タグ

2011年5月9日のブックマーク (61件)

  • プロレスという最強の叱咤激励「プロレスメン」 深町秋生のコミックストリート

    南陽市在住、第三回「このミステリーがすごい!」大賞受賞作家の 深町秋生さんが、毎回、独自の視点で気になる漫画・お勧めのコミックをセレクト! 猪木がいわき市で避難所の人をひっぱたいていた。   ……などと書くと、「なんて、ひどいことを」と驚く人もいるかもしれない。しかしそれは、いわゆる「闘魂ビンタ」というやつだった。なんでもスポーツ紙によれば、水などの支援物資を持って、福島県や宮城県を訪れたアントニオ猪木氏が、避難所の人たちにせがまれて、暗い気持ちも意識も吹き飛ばすような、強烈な一発をぶちかましたらしいのだ。  でかくて屈強な老人が、避難民に容赦ないビンタをプレゼント……事情を知らない外国の人なんかが見たら、かなり唖然とする光景だろう。だが、その記事を読んだ私は、思わず膝をぴしゃりと叩いた。「やっぱ、プロレスは偉大だぜ!」と。  この大震災をきっかけに、テレビもラジオも、そしてどこへ行って

    sphynx
    sphynx 2011/05/09
  • ■ - 山 ヲ 煮 ル

    ■ - 山 ヲ 煮 ル
  • ■ - 山 ヲ 煮 ル

    ■ - 山 ヲ 煮 ル
  • ■ - 山 ヲ 煮 ル

    ■ - 山 ヲ 煮 ル
  • しょせん、彼女の理論が果てしない言い換えに過ぎないとわかる本。 - 山形浩生の「経済のトリセツ」

    領土・権威・諸権利―グローバリゼーション・スタディーズの現在― 作者: サスキアサッセン,伊豫谷登士翁,伊藤茂出版社/メーカー: 明石書店発売日: 2011/04/08メディア: 単行 クリック: 240回この商品を含むブログ (5件) を見る書は、中世からずっとナショナル(国民国家)概念がどんなふうに発達してきて、それがグローバル化に伴って少しずつ変わってきたことを述べている。 ……それだけ。 彼女のやっているのは、果てしない言い換えにすぎない。変な用語を編み出すことで、何か目新しいことを言っているかのように見せかけるが、その中身はない。たとえば、国家と市民がいまや一部で乖離して、市民なのにあまり権利がもらえない事例や二重国籍なども一部で可能になっている話を指して、彼女は「私は、これらの変容を、シティズンシップ制度内の特定の特徴の非常に特殊な脱ナショナル化と呼んでいる」そうな。それで

    しょせん、彼女の理論が果てしない言い換えに過ぎないとわかる本。 - 山形浩生の「経済のトリセツ」
    sphynx
    sphynx 2011/05/09
  • 中里一日記: 卑しい

    卑しい 浜岡原発を停めて「対策しました」というアリバイを作ろうと励む現政権について。 ・東電の発送電分離 ・もんじゅ廃炉 ・地震予知と縁を切る 現政権はどれひとつとしてやろうとしない。どれも難しいからだ。 地震予知と縁を切るのがなぜ難しいか。「対策しました」というアリバイを作れなくなるからだ。地震予知が不可能という前提のもとでアリバイを作ろうとすると、全原発を停める(=不可能)か、10年がかりの改修計画を立案実行する(=終わった頃には誰も覚えていない)か、という話になる。「アリバイがあれば大丈夫」なのは安全ではなく保身だ。 もんじゅ廃炉がなぜ難しいのか。核燃料サイクルという夢をあきらめることになるからだ。もし核燃料サイクルが実現すれば、輸入への依存度が下がり、外交上の選択肢が広がる。端的に言えば、強い国になる。だが、もんじゅをこの先いじくりまわして得られるものといったら、関係者のメンツと雇

  • オープンリークス、はじめました - 本と奇妙な煙

    攻撃や検閲ではありませんでした スパムメール サイエントロジーで「カルト」を学ぶ 著作権保護を批判する者が著作権を主張する 「アーキテクト」 創設者はオレ 迫害という広告 当に機密情報の処分権限が公衆に移行するのか ジュリアン・アサンジと袂を分かち、オープンリークスを始めた元No2によるウィキリークスのリーク。 ウィキリークスの内幕 作者:ダニエル・ドムシャイト-ベルグ発売日: 2011/03/11メディア: 単行 攻撃や検閲ではありませんでした 随分長い間サーバーも一つしかなかったのだが、外部に対しては違う印象を与える必要があった。ウィキリークスのインフラは盤石だと思わせる必要があった。一つしかないこのサーバーがダウンすると、外部の人間はそれを敵の攻撃や検閲の結果と考えたが、真相は、単なる技術的な問題による不具合という地味な理由に過ぎなかった。正直に言えば、プロ意識の欠如とか、少なく

    オープンリークス、はじめました - 本と奇妙な煙
  • 感受性 5 倍 - 頭に毬藻る

  • hirax.net::どこに不具合があるかが明記してある「ジャンク」は素晴らしい!?

    sphynx
    sphynx 2011/05/09
  • hirax.net::「NHKオンデマンド記事(噂記事)への報告」を要約してみる

    sphynx
    sphynx 2011/05/09
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    はてな
  • 平民新聞

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    平民新聞
  • Jamendoな日々、あるいはWhite Light Riot賛歌 | WIRED VISION

    Jamendoな日々、あるいはWhite Light Riot賛歌 2009年2月18日 (これまでの yomoyomoの「情報共有の未来」はこちら) 以前「オープンミュージックビジネスの挑戦」という文章で Magnatune を紹介したことがありますが、今回は Magnatune と同じくクリエイティブ・コモンズライセンスで音楽をネット配信する Jamendo を紹介したいと思います。 ただクリエイティブ・コモンズやフリーカルチャー周りの話は過去に何度も取り上げてきたので、今回はそれよりもこうしたネット音楽配信サービスでどのようにお気に入りの音楽を見つけるかという話をしたいと思います。 Jamendo は他の音楽配信サービスと同様、アーティスト、アルバム、音楽ジャンルなどで分類がなされていますが、登録アルバムが1万5千を越えた現在、何から手をつけてよいか正直途方に暮れるかもしれません。

    sphynx
    sphynx 2011/05/09
  • Dead or Alive =まあ、アメリカの伝統ではある(オサマ・ビン・ラディン殺害) - Comments by Dr Marks

