タグ

仕事に関するtakashit666のブックマーク (8)

  • プレゼンテーションに悩むすべての人達のために:プレゼンテーションの世界標準「構造的プレゼンテーション」 - Kazu’s Blog

    国際会議で欧米の人のプレゼンテーションを聞いたとき、こんなことを思ったことはありませんか? 内容的には、それほど大したことないが、彼らはプレゼンテーションがうまい。大したことない話でも、いい話のように聞こえる。その点、日人は下手だよなぁ、と。 実は、欧米の人たちは、子供の頃から、下記に述べる「構造的プレゼンテーション」の教育を受けているのです。下記は口頭プレゼンテーションを前提に述べますが、文章でも、基は同じです。以前、ドイツで、小学校の時からドイツで暮らしている日人の方から伺いましたが、ドイツでは小学校のときから、文章を書くときは構造を意識せよ、ということをしつこく叩き込まれるそうです。 プレゼンテーションの世界は実は非常に奥深く、極論すれば、内容に応じて、内容の数だけ、それにふさわしいプレゼンテーションのスタイルがあります。ですが、まずはプレゼンテーションの基形を身に付けましょ

    プレゼンテーションに悩むすべての人達のために:プレゼンテーションの世界標準「構造的プレゼンテーション」 - Kazu’s Blog
  • 「雑な物づくり」に未来がある - レジデント初期研修用資料

    今作っている研修医向けのマニュアルについて、少しだけ話が前に進んで、昨日は出版社の方と、いろいろお話をさせていただいた。まだまだ先は長そうだけれど。 いろいろ思ったこと。 出版は大変 「自分の電子原稿が、出版にはあんまり貢献できない」ということが、個人的にはショックだった。 原稿はすでに、表紙から目次、文、図版、索引に至るまで全て完成しているし、原稿内部でのページ参照だとか、あるいは索引だとか、ああいうのも全部ラベル参照にしてあるから、出版社の方から、判型と1行当たりの文字数、ページ当たりの行数の指定さえいただければ、コマンド一発、せいぜい1秒もあれば、参照ページの入った原稿が、いつでも出せる状態。たとえばそれを電子化したいなら、LaTeX ならhtml の出力も簡単だから、こういうのが、少しは役に立つだろうなんて考えてた。 少なくとも電子原稿は、「手書き原稿の山」なんて状態に比べれば

    takashit666
    takashit666 2009/11/20
    雑なこと、ゆとりがあること、(いい意味で)バカだということ、あそびがあること、などがあまり許容されない現状について。
  • 株式会社サイバーエージェント に行ってきた! - 941::blog

    ちょりーっす。くしいでーす。 超マジ暑かったり寒かったりヤベーんですけどっていうかマジ渋谷とか これからの台風シーズンで雨ふると谷だから洪水気味でヤベーんですぜ? ってなわけで!渋谷にある株式会社サイバーエージェントさんに行ってきた。 サイバーエージェントさんと言えば、「Ameba」を運営されてる会社さんで無料のブログサービスや コミュニティサービス「アメーバピグ」なども提供されてます。詳しくはこちらとかで。 「ブログとかでいうとモロ競合なのにそんなことしてていいの?」と思われるかも 知れないけど、別に斬り合いしてるわけでもないし、全然OKですというか むしろディレクター交流会とか一緒にやったりしてるので実は結構ディレクター間の交流はあったりするんです。 ==== オフィスは京王線の渋谷駅が最寄りで、かなり近い。 そして一棟借り!どかーん! 名前も「サイバーエージェントビル」 ※公開から3

    株式会社サイバーエージェント に行ってきた! - 941::blog
  • 仕事するのにオフィスはいらない ノマドワーキングのすすめ - 自立Logbook

    読んだ仕事するのにオフィスはいらない (光文社新書)作者: 佐々木俊尚出版社/メーカー: 光文社発売日: 2009/07/16メディア: 新書Amazon.co.jpで詳細を見る 強いインスピレーションを受けたでした。 仕事は会社、オフィス(または自宅)でするもの、という固定概念を捨てて能率よく仕事をするために自分の都合、体調、気分に合わせて場所を移動しながら仕事するやり方をノマド(遊牧民)ワーキングとして提案しているです。 ○ノマドワーキングを成立させるための必要なポイント3つ。アテンションコントロール:集中力のコントロール情報コントロールコラボレーション・コントロール:ノマドスタイルでチームの仕事をするときのコミュニケーションのコントロール ○この3つを円滑に行うためのツールとしてのクラウドの使いこなし方。 この3+1が書の骨組みなのですがこれらはノマドに限らず活用している人は多

  • ベンチャーで働くこと - それマグで!

