タグ

食に関するsurumeno13のブックマーク (1,310)

  • 4/12(日)vs.甲府「食べ放題チケット」販売のお知らせ

    ヴィッセル神戸では、4月12日(日)に行われます明治安田生命J1リーグ1st第5節「ヴィッセル神戸vs.ヴァンフォーレ甲府(16:00キックオフ/ノエスタ)」を対象に、スタジアムグルメがべ放題となる「べ放題チケット」を限定20枚で販売します。このチケットは、スタジアム場外飲売店のスタジアムグルメが、試合開始までどれだけべても大丈夫という、夢のようなチケットです。試合前にはおいしい事をお腹いっぱいべて、チームを熱く応援してください! 4.12vs.甲府 スタジアムグルメべ放題チケット ■対象試合:2015年4月12日(日) 明治安田生命J1リーグ 第5節 ヴィッセル神戸vs.ヴァンフォーレ甲府(16:00キックオフ/ノエビアスタジアム神戸) ■対象席種:バック指定席 ■販売価格:大人4,000円、小中2,500円 ※代金に含まれるもの:観戦チケット+べ放題チケット ■販売枚数

    4/12(日)vs.甲府「食べ放題チケット」販売のお知らせ
    surumeno13
    surumeno13 2015/03/09
    「罰金1億万円」が小学生っぽくって良い。「購入した食べ物は、必ず自分で食べてください。他の方にあげたりした場合は、罰金1億万円を申し受けます。」
  • 寝取られの絶望から救ってくれたお酒をサイバージビエBARで見つけました - オモトピア

    漫画家のカメントツです。今回は切ない思い出話を忘れさせてくれたお酒を求めて、ジビエ料理屋さんへ足を運びました。

    寝取られの絶望から救ってくれたお酒をサイバージビエBARで見つけました - オモトピア
    surumeno13
    surumeno13 2015/03/05
    あやしげだけどお酒も肉も料理もおいしそう。
  • 僕が菜食をやめた理由 ①

    「人も地球もハッピーに!」という想いでマクロビオティックのお弁当販売を していました。現在は長年続けていた菜をやめ、もっと持続可能なの在り方を 考えています (その想いは、「僕が菜をやめた理由①〜⑫」に書きました)。 の事、体の事、日々勉強中です。 またまたご無沙汰しております。 オーストラリアの日記を書きたかったのですが、 3日坊主にもならないですね。 書く気も時間もあるのですが、滞在場所にwi-fiが無かったり、 iPadから写真がうまくアップできなかったりで、出来ませんでした。 あと1ヶ月ほどで日に帰ります。 その前に、菜やマクロビオティックについて今思っている事を まとめておきたいと思い記事を書いています。 真剣に体調不良に悩んでいるお客様も何人かいらしたのですが、 僕はおおよそ間違った情報を伝え続けてしまったと思います。 なぜ菜をやめるに至ったか、 自分の体験の報告

    僕が菜食をやめた理由 ①
    surumeno13
    surumeno13 2015/02/28
    4まで読んだらマクロビから穀物害悪論に転向とのことで、フードファディズムって根が深いなと思った。
  • 安い、ウマイ、早い。おまけに低カロリーな「鶏ササミの大葉味噌焼き」 - オレシピ - 俺のレシピはお前のレシピ-

    鶏のササミに味噌を塗り大葉包んで焼いただけの一品なんだけど、これが簡単にできるクセに中々うまい。 調理時間もかからず、材料費も安い。 おまけにササミなのでヘルシーというおまけつき。 うちのフライパンはステンレスで焦げ付きやすいので油を使っているんだけど、テフロン加工のフライパンを使っている場合は油も不要なはず。 酒呑みならスグに作れる酒のつまみになるし、お弁当のおかずとしても使えるんじゃなかろうか。 今回の参考レシピ ビールも美味しいスピードおかずvol.1 鶏ささみの大葉巻き [時短生活] All About 鶏ササミの大葉味噌焼の材料 ささみ・・・・・・・・・・4 大葉・・・・・・・・・・8枚 味噌・・・・・・・・・・大さじ1ぐらい 酒・・・・・・・・・・大さじ2ぐらい 大葉はササミを2等分にカットするので、ササミの数x2枚ほどあればいい。 作り方 ササミを2等分に切る 大葉の内側

