タグ

javaに関するsuikyoのブックマーク (49)

  • Google、Android NでJava言語ライブラリをOpenJDKに変更へ | juggly.cn

    2023年12月 (1) 2023年11月 (116) 2023年10月 (79) 2023年9月 (28) 2023年8月 (7) 2023年7月 (6) 2023年6月 (101) 2023年5月 (229) 2023年4月 (201) 2023年3月 (206) 2023年2月 (147) 2023年1月 (193) 2022年12月 (146) 2022年11月 (54) 2022年10月 (1) 2022年9月 (1) 2022年8月 (1) 2022年7月 (3) 2022年6月 (1) 2021年9月 (1) 2021年8月 (8) 2021年6月 (3) 2021年4月 (4) 2021年3月 (6) 2021年2月 (1) 2021年1月 (3) 2020年12月 (2) 2020年11月 (2) 2020年10月 (5) 2020年9月 (12) 2020年8月 (40

    suikyo
    suikyo 2015/12/30
    カオスすぎるやろ・・・
  • Oops: No copied Java code or weapons of mass destruction found in Android

    Oops: No copied Java code or weapons of mass destruction found in Android Stop the presses! Juicy "evidence" of Google's evil side turns out to be much ado about nothing. Sometimes the sheer wrongness of what is posted on the web leaves us speechless. Especially when it's picked up and repeated as gospel by otherwise reputable sites like Engadget. "Google copied Oracle's Java code, pasted in a new

    Oops: No copied Java code or weapons of mass destruction found in Android
  • 「Android」に、Javaと同一のコードを発見か--米報道

    ブログ「FOSS Patents」を執筆するFlorian Mueller氏は米国時間1月21日、「Android 2.2」のソースコードに含まれる37のファイルを調査する記事を投稿した。これらのファイルは、Oracleの「Java」テクノロジのファイルと一致し、Oracleが2010年に買収したJavaの開発元であるSun Microsystemsによって「PROPRIETARY/CONFIDENTIAL」(社外秘/機密情報)と書かれていた。 Oracleは2010年8月、「Android」とAndroidの中で使用される仮想マシン「Dalvik」が、Sun買収により現在はOracleが保有する著作権と特許を侵害しているとして、Googleを提訴した。同社はその後、訴状を修正して、両技術のコードの1行ごとの比較結果を追加した。Googleは後にそれを、誤解を招く情報であると主張した。 M

    「Android」に、Javaと同一のコードを発見か--米報道
  • RubyからScalaに乗り換えた15くらいの理由 - ヽ( ・∀・)ノくまくまー(2010-04-26)

    ● [Scala] RubyからScalaに乗り換えた15くらいの理由 [注意] この文章を読むと、既存のRubyコードをScalaでrewriteしたくなる、 Rubyコードで型チェックをやるのがになる、Ruby案件でやる気が出なくなる、 などの幻覚や異常行動が報告されています。 現在関わっているプロジェクトや家族のことを常に意識し、 気を強く持って冷静に読むとよいでしょう。 「Scalaプログラミング入門」を読みはじめて、いきなり大きく頷いてしまった。 "コーディング時間の半分をテスト作成に費やさなければならなかった"(p.3) "Railsによって得られた生産性の向上は、テスト作成の作業に失われてしまいました"(p.3) まさにここ数年私が抱いてた漠然としたストレスの正体が、的確に文章となっていたからだ。そしてほどなく、「あ、この機能がRubyに欲しかった!」という驚きと共に Sc

  • LL魂の実況中継 - Pixel Pedals of Tomakomai

    今年も参加しています。適当に実況します。 (8/8 追記。id:SumiTomohikoさんがすばらしいまとめを作ってます。こちらもぜひ。) 10:30 基調講演 - ハッカー気質について / 和田英一さん hackとは・・・playful 遊び心で hackerとは・・・to be described as a hacker by others (他人にハッカーだと認めてもらう) が better ハックは自己表現。チームで作る互いのものではない。四苦ハックして行う 楕円を書くコンパス・・・円錐を斜めに切ると楕円になることを利用。影絵で説明(笑)。 ケルミンの積分機、兆候予測機、微分解析機*1 Niemanのトルク増幅器・・・Input軸の変位をモーターの力で増幅させる。牛の鼻輪を引くと、痛がって同じだけ牛が動くのと一緒(サーボモゥター) flipflopで音階を出す・・・ビットシフトに

