タグ

2008年8月13日のブックマーク (15件)

  • ストレスフリーのホワイトボード術 | IDEA*IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    ストレスフリーのホワイトボード術 | IDEA*IDEA
  • iPhone で”パラパラ漫画”が書ける 「FlickBook」 – 今日のアプリ第218回

    教科書の端に落書きをして作る「パラパラ漫画」。 授業が退屈でふと書いた落書きが、アニメのように動き出す面白さに熱中した経験は誰しも一度はあることと思います。 今日のアプリ『FlickBook』(『Kineo』に改名)は、その”究極の暇つぶし”とも言える「パラパラ漫画」を書くことができるアプリです。 シンプルな”お絵かきソフト”をベースに、 前のコマを薄く表示し絵を描きやすくする 無制限のUndo(取り消し) 自動的にパラパラめくる再生機能 などの「パラパラ漫画」用の機能が追加されています。 アプリを起動し、まずは”最初のコマ”となる絵を描きます。(サンプルがヘタですいません) 右上の四角をタップすると、色を変更することができます。線の太さは変更できません。 1コマめが完成したら、右下の「+ 」(プラス)をタップし、次のコマを追加します。 前のコマが薄い色で残っているので重ねて描くことができ

  • ヒーリングサウンドで睡眠を誘う 「aSleep」 - 今日のアプリ第221回 - iPhone・iPod touch ラボ

    iPhone・iPod touch ラボ:「iPhone・iPod Touch」のニュース、便利な使い方、アプリの紹介、アクセサリのレビューをお届けする総合情報サイト 最低気温が25℃以上の夜を「熱帯夜」といいますが、最近では当たり前になりつつあるため、あまり聞いても驚かないようになってしまいました。(ちなみに最低気温が30℃を超えると超熱帯夜というそうです) そのような暑い日が続くと、夜ベットに入ってもなかなか寝付けないことがあります。 今日のアプリ『aSleep』は、寝苦しい夜や、なかなか寝付けないとき、またはストレスから開放されてリラックスしたい場合に便利かもしれない、ヒーリングサウンドを出してくれるアプリです。 浜辺に打寄せる波の音や、森林で聞こえる音など、目を閉じるとあたかも自然の中にいるような気分にさせてくれる音、またはヒーリング・ミュージックから好きなものを選ぶことができます

  • 加速度センサーだけで操作する本格レーシングゲーム 「GTS World Racing」 – 今日のアプリ第223回

    ひと口にゲームといっても、アクション、ロールプレイング、パズルなど、幅広いジャンルがあります。 そのなかでも定番として人気を集めるのが、今日紹介するような、「レーシング」系のゲームではないでしょうか? 今日のアプリ『GTS World Racing』は、App Store でおそらく初となる格的なレーシングゲームです。 スピード感あふれる3Dグラフィックとサウンド効果。複数用意された車種、コース、背景から自由に選択し、レースを楽しむことができます。 コントロールには、iPhone・iPod touch の加速度センサーのみを使用し、レース中は画面に一切触れることなく、体の傾きだけで直感的に車の操作ができます。 レースのモードは次の4つから選択します: Single Race – 1回のみのレース。 Challenge Cup – 16ヶ国で行われるレース。 Grand Tour – 1

  • OutlookとGoogleのカレンダーを一緒に見られるソフト(無料) | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    OutlookとGoogleのカレンダーを一緒に見られるソフト(無料) | ライフハッカー・ジャパン
  • MOONGIFT: � これは実用的。Google App Engineを使ったブログエンジン「Potlatch Blog」:オープンソースを毎日紹介

    Google App Engineがいかに優秀であろうとも、開発者がアイディアを思いつかなければ使い道は少ない。Webサービスを構築、公開するためのプラットフォームというのはそこが難しい点だ。 すっきりとしたシンプルなインタフェース だが、新しいWebサービスを構築しようと意気込むユーザ以外でも使えるソフトウェアを開発、配布した場合は異なってくる。Googleのパワフルなエンジンを使ってサービスを提供できるのだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはPotlatch Blog、Google App Engine向けのブログエンジンだ。 Potlatch BlogはGoogle App Engineを使ったブログエンジンだ。これならば誰でも簡単にブログを設置できるようになる。新しいWebサービスを構築するよりもずっと身近にGoogle App Engineを利用できるようになるだろう。