    なんか、ベンチャーで働くことのリスクをよく理解してなった。5年前。残業代請求してもめた。 最近は考え方が変わった。 残業代はもらうな。 残業代なんてもらっても、うれしくないでしょう。会社に負担を強いるのですから。会社つぶすよ?。ただでさえ、資金繰りが苦しい立ち上げ時のベンチャーなんだ。残業よりすることがあるはずだ。小遣い残業なんてクソらえだ。 仕事は早く終わらせる。 いつ潰れてもおかしくない。そのような綱渡りをするのだから、一番大事なのは自分の時間である。時間を会社のために使うもよし、自分に使うもよし。『自分の成長』と『会社の成長』がイコール。それが理想。それがベンチャーのいいところ。成長が会社と自分の両方に役に立つ。それにつきる。だから時間を作っては、健康・勉強・人脈作りに使おう。やっぱり残業はしてはいけない。 理想的な契約は「裁量労働制」だと思う。 仕事への充実感 その代わり、周りが

    ベンチャーで働くこと - それマグで!
    takashit666
    takashit666 2009/05/19
    ベンチャーで働いてる人よりも、「ベンチャー」という言葉を隠れ蓑にしている経営者って勃起しませんよね。
  • TABLOG:NTTデータDoblogの障害を見て〜やはり辞めてよかったと思う元社員 - livedoor Blog(ブログ)

    2009年02月15日 NTTデータDoblogの障害を見て〜やはり辞めてよかったと思う元社員 =================================== NTTデータ Doblogユーザーの方へ。 Doblogのサービス放棄に伴い、ライブドアでは、ブログのリーディングカンパニーとして、今回、被害に合われたブロガー皆様のブログの受け入れを責任を持って、実施させて頂きます。 詳しい移行方法につきましては Doblogブロガー向けブログ移行支援プログラムのお知らせ−livedoorブログ開発日誌 をご覧ください。 (4月24日追記) =================================== 大変世話になった先輩や知人も沢山いるので、あまり気乗りしないが、やはり書く。 私の社会人のスタートは、ちょうど10年ほど前に、NTTデータで営業職としてであった。 とにかく高コスト

  • 専門分野から上1層・下2層ぐらいに興味を持って、知識を仕入れている人と仕事をしたい - キャズムを超えろ!

    デジタルカメラの商品企画をやっている Aさんがいるとする。彼に期待されている仕事は市場分析をしてマーケティング戦略の策定ならびに商品の方向性を決めること。市場分析の手法や、マーケティングの知識はあるし、商品の方向性を決めるためにデジタルカメラの機能や仕組みなどについては良く知っている。でも、それはその道のプロとして「あたりまえ」のこと。 私が一緒に仕事したいな、と思う人は「もう1〜2レイヤー下まで興味を持って、ある程度の知識を能動的に仕入れてくる人」である。先のAさんを例に取ると、下のレイヤーとして、金型の知識やメカの知識、あるいは組み込みソフトウェアの知識に、興味を持ってほしいのだ。上のレイヤーの知識としては単品カメラの企画ではなく複数のモデルを通したロードマップやサポート費用などを含めた事業計画などの知識。 勿論、企画屋さんに金型やメカのプロになれというわけではない。自分のレイヤーのプ

    専門分野から上1層・下2層ぐらいに興味を持って、知識を仕入れている人と仕事をしたい - キャズムを超えろ!
  • 知らないと損するフレームワーク思考活用法 - GoTheDistance

    ホッテントリメーカーからタイトルを頂戴した。id:phaさんありがと。 社会人なら押さえておきたいフレームワーク思考 : LINE Corporation ディレクターブログが非常に人気で今年のアルファブロガー(というかエントリ大賞に見える)大賞にもノミネートされている。こういう記事はニーズがありそうなので、僕なりにフレームワーク思考についていくつかサンプルを用意し、僕が使うチャートのサンプルを紹介しておきます。 というか1000以上のブクマとか・・・嫉妬!激しく嫉妬!!ハンカチ噛んじゃう!!!! そもそも議論しちゃいけないこと 個人の価値観に依拠し、お互いの主張を出し合っても全体として合意が得られそうにないこと。例えば「浮気の定義」とか。こんなのは議論したって全体最適なんて導けるわけが無いので、ビジネスの場では全く持ってムダです。居酒屋でやりましょう。 仕事で議論することの意味 あなた

    知らないと損するフレームワーク思考活用法 - GoTheDistance
    takashit666
    takashit666 2009/01/27
    参考になりました。早速手帳にメモメモ→http://movapic.com/takashit/pic/101896
  • 1