    安い、ウマイ、早い。おまけに低カロリーな「鶏ササミの大葉味噌焼き」 - オレシピ - 俺のレシピはお前のレシピ-
  • 昔のデパートは5階ぐらいに簡易的な軽食喫茶とか屋上にゲームセンターがあって楽しかったな : 哲学ニュースnwk

    2015年02月22日22:30 昔のデパートは5階ぐらいに簡易的な軽喫茶とか屋上にゲームセンターがあって楽しかったな Tweet 1: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/02/16(月) 20:16:18.76 0.net 8階にはレストランコーナーがあったりして 転載元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1424085378/ ケロケロケロッピって何で消えたの? http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4213985.html 2: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/02/16(月) 20:17:19.37 0.net メダルゲームとかよくやったな 3: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/02/16(月) 20:18:19.86 0.ne

    昔のデパートは5階ぐらいに簡易的な軽食喫茶とか屋上にゲームセンターがあって楽しかったな : 哲学ニュースnwk
    surumeno13
    surumeno13 2015/02/23
    旧うすいがすきでした。あとマルカンデパートはすばらしい。
  • アルコール度90度の酒に引火 車全焼、男女がやけど:朝日新聞デジタル

    19日午前2時55分ごろ、名古屋市守山区川西2丁目の庄内川の堤防道路でワゴン車から出火し、全焼、車内にいた男女2人がやけどを負った。 守山署と北署によると、2人は愛知県春日井市の30代男性と名古屋市の20代女性。車内で女性が酒を飲んでいたところ、たばこに火をつけた際、酒に引火。車に燃え広がった。2人は顔や腕にやけどを負ったという。酒はアルコール度数90度超のポーランド産の「スピリタス」だったという。北署員が駆けつけて調べたが、後に管内が守山署とわかり、守山署が調べている。

    アルコール度90度の酒に引火 車全焼、男女がやけど:朝日新聞デジタル
    surumeno13
    surumeno13 2015/02/19
    そのまま飲むようなお酒じゃないと思うけど、車中泊で暖をとるとかだったのかな。
  • 趣味は製菓 - カリントボンボン

    もともとお菓子を作るのが好きなのですが、子供がいると「子供にべさせるのに適切なやつ」を作りたいな、ということになり、「バターも生クリームも使わない」という謳い文句に惹かれてこのを買いました。 まいにちべたい“ごはんのような”クッキーとビスケットの 作者: なかしましほ出版社/メーカー: 主婦と生活社発売日: 2009/10メディア: ムック購入: 18人 クリック: 450回この商品を含むブログ (67件) を見る 子供にべさせるのに適切なやつ、それはわたしにとって、子供のおやつに与えても惜しくないコストでできるやつ、という意味なんですが、もともとよく作っていたバターたっぷりのクッキーなどは子供にあげるにはもったいない、バター高いし、カロリーも高いし、そういった点を考慮して自分ではチビチビべるけど、子供はなにも考えずにバクバクたべちゃうし、子供がバクバクべてもあらゆる意味で心

    趣味は製菓 - カリントボンボン
    surumeno13
    surumeno13 2015/02/17
    風味良さそう。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    surumeno13
    surumeno13 2015/02/15
    母の愛を感じる。
  • 男の自分が義理チョコをあげたら陰口を叩かれた

    人生楽しんだもの勝ちだと思う。 だからイベントがあれば便乗して思いっきり楽しめばいい。 そんな俺は同じ課の人20人くらいにチョコレートをあげた。 昨日帰り道を迂回してゴディバ買ったのさ。それで今日、1日早いけどみんなにあげた。一人1,2粒。 しかし、席を離した隙に、媚びてるとか女々しいとか言われてるのを聞いてしまった。 すごく悲しかった。 俺は他の人からお菓子をもらうたびにいい気持ちになる。そんなの男女関係なく。 だから今回もチョコを配った。バレンタインデーだからちょっと奮発して。 仕事の合間においしいものべて良い気分になってほしいと思っているだけで、それって媚びるとはなんか違うものだと思うんだけど。 みんな楽しく生きようよ。

    男の自分が義理チョコをあげたら陰口を叩かれた
    surumeno13
    surumeno13 2015/02/13
    ゴディバは義理には重い、ロイズぐらいがちょうどいい。
  • 【胃弱メシ】第十二弱「自宅で小松菜の常夜鍋編」 - ぐるなび みんなのごはん