    LL魂の実況中継 - Pixel Pedals of Tomakomai
  • Cascading

    Please note that all new project news and releases have moved to https://cascading.wensel.net The Cascading Ecosystem is a collection of applications, languages, and APIs for developing data-intensive applications. At the ecosystem core is Cascading, a Java API for defining complex data flows and integrating those flows with back-end systems, and a query planner for mapping and executing logical f

  • Androidアプリで日本のすごさを世界に証明して--グーグル担当者が呼びかけ

    6月26日に東京都内で開催された、携帯電話用プラットフォーム「Android」のユーザー会である日Android主催のカンファレンス「Android Bazaar and Conference 2009 Spring」では、グーグル法人でAndroidアプリの開発者支援をしているデベロッパー アドボケイトのクリス・プルエット氏が登場。日の開発者に、Androidアプリの開発を呼びかけた。 「日は他国に比べて携帯電話アプリやモバイルインターネットの歴史が長く、アプリ開発者も多い。高い品質のアプリを日から配信できればAndroidの価値が高まる。Androidの成功は日での成功にかかっている」と日の開発者に大きな期待を寄せる。 iPhoneとの違いについては、アプリの審査が一切ない点を挙げた。ユーザーからのクレームがあるまでGoogleはアプリの配信を停止するといったことはしな

    Androidアプリで日本のすごさを世界に証明して--グーグル担当者が呼びかけ
  • Super Agile Struts

    Welcome to the "Super Agile Struts" project. Super Agile Struts(以降SAStrutsと省略)は、Strutsを使った開発をSuper Agileに行なうためのフレームワークです。 Strutsで開発する場合に困ることは、設定ファイルをたくさん書く必要があったり、 設定ファイルやJavaのコードを修正するたびにアプリケーションサーバを再起動する必要があることでしょう。 SAStrutsを使えば、設定ファイルを書く必要はなく、 スクリプト言語のようにファイルを保存する(保存と同時にコンパイルするような設定になっている場合)と、 すぐにその内容をアプリケーションサーバの再起動なしで認識することができます。 スクリプト言語のように「さくさく開発」ができ、 EclipseなどのIDEによるコードの自動補完などで、 さらに生産性を高めるこ

  • 連載: IBM Watson Workspace #鬼わか アプリケーション開発: 第 7 回: IBM Watson Workspace で AI を利用したアプリ連携の実現 #鬼わか 解説(前編)

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    連載: IBM Watson Workspace #鬼わか アプリケーション開発: 第 7 回: IBM Watson Workspace で AI を利用したアプリ連携の実現 #鬼わか 解説(前編)
  • 良いプログラマを目指すなら「Java並行処理プログラミング」は今すぐ読むべき - higepon blog

    Java並行処理プログラミングを読み終えた。ここ 1 年に読んだ技術書の中でダントツのベスト。(2位はWorking Effectively With Legacy Code) 「Javaだから関係ない」と思った人にこそ読んで欲しい。僕もここ数年 Java のコードなど一切書いていないが、このを読んで得たものは非常に大きかった。 このでは マルチスレッドプログラミングにおける問題と背景、その対処方法 Java が提供している API の設計と実装 を解説している。分かりやすさとレベルの高さを兼ね備えたとても良い。翻訳も最高。 僕はこのを読んで、Java の並行処理プログラミングは、想像を遙かに超えて進化している事に驚きを隠せなかった。何回も twitterJava すげーと叫んだ。 これを読んでしまうと、最近僕が熱心な Scheme も含めて、自分の身の回りにあるプログ

    良いプログラマを目指すなら「Java並行処理プログラミング」は今すぐ読むべき - higepon blog
    suikyo
    suikyo 2009/03/27
    concurrent以降ってことかな。
  • Javaであの楽器を作ってみた

    はじめまして。■Innocence(sm1826238)もPV(sm5480792)も好きなので、挑戦状動画(sm5647118)を見てたら、あの楽器を作りたくなってしまいました。ハードウェアは無理ですが、ソフトウェアなら、ということでJavaで作ってみました。■プログラムはこちらで配布してます→http://nat.champl.org/AnoJ/■BGM:Innocence-off vocal- こちらからお借りしました→http://piapro.jp/kazup■(2009/1/7追記)予想以上に好評で驚いてます。ありがとうございます。■(2010/3/7追記)完成度の高いハードを作られた方の動画(sm9911765)のおかげで、この動画もニコ技カテゴリでデイリー9位、マイリス1000越えです。あの楽器開発者の皆さま、周りで盛り上げている皆さまに感謝です。■最新版(2010/3/2

