続編) みなさん、子供って動いてばっかり、って知ってますか? どんくらい動いてばっかなのかって言うと、こんくらい激しいんです。 ジャンプ 疾走 バク転練習 七転び 再び疾走 のぼり棒 ね、激しいよーな気がしてきたでしょ? しかーし、子供の写真撮ろうとすっと、多くの人が、「はーい、こっちむいて笑って」と呼びかけて、こんな写真(←)撮ろうとします。 でも、こんなん、嘘っぱちだー。 なので、普段の「暴れん坊将軍」を、そのまんま撮りましょ。 まず、泣いてる顔は撮りましょ。 次に、よだれも忘れずに。(人の名誉のため、モザイク処理*1) あっちこっち、興味を示すはずなので、驚き顔も。 走り回り、飛び回る姿は、必ず撮っておきましょ。 さらに、 喧嘩が始まったら、仲裁するのではなく、煽って、すかさず写真を撮る。 転んだら、急

    正しい子供の撮り方 - simpleA記
  • ラチとらいおん、タクローとみゆき - simpleA記

    大人でも楽しめるっちゅーことはないけど、とても良い絵がある。 こどもにはぜひよんであげよー。 ラチとらいおん (世界傑作絵シリーズ―ハンガリーの絵) 作者: マレーク・ベロニカ,とくながやすもと出版社/メーカー: 福音館書店発売日: 1965/07/14メディア: 単行購入: 3人 クリック: 17回この商品を含むブログ (92件) を見る 夢をかなえるためには、強くならなければならないこと。 強くなれば、やさしくなれること。 そして別れを乗り越えて、また強くなること。 大切なことを教え終えたら、置手紙だけを残して去る「らいおん」がいつまでも心に残る。 こどもなら、最後のところで泣ける(かも)。 エリザベスも泣いてた。 でも、世の中の荒波にもまれちゃって、少しスレちゃってるキミは、 http://www.begets.co.jp/doda/archive/064.html http

    ラチとらいおん、タクローとみゆき - simpleA記
  • 世間はみんなウソつきだけど、私、UFOキャッチャー得意なので、今度、一緒にゲーセン行きましょ? - simpleA記

    http://d.hatena.ne.jp/simpleA/20110310でも言ったよーに、世の中、嘘だらけなわけさ。そんなの今更、あーだこーだ、言ってるほーが、体力の無駄ってもんよ。あきらめましょ。 今日は、(トーデン/セーフ/マスコミ/ネットはみんなウソつきだという大前提で)騙されないよーにするために、どんな点に注意したらよいのか、考えてみましょー。*1 一番わかりやすそーなところから行きましょ。まずは、ここを見てみましょ。 「出会い系サイトに登録している女の子ってブスばっかですか?」 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1262055982 (考察) (カンニングサイトとして有名になった)知恵袋で、「アダルト」に分類されてる時点で、すでに警戒しましょ。 冷静に考えて、ベストアンサーは、kagamingek

    世間はみんなウソつきだけど、私、UFOキャッチャー得意なので、今度、一緒にゲーセン行きましょ? - simpleA記
  • しょせん、人生なんて筋肉なんです。 - simpleA記

    仕事でも、恋でも、なんだっていいから、自分にムチ打ちましょ。ビシバシ! ただ、ムチの打ち方がモンダイさ。 ムチ打ちすぎると、ヘコたれちゃう。 でも、ほっとくと、たるんじゃう。 そんなときは、筋肉に聞いてみよう*1。どんくらいムチ打てばいいんですか? 筋トレの世界では、「超回復」という常識がある*2。 チョー簡単に説明すると、 筋肉はトレーニングをすることによって、刺激が与えられ、一時的に疲労します。 しかし、十分な休養をとることによって、疲労した筋肉は次第に回復し、もとのレベルまで戻り、さらにもとのレベルを越えて一段上のレベルまで達します。 http://everyman.client.jp/kinniku.html ってこと。 この元のレベルを超えて、オーバーシュートしてっちゃうことを、「超回復」と呼ぶらしい。まぁ、すてき。 ここで重要なのは、赤文字にした部分。 一時的に疲労 次第に回復

    しょせん、人生なんて筋肉なんです。 - simpleA記
  • 「船は帆任せ 帆は風任せ」なんだけど、「じっと、じっと、待つ。ただ、ただ、風を待つ。」 - simpleA記

    長いのか短いのか知んないけど、とりあえず人生、無風状態が、何度か訪れる(かも)。そんときは、五木だよ。 他力 (講談社文庫) 作者: 五木寛之出版社/メーカー: 講談社発売日: 2000/11/06メディア: 文庫購入: 4人 クリック: 55回この商品を含むブログ (29件) を見る 五木は言う。 ヨットは、まったくの無風状態であれば走ることができない。・・・ヨットの上で、どんなにがんばっても無駄[だよーん] (39ページ) そして、意味分かんないかーもしんないけど、この「何やっても無駄な時期」に、何すっかってのが、超ジューヨーらしー。 風がないから、ジタバタして、手で漕ぎ出すやつがいるかもしんない。でも、そんなんは、とにかく体力の無駄。風が吹くまで、待ちましょ。 ところが、同じ待つでも、居眠りはいかん。 五木は言う。 風が吹いてきたときに、ヨットの帆をおろして居眠りしていたのでは、走る