    世界で職業としての賞金稼ぎが許されているのはアメリカとフィリピンだけと聞いている。アメリカでは “bounty hunter” と呼ばれるもので、現在でも合法的な州が確かに稀ではない。 職業とはいっても、純然たる私人としての仕事であって、警察のような公的な権威はない。だから、dead or alive となると、さすがに現在は一般的ではないらしい。Dead or alive とは、賞金のかかった重罪人の身柄を「死んでいようが生きていようが」持って来た者に賞金を払うというシステムだ。 更に、死んでいたとしても、どのような状況で殺すことになったかなど、いっさい問われることなく賞金は支払われるというのが原則だ。逮捕して、裁判で死刑判決で、今なお生かされている麻原などの扱いとは雲泥の差である。 もっとも、私人による、そんなことが許されない州や外国でそれをやって、自分が逮捕されてしまう間抜けもいたよ

    Dead or Alive =まあ、アメリカの伝統ではある(オサマ・ビン・ラディン殺害) - Comments by Dr Marks
  • 邦訳の刊行が期待される洋書30冊を紹介しまくることにする - YAMDAS現更新履歴

    今回の文章を書こうと思ったのは、マガジン航に掲載された大原ケイさんの「2011 ロンドン・ブックフェア報告」がきっかけである。 この記事の最後に「日は出版コンテンツにおいても「情報後進国」」として、以下のようにある。 それより、気になるのは相変わらずの出版不況が伺える日。どの版権担当者に、どののことを問い合わせても「えーとね、中国韓国の版権は売れちゃってる(=既に翻訳されて刊行される予定がある)けど、日語版権は空いてるわよー」という返事が返ってくる。これは純文学系のフィクションでも、最新のコンピューター専門書でも同じ。 ロンドン・ブックフェア2011報告 « マガジン航[kɔː] 今更だが、これは由々しき事態だと思う。何でも翻訳すればいいというものではないが、質は一定以上の量に担保されるとワタシは考える。近年日人の内向き志向についてとやかく言われるが、日の翻訳文化まで細るのが

    邦訳の刊行が期待される洋書30冊を紹介しまくることにする - YAMDAS現更新履歴
  • 極私的ちょー期待のバンドWhite Light Riotの新譜が出たぞ! - YAMDAS現更新履歴

    かつて「Jamendoな日々、あるいはWhite Light Riot賛歌」という文章を書いて White Light Riot というバンドを大プッシュさせてもらったのだが、その後レコード会社と揉めたようで活動休止、ほとんど話題にならない時期が続いて、ファンとして悔しい思いをした。 いや、ホント彼らのアルバム『Atomism』(asin:B000TJ6BN2)すっごくかっこいいロックンロールなんだって! このアルバムから1曲が Jamendo で公開されているので、騙されたと思って聴いてくれや。 Royalty-free music for professional licensing さてその White Light Riot だが、今年四年ぶりとなるセルフタイトルのアルバムが出た。現在、彼らの公式サイトから1曲が無料ダウンロードできるので、興味を持った人はどうぞ。 新譜は日では

    極私的ちょー期待のバンドWhite Light Riotの新譜が出たぞ! - YAMDAS現更新履歴
  • 江戸川乱歩全集 恐怖奇形人間 - YAMDAS現更新履歴

    HORRORS OF MALFORMED MEN : 江戸川乱歩全集 恐怖奇形人間 [DVD] [Import] 出版社/メーカー: Synapseメディア: DVD購入: 16人 クリック: 649回この商品を含むブログ (56件) を見る シネ・リーブル博多駅のクロージング上映に行ってきた。 このクロージング上映ではいろんな映画が上映されているが、そのリストを見て『ゆれる』や『パプリカ』をこの映画館で観たことを思い出したりした。 作のことは以前から名前はたまさか耳にするものの、なにしろ日でソフト化されていないため未見だった。今回のような機会を逃すわけにはいかない。 しかし、こんなキワモノを観に来るのは少数だろうと出向いてみたら開演15分を前にしてかなりの数の客が待機していて、『ゆれる』以来の立見かと呆然となった。もちろん満員で、しまいにはパイプ椅子まで客席脇に並べていた。 灰色の部

    江戸川乱歩全集 恐怖奇形人間 - YAMDAS現更新履歴
  • 私の問題は | 蜜蜂を弄ぶ

    臨月間近の友人に「子育てって楽しい?」と聞かれて、「楽しくは、ないねえ」と答えてしまう自分には、やはり人間としてどこか問題があると思うのだ。 彼女にとって初めての子供である。 「いや、『子育て楽しい!』って人はたくさんいるよ」 「でも、私には楽しいもんではないなあ。子育てってね、子供を育ててるようで、実は自分自身を育ててるようなもんなのね」 「というのは、子供を育ててるとそれまで自分の中で見えてなかった部分がどんどん出てくるのよ。でもねえ、自分の人生30年、40年の間に見えてなかった部分ってさ、結局、自分が見たくない部分であることが多いの。そんなもん常に突き付けられるって、結構しんどいよね」 「だから、『楽しい』とは言えないかもしれない」 言葉を選び選び、ようやく私は言い、慌てて「でもやりがいはあるよ。それはものすごくある」と付け加えた。 友人も慌てて私を慰めるように、「いや、でも●●ちゃ

