タグ

2010年3月17日のブックマーク (17件)

  • まんが・条例のできるまで(1992年作品): たけくまメモ

    今回の都条例改正は、なにやら議決が先送りになるのではという観測が流れていますが、決議は明後日19日であり、また仮に19日に結論出なかったとしても、単に先送りになるというだけなので、予断を許さぬ状況が続いていることは間違いありません。 この種の表現規制を法的に行おうとする動きは大昔からありまして、だいたい15年から20年周期で繰り返される問題であります。90年代初頭にもいわゆる「有害コミック規制問題」が巻き起こったことは記憶に新しいところです。 このときは、1992年に大阪府の「青少年健全育成条例」が改正されました。これは「府知事が有害と認めたマンガを含む出版物やビデオ等を「有害図書」として指定することができるというもので、今回の東京都の条例改正と非常によく似ていました。このときも、マンガ家や有識者の間から「曖昧な基準で表現の自由を制限できる条例は、違憲の疑いがある」として、疑問や反対の声が

    syamaniha
    syamaniha 2010/03/17
  • 佐々木俊尚 これまでの仕事

    syamaniha
    syamaniha 2010/03/17
  • 日本通信がSIMロックフリー端末で使うSIMを販売、月額約2500円

    通信は2010年3月17日、SIMロックフリー端末で使えるSIMカード「b-mobileSIM U300」を4月5日から発売すると発表した。料金は1年間使い放題で2万9800円で、1カ月当たり約2500円で利用できる。ネットワークはNTTドコモの3G(第三世代移動体通信)ネットワークであり、通信速度は上下ともにベストエフォートで300kbps超としている。このほかに、6カ月利用(料金は1万4900円)や1カ月利用(料金は2980円)のタイプも用意した。 同社ではこうしたSIMカードを販売することで、SIMロックフリー端末の日市場への投入が促進されることを狙いとしている。今後も「通信電池 b-mobileSIM(ビーモバイルシム)」シリーズとして商品を追加していく予定である。 [発表資料へ]

    日本通信がSIMロックフリー端末で使うSIMを販売、月額約2500円
    syamaniha
    syamaniha 2010/03/17
  • iphonewalker.net

  • テレビ視聴の未来は既に見えている=DivXなどが技術的問題を解決、あとはコンテンツ提供者だけ【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    テレビ視聴の未来は既に見えているー。こんなことを書くと、わたしに未来を見通す特別な力があるように誤解されるかもしれない。そんな力はない。ただわたしは、多くの人が望む機能を実現しようと世界のどこかでだれかが技術革新を続けると信じていて、技術の未来とは多くの人が望む技術の実現とイコールである、と思うだけのことだ。 そして実際にその未来が実現するかどうかは重要ではなく、その方向に向かって技術革新が続けれるということが、近未来を予測する上で重要だと思っている。 まず究極の未来(多くの人が望む技術の実現)を想定し、その方向に向かう中での技術の現在地を確認する。この2つの点の間に、近未来が存在する。このような手法でこれまで技術の近未来を予測してきた。この手法のことは、3年前に出した「爆発するソーシャルメディア」というの中に書いたし、当時「Googleは全知全能の神になる」というような主張が多かった中

    テレビ視聴の未来は既に見えている=DivXなどが技術的問題を解決、あとはコンテンツ提供者だけ【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)
    syamaniha
    syamaniha 2010/03/17
    低スペック・デバイスでの再生技術の向上で映像コンテンツの再生機会が格段に増えた。ユーザは、大画面・3Dよりも、いつでも・どこでも再生環境を求める。
  • iphone wiki

    3M architectural finishes are decorative surfaces that can be applied virtually anywhere and offer hundreds of different design choices. Because…

  • 【最新調査】Twitter/Facebookは購買意欲を刺激する ~ フォロワーの67%が購買アップ:In the looop:オルタナティブ・ブログ

    マーケティング調査会社の Chadwick Martin Bailey社 と iModetate Research Technology社 は,TwitterやFacebookによるエンゲージメントが購買行動にどのような影響を与えるかという興味深い調査結果を発表した。 ・ ENGAGING CONSUMERS VIA SOCIAL MEDIA MAKES THEM MORE LIKELY TO BUY, RECOMMEND 調査対象は18才以上の米国成人1504人,調査期間は2010年2月8日から2月9日としている。 そして調査結果は次のグラブの通りだ。 調査対象のソーシャルメディアは,トップ2に君臨しているFacebookとTwitterだ。 まず日においてなじみの深いTwitterの場合,企業/ブランド・アカウントをフォロワーになると67%が購買行動にプラスに働き(多くものを買い),