    「船は帆任せ 帆は風任せ」なんだけど、「じっと、じっと、待つ。ただ、ただ、風を待つ。」 - simpleA記
  • 「どこにでも掃いて捨てるほどいる凡人」は「これからも地味に暮らしていってください。」だと - simpleA記

    先日、「希少価値チェック*1」というもんをしたら、見事に、 「どこにでも掃いて捨てるほどいる凡人」でした。「これからも地味に暮らしていってください」という忠言通り、地味に生きていこうと思います。よろしく。 そのまた先日、ある人と話をしたの。 その人、幼稚園くらいの子供に英語を習わせてるんだって。 その人は この子たちが大きくなった頃、英語を話すことが当たり前になってるだろうし、しかも子供の方が吸収が早いって言うからね。 と言ってた。 だから、私は、 当たり前のように誰でも話せるようになってたら、英語の商品価値って低くなっちゃうね。だったら、別のこと*2やらせておいて、英語が必要な場面になったら、しゃべれるやつを雇えばいいじゃん。 って言ったら、笑ってた。 ってなわけで、結局何が言いたいのかっちゅうと、 希少価値チェックについては冗談だとしても、英語に関しては、真剣だぞぃ。英語が重宝されてん

    「どこにでも掃いて捨てるほどいる凡人」は「これからも地味に暮らしていってください。」だと - simpleA記
  • 有事に際し、2冊の本が心に浮かんだ −「初動」編 - simpleA記

    青い鳥のゆくえ (角川文庫) 作者: 五木寛之,清重伸之出版社/メーカー: 角川書店発売日: 1999/06/24メディア: 文庫購入: 1人 クリック: 9回この商品を含むブログ (3件) を見る チーズはどこへ消えた? 作者: スペンサージョンソン,Spencer Johnson,門田美鈴出版社/メーカー: 扶桑社発売日: 2000/11メディア: 単行購入: 11人 クリック: 150回この商品を含むブログ (234件) を見る どちらも、今から10年ほど前、「さーて、これからどーすっか?」という時に、ふと、手にしたもの。そして、どちらも、ぺらっぺらっななので、30分もありゃ、読めちゃう便利なもん。 前回(http://d.hatena.ne.jp/simpleA/20110412)は、「青い鳥のゆくえ」を処理しちゃたので、今日は、「チーズはどこへ消えた?」を処理しましょ。*1

    有事に際し、2冊の本が心に浮かんだ −「初動」編 - simpleA記
  • 有事に際し、2冊の本が心に浮かんだ −「意地」編 - simpleA記

    青い鳥のゆくえ (角川文庫) 作者: 五木寛之,清重伸之出版社/メーカー: 角川書店発売日: 1999/06/24メディア: 文庫購入: 1人 クリック: 9回この商品を含むブログ (3件) を見る チーズはどこへ消えた? 作者: スペンサージョンソン,Spencer Johnson,門田美鈴出版社/メーカー: 扶桑社発売日: 2000/11メディア: 単行購入: 11人 クリック: 150回この商品を含むブログ (234件) を見る どちらも、今から10年ほど前、「さーて、これからどーすっか?」という時に、ふと、手にしたもの。そして、どちらも、ぺらっぺらっななので、30分もありゃ、読めちゃう便利なもん。 今日は、とりあえず、「青い鳥のゆくえ」を処理しちゃいましょ。 「青い鳥」ってのが、意外にも、超のんきなハッピーエンド物語じゃーないんだよ、って部分は、前回(http://d.hate

    有事に際し、2冊の本が心に浮かんだ −「意地」編 - simpleA記
  • 「希望の青い鳥は飛んでいってしまった。じゃ、どうするか。」「とりあえず、本でも読みましょ」 - simpleA記

    これまで、さんざん、は読まん、と宣言してきた私でーすが、状況変われば人変わる。 屋に行って、買って、内需に貢献、さらに読んで、電気使わず、節電に貢献、といきましょ。*1 結構、内容を知ってるよーで、実は知らん、というは多ーいんじゃーないの。 青い鳥 (新潮文庫 メ-3-1) 作者: メーテルリンク,Maurice Maeterlinck,堀口大学出版社/メーカー: 新潮社発売日: 1960/03/22メディア: 文庫購入: 6人 クリック: 142回この商品を含むブログ (37件) を見る この「青い鳥」ってのは、おそらく、そんな類なんだろーと勝手に思う。 ヒロユキは言う。*2 主人公のチルチルとミチルの兄妹は、長い遍歴の末に鳥が見つからずに帰ってきて、落胆していると、自分の部屋にじつは青い鳥はいた、ああ、青い鳥はここにいたんだ、そうなんだな、遠くではなくて、山のかなたにではなく

