タグ

2006年7月31日のブックマーク (12件)

  • 少女マンガに巣食う差別主義  川原泉問題 - HODGE'S PARROT

    以前「少女マンガと優性思想」や「ブリテン 『戦争レクイエム』」で示した、川原泉の差別の問題点。 この問題に関して、”それは「古い」作品だから”という弁解が通用しない状況が浮上した。最新作である『レナード現象には理由がある』においても、差別・人権侵害が繰り返されたのだ。 hana53 さんが詳細に論じている。 川原泉「真面目な人には裏がある」 [ハナログ] …と、これは編集がストップをかけるべきだったろうというあんまりなプロットも酷ければ、「BL小説をまとめて読んだから同性愛男性に対して寛容になった」(「レイプものAVを大量に見たからレイプ被害者の苦痛が理解できるようになった」というぐらいにトンチキな話のように思われます)と称しつつ、兄のパートナーの背後に「幻獣バジリスクが見える」と言ってみたり、「ホモ判定実験」なるものを面白半分に実施してみたりする偏見まみれのヒロインに対して、「同性愛に対

    少女マンガに巣食う差別主義  川原泉問題 - HODGE'S PARROT
  •  歴史問題と留学生 - fusshiiの日記(旧アメリカ留学備忘メモ)

    ■[アメリカ生活][雑記] 歴史問題と留学生 あまり、このネタは書きたくないのだが。 これまでも書いてきたように、アメリカの大学院に留学するとアジア人が沢山いて、アメリカ人とアジア人、というようなクラス構成になることが多い。これはイギリスの大学院などとは大きく異なる点で、国際色、という点では、アメリカの大学院なんて、全然国際色豊かでもなんでもないと思う。学部による違いはあるだろうけれど。 一方で、イギリスは、国策の一つが教育機関を使った世界中の高度人材のイギリス囲い込み*1にあることは明白で、以前も書いたが、旧大英帝国の植民地のエリートがオックスブリッジやロンドンに集結してくるし、欧州大陸諸国からも多くの留学生が集まるから大変国際色豊かと思う。このあたりの世界支配の構造については色々と思うところはあるけれど。 で、それだけアジア人が多いアメリカの大学院では何が起きるかというと。以前からもよ

  • Gmailをスパムフィルタとして活用してみる: BananaBlog

    Gmailをスパムフィルタとして活用してみる [ コラム] 仕事柄、PCメールを携帯電話に自動転送してリアルタイムで受信できるようにしているのですが、最近やたらとスパムメールが目立つようになってきました。定額パックにしているのでスパムを受信してパケット代を支払うという不条理はないのですが、メール受信通知が来て携帯をのぞくたびにスパムメールが現れると、いい加減うんざりしてきます。夜中だろうがおかまいなしですし。 一応サーバー側で procmail を使ってフィルターをかけたり SpamAssassin なんかも入れてみたりしているのですがそれでも最近のスパムは平気ですり抜けてくるんですよね。 で、GoogleのフリーWebメールサービスのGmail。メールを自動転送して保存用にしてるだけで日常的に利用することはなかったのですが、スパムフィルタがかなりいい確率でスパムを拾っている事に気づいた

  • Gmailフィルタの使い方。

    1.はじめにフィルタ設定の仕方 (1)条件設定 Gmailにログイン →右上の『設定』→『フィルタ』→『新しいフィルタを作成』 または、ログイン後、検索バー横の『フィルタを作成』をクリック。 → 高度なフィルタコマンドは「キーワード」や「含めないキーワード」で使用する。 → この場合、「フィルタテスト」の結果と転送結果とは必ずしも一致しない模様。 → フィルタコマンドを入力後「次のステップ」へ行こうとすると出る警告は無視してOK。 ※作成できるフィルタはほぼ無限です。 (2)処理設定 フィルタ転送する場合は「次のアドレスに転送」項目を設定(※コピー転送)。 → 完全転送にする場合には、加えて「ゴミ箱に移動」をチェック。 → 受信トレイから隠す場合は、「受信トレイをスキップ」を加えてアーカイブ転送に。 → 転送と同時にラベル振分け等をしたい場合は、「ラベルを適用」や「スターを付ける」 ※「フ

  • ξ゜ー゜)ξ { 遅レス。 - 有給休暇と賞与

    有給休暇を理由にボーナスを減らされた。多少のことは目を瞑ってきたが、これは闘おうと思う。つーか、もう闘ってる。だって18万円も差があるんだもの。 労働基準法 附則 第百三十七条 使用者は、第三十九条第一項から第三項までの規定による有給休暇を取得した労働者に対して、賃金の減額その他不利益な取扱いをしないようにしなければならない。 ぐぐるさんに聞いてみた。 有給休暇の取得で賞与減額できるか (労働基準法 附則 第百三十七条は) 賞与の額の算定などに際して、有給休暇を取得した日を欠勤または欠勤に準じて取り扱うような、有給休暇の取得を抑制するすべての不利益取り扱いを禁止するということです。 年休取得の不利益扱い 年休は有給ですから、取得日数分の賃金が給与から差し引かれることはありえませんが、賞与の算定において、年休をとらずに出勤した社員と、年休を取得した社員との間で、年休取得日数に応じて賞与額に差