    私の問題は | 蜜蜂を弄ぶ
  • 私たちは大人になった。そしてそれから | 蜜蜂を弄ぶ

    韓国で10年ぶりに協力隊時代の同期と再会。 私たちが去る前夜、私たちが泊まっているホテルの部屋まで遊びに来てくれた。 ビールを飲みながら彼女がしみじみと言う。 「いやあ、私たち、バングラデシュなんかよく行ったと思うわ。ね、そう思わん?」 私と夫は彼女と比べると生活の不便に対する耐性が少し高い。私たちはそれぞれ「うーん、そうだねえ」といった感じの曖昧な相槌を打った。 その実、彼女はあの後何度かバングラデシュに行っている。 彼女はダッカで知り合ったフランス人男性と結婚した。2人が付き合い始めた頃、彼はNGO事業をやっている母親の仕事の関係で現地に住んでいる人だと誰かから聞いたことがある。息子がバングラデシュを離れた後も、義母はそこで仕事を続けていた。結婚してから夫婦でおかあさんに会いに行ったのだ。 私たちはあの後、一度もバングラデシュに行っていない。 「でもね、行って良かったと思う」 と彼女が

    私たちは大人になった。そしてそれから | 蜜蜂を弄ぶ
  • 死者の庭へ - 記憶の彼方へ

    死んだ友だちと手をつないで この庭を歩く。(デレク・ジャーマン) derek jarman's garden, 1995, p.81, asin:0500016569 毎朝、主を喪った庭、廃庭を覗く。もう何年経つだろう。毎年草木は同じように亡き主のために季節の移り変わりを告げている。庭が墓に見えてくる。

    死者の庭へ - 記憶の彼方へ
  • 安西克彦「Energy shift NOW!!」 - 記憶の彼方へ

    安西克彦「Energy shift NOW!!」(「脱原発ポスター展」から)

    安西克彦「Energy shift NOW!!」 - 記憶の彼方へ
  • econdays.net - econdays リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    sphynx
    sphynx 2011/05/09
  • econdays.net

    econdays.net 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    sphynx
    sphynx 2011/05/09
  • 書評・生命の研究はどこまで自由か - 赤の女王とお茶を

    開店休業状態ですが、ひさびさに更新。 生命の研究はどこまで自由か――科学者との対話から 作者: ぬで島次郎出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2010/02/25メディア: 単行(ソフトカバー) クリック: 31回この商品を含むブログ (3件) を見る生命の研究、と題打っていますが、池内了が話者に入っているように、議論は必ずしも生命科学や生命倫理に限定されていません。ただ、社会との関わりという点において生命研究は論点が多いので、一つのたたき台として取り上げられている印象。今考えるなら、原子力工学や経済学、疫学なども取り上げるとより深みが出たのではないかと思います。 著者のぬで島次郎氏は社会学者、真木悠介の弟子筋ということで、池内了(宇宙物理学)、長谷川真理子(進化生物学)、勝木元也(分子生物学)、田川洋一(発生工学)といった学者陣に対して、ただインタビューするというよりは、自分の見解を

    書評・生命の研究はどこまで自由か - 赤の女王とお茶を
    sphynx
    sphynx 2011/05/09
  • さくらさんはどんな歌をうたうのか - 石陽消息

    寅さん映画で、寅さんが夜遅く酔っ払った飲み友達をとらやに連れてきて、さくらに何か歌えと命じる場面があった。強いられてさくらは学校唱歌を歌った。それを妙によく覚えている。寅さんはそのあといたく反省する(「あとで反省しなければならないようなことするな!」という先生の叱責を受けたあとで、しょうこりもなく同じことをくりかえす子どもが大きくなっただけのわれわれは、やや誇張されたおのれの肖像をいつも彼の中に見出す)。 その映画を見て何年もたってから、はたと、われらのさくらには学校唱歌しかうたうべき歌がなかったのだということに考え至った。 江戸時代なら、彼女は民謡を歌っていただろう。その頃はもちろん、今言うところの「民謡」は「民謡」という名ではなく、ただ「うた」であった。今の日酒がただ「酒」であったように。だが、昭和のさくらは民謡なんか歌わない。昭和の時代、庶民が歌うのは歌謡曲である。しかしこの歌謡曲

    さくらさんはどんな歌をうたうのか - 石陽消息
  • はかた号、不幸行きです - 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~

    AKB48の姉妹ユニットには、大阪拠地とするNMB48、名古屋をホームとするSKE48、大人向けのSDN48がありますが、今度は福岡に拠点をおくHKT48が発足するとのこと。 http://www.nikkansports.com/entertainment/news/f-et-tp0-20110501-769288.html 博多にもAKB妹!「HKT48」誕生 人気アイドルグループAKB48に、新たな姉妹グループが誕生する。1日の千葉・幕張メッセでの握手会で、福岡を拠点とする「HKT48」の発足が発表された。今日1日からの1カ月間で、オーディションの応募を行い、7月までにメンバーを選考。秋には、劇場デビューを目指す。 これまで、東京・秋葉原を拠点とするAKB48、名古屋・栄のSKE48、大阪・難波のNMB48が活動している。これらと同じく秋元康氏が総合プロデューサーを務める。HKT

    はかた号、不幸行きです - 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~
  • ワルプルギスの夜に - 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~

    昨日はウイリアム王子の結婚式で、世間ではロイヤルウエディングの話題でもちきり……というほどでもなかったが、都内のイングリッシュパブでは、イングランド人がお祭り騒ぎをしていたのをテレビで報じていた。同じ時間に、アイリッシュパブではどういう反応が起こっていたのか想像すると昼も眠い。 IRA(アイルランド共和国軍)―アイルランドのナショナリズム 作者: 鈴木良平出版社/メーカー: 彩流社発売日: 1999/02/01メディア: 単行 クリック: 23回この商品を含むブログ (2件) を見る ホリエモンの上告が棄却され、まもなく収監されるという。彼の罪状についてはいろんな意見が出ているが、経済についてまったく疎いぼくとしては、とりあえずあの陶しい頭が丸坊主になることだけは喜ばしいと言わざるを得ない。しばらくはムショでアルフォートでも喰っていればいいんじゃないかな。 刑務所の中 作者: 花輪和一