    写真レポート 一人用の鍋で作ると材がギュッと詰まって見栄えが良くなる めんつゆの場合、贅沢に柚子の皮を入れると香りが引き立つ シメのうどんは、おろし生姜とネギをたっぷり! 牛乳寒天は驚くほど簡単。フルーツはお好みで 常夜鍋がべられる飲店はこちらから。 これまでの胃弱メシ 第十一弱「四ツ谷のおでん編」 第十弱「自宅で大根粥編」 第九弱「鶯谷の豆腐懐石編」 第八弱「日橋のだし定編」 第七弱「築地のすだちそば編」 第六弱「飯田橋の納豆専門店編」 第五弱「根津の釜揚げうどん編」 第四弱「中目黒の蒸し野菜編」 第三弱「新宿のロールキャベツ編」 第二弱「半蔵門の中華粥編」 第一弱「学芸大学のとろろ定編」 漫画担当:マキゾウのプロフィール 鼻ミゾにちょっとしたこだわりをもって、イラストやマンガを描いています。絵を描く以外はたいていご飯とお金のことを考えています。早起きと脂身と臭い肉が苦手です

    【胃弱メシ】第十二弱「自宅で小松菜の常夜鍋編」 - ぐるなび みんなのごはん
    surumeno13
    surumeno13 2015/02/10
    私もお腹をこわしたときは「スポーツ飲料のお湯割り」を飲む。
  • [クックパッド] こんな寒い日は究極の、とろける湯豆腐by くまのみ

    2022/1/13をもって お客様がご利用中のブラウザ (Internet Explorer) のサポートを終了いたしました。 (詳細はこちら) クックパッドが推奨する環境ではないため、正しく表示されないことがあります。 Microsoft Edge や Google Chrome をご利用ください。 (Microsoft Edgeでクックパッドにログインできない場合はこちら)

    [クックパッド] こんな寒い日は究極の、とろける湯豆腐by くまのみ
    surumeno13
    surumeno13 2015/02/09
    油揚げを入れたら揚げ玉的な効果が出て良かったよー
  • ココアに唐辛子を入れると予想外にうまい

    冬に飲む温かいココア。通常は牛乳や砂糖などを足して甘くして飲む飲み物です。ホットチョコレートと言われることもあります。 ところが、この甘いココアに唐辛子などのスパイスを足して飲む飲み方があります。スパイスココアなどと呼ばれ、冷え症などに困っている女性などにウケているそうです。 唐辛子で体が温まるのはわかるのですが、それってうまいのか?と思って試してみたのですが、これが予想外にうまかった。 1972年生まれ。元機械設計屋の工業製造業系ライター。普段は工業、製造業関係、テクノロジー全般の記事を多く書いています。元プロボクサーでウルトラマラソンを走ります。日酒利き酒師の資格があり、ライター以外に日酒と発酵品をメインにした飲み屋も経営しているので、体力実践系、各種料理、日酒関係の記事も多く書いています。(動画インタビュー) 前の記事:16年前の弁当レシピに載っていた謎のおかずを作ってみる

  • とんかつ揚げ忘れ「深くおわび」 NHKニュース

    節分の3日、名古屋市のデパート名古屋三越栄店で、とんかつを揚げ忘れて生のまま巻いた恵方巻が販売されていたことが分かり、店は4日、会見を開いて「運気を上げるという商品を品質管理できずに提供し、深くおわびします」と陳謝しました。 名古屋三越栄店によりますと3日、地下の品売り場の専門店が節分にべる巻き寿司「恵方巻」を販売しましたが、具のとんかつの豚肉が生のままだったということです。 店頭の34すべてが売れ、客からは「肉が生だった」などという問い合わせがあったということです。 名古屋三越栄店は購入したことが分かった14人の客に謝罪して返金し、残るほかの客にもホームページなどを通じて呼びかけていますが、これまでに体調不良の訴えはないということです。 この恵方巻は愛知県春日井市にある品会社が製造したもので、去年までは他社から仕入れた、あらかじめ揚げられた冷凍のとんかつを自然解凍して使っていまし

    surumeno13
    surumeno13 2015/02/04
    運気関係なくカツはあげてくださーい
  • 姑とライ麦パン - 斗比主閲子の姑日記