    「希望の青い鳥は飛んでいってしまった。じゃ、どうするか。」「とりあえず、本でも読みましょ」 - simpleA記
  • 「あの時嘘ついてくれてありがとう」 - simpleA記

    (以下、引用は、断りがなければ、すべて http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2011/0118/379251.htm?o=0&p=0 から。でも少し改変するかも。) 婚活サイトのプロフィールに、嘘を書く人がいるらしー。 フツーに考えれば、 絶対になしです。 最初から嘘を平気でついて人を平然と騙す人は結婚しても平気で嘘を付き、騙すと思う。 遊び仲間を探してる訳じゃない、結婚相手を探そうとする時に、これはありえないです。 とゆーもんだろー。 ところが、 「お料理得意です」と嘘を書いちゃった料理下手の娘が、「次合う時までには、一通り作れるように料理を学ぼう」と1人黙々と頑張る・・・ こんな嘘ならアリかな。 ってゆー人もいて、確かに、そんくらいなら、かぁいいよーな気がする。 嘘も、程度の問題か。 でも、 3年前の29歳の時に相談所で知り合った、当時36歳の夫と結婚しました

    「あの時嘘ついてくれてありがとう」 - simpleA記
  • 「がむしゃらに、掴んでいるのではなく、ルールを熟知しているからできるプレー」 - simpleA記

    とりあえず、45秒だからさ、この動画を見てね。 素人が見ると、「あきらめの悪いやつが、みっともなく、いつまでもしがみついてる」としか見えない。 ところが、ラグビーのルールでは、「走ってる人をタックルで倒したら、そのあと、ずっとそいつにしがみついてよーが、抱き着いてチュウしてよーが、好き勝手に続けてよい*1」というもんがあるらしー。なので、実は「こいつは、エラい!」ということ。 というわけで、結局何が言いたいのかって言うと、「いっちょまえの大人が、必死で、それこそまさに「死ぬ気」でしがみついてるってことは、それなりに理由があるわけさ。それを見て、「みっともないなぁ」って思うのは勝手だけど、でも、ちゃんと分かる人は分かってくれるよ。だから、周りの目なんか気にせず、がむしゃらにしがみつけばぁ〜」ってこと。 *1:当然、誇張してます。念のため。あと、Youtubeのコメント欄もよく読んでね。当は

    「がむしゃらに、掴んでいるのではなく、ルールを熟知しているからできるプレー」 - simpleA記
  • 「あの日以来、同じ服装で同じ時間にずっとそこで待っていた」 - simpleA記

    昨年の忘年記(http://d.hatena.ne.jp/simpleA/20101219)で、今年の3大ニュースを予測しといたのね。 おそらく、春くらいにビジネス上の大きな動き発表するでしょう(広義の人事関係) たぶん、ネットワーク工作が活発化するでしょう 「朝わい」を「腰ぬけ」に改名して、パワーアップしようか、とも思案中 http://d.hatena.ne.jp/simpleA/20100411 http://twitter.com/simpleA/status/6243120148643840 もしかしたら、関西弁をマスターするでしょう このうち、「おそらく、春くらいにビジネス上の大きな動き発表するでしょう(広義の人事関係)」というもんが、準備整いましたー。 ある会社の取締役に就任しまーす。*1 正式に登記したら、その会社について、報告しまーす。 今日は、その経緯について。 201

    「あの日以来、同じ服装で同じ時間にずっとそこで待っていた」 - simpleA記
  • 私たちには時間がない その2 - simpleA記

    前回、こーゆーことを確認したの。 キミには、何にでもなれちゃう「可能性」っちゅうもんがある。 なのに、「時間の制約」っちゅうもんで、そのうちのどれっにもなれないの。 なんでもいいからと思っていても、それすら実現する時間なんてない、くらいなの。 だから、目の前の「一瞬」でも無駄にしちゃーあかんだよ。 という感じ。 こーゆーことを話すと、多くの人が勘違いする。 そーか。無駄なことをしてる場合じゃーないぞ。 と。 おいおい、そーじゃないよ! 目の前の「一瞬」でも無駄にしちゃーあかん、っちゅうのは、 無駄なことをするなって意味じゃーなく、 やっちまったことを、ひとつ残らず、無駄にするなっちゅうことだよ。 (この順序は、とてーも重要。CJ!) 私たちには明らかに時間がない、んだけど、何をするには時間がないのか、っちゅうと、「たーくさんのいろんな経験をする」には、時間がなさすぎる、ってことだよ。 そん

    私たちには時間がない その2 - simpleA記