    ワルプルギスの夜に - 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~
  • 木乃伊の恋 - 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~

    恐怖劇場 アンバランス全6巻セット( 初回生産限定) [DVD] 出版社/メーカー: ビクターエンタテインメント発売日: 2010/12/24メディア: DVD クリック: 2回この商品を含むブログ (1件) を見る数々の問題発言もまるでものともせず、圧倒的強さで四選された石原慎太郎と痴児が、御用新聞にこんなコラムを載せています。 http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110502/dst11050203260001-n1.htm 【日よ】石原慎太郎 国家再生のために 「日よ!」、と天が呼びかける声が聞こえるような気がする。私たちは今回の東日大震災をどう受け止めるべきなのだろうか。この出来事を国家覚醒の大きなきっかけとして捉えなければ、この未曽有の犠牲が報いられることはあり得まい。 <中略> 享受してきた平和と安寧なるものが危機に晒されている今、

    木乃伊の恋 - 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~
  • 顔晴れ! 岩手! - 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~

    連休を利用して、親類のお墓参りのため、生まれ故郷の釜石市へ行ってきたのですが、津波の被害はやはりすさまじく、見慣れた街がすっかり廃墟になっている光景にすっかり打ちのめされてきました。 大平墓地公園から見た釜石湾。ここは高台なので津波の被害を受けておらず、いっけん平和ですが、 寄って見ると、防波堤がバラバラに砕けているのがわかります。この防波堤は、1978年から31年の歳月と総事業費1215億円をかけ、2009年3月に完成したもの。中央の開口部を含め総延長は1960m、最深部は水深63mという世界最大級の防波堤で、2010年には世界最深の防波堤としてギネスにも認定されたのですが、今回の津波によって完全に破壊されてしまいました。とはいえ、この防波堤によって津波は8mの高さがあったのが6m低くなり、到達時間も6分ほど遅れたといいます。釜石市では死者・行方不明者が1300人を超える(人口の3%以上

    顔晴れ! 岩手! - 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~
  • わがトラウマ映画館 - 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~

    町山智浩さんの『トラウマ映画館』をようやく読みました。 トラウマ映画館 作者: 町山智浩出版社/メーカー: 集英社発売日: 2011/03/25メディア: 単行購入: 190人 クリック: 9,745回この商品を含むブログ (119件) を見る映画のガイドブックというよりは、町山さんの個人史が内容に強く影響している読み物という感じでしたね。こので紹介されている映画はほとんどが日版ソフト未発売で、1970年代にテレビで、それもテレビ東京(当時の東京12チャンネル)で放送されたものばかりです。文の内容も、映画の主人公が持つ孤独や疎外感に、町山さんが自分の境遇を重ねる部分が多いし。ここで紹介されているような映画によってトラウマを植えつけられた人は、1960年代前半に生まれ、テレビ東京が視聴でき、気軽に映画館にアクセスできる環境で生活していた人に限られるでしょう。書で挙げられている作品群

    わがトラウマ映画館 - 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~
  • どげしゃ - 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~

    東電社長が浪江町から避難した住民のもとを訪れ、土下座をしているそうな。 http://sankei.jp.msn.com/region/news/110504/fks11050421040004-n1.htm 【放射能漏れ】「なぜ無視してきた」「土下座しろ」 東電社長おわび行脚に町長、住民猛反発 東京電力の清水正孝社長は4日、福島第1原発事故の影響で県内に移転している広野町や浪江町、葛尾村の避難所などを訪れ、謝罪した。 二松市東和支所に役場機能を移した浪江町の馬場有町長は「なぜ無視してきたのか。謝罪が遅い」と不快感をあらわにした。 町長はさらに、緊急時の通報連絡協定を守らず、「事故の翌朝まで一切連絡がなかった」と指摘。清水社長は「申し訳なかった」と謝罪し、事実関係を確認するとした。建物を出ようとする清水社長に、事故の影響で行方不明者の捜索が遅れた請戸地区の住民が「謝れ」「土下座しろ」と詰

    どげしゃ - 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~
  • 36歳の春だから - 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~

    今日は36歳の誕生日なのですが、地味にちまちまと漫画や軽い読み物などめくりながら過ごしております。 ミカるんX 7 (チャンピオンREDコミックス) 作者: 高遠るい出版社/メーカー: 秋田書店発売日: 2011/04/20メディア: コミック購入: 11人 クリック: 62回この商品を含むブログ (14件) を見る高遠るいの『ミカるんX』ももう7巻目。ハヌマーンを出して円谷プロの神経を逆なでしたかと思いきや、ビーストモードで起動させてヱヴァ方面への歩み寄りも忘れていません。真希波・マリ・イラストリアスとちょっと似た人物に、プラグスーツを着せてしまうあたりの開き直りもステキ。ものすごくクセのある作風だけに万人に薦めることはできませんが、ふつうの萌え漫画に飽き飽きした読者なら、存分に楽しめると思います。 そうだ、ローカル線、ソースカツ丼 (文春文庫) 作者: 東海林さだお出版社/メーカー:

    36歳の春だから - 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~
  •  花の下にて 死なん ― 団鬼六先生のこと ― - 花房観音  「歌餓鬼抄」

    願わくば 花の下にて 春死なん その望月の如月の頃 桜が満開の先月10日、隅田川に浮かべた屋形船にて団先生は西行のこの歌を詠まれた。 そして、その通りに春の終わり、八重桜が散り始める頃に亡くなった。 願わくば春死なん――訃報を聞いた時に、驚きはしなかった。花見の時のご様子から、ご人の話からその時が近いであろうことは感じていた。それでもこんなに見事に、遅咲きの桜が散る時に、春の終わりに逝ってしまわれるなんて――見事だ、粋だと、思った。最後まで、「団鬼六」は「団鬼六」だった。 団鬼六先生については、あまたの方々がこれからも語られるだろう。私など、2度会っただけの1ファンに過ぎないけれど、それでも第一回の団鬼六賞大賞をいただいた者としてここに団先生のことを書き記しておきたい。 そもそも私が無双舎の「団鬼六賞」に応募したのは、それが大ファンである文豪の名を冠にした賞であるからだ。一昨年の秋から幾