    【最新調査】Twitter/Facebookは購買意欲を刺激する ~ フォロワーの67%が購買アップ:In the looop:オルタナティブ・ブログ
    syamaniha
    syamaniha 2010/03/17
    知り合いの意見は意外とキク
  • 403 Forbidden

    \閉鎖予定のサイトも売れるかも?/ アクセスがないサイトもコンテンツ価値で売れる場合も… ドメインの有効期限を更新してサイト売却にトライしてみましょう

    syamaniha
    syamaniha 2010/03/17
  • 無料であらゆるムービーファイルを一発でまとめてH.264形式に変換できる「DivX Plus Converter」の使い方 - GIGAZINE

    日21時から、DivXの新バージョン「DivX Plus」が発表されたわけですが、その中でもかなりの目玉がこの「DivX Plus Converter」。今までは有料だったのですが一部機能が無料化され、H.264+AAC/AC3のPLUS HDプロファイルについてはなんとずっと無料で利用できることになりました。また、今まで認識できなかったファイル形式も解析して変換が可能になっており、かなり強力な変換ソフトに生まれ変わっています。 また、「速くてなめらかな早送りと巻き戻しビデオトラックを作成」という機能が非常に秀逸で、「なぜこの機能が今まで無かったんだ!」というレベルです。実際にムービー撮影してみたので、百聞は一見にしかず、見ればすごさがわかります。 というわけで、ダウンロードと使い方は以下から。 DivX.com http://www.divx.com/ja/ 上記ページからインストーラ

    無料であらゆるムービーファイルを一発でまとめてH.264形式に変換できる「DivX Plus Converter」の使い方 - GIGAZINE
  • ベーシックインカム7つの長所

    3月15日の『日経済新聞』朝刊の「領空侵犯」というコラムで、ベーシックインカム(BI)について語らせて貰った。書いたり、語ったりするたびに思うのだが、BIは、「夢の制度」ではないものの、さまざまな反論に強い「悪くない制度」だ。 まとめるのに「7つ」がいいかどうか分からないが、改めて、長所をリストアップしてみる。 (1)BIは、コスト(特に官僚や業者による中抜き)の小さい富の再配分だ。 生活保護、雇用保険、年金、それに公共事業等々再配分の仕組みは多々ある。一つの大きな問題は、再配分の過程で、官僚や業者による「中抜き」が起こることだ。これが少なくて済む分、BIはスッキリしている。 (2)BIは、手続きが単純だ。 書類を書いて申請したり、その申請を受理して貰ったりしないと、貰えるものが貰えない制度は感じが悪い。 (3)BIは、使途が自由で、国の介入が少ない。 余計なお世話が少ないことが自由主義

    syamaniha
    syamaniha 2010/03/17
  • 「表現者の傲慢」が優先される社会:イザ!

    syamaniha
    syamaniha 2010/03/17
    海外=欧米で唱えられる「表現の自由」には宗教的素養が前提としてあります。海外の表現者が「神」と対峙する時には、つねにタブーへの挑戦があり、神との対話があるのです。
  • メディア・パブ: ツイッター経由トラフィックの争奪戦が始まった

    ツイッターの台頭により、トラフィックの流れが変わってきている。 この「メディア・パブ」でも、半年前まではTwitter経由のアクセスが少なかったのが、最近では目に見えて増えてきた。以下のように各記事の左上に、その記事についてのtweet(つぶやき)件数と、はてなブックマークでのブックマーク件数を載せている。ツイッターのつぶやき件数が増える一方なのに、はてなのブックマーク件数が減っており、その差が開く傾向にある。リアルタイム性の点でも、明らかにTwitterのほうが早い(件数表示位置をクリックすると、つぶやき内容や一口コメントを見ることができる)。 tweets数が増えるに伴い、Twitter.comなど経由のアクセスも増えるし、またリアルタイム対応が進むGoogle検索からのアクセスも増えている。 このようなブログですらこうだから、メジャーなニュースサイトやメディアサイトでも、変動が起こっ

