タグ

仕事に関するtakepierrotのブックマーク (118)

  • Toshi Omagari | コンペのタダ働き問題

    ロゴなんかのデザインコンペを見たときに、なにやら不公平な印象を抱いたことはありませんか。その違和感には名前があるんです。英語圏でのデザイン業界ではspeculative work、略してspec work(スペックワーク)という言葉があります。これは支払いが未確定な仕事、もっと言えばタダ働きの可能性が濃厚な仕事という意味で、特にデザインコンペに対してよく使われる言葉です。 その例を挙げてみます。あなたは企業主で、会社のロゴやウェブサイトなどのビジュアルを誰かに依頼したいとします。そこでコンペということにして多くの参加者を募り、最も優秀なものを選び、その作品に報酬を与えます。こうすることで依頼一件分の予算でたくさんのアイデアを集めることができるわけです。 それでは何故これが間違っているか、また別の例で説明します。あなたはお腹が減っています。そこでいろんなシェフに声をかけて料理を作ってもらい、

    takepierrot
    takepierrot 2015/10/09
    僕もコンペは好きじゃないな。依頼する場合も、される場合も極力避ける
  • エンジニアの面接でコードレビューさせてる

    (あんま多くないみたいだから多分すぐ身バレしそうだけど書く) エンジニアの面接で実際にコードを書かせる会社が最近は多いみたいだね。でもウチでは特に面接で書かせない。というか今まで書いてきた、関わってきたコードなんて書類で大体分かるでしょ? それよりも、ウチではコードレビューをさせてる。 選考用にわざと少し突っ込みドコロの多いコード(30〜50行程度のコードを3〜4ファイル)を渡して、もちろんファイル構成自体へのレビューも含めて、どんな意見をその人が出せるかを問う。 レビュー用のコードは複数言語用意してて、一番得意な言語を選んでもらってる。 時間は1時間。資料と赤ペン、そしてネットに繫がったパソコンを渡して、いくらでもググってもらって構わない環境でレビューを紙に赤して貰う。 「コードレビュー」ってものに対しての認識だとか、コードを管理するための能力もある程度分かるし、すごく良い選考制度だと思

    エンジニアの面接でコードレビューさせてる
    takepierrot
    takepierrot 2014/11/20
    ツッコミどころの多い原稿に赤字入れてもらうとかありかもね
  • ライターに「良いコンテンツ」を書いてもらうために必要なこと | ナイルのマーケティング相談室

    昨日に引き続き、寺田です。改めて語るまでもありませんが、コンテンツマーケティングだとかオウンドメディアといった言葉がバズワード的に流行しているように、コンテンツにどのような戦略的役割を持たせるか?はみなさんにとっても大きな課題となっていることでしょう。 しかし一方で、コンテンツの制作量が増えるほど「書いてほしかった原稿とイメージが違うかも?」「なんか、このコンテンツ…微妙。」といった、制作するライター側と依頼するディレクター側の間でズレが生じる機会も増えていきます。 コンテンツ制作の現場で日々起こりうるそのようなズレをなるべく少なくし、より良い文章を書いてもらうためにはどうしたら良いのでしょうか? 雑誌制作を10年以上続けてきた経験から「良い文章をライターに書いてもらうための方法」をみなさんと一緒に考えてみたいと思います。 \コンテンツ制作代行プランの詳細はこちらから/ 人によって「良い文

    ライターに「良いコンテンツ」を書いてもらうために必要なこと | ナイルのマーケティング相談室
    takepierrot
    takepierrot 2014/08/01
    だいたいこんな感じで依頼しているような気はするけど、ここまでかっちり準備できていないなー。しっかり仕組みづくりして明文化までできているのがすごい
  • 新卒1,2年目に自己投資してQoL上がったもの - mizchi's blog

    この記事みた。 給料全部使う - yulily100's blog 自分はIT業界3年目のエンジニアで、2年間ぐらい、口座残高尽きるまでいろいろ買いまくっててたので、そのログ兼ねてQoL向上に貢献したものを載せておく。 注意点として、自分は大学生時代はほとんどバイトせずに月5万の仕送りで生きてて、何かと安物買いの銭失いしてた反省もあり、多少無理してでも良い物を買う傾向がある。 常飲用炭酸飲料:月2000円 目も覚める。おすすめ。 ジュースがぶ飲みしてたらめっちゃ太ったので無糖の炭酸水がいい。 アサヒ ウィルキンソン タンサン 500ml×24 出版社/メーカー: アサヒ飲料メディア: 品&飲料購入: 27人 クリック: 84回この商品を含むブログ (2件) を見る 自分の周囲はペリエ派とウィルキンソン派がいるけど、自分は炭酸が強いウィルキンソン派。 キーボード: 1万~3万 IT系に限