     花の下にて 死なん ― 団鬼六先生のこと ― - 花房観音  「歌餓鬼抄」
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ビールとポップコーンと映画 ラストマイルを見た。良い映画だった。 映画館でべそべそ泣いて、鼻を啜りながら車で帰った。感想はこのブログでは書かない。みんな映画館に行って感じてみてほしい。 帰ってからツイッターで感想を漁り、うんうん、わかるわかる、そうだよね、とまた映画を思い出して…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ビールとポップコーンと映画 ラストマイルを見た。良い映画だった。 映画館でべそべそ泣いて、鼻を啜りながら車で帰った。感想はこのブログでは書かない。みんな映画館に行って感じてみてほしい。 帰ってからツイッターで感想を漁り、うんうん、わかるわかる、そうだよね、とまた映画を思い出して…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • Lucifer Rising

  • Back again like a boomerang - Lucifer Rising

  • レサンドロの使い魔 - 新・凡々ブログ

    ロバート=E=ハワードがダーレスに宛てて書いた1936年5月9日付の手紙には、ダーレスの"Lesandro's Familiar"という短編への言及がある。 君の"Lesandro's Familiar"を大いに楽しませてもらいました。あれが一番いい作品で、他には取り柄のない号でしたよ。 May 9, 1936 to August Derleth ハワードが話題にしているのは"Lesandro's Familiar"が掲載されたウィアードテイルズの1936年5月号である。この号にはロバート=ブロックの「無貌の神」も載ったのだが、取り柄がないとは御挨拶だ。ハワードはブロックのことをあまり評価していなかったのだろうか。 興味を覚えたので、Not Long for This World に収録されている"Lesandro's Familiar"を読んでみることにした。これは"Chronicles

    レサンドロの使い魔 - 新・凡々ブログ
  • 長いナイフの夜 - 新・凡々ブログ

    戦争後の米国を舞台とする中編小説をフリッツ=ライバーが書いている。その題名は"The Night of the Long Knives"すなわち「長いナイフの夜」だ。長いナイフの夜といえば、一般にはヒトラーによるエルンスト=レームらナチス突撃隊幹部の粛清を指すが、この小説にはナチスのナの字も出てこない。 時は近未来、北米大陸の大部分は死の灰で汚染された「デスランド」と化し、汚染を免れた地域は複数の小国家に分裂していた。デスランドは無法地帯などという生やさしいものではなく、人と人が出会えば即座に殺し合いが始まる状態だ。恋人同士ですら、寝首をかかれないよう互いに眼を光らせ合う始末だった。 語り手はレイ=ベーカーという壮年の男だ。かつては戦略ミサイル部隊の将校だったが、今はデスランドをさすらう日々を送っている。彼と、アリスという隻腕の少女、そしてポップと呼ばれる老人が主な登場人物である。アリス

    長いナイフの夜 - 新・凡々ブログ
  • ヴォルガ川の出来事 - 新・凡々ブログ

    ダーレスとマーク=スコラーが合作した短編に"The River"というのがある。ウィアードテイルズの1927年2月号に掲載されたもので、ダーレスの最初期の作品ということになる。 ヴォルガ川にダムを建設するために英国から技師が呼ばれた。モスクワ大学の元教授が工事に反対し、川の流れを妨げるものは精霊の怒りに触れるという伝説を語るが、笑い飛ばされてしまう。背中の曲がった狂人が現れ、「今宵、彼らは歌う!」と叫んだ。「彼ら」というのは、革命前に貴族の船を曳かされていた奴隷たちの亡霊で、その歌声が聞こえるとき人が死ぬのだ……。 というわけで、話自体はどうということもないのだが、ソビエト連邦が舞台になっている点が実に珍しい。ダーレス君は社会主義思想に詳しいとラヴクラフトは述べているが、この作品にも戦間期の西側諸国とソ連邦の関係が反映されているのだろう。ホフマン=プライスもパルプ作家の仕事に見切りをつけ、

    ヴォルガ川の出来事 - 新・凡々ブログ
  • マキルヴェインの星 - 新・凡々ブログ

    一昨年にダーレスのHarrigan's File を紹介したが(参照)、その第1話である"McIlvaine's Star"がプロジェクト=グーテンベルクで無償公開されていることに気づいた。 The Project Gutenberg eBook of McIlvaine's Star, by August Derleth 1話だけ試し読みして、気に入ったら単行を買えばいい。なかなか便利だ。 Harrigan's File 作者: August William Derleth出版社/メーカー: Arkham House Pub発売日: 1975/06/01メディア: ハードカバーこの商品を含むブログ (1件) を見る

    マキルヴェインの星 - 新・凡々ブログ
  • ホーマーとラングレー - 新・凡々ブログ

    ホーマー=コリヤーとラングレー=コリヤーはマンハッタンの豪邸に住んでいた実在の兄弟である。彼らは何十年もゴミを収集しては屋敷の中に蓄え、噂の的になりながら引きこもりの暮らしを続けていた。兄弟が世を去ったとき、屋敷の中に積み上げられたゴミは合計130トンにおよび、その山の中からラングレーの遺体を発見するのには数週間を要したという。 コリヤー兄弟の生涯を描いたHomer & Langley: A Novel という長編小説を米国の作家E.L.ドクトロウが書いている。荒木飛呂彦&鬼窪浩久の『変人偏屈列伝』にもコリヤー兄弟の話があるが、この兄弟は創作意欲を刺激するのだろうか。 史実では1947年に他界したコリヤー兄弟だが、ドクトロウの小説では1970年代後半まで生きながらえ、ヒッピーたちの導師的存在になったりする。また史実ではホーマーが兄だが、ドクトロウは順序を入れ替え、ラングレーを兄としている。