  • http://jp.techcrunch.com/archives/20100314eko-mobile-banking-for-india%E2%80%99s-%E2%80%9Cdial-up%E2%80%9D-internet/

    http://jp.techcrunch.com/archives/20100314eko-mobile-banking-for-india%E2%80%99s-%E2%80%9Cdial-up%E2%80%9D-internet/
    syamaniha
    syamaniha 2010/03/17
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    The National Democratic Alliance (NDA) has emerged victorious in India’s 2024 general election, but with a smaller majority compared to 2019. According to post-election analysis by Goldman Sachs, JP Morgan,… The tech layoff wave is still going strong in 2024. Following significant workforce reductions in 2022 and 2023, this year has already seen 60,000 job cuts across 254 companies, according to i

    TechCrunch | Startup and Technology News
    syamaniha
    syamaniha 2010/03/17
    優れたリーダーの3つ 1.ビジョンを明確に示す 2.利益の一致 3.ビジョンを遂行する能力
  • mp3ファイルを自由にトリミングできるサイト「Online mp3 cut tool」が便利*二十歳街道まっしぐら(FC2ブログ時代)

    「Online mp3 cut tool」はmp3ファイルを好きな位置でカットできるサービスです。 たとえば、「1分22秒から3分10秒」までをカットして保存することができます。 操作手順は、 mp3ファイルをアップロード→トリミング→保存(ダウンロード)でおしまい! とっても簡単にmp3の編集ができますよ。 以下に使ってみた様子を載せておきます。 まず「Online mp3 cut tool」にアクセスしましょう。 「Upload mp3」よりmp3ファイルをアップロード。 そして、トリミングします。 この部分はFlashを利用しているようです。 音楽再生ボタンがあるので、編集が簡単です。 編集後、「Split and Download」をクリックすると、編集した音楽mp3形式でダウンロードできます。 とってもシンプルかつ使いやすいサイトなのでブックマークしておくと便利です! (日紹

  • ケツダンポトフ - 国際オープンフォーラム:eラーニング標準化の過去と未来

    外国の方の講演が多く、会場ではレシーバを用いて同時翻訳されて音声を参加者に提供されていました。 わたしはそれを受け取らずに配信作業に徹していたため、講演内容はチンプンカンプン。 日の方の講演もありましたが、そこだけ聞いても断片的に聞いているようなものなので文脈がわからず。 参考としてスライドの資料もアップされていましたが、それもイングリッシュオンリーな感じ。 ≪スライド資料:http://ow.ly/1kMX4≫ ただひとつわかったのは、eラーニングの標準化という問題はとても国際的な問題なのだな、ということ。 ((「国際オープンフォーラム」というところで気付けよ、という話ですが)) 会場にも外国の方は多かったです。 質疑応答もほとんどの人が英語ベースで質問されていました。 改めて英語の必要性を感じずには得なかった一日でした。 【動画アーカイブ】 ① eラーニング標準化の過去と未来 ② e

    syamaniha
    syamaniha 2010/03/17
  • 民放ラジオのネット配信radikoは「radikoプレイヤー」で聴こう | 教えて君.net

    民放ラジオ13局によるラジオ放送のネット配信サービス「radiko」の試験放送が3月15日よりスタートしている。これまで受信デバイスを使わなければパソコンで聴けなかったラジオが無料で聴けるとあって、ネットでは話題沸騰。さっそく関連ツールも登場しているぞ。 「radikoプレイヤー」はブラウザを使わずにradikoを聞くことができるツール。radikoはブラウザで放送局のページを開くだけで聴けるが、聞いている間は常にページを開きっぱなしにしなければならないため、ほかのサイトを同時に見たいときは邪魔になる。ブラウザではなくradikoプレイヤーを使ってradikoを再生すれば、放送局の画面を最小化してタスクトレイに収納できるので、邪魔にならないのだ。 radikoは8月31日まで試験放送を行い、9月以降サービスが開始される予定。ネットユーザーの間での評判は上々で、Twitterではさっそく実