タグ

2006年2月22日のブックマーク (13件)

  • 不可視型探照灯:カーリングの裏舞台を伝えるマスコミの眼差し

    Home Log RSS カーリングの裏舞台を伝えるマスコミの眼差し Home > 2008-10 /  > This Entry 2006-02 / マスコミ関係 > This Entry [com : 7][Tb : 3] 2006-02-21 [追加 16:45] ■カーリング女子1次リーグ 抱き合って大喜びの日Yahoo!スポーツ×スポーツナビ トリノオリンピック特集:写真ニュース)  → 個人的にベストショットと思った画像にリンクを貼りました。ぜひ、他の写真ニュースで、カーリング以外の選手の表情も見てみて下さい。 私もNHK-BSのカーリング日女子代表の試合を見入ってしまいました。「こんなに面白いのか!」って。 そんなカーリング女子代表、試合も終了しメディア露出も上昇してきたが、今回はそんな彼女たちの裏舞台を伝えてきた、メディアの「眼差し」をいくつかまとめてみた

    style_blue
    style_blue 2006/02/22
    いいエントリだ
  • Re: 武部の次男に3000万円振り込めのメール: ホットコーナー

    ブログ(iiyu.asablo.jpの検索) ホットコーナー内の検索 でもASAHIネット(asahi-net.or.jp)全体の検索です。 検索したい言葉のあとに、空白で区切ってki4s-nkmrを入れるといいかも。 例 中村(show) ki4s-nkmr ウェブ全体の検索 ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。 --- TBSの朝ズバッで、民主党が出したメールの黒塗り部分がわかったといって やってましたが、平沢勝栄がいうように、実名以外は、黒塗りにする理由がな いようなものでしたね。それをとらえて、平沢勝栄は、さも信憑性があるかよ うに演出したのではないかといってました。 X-Mailerヘッダに、Eudor

    style_blue
    style_blue 2006/02/22
    そゆことですな >ともかく、電子署名がないメールそのもので、本物か偽造かなんていってる
  • エルンスト・ツンデルはカナダからドイツに”送還”: 極東ブログ

    非常にタッチーな問題なので書くに尻込みしそうだが、この問題に言及せずしてなんでブログをしている意味があるのだろうと思う。とはいえ一般的な話題でもないし、まして日のブログに向いた話題でもない。 話は、カナダ居住のホロコースト否定論者エルンスト・ツンデル(Ernst Zündel)が国外追放となり、ホロコースト否定を法で禁止するドイツに"送還"された、ということ。送還にクオート・アンクオート(参照)としたのは、適切な表現ではないかもという米人がよくやる含みだ。なお、その後、彼はドイツに到着し、逮捕された。 私が最初このニュースを知ったのは昨日のサロン・コムのトップニュース欄だった。まだ追放前、そして逮捕前ではあった。とりあえず「はてなブックマーク」した(参照・会員制)。ニュースはAP系で"Canada set to deport Holocaust denier"というタイトルだった。同ニュ

    style_blue
    style_blue 2006/02/22
    自由な思想はどこまでが許されるのか。あと、この点に関しては欧米もヘタレ。コメント欄も要参照
  • Engadget | Technology News & Reviews

    The Biden Administration opens $285 million funding for ‘digital twin’ chip research institute

    style_blue
    style_blue 2006/02/22
    これわ気になる
  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    style_blue
    style_blue 2006/02/22
    ああもうこーゆーの大好き。見てるだけならw
  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    style_blue
    style_blue 2006/02/22
    PowerBookとか使ってると解ると思うけど、キーボード売ってたらタッチパッドに触っちゃって煩わしいんだよね。なのにこんな大木なのパームレストに付けられたらたまりませんですわ。
  • viliv P1 ポータブルメディアプレーヤ - Engadget Japanese

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    style_blue
    style_blue 2006/02/22
    惜しい。カメラが付いていないぢゃないか
  • Engadget | Technology News & Reviews

    style_blue
    style_blue 2006/02/22
    かの国の法則があるからね〜韓国面に陥る前に手を引いて正解だったかと。してその代わりがSONYですよw大丈夫かあの会社…
  • エクサポート 3 [Xupport 3] -アクト・ツー-