    ホーマーとラングレー - 新・凡々ブログ
  • 深淵の獣 - 新・凡々ブログ

    ロバート=E=ハワードの"The Beast from the Abyss"というエッセイがウィキソースで無償公開されている。について書かれたもので、ラヴクラフトの「犬と」と一緒に読むと、彼らの見方の違いがよくわかって興味深い。 The Beast from the Abyss - Wikisource, the free online library 身の回りにいたたちをハワードは観察し、その行動や性質について書き綴っている。ハワードの住んでいたテキサスではも荒々しい日々を送り、しばしば暴力的な最期を迎えていたようだ。いくらか抜粋してみよう。 は犬よりも劣っていますが、それでも犬より人間に似ています。なぜならは虚栄心が強いのに卑屈であり、貪欲なくせに気むずかしく、怠惰・好色・自己中心的だからです。自己中心的であることは、まさしくの主要な特徴です。その自己愛においては厚かま

    深淵の獣 - 新・凡々ブログ
  • ベンダル=ドラムの窖 - 新・凡々ブログ

    ハオン=ドルはC.A.スミスの「七つの呪い」に脇役として登場した大魔道士だが、彼がラスボスを務めるクトゥルー神話TRPGのシナリオがある。"The Pits of Bendal-Dolum"という題名で、1986年にケイオシアムから刊行されたTerror From the Stars に収録されている。 物語の舞台となるのは英領ホンジュラス(現ベリーズ)だが、モーガン教授の探検隊に参加してベンダル=ドラムの遺跡を訪れた探索者たちは幻夢境に足を踏み入れ、ついにはハオン=ドルと対面することになる。現在ハオン=ドルは幻夢境の月に住み、幻夢境と現世を融合させようと企てている。ちなみに、彼に対する尊称はなぜか「猊下」である。 "The Pits of Bendal-Dolum"におけるハオン=ドルは能力値を持たず、倒すことは不可能だった。『ラヴクラフトの幻夢境』では能力値が設定され、そこまで無茶な大

    ベンダル=ドラムの窖 - 新・凡々ブログ
  • 5月、郡山へ ― その2 - 僕等は人生における幾つかの事柄において祈ることしかできない

    ミナミボウル、裏。小さな川がトタンの錆で真っ赤に染まっていた。この日郡山は風が強くて、トタンが風に煽られて紙みたいにひらめいていた。ぱきっ、ばきり、音は全然紙のそれとは違ったけれど。正面。3月11日14:46という時間。中には人がいたんだろうな。怖かっただろうな。波打つアスファルト。一見無傷のように見えても、傷跡を持つ建物も多い。「ヤネキケン ヨルナ!! くずれます。」の文字。こんな風にダンボールで危険を訴える貼り紙もあちらこちらに。建物トリアージで「要注意」や「危険」になっていても、中では普通に人が働いているビルもあった。父が震災後、建物倒壊危険度検査にも携わったのだけれど、「危険」の貼り紙を貼られて「俺の家に勝手にそんな事をするな」と怒り出す人も中には居たそう。福島は花の季節。さくら通りと内環状線の交差点。 郡山の高校生は殆どと言って良いほどマスクをしていなかった。 小学生は登下校時は

  • 千秋楽でした。 - 絶叫機械

    アリスインクロノパラドックス、千秋楽でした。タイムトラベルものとして、そして青春学園モノとして、どんなにSFを知らない人でも、なんとなくの印象で「知っている」ジャンルに挑戦するのは、はっきりいって冒険でした。書き始めは迷いもありましたし、何度も書き直す中で見失いそうになることも沢山ありました。完成してからも「もしかして仕掛けがややこしくて、中身を理解してもらえないのでは?」といった不安をおぼえました。けれどフタをあけてみればそんな事はなく、演出の松さん、美術の鈴木さん、照明の榊原さん、音響の伊藤さん、音楽の神津さん、そして出演者、スタッフみんなのエネルギーが、大きな感情を伝えてくれました。 脚の完成稿を仕上げているとき、地震が起きました。出入りしていた編プロへ歩いて出向くと、皆がテレビにかじりついています。映像を見ました、一晩中ニュースが流れていました。ぼくはそのときのことを、そのとき

    千秋楽でした。 - 絶叫機械
  • 「船は帆任せ 帆は風任せ」なんだけど、「じっと、じっと、待つ。ただ、ただ、風を待つ。」 - simpleA記

    長いのか短いのか知んないけど、とりあえず人生、無風状態が、何度か訪れる(かも)。そんときは、五木だよ。 他力 (講談社文庫) 作者: 五木寛之出版社/メーカー: 講談社発売日: 2000/11/06メディア: 文庫購入: 4人 クリック: 55回この商品を含むブログ (29件) を見る 五木は言う。 ヨットは、まったくの無風状態であれば走ることができない。・・・ヨットの上で、どんなにがんばっても無駄[だよーん] (39ページ) そして、意味分かんないかーもしんないけど、この「何やっても無駄な時期」に、何すっかってのが、超ジューヨーらしー。 風がないから、ジタバタして、手で漕ぎ出すやつがいるかもしんない。でも、そんなんは、とにかく体力の無駄。風が吹くまで、待ちましょ。 ところが、同じ待つでも、居眠りはいかん。 五木は言う。 風が吹いてきたときに、ヨットの帆をおろして居眠りしていたのでは、走る

    「船は帆任せ 帆は風任せ」なんだけど、「じっと、じっと、待つ。ただ、ただ、風を待つ。」 - simpleA記
  • Private Site

    Build a website. Sell your stuff. Write a blog. And so much more.