    新卒1,2年目に自己投資してQoL上がったもの - mizchi's blog
    takepierrot
    takepierrot 2014/07/06
    新卒でこれだけ買い込む決断力がすばらしい。ぼくは30手前でようやくドラム式洗濯機を買う決心がついた
  • ライター神田憲行の日記「ゆっくりと坂道を降りて行く」 : ゴーストライターというお仕事

    2014年02月13日15:34 カテゴリ仕事について ゴーストライターというお仕事 例の作曲家の件から、「ゴーストライター」というお仕事にいろんな意味で関心が集まっているようです。そのなかには偏見や、いい加減な仕事という先入観をもたれた方もいるかと存じます。 そこでゴーストライターをしている私の「ゴースト作法」について、少し紹介したいと思いました。もちろんこれは私だけのやり方に過ぎません。ですが、そんな考えられているような不誠実なことをしているわけではない、というご理解を賜ればと思います。 ①まずゴーストライティングの依頼は出版社からあります。原著者(に著者として名前が出る人。ゴースト世界ではこう呼びます)から依頼されたことは私はありません。力のあるゴーストライターの場合、原著者からご指名で出版社経由で依頼が来ることもあるそうです。いずれにせよ、今回の作曲家のように版元が知らないで秘密

    takepierrot
    takepierrot 2014/02/13
    プロやのう。本は構成(目次)がいのち。
  • ポキっと折れない柔構造の人生設計 - アンカテ

    僕は自分より頭がいい人がたくさんいることを知っているけど、このことを知っているのは自分ひとりじゃないだろうか?と思うことがよくある。 インターネットによって損をした人も得をした人もたくさんいると思うが、頭のいい人にとってインターネットは天の恵みだろう。インターネットがいきわたると、頭のいい人のできることはどんどん増えて、彼らは世界を変えていく。 僕は、昔COBOLプログラマという仕事をしていたけど、頭がいい人が世界を変えたことで、この職を失った。今でもCOBOLプログラマと名乗る人はいるが、それは僕がやっていた仕事とは随分違うものになっている。 それ以来、自分の人生設計をする上で、頭のいい人が次に何をやるかを一番先に考えるようになった。 その頃は、コンピュータ関係の仕事でなければ、そんなことは気にしなくてもよかったと思うが、今はネットがあるから、多くの仕事が影響を受けるだろう。 頭のいい人

    ポキっと折れない柔構造の人生設計 - アンカテ
    takepierrot
    takepierrot 2012/08/22
    iPhoneは絶対はやらないと思ってたわ。驚くべき先見性のなさである。
  • “独裁者”スティーブ・ジョブズの真実:日経ビジネスオンライン

    アップル創業者の1人であり昨年に亡くなった前CEO(最高経営責任者)、故・スティーブ・ジョブズ氏。同氏から厚い信頼を受けてアップルの広告キャンペーンを数多く手がけてきたのが、ケン・シーガル氏だ。同社が経営破綻寸前の危機的状況にあった1998年に発売し、復活に向けてのろしをあげたデスクトップパソコンの「iMac(アイマック)」の名付け親であり、「Think Different」のコピーで有名な同社のキャンペーンの仕掛け人としても知られる。 このほど、ジョブズ氏と仕事をした経験などをまとめた著書『Think Simple―アップルを生みだす熱狂的哲学』(NHK出版、原題は“Insanely Simple”)を上梓。ジョブズ氏との仕事を通じて体得した、大企業病を克服するための「シンプル経営」について、これまで明らかにされてこなかったエピソードを織り込みながら紹介している。インタビューでは著書に

    “独裁者”スティーブ・ジョブズの真実:日経ビジネスオンライン
    takepierrot
    takepierrot 2012/06/23
    一方スティーブは「我々は利益を生み出すことは考えない。素晴らしい製品を作ることを考えている」と言いました。/そう言い切っちゃうのがすごい。そしてうらやましい。
  • The Workaholics

    このたび、「THE WORKAHOLICS」は、2013年9月24日をもちまして終了させていただきました。 これまで、ご愛顧いただき誠にありがとうございました。 すでにお知らせしておりますとおり、「THE WORKAHOLICS」は、 「夕刊ガジェット通信」に統合されております。 これに伴い「夕刊ガジェット通信」はこれまで以上に充実した内容となっておりますので、 今後は「夕刊ガジェット通信」をご覧ください。 ■夕刊ガジェット通信 http://get.nifty.com/ 今後とも、夕刊ガジェット通信をよろしくお願いいたします。 THE WORKAHOLICS編集部

    takepierrot
    takepierrot 2012/04/23
    おおー。
  • 戦略(Strategy)、作戦(Operation)、戦術(Tactics)、そして兵站(Logistics) - UEI/ARC shi3zの日記.