    Mac OS X 10.5 (Leopard) に正式対応 !! 最新アップデータにて正式に Mac OS X 10.5 (Leopard) に対応いたしました。 エクサポートとは Unix ベースの Mac OS X には、「システム環境設定」から設定できるメニュー以外にも、さまざまな隠された機能があります。エクサポートは、そんな Unix コマンドを使用することにより使用可能になるいくつかの隠れた機能を呼び出すアプリケーションです。 「終了メニュー」の追加 他のアプリケーションと違い、単体の状態では唯一「終了」コマンドがメニューに存在しない「Finder」。まれにファイルハンドリングのタイミングでハングアップすることもある Finder を、強制終了コマンドを使用することなく、終了することが可能になります。 「不可視ファイル」の表示 OS のシステム側で管理しているファイル

    style_blue
    style_blue 2006/02/22
    いろいろべんりかも
  • pya! ダースベイダー脆弱Ver

    牛乳にコッペパンコッペパン 梅干に白いご飯 ああ美味しい白いご飯 もっと沢山白いご飯ちょうだい 06-03-11 14:35

    style_blue
    style_blue 2006/02/22
    よわ
  • Amazon.co.jp: THE3名様 1 (ビッグコミックススペシャル): 石原まこちん, 石原まこちん: 本

    Amazon.co.jp: THE3名様 1 (ビッグコミックススペシャル): 石原まこちん, 石原まこちん: 本
    style_blue
    style_blue 2006/02/22
    いずれ
  • [書評]夢のなか 連続幼女殺害事件被告の告白(宮崎勤): 極東ブログ

    六日に幼女連続誘拐殺人事件で誘拐、殺人など六つの罪に問われた宮崎勤に死刑判決が確定した。初公判から数えるとこの終結まで十六年の月日が経った。長いようでもあり、自分も歳ってきたせいか昨日の出来事のようにも思う。いや、そうではない。ある印象はビビッドであり別の印象はそれが思い出せないほどぼやけている。 その判決の日から私はぼんやりと眺めるように彼の著書とされる「夢のなか 連続幼女殺害事件被告の告白」(参照)を机において見ていた。何か言えそうな気がしたけど、何も言えない。このから考えるということが間違っているのかもしれないとも思ったが、では他にどういう思考の道があるのだろうか。確か、日垣隆だったかと思うが、このタイプの犯罪は結果によって処罰すべきだったという意見もあった。ちょっと考えるとそういう考えもありのようにも思うが、私はそれに与しない。罪とは人が意志をもって行うなにかであろうし、その意

    style_blue
    style_blue 2006/02/22
    興味深い
  • タンカーユーエー、トルチャンチ: 極東ブログ

    ラジオ深夜便を聞いていたらベトナムからの便りということで、当地の、一歳になった子どもの行事の話があった。話者(女性)は十二年もアジア国にいてこうした行事を知らず、驚いたというのだ。 行事はというと、一歳の子どもの前に、定規、、ペン、お札などを置き、さて、この子は何を手に取るかというのである。手に取った物で将来の職業を占うというのだ。を選ぶと教師、お札だとお金を扱う仕事……といったもの。 「こういう面白い風習がベトナムにあるのは知らなかった」と彼女が言うとアナウンサーは「それはベトナム独自なんですかね?」と問いかけた。アナウンサーも知らないのだろうかと私はふと思ったが、回答は、他では聞いたことはないが中国では昔あったらしいと言うベトナム人もいた、とのこと。 これは沖縄でいうタンカーユーエー(参照)である。朝鮮でいうトルチャンチ(参照)である。中国ではなんと言うのだったか。 日でも地域に

    style_blue
    style_blue 2006/02/22
    >一歳の子どもの前に、定規、本、ペン、お札などを置き、さて、この子は何を手に取るかというのである。