    Javaであの楽器を作ってみた
  • TXTCache Index uniquely : ホーム

    圧縮インデックスライブラリ「TXTCache」,圧縮Suffix ArrayなどのJava実装パッケージ,オンメモリで全文検索を行うことができる,高速な検索エンジンやユニークなデータモデルの開発が可能となる圧縮インデックス(Compressed Index)のJavaのライブラリ。 接尾辞配列(Suffix Array)、圧縮接尾辞配列(Compressed Suffix Array)、LZ-Indexなどを含んだパッケージ。 オープンソース。 ライセンスは、GPLまたはLGPLのユーザー選択式。 無償。 GPL版ダウンロード LGPL版ダウンロード Operaの場合、お手数ですが、ダウンロード後、ファイル名に.zipを付ける必要があります。

    suikyo
    suikyo 2008/12/10
    全文検索ライブラリ
  • 1分でWebアプリを作れるEclipseプラグイン「Dolteng」

    1分でWebアプリを作れるEclipseプラグイン「Dolteng」:Java初心者が超俊敏にWebアプリを作る方法(1)(1/3 ページ) Javaの業務用Webアプリ開発に必要なもの 読者の皆さんは、Javaで業務用のWebアプリケーションを開発するのに必要なものとして何を思い浮かべるでしょうか。統合開発環境? サーブレット/JSP? アプリケーションサーバ? Struts? DB接続のO/Rマッピング? DIコンテナ? 技術的には、これらも確かに必要です。また、アプリケーションが“安全”に“確実”に動くことが業務で使うときには求められます。 上記は当然のものとして、“仕事”として売り上げを上げるためにアプリケーション開発を行う場合に一番求められるのは、アプリケーションを一から開発する際や、デバッグ/修正する際の“速さ”や“俊敏さ”ではないでしょうか。 たとえJava言語の初心者、また

    1分でWebアプリを作れるEclipseプラグイン「Dolteng」
    suikyo
    suikyo 2008/10/28
    プラグインをインストールするのに時間がかかりそうね。
  • Java 6のスレッド最適化は実際に動作しているのか?

    はじめに - Java 6におけるスレッドの最適化 Sun、 IBM、BEAやその他のJVMベンダーが、それぞれのJava 6仮想マシンが提供するロック管理と同期の最適化に多くの注意を払ってきました。バイアスドロック、ロックの粗粒度化、エスケープ解析によるロックの削除、適応型スピンロックといった機能は、すべてアプリケーションのスレッド間でより効果的なオブジェクト共有を可能にし、並列性をより高めるために設計されたものです。こうした個々の機能は洗練されており、興味深いものですが、疑問があります;当にこうした約束を果たしてくれているのでしょうか?2つのパートからなるこの記事では、私はこうした機能を詳しく調査します。シングルスレッドベンチマークの助けを借りて、パフォーマンスに関する疑問に答える試みをしようと思います。 ロックは悲観的である Java でサポートされているロックの(ほとんどのスレッ

    Java 6のスレッド最適化は実際に動作しているのか?
    suikyo
    suikyo 2008/09/18
  • 【コラム】Java API、使ってますか? (54) Java SE 7の要注目機能"クロージャ"はどうなるのか その2 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    クロージャの基形 前回はJava SE 7で導入される予定のクロージャについて、その概要とプロトタイプ実装の使い方を紹介した。今回は、実際にクロージャを用いたプログラムを書いてみたい。 BGGA版の仕様では、クロージャを使うための基となる演算子は「=>」となっている。クロージャを定義する基的な形は、この演算子と{}を組み合わせて次にようになる。 {パラメータのリスト => ブロックステートメント} クロージャを実行するにはinvoke()メソッドを呼び出す。たとえばリスト1は「1234」という数値を返すクロージャを定義し、invoke()を使って実行した例である。「{=>1234}」の部分がクロージャを表すブロックだ。 リスト1 FirstClosure.java - 最も基的なクロージャの例 public class FirstClosure { public static vo

  • ゆの in D - d.y.d.