    MOONGIFT: � これは実用的。Google App Engineを使ったブログエンジン「Potlatch Blog」:オープンソースを毎日紹介
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Apple's thinner new iPad Pros feature an M4 chip and "tandem" OLED displays

    starcycle
    starcycle 2008/08/13
  • blogeyeの実装に学ぶ、Amazon EC2/S3でのHadoop活用術:CodeZine

    はじめに こんにちは。Hadoop連載 第4回は太田さんに代わって大倉が担当します。 これまでの連載で、Hadoopによるデータ処理の概略については理解されていると思います。今回はHadoopを利用したシステムの実例ということで、ブログ分析を行う「blogeye」システムの概略と、その中でのHadoop利用法を紹介します。 また、blogeyeAmazonが提供しているEC2(レンタルサーバ)、S3(ストレージ)をHadoopと組み合わせて利用しているので、その辺りの導入方法についても紹介します。これまでの連載Hadoop、hBaseで構築する大規模分散データ処理システムHadoopのインストールとサンプルプログラムの実行複数マシンへHadoopをインストールする blogeyeとは 「blogeye」(ブログアイ)は日語のブログをクロール、リアルタイムに分析して、流行語と思われるもの

    starcycle
    starcycle 2008/08/13
  • [Watcherが薦めるこの一冊] coders.each{|you| you.get(this) if you.langs[0] != 'ruby' } # - 書評 - 初めてのRuby

    ので自分で買ったのはいいけど、おかげでずいぶんと入手に時間がかかってしまった。Amazon、昨日まで「3-5週間待ち」だったもんなあ。しかしその買い、じゃなかった甲斐ありましたよ。いやあ脱帽。版型ぐらいしかケチのつけようのない、完璧な一冊。それですら、「動物だから仕方がない」だし。これほどの出来とは。yugui、恐ろしい子。 書「初めてのRuby」は、"Learning Ruby"の邦訳ではない。 序文 by Matz 失礼しました。一説によると、『Learning Ruby』の監訳を依頼されたYuguiさんが「私ならもっとよいが書ける」と一念発起された結果なのだそうです。 PerlとSmalltalkとLispとCLUに満足できなくて言語を作ってしまった誰かさんみたいな話だ。 目次 - oreilly.co.jp -- Online Catalog: 初めてのRubyより 1章 よ

    [Watcherが薦めるこの一冊] coders.each{|you| you.get(this) if you.langs[0] != 'ruby' } # - 書評 - 初めてのRuby
    starcycle
    starcycle 2008/08/13
  • デスクトップLinuxを巡る7つの話題 − @IT

    すでに旧聞に属するが、Ubuntu Linuxの創始者で英カノニカルのマーク・シャトルワース氏が大胆な宣言を行い、オープンソース界にちょっとした波紋を呼んだ。2008年7月22日、米国で開催中だった「O'Reilly Open Source Convention」の講演でシャトルワース氏は、オープンソース開発者を前にして、今後2年程度でLinuxデスクトップ環境をMacを超える“芸術品”にしようではないかと呼びかけた。eWEEKのダリル・タフト氏が伝えるところによれば、「ただ真似をするだけではなく、アップルを抜き去ることが、われわれにできるだろうか?」と挑発的な問いかけをしたという。 以下の原稿では、デスクトップLinuxを巡る7つの話題を取り上げたい。 話題1:OSSの開発スタイルはデスクトップ開発に向かない? 一般にオープンソースによる開発スタイルでは、特定領域の急激な進化は起こりづ

    starcycle
    starcycle 2008/08/13
  • 知ってると便利な「隠し機能」教えます--MODIPHI Appsで半日で作るマッシュアップサイト(番外編) - builder by ZDNet Japan