    Private Site
  • ファン・ホーム~ある家族の悲喜劇 - 映画評論家緊張日記

    これは、こういう話である。 筆者(アリソン・ベクダル)にとって父は魔法の手を持つ『若き芸術家の肖像』のディーダロスだったが、父は自分のことを『華麗なるギャツビー』のジミー・ギャッツになぞらえていた。美しいがどこかよそよそしく、素人演劇に身を投じる母親のことを、アリソンはヘンリー・ジェイムズの『ある婦人の肖像』のイザベル・アーチャーのようだとも思う。アパラチア山脈の中の田舎町で葬儀屋を営むベクダル家には、表面からは見えない多くの秘密がある。アリソンは成長の過程で、秘密のヴェールを一枚ずつはがしてゆくように、その真実を学んでいく。まるでジョイスの、あるいはプルーストの小説のように、物語には(人生には)いくつもの層があり、どこまでも奥深いものなのだ。 これはアリソンの自伝であり、心を通わすことのなかった父親の伝記であり、文学論でもある。コミックというメディアで、『失われた時を求めて』を自分の人生

    ファン・ホーム~ある家族の悲喜劇 - 映画評論家緊張日記
    sphynx
    sphynx 2011/05/09
  • 食の安全をもいちど考える

    予防接種で副作用が生じたとき、その責任はどこにあるのか?ワクチンメーカーか?認可した国(あるいは自治体)か?接種した医療者か?接種を希望した人(あるいは親)の自己責任か?このことを「予防接種は「効く」のか?」で考えた。 ユッケによるO111の汚染の責はどこにあるのか?畜産業か?肉処理業?卸売業者?調理者?提供したお店?子どもにべさせたコンシューマー?厚労省? コンシューマーは関係ないだろう、という意見もあるかもしれない。しかし、出されたべ物のリスクをコンシューマーが認識全然しなくてよい、とどこまで決めるかは意外に難しい。僕らは、アメリカマクドナルドで、熱いコーヒーをこぼして火傷した人がマックを訴えた逸話を知っている。熱いコーヒーマクドナルドの責任ではないのなら(「常識的には」僕らはそうかんがえるはずだ)、生肉に中毒のリスクがあると考えるべき(とかんがえる人はいるだろう)消費者

    sphynx
    sphynx 2011/05/09
  • 2009年10月15日の日本発公電: 極東ブログ

    ウィキリークスに公開された2009年10月15日の公電(参照)を試訳してみた。まあ、ご参考までに。なお、朝日新聞に「中国めぐる有事に備え「滑走路3必要」 米公電訳」(参照)が掲載されていたので対照し、朝日新聞が報道を欠落させたと思われる部分を太字にした。 DATE 2009-10-15 07:08:00 SOURCE Embassy Tokyo CLASSIFICATION SECRET S E C R E T TOKYO 002378 SIPDIS DEPARTMENT FOR EAP/J NSC FOR RUSSELL DOD FOR OSD/APSA - GREGSON/MITCHELL/SCHIFFER/HILL/BASALLA/HAMM PACOM FOR J00/J01/J5 USFJ FOR J00/J01/J5 E.O. 12958: DECL: 10/15/2029 T

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ビールとポップコーンと映画 ラストマイルを見た。良い映画だった。 映画館でべそべそ泣いて、鼻を啜りながら車で帰った。感想はこのブログでは書かない。みんな映画館に行って感じてみてほしい。 帰ってからツイッターで感想を漁り、うんうん、わかるわかる、そうだよね、とまた映画を思い出して…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    sphynx
    sphynx 2011/05/09
  • ホワイトヘッドの哲学 - 蔵出し心理学

    ホワイトヘッドの哲学 (講談社選書メチエ)中村 昇 講談社 2007-06-08 売り上げランキング : 170167 Amazonで詳しく見る by G-Toolsあ、前回の「渦中の心理学」の分を「状況論っぽい」と言われてしまうと、ちょっと違うかなあ。「状況ごとに人間の心理状態が変わる」って話のつもりではありません。巷には役割論やらモード論やら出てきてるけど、そこまで人間が受け身な存在とは思わない。もう少し人間って主体的な生き物だと思う。簡単には変化しない。ピアジェの「同化と調節」やサリヴァンの「観察と関与」のように、状況から影響を受けつつも、状況に対して働きかける存在としてある。自分に合うように状況を変えようとする頑固さがある。そういう相互性を描き出したいのだけれど、まあ、僕自身の表現がまだ練れてないから誤解を与えてるようで、すみません。 今イメージしてるのは、ホワイトヘッドが描写した

    ホワイトヘッドの哲学 - 蔵出し心理学
  • 心理主義化する社会 - 蔵出し心理学

    心理主義化する社会 (シリーズ「社会臨床の視界」)日社会臨床学会 現代書館 2008-03 売り上げランキング : 140242 Amazonで詳しく見る by G-Toolsアメリカで「学習障害」の概念がどう成立してきたか詳しいのはこのかな。日社会臨床学会ということで、初めから臨床心理学に敵意丸出しです(笑)。でも押さえているデータについては真摯に受けとめざるを得ない。 大筋としては、60年代の公民権運動が絡んでいます。アフロ・アメリカンの人たちが自分たちの人権を主張し、やっと公教育において白人と黒人の子どもたちが、同じ学校の同じ教室において授業を受けることが出来るようになった。すると、白人の富裕層は自分たちの子どもを公立学校に通わせず、私立の小学校や中学校を受験させるようになる。露骨なほどに。笑えますね。 ところが知的障害を持つ子どもたちには、こうした「逃げ道」が使えない。公立学

    心理主義化する社会 - 蔵出し心理学
  • 晴れ - finalventの日記

    初夏の空。 昨日も泳ぎ、そのあと木陰を放浪してはi文庫読書。いつになくくったりと眠る。 世の中のみなさん、がんばっているなといろいろ思い、自分が脱落してきている感じもする、まあ。 世間の人を見ていて、なんだかんだいっても若い人は美しく、年寄りは醜い。せめて年寄りは所作くらい美しくすればよいと思うのだがそれが一番できない。身体の老化ということもあるんだろうけど、自分勝手な動きしているなあとは思う。かく言う自分がそっちの側に回りつつあり、いやだなあと思う。