    17:37 08/07/30 ICFP Workshops via 住井さん で、 ML Workshop の採択論文リストが出てることを知りました。 "Many holes in Hindley-Milner" (複数穴あり Zipper 的なものをMLで扱う話、穴の個数を型情報に含めるための加算できる自然数表現を差分リストで、 っていう技が面白かった) と "Unrestricted call-by-value recursion" (call-by-value で再帰的な (ループした) データ定義を実現する手法、これで、フルの call-by-need セマンティクスがなくてもそっち方面で使われてる テクニックをいくらか持ってこれるよ)というのだけ読んでみた。 他の併設ワークショップ の論文リストも 揃ってきてるみたいですね。 個人的に WGP の "Concepts =? Typ

  • Java における本質的でない記述がどのように大規模開発に役立つのか - kなんとかの日記

    まじめな話に切り替えて、Java屋さんJava信者さんに質問したいと思います。 質問: Java における、質的でない冗長な記述は、どのように大規模開発に役立つのでしょうか。 質問の背景を説明すると、以前の晒されエントリで、Java における質的でない記述の数々について話題にしました。それに対する反応で、『Java は大規模開発向けだから記述が長くてもいいんだ (または長くなくてはいけない)』という意見が多くあります。 たとえば、ブックマークコメントより: エンタプライズ分野であの大伽藍が求められたのだから仕方ないですよ。 エンタープライズ分野のような大規模開発こそ、必要な情報を簡潔にわかりやすく記述する必要があると思ってたんですが、世の中は違うようです。 同じくブックマークコメントより: Java屋の怠慢は高層ビル建築をどうサボるかであって、犬小屋を作る時にどうサボるかという視点とは

    Java における本質的でない記述がどのように大規模開発に役立つのか - kなんとかの日記
    suikyo
    suikyo 2008/05/08
    プログラムの第三正規形みたいなものが欲しいのかな…?ソースコードのバイト数に対するセマンティクス量(?)の効率は上がりそう。突き詰めるとオブジェクト指向からは外れそう。
  • Javaの冗長な記法って小クラス主義の現れではないかな - 矢野勉のはてな日記

    Java以下は無駄に長い駄文です。なんか書いてみたはいいもののうまくまとまらなかった。ごく一部しか表せなかった気がする。これではInputStreamReaderとかがたくさんオブジェクトを連結しないと使えないめんどくささをなぜ許容できるか、しか表せてない... もともとは「 Java における質的でない記述がどのように大規模開発に役立つのか - kwatchの日記」がらみの話です。文中にいくつか「アクセッサが簡潔に定義できない」「FileReader に文字コードを渡せない」のような例があって、「それらが改善されたら大規模開発になにか不利益があるのかどうか」という具体的な質問があったので私はそこにコメントしときました。私はコメント欄に「不利益なんてないよ」と回答しました。実際のところ、後方互換性が維持され、言語としての統一性が維持されるなら別に不利益なんてあるわけない。あるとしたらマネ

    suikyo
    suikyo 2008/05/05
    なるほど! 自分がJavaが好きなわけがやっと分かった。
  • 「1年の集大成」――JJUG CCCで次の時代を照らすJava

    4月30日に日Javaユーザーグループが開催する「JJUG Cross Community Conference 2008 Spring」では、Javaデベロッパーでない方でもJavaが持つ無限の可能性を知ることができるだろう。 「地方に閉じず」「技術に閉じず」「Javaに閉じず」――3つの“閉じず”をスローガンに掲げた日Javaユーザーグループ(Japan Java User Group:JJUG)の結成から1年が経過した。 過去10年を振り返ると、Javaを取り巻く状況というのは大きく変化したといえる。その変化を誰よりも強く感じているのは、ほかならぬJavaコミュニティーではないか。それ故に、ほかのコミュニティーと積極的に交流を図り、自らその殻を打ち破ろうとこの1年、さまざまな活動を通じてきたわけだが、1年目の集大成と位置づけるイベント「JJUG Cross Community C

    「1年の集大成」――JJUG CCCで次の時代を照らすJava
    suikyo
    suikyo 2008/04/27
  • これだから世の中にはiso-8859-1しかないと思ってる奴らは... - 川口耕介のブログ

    NetBeansの中の人経由でこれを発見した。 Without default value for source encoding, platform encoding is used, which is bad for build reproducibility. Then setting a default value consistently across every Maven plugin will improve build reproducibility. Proposed default value: ISO-8859-1, which must be supported by every JVM (see java.nio.Charset) and is already the default value for some plugins (the majority of

    これだから世の中にはiso-8859-1しかないと思ってる奴らは... - 川口耕介のブログ
    suikyo
    suikyo 2008/04/26