    この連載では、これまで3回にわたって、MODIPHIの概要、「FeedMS」を使ったフィードDBの作成、「ウィジェット」を使った出力の方法について解説してきました。ここまでの内容で、MODIPHIを利用すればRSSの再利用によるマッシュアップ部品の作成が簡単に行えることを理解していただけたのではないかと思います。 さて、連載の最終回となる今回は番外編として、MODIPHIのちょっとした「隠し機能」を紹介しましょう。これを知っていると、ウィジェットをいじって自分好みに変えたり、MODIPHIをライブラリ的に使うことができるようになります。 MODIPHIのヒミツ(1)−ウィジェット/ブログパーツの動作パラメータ 第3回で作ったウィジェット/ブログパーツでは、表示オプションでさまざまな動作や基的な見た目を設定できましたが、これらの設定はパラメータで与えられています。(注:ただし、この仕

    starcycle
    starcycle 2008/08/13
  • グーグルをはじめとする「理想の職場」、5つの現実 - builder by ZDNet Japan

    あなたは、Goolgeの職場環境や待遇について耳にしたことがあるだろうか?会議用の三輪車があるのだ!そして堂では、地元産のオーガニック材を用いた、一流シェフの手による料理を無料でべることができる。また、ドライクリーニングサービスや無料の交通手段、一時保育サービスも提供されている。さらに、職場には色とりどりのおもちゃが置かれており、その数はシリコンバレーにあるすべての幼稚園が保有しているものの合計よりも多い。それだけではなく、新たに採用された者にはそれぞれ、ポニーが与えられるのだ。 そう、最後の一文は冗談だ。しかし、Google社に向けられる、息をのむほどの素晴らしさを称える声や見え隠れする羨望を茶化したいという気持ちは抑えがたいものがあるのだ。Googleに関する自慢話を聞くにつけ、Googleで働きたいと思わないのは変人ぐらいだと思うようになるのも当然である。 しかし、人が羨ん

    グーグルをはじめとする「理想の職場」、5つの現実 - builder by ZDNet Japan
    starcycle
    starcycle 2008/08/13
  • iPhone 3G & 公衆無線LANを使おう! (1/4)

    iPhone 3Gを使い、外出先で快適にインターネットを利用したい。そんな人にお勧めなのが、公衆無線LANサービスだ。 iPhone 3Gは、街中にいても3Gの電波が届く限りは、パソコンのメールをチェックしたり、パソコン向けサイトを閲覧することが可能だ。とはいえ、たまったメールを一度にダウンロードしたい場合などは、IEEE 802.11b/gの無線LANを使ったほうが待ち時間が少なくて済む。そこで喫茶店や駅構内、ホテルなどで提供されている公衆無線LANが役立つというわけだ。 今回は、どのサービスがiPhoneで使えるのかをまとめてみた。さらに実際に都内各所(新宿駅、九段下駅、西武新宿線田無駅周辺)で検証した感想もお伝えしていこう。 ※記事は「最強タッグだ!! iPod touch & 公衆無線LANを使おう」を再検証し、内容をアップデートしたものです。一部の図版は、以前の記事から流用した

    iPhone 3G & 公衆無線LANを使おう! (1/4)
    starcycle
    starcycle 2008/08/13
  • 孫社長のiPhone 3G

    今週のアクセスランキングでトップを獲得したのは、ソフトバンクの2009年3月期第1四半期の決算会見で、孫正義社長が話した内容をまとめた記事。孫氏は「iPhone 3Gで人生観が変わった」と話すほど、iPhone 3Gに依存した生活をしているようだ。先日中国に出張に行った際には、ノートPCを1度も開くことがなく、すべての仕事iPhoneでできたエピソードを披露し、そのヘビーユーザー振りをアピールしていた。また英Sony Ericssonが発表した「ボンドケータイ」に関する記事や、WILLCOM 03のロードテストなど、多彩な記事がランクインを果たした。 発売から約1カ月が経過した「iPhone 3G」については、いい点や悪い点それぞれに触れたたくさんの記事がいろいろなメディアに掲載されたが、読者の関心はいまだ衰えていないようだ。今週も料金改定などのニュースがあったせいか、iPhone 3G

    孫社長のiPhone 3G
    starcycle
    starcycle 2008/08/13
  • 近未来を報ずるWebメディア『あした新聞』創刊

    EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

    近未来を報ずるWebメディア『あした新聞』創刊
    starcycle
    starcycle 2008/08/13