    ξ゜ー゜)ξ { 遅レス。 - 有給休暇と賞与
  • 【インフォシーク】Infoseek : 楽天が運営するポータルサイト

    style_blue
    style_blue 2006/07/31
    VGAとかSVGAとかSXGAとかD端子とかの解像度について
  • http://doracken.com/wikiplus/?TV%2F%E7%AB%AF%E5%AD%90

    style_blue
    style_blue 2006/07/31
    HDMI、D端子など映像伝送規格について
  • 痛いニュース(ノ∀`):【朝日】「ホンタクを食べられない日本人は舌が子供」

    1 名前:ツンデレおまコンφ ★ 投稿日:2006/07/31(月) 12:15:11 ID:??? 一年の三分の一は地方取材に出ているため、ソウルにいる間はいつも原稿書きや取材手配などの仕事に追われています。 デスクワークが続くと息がつまりますね。そんなときの私のちょっとしたパラムセロ(気晴らし)が「洪濁(ホンタク)」です。エイの場・黒山島(フクサンド)のホンオフェとマッコルリ。国産エイは高価で一皿10万ウォン以上する。 (中略) 韓国料理は好きなのにホンオだけは苦手という日人は少なくありません。 そんな人に私はあえて「通を気取っているくせに、まだまだ舌が子供ですねぇ」 と言って、チャレンジ精神を刺激してあげます。 (中略) 日人にとってホンオは、ハードルの高い料理かもしれませんが、発酵味こそ都・ 南道の、韓国の味覚の精髄。ホンオを抜きに韓国料理は語れません。

    style_blue
    style_blue 2006/07/31
    え、これギャグじゃないんだよね?
  • GIGAZINEの仕事術

    酒は飲まない、たばこは吸わない、休日に誰かと遊びに出かけることもない。ずっとパソコンに張り付きっぱなしでも、それを苦とも思わない。珍しく外に出たと思ったら自分の記事で紹介したおやつや飲み物の買い出し…。 「おかげで引っ越す先々で半径500メートル以内に何の店があるのか分かるまで1年以上かかります」 そんなクレイジーな人物が率いる「GIGAZINE」は、ネットの最先端を最後尾から眺めるニュースサイト。ソフトバンク、ライブドアといった企業を経験し、現在は自分の会社の代表取締役となったGIGAZINEの「darkhorse」こと、株式会社OSA代表取締役である山崎さんの一風変わった仕事術に迫る。 ・仕事術は基的に「ない」 2000年4月からニュースサイト「GIGAZINE」(最初はウェブマガジンだった)を運営する山崎さん。現在、ブログ検索エンジンテクノラティのランキングに400万個あるブログ中

    GIGAZINEの仕事術
  • アップル - Pro/Design - 連載:デザイナーのための「Mac OS Xのすすめ」 : 第6回 プロも使えるiLife ’06を楽しもう

    iLife is My Life 海津ヨシノリ氏の連載「Mac OS Xのすすめ」の第6回目は、Macユーザにおなじみの「iLife ’06」がテーマ。自分の作品をWebで公開したり、作品にBGMを加えるなど、デザイナーの表現の幅を広げられるツールとしてiLife ’06のiWebやGarageBandの魅力を紹介します。 自由な発想で使える高機能なiLife ’06 Mac体に付属していることで「iLife ’06」を単なるオマケと解釈されている方も多いようですが、それはとんでもない誤りです。世の中にはさまざまなソフトウェアが氾濫しています。しかし、安くて高機能なうえ、Mac OS Xの通常の操作にも連動しているiLife ’06は、たまにしか使わないツールであったとしても混乱することなく作業に集中できます。なにより写真、映像、Web、音楽について必要最低限の表現をセンスよくまとめ

    style_blue
    style_blue 2006/07/31
    てか、WEBが苦手なクリエーターはこっち方面来るなw 頼むからw
  • 社会主義の理想に最も近い国「日本」――格差議論を考える?ビジネス-最新ニュースIT-PLUS

    「説明会の参加者枠があっという間に埋まった」。システム開発大手SCSKの井出和孝人事企画部人事企画課長は2019年1月1日から導入する副業・兼業制度に対する社員からの注目度の高さに…続き 二足のわらじ業に活気 ロート、70人経験中 [有料会員限定] 二兎を追って二兎を得る 成功者に聞く副業のすすめ

    社会主義の理想に最も近い国「日本」――格差議論を考える?ビジネス-最新ニュースIT-PLUS
    style_blue
    style_blue 2006/07/31
    高度資本化の向こうにある共産社会
  • 0.0な人々 - 池田信夫 blog

    けさの日経新聞に、政府が「コピーワンス」を緩和するよう放送業界と家電業界に求めるという記事が出ていた。これはニュースではなく、昨年の情報通信審議会の中間答申で打ち出された方針である。 コピーワンスは、ハードディスクに録画した段階で1回とカウントするので、それ以上コピーするには、元のファイルを消す「ムーブ」しかできない。ムーブに失敗したら、すべて消えてしまうし、編集もできない。今は自由にコピーできるテレビを、わざわざ高い金を出してコピーできないデジタルテレビに買い換えるのは、やめたほうがよい。 ・・・というわけで、コピーワンスは、デジタル放送の普及を阻害する自縄自縛になってしまった。これからコピーワンスを緩和するとして、これまでに売れたテレビやHDDレコーダーはどうするのか。今でもメーカーによってコピーワンスへの対応が異なって混乱しているのに、今ごろこんな大幅な仕様の変更をしたら、大混乱

    style_blue
    style_blue 2006/07/31
    だってマスってそーゆーもんだしねぇ…でも0.0って皮肉は上手いね。