    この日記は、もともと、姑に子供を預けられるまでの、それまでの姑との思い出を語るものでした。最近全然書いていなかったのですが、何人かの方からご要望頂いていましたので、久々に姑エピソードを投稿します。前回はこちら(姑とウナギ)。 photo by jeffreyw 先日、姑からこんな質問をされました。 姑「あなた、ライ麦パンって好き?」 topisyu「かなり好きですね。感が硬く、麦の風味が強いので」 姑「そう、美味しいわよね」 topisyu「特に、京都に行くと必ずドイツパンを買いますね。また買いに行きたいなぁ」 姑「そうね……」 という感じのやりとりで特に盛り上がらず会話は終了しました。 後になって、横で姑との会話を聞いていたパートナーに質問しました。 topisyu「お義母さんがさっきライ麦パンの質問したのなんだったんだろう?意図がよく分からなかったんだけど」 パートナー「あそこで、ラ

    姑とライ麦パン - 斗比主閲子の姑日記
    surumeno13
    surumeno13 2015/02/03
    ライ麦パンは好き嫌いが別れますね。/あるある…。「身近に強烈なお手本がいるから気付かぬうちに染み付いてしまったということか。」
  • レンズ豆のはちみつあえ レシピ |【みんなのきょうの料理】おいしいレシピや献立を探そう

  • りんごケーキ♪カナダ風 by パネットーネ

    2022/1/13をもって お客様がご利用中のブラウザ (Internet Explorer) のサポートを終了いたしました。 (詳細はこちら) クックパッドが推奨する環境ではないため、正しく表示されないことがあります。 Microsoft Edge や Google Chrome をご利用ください。 (Microsoft Edgeでクックパッドにログインできない場合はこちら)

    りんごケーキ♪カナダ風 by パネットーネ
  • 400回以上の試作を3年かけて繰り返し開発されたソフトクリーム「クレミア」を食べてきました

    寒い冬はこってりとした味わいのアイスクリームが美味しい季節です。ソフトクリームメーカーの日世は2010年から開発を行い、400回以上の試作を行った、「クレミア」を2013年から販売しており、現在は直営店だけでなく徐々に取り扱いのお店が全国に増えてきました。今回取り扱いのお店を探していたところ、梅田にクレミアを販売している直営店があったので、さっそくべてきました。 プレミアム生クリームソフト CREMIA(クレミア) | 日世 https://www.nissei-com.co.jp/cremia/ 日世の直営店で、阪急梅田三番街にあるスウェーデンに到着。 専門店だけあり、様々な種類のソフトクリームが置かれています。 目当てのクレミア(税込515円)を発見。 レジに並んでさっそく注文してみます。 クレミアはソフトクリームが独特な形で絞り出されており、ラングドシャを使ったコーンが使われていま

    400回以上の試作を3年かけて繰り返し開発されたソフトクリーム「クレミア」を食べてきました
    surumeno13
    surumeno13 2015/01/27
    コーンがラングドシャ。ソフトクリームもラングドシャも好きだ~
  • 緋の衣

    surumeno13
    surumeno13 2015/01/24
    今は会津でも育てられている。
  • 名産・余市のリンゴは会津藩士が始まり 大日本果汁株式会社の「リンゴジュース」 | ロケTV

    surumeno13
    surumeno13 2015/01/24
    「現在でも受け継がれている品種ブランド「緋衣」は、会津藩主・松平容保が孝明天皇から下賜された「緋の御衣」がその名の由来」
  • 炙りスルメ鍋の衝撃|食の安全|PRESIDENT Online

    主役はスルメ。酒の肴の、ぺったんこの、あのスルメである。「ふふふ。これがおいしい鍋の素なんです」とスルメを手に微笑むのは、中国料理店「御田町 桃の木」の小林武志オーナーシェフ。中国料理でスルメ? しかも鍋? 失礼ながら、つい疑いたくもなる。 べやすく切った1枚分のスルメのほかに、ダイナミックに丸のままを追加した“炙りスルメ鍋 スペシャルバージョン”。蓋を取って登場した瞬間、皆が驚くこと必至だ。 「スルメは中国にもあって、スルメ鍋は家庭料理として親しまれているんですよ」。干し椎茸に始まって、フカヒレ、豚のアキレス腱、魚の浮き袋まで、乾物王国・中国では乾物は「乾貨」と呼ばれ、さまざまな料理に使われる。われらがスルメも「干魷魚(ガンイウユイ)」の名で流通しているそうだが、日と違うのはそのべ方。炙ってそのまますことはなく、水などで戻して一素材として料理に使うというのだ。 「炒め物や煮込みが

    炙りスルメ鍋の衝撃|食の安全|PRESIDENT Online
    surumeno13
    surumeno13 2015/01/24
    良いだしが出るとな。