    晴れ - finalventの日記
  • 朝日新聞社説 エジプト革命―中東の民主化モデルに : asahi.com(朝日新聞社):社説 - finalventの日記

    革命後の混乱は、カイロでイスラム教徒とキリスト教徒の衝突で死傷者が出るなど続いている。しかし、民主化の実現が軍頼みであることは、異常な事態なのだと、忘れてはならない。 よく言うよ。異常事態ではなく普通に軍部のクーデターじゃん。スレイマン氏の行方とか不明だし。 エジプトは、アラブ世界で政治教育文化、宗教の中心であり、中東和平でも重要な調停役を演じる。この国で民主主義が実現すれば、強権支配や暴力やテロがはびこる中東の民主化モデルとなるはずだ。 現状⇒エジプト 宗教間衝突収まらず NHKニュース エジプトでは、イスラム教徒と少数派のキリスト教徒の衝突を受けて、政府が8日、190人を拘束するとともに、教会やモスクの周辺で治安対策を強化しましたが、依然として衝突は収まらず、宗教対立がさらに激しくなることが懸念されています。 エジプトでは7日、首都カイロの近郊にある教会の前で、イスラム教徒とキリス

    朝日新聞社説 エジプト革命―中東の民主化モデルに : asahi.com(朝日新聞社):社説 - finalventの日記
  • 今日の大手紙社説 - finalventの日記

    特になし。 エジプト状勢だが、宗教的な対立よりも経済問題が深刻化してきており、このままいけば社会がクラッシュするのだが、あまり詳細な報道は見掛けない。こういうとなんだが、惨事が起こる可能性があって、そのおりにエントリを書くか今のうちにちょっと書いておくべきか悩む。

    今日の大手紙社説 - finalventの日記
  • 自閉症論再考 - 蔵出し心理学

    自閉症論再考 (サイコ・クリティーク)小澤 勲 批評社 2010-04 売り上げランキング : 282879 Amazonで詳しく見る by G-Tools発達障害について考える場合、外してはいけないのはこの一冊。一昨年亡くなられた小澤勲先生の講演録です。小澤先生は京大から追放され、民間病院の老人医療に当たり認知症治療の先達となった方ですが、そもそもなぜ京大から追放されたか。それはやっぱり、この自閉症論にあったのだろうと思います。80年代、自閉症児の親の会に招かれての講演。日での自閉症論がどういう歴史を辿って展開してきたかを分かりやすく解説し、その問題点の整理と医療のあるべき姿が素描されています。関西弁で捲し立ててるので、読みにくいですが(笑)。 まず、アメリカと違い、日の精神科医療はドイツ医学の流れを汲むため「アスペルガー」のほうが知られていました。その後アメリカに留学していた牧田清

    自閉症論再考 - 蔵出し心理学
  • 『臨済録』―禅の語録のことばと思想 - 蔵出し心理学

    『臨済録』―禅の語録のことばと思想 (書物誕生―あたらしい古典入門)小川 隆 岩波書店 2008-11-18 売り上げランキング : 504857 Amazonで詳しく見る by G-Tools禅師は皆、大ボラ吹き。「如何なるか仏、乾屎厥、ハハッ!ありがとうございます、と、こうでなければ禅は分からん。直感でいかなければ、心眼は開けんであろう」。山田無文や柴山全慶などなど、歴代の日の禅師たちの理解はこの程度です。こうした直感やら心眼やらに固執した日禅のあり方が、どれほどまでに禅思想において異質であるかを、禅籍を中国語として読むことで暴き出した。北京大に留学し、駒沢大で教鞭をとる小川先生の論文集です。第一部の「柏樹子の思想史」が面白かったですね。第二部の「臨済録導読」はそれほどでもなかったです。エピローグの鈴木大拙論は、中途半端な遠慮が入っていて切れ味が悪く思いました。 さて、乾屎厥。「

    『臨済録』―禅の語録のことばと思想 - 蔵出し心理学
  • 「社会的うつ病」の治し方 - 蔵出し心理学

    「社会的うつ病」の治し方―人間関係をどう見直すか (新潮選書)斎藤 環 新潮社 2011-03 売り上げランキング : 5618 Amazonで詳しく見る by G-Tools最近「ニュータイプ」だとか「未熟性」だとか、新しいタイプのうつ病が発表されて一見複雑になってきてるようだけど、当はどうなんだろう? そういう論者の書くはどこか「いまどきの若いもんは」的な論調なんだよなあ。「仕事はサボるくせに、遊びだと元気」というのが、この頃のうつ病の特徴。でもそれって、昔は無かったのかなあ。「ひきこもり」も「ニート」もそうだけど、挙げられている特徴は笠原先生が80年代に書いてた「退却神経症」となんら変わらない。違いとしたら、やたら長期化してしまうこと。そこあたり、どうなんだろう? というわけで、環先生のでも読んでみたらまとまるかと思ったけど、かえってまとまりませんでした。大筋は同意見です。DS

    「社会的うつ病」の治し方 - 蔵出し心理学
  • Oharakay

    ギャンブルやバカラのは人気上昇中です。ギャンブルに関するの出版社を無視してギャンブルについて語ることはできないでしょう。こういったは、読み出すと当に面白いものです。世界中には多くの出版社があり、その数を数えたり、ひとつひとつ解説するのは不可能です。しかしここでは、ギャンブルに関する良質な書籍を出版している人気の出版社をご紹介します!他にもご紹介したい出版社はたくさんありますが、ここでは数社に限定しています。 (more…) ギャンブルやバカラのは人気上昇中です。ギャンブルに関するの出版社を無視してギャンブルについて語ることはできないでしょう。こういったは、読み出すと当に面白いものです。世界中には多くの出版社があり、その数を数えたり、ひとつひとつ解説するのは不可能です。しかしここでは、ギャンブルに関する良質な書籍を出版している人気の出版社をご紹介します!他にもご紹介したい出版

    sphynx
    sphynx 2011/05/09