    takepierrot
    takepierrot 2012/04/16
    いやーすごい。/僕は経営にタッチできるタイプの人ではなさそうだ。優秀な労働者というわけでもないけどさ。
  • 日経xwoman:doors 20代からのキャリアとライフ:日経xwoman:日経xwoman

    2度の挫折越え、22歳で日人女性初の南ア公認サファリガイドに NEW キャリア 2024.02.09

    日経xwoman:doors 20代からのキャリアとライフ:日経xwoman:日経xwoman
    takepierrot
    takepierrot 2012/03/22
    “効率化”という言葉を超越した、何か別なものを感じる。僕はいろいろ試した結果、バーティカル式のカレンダーに一人日報を書くだけになった。それで限界。
  • 日経xwoman:doors 20代からのキャリアとライフ:日経xwoman:日経xwoman

    楽天→途上国支援ベンチャー「会社に行けず、泣いて自分を責めた」 NEW キャリア 2024.07.29

    日経xwoman:doors 20代からのキャリアとライフ:日経xwoman:日経xwoman
    takepierrot
    takepierrot 2012/01/08
    こんな感じで口説かれてみたいですね。
  • 11の「やめたこと」で実現した1000万ダウンロード突破【スマホ2011冬】 - 日経トレンディネット

    NHN Japan スマートフォンゲーム制作室 室長の馬場一明氏。「自分はいつも焼肉屋に行くとべ過ぎてしまう。自分のべる量も分からないのに、他人の作業量が分かるわけがないので、作業量の見積もりは不要」とのユーモアあふれる例えに会場は笑いにつつまれるシーンも 12月14日、スマホ関連総合カンファレンス「スマートフォン&タブレット2011 冬」(ベルサール八重洲)の「ゲーム開発」セッションでは、NHN Japan スマートフォンゲーム制作室 室長の馬場一明氏が登壇した。『ダーツ』や『フォトジグソー』など、直感的に遊べるアプリ「TEIBAN GAME」をいかにクオリティーを維持しながら、短期間で多数開発し、ヒットに結び付けたか。その舞台裏と独自の組織論を披露した。 これまでPCオンラインゲームを手がけてきた馬場氏が、スマホゲームアプリの開発を命じられたのは、東日大震災直後の今年3月。出され

    11の「やめたこと」で実現した1000万ダウンロード突破【スマホ2011冬】 - 日経トレンディネット
    takepierrot
    takepierrot 2011/12/18
    本当に効率化を求めるなら、こんなチームでありたい。
  • 前例を打ち破って、自分のやりたいことを通したいあなたへ - GoTheDistance

    惰性による判断が横行しているのが、SI業界における最大の敵だ - Fight the Futureにインスパイアされて。 お気持ちはわかるし、言わんとしていることもわかる。より良い解決法を提示しても意思決定者がYESと言わないなら、優秀な人間の能力が発揮できず色んな損失を産む。一例として、情報共有に絶望的に向いていないExcel管理を上げられたが、これが技術の話だったりバージョン管理の話だったりしても、問題の性質は変わらない。でも、前例がクソと言い続けるだけで人生が終わっちゃうのは、あまりにもツマンナイよナ。 先ず、隗より始めよ この手の腐った前例をぶっ飛ばすには、「この前例踏襲がどれだけ腐っているか」ではなく「前例を捨てて、やり方を変えても最終成果物に影響がでないこと」を先に認識してもらうべきです。メリットの提示はあと、デメリットの消化が先。Excelが腐っている理由ではなくExcel

    前例を打ち破って、自分のやりたいことを通したいあなたへ - GoTheDistance
    takepierrot
    takepierrot 2011/12/14
    自分で作った前例は自分でぶち壊せ。もっといろいろ、新しいことができるはずだよな
  • 精神論ではない仕事を速くこなす技術

    今ホッテントリになっている この記事『仕事が遅い人の共通項』http://tirrano.com/?p=1543 は的外れだ。仕事を速くこなすためには「素直さ」のようなことはどうだっていい。むしろ邪魔ですらある。仕事の速さに精神論は邪魔でしか無い。もっとシンプルな方法で仕事は速くこなせるようになる。具体的には以下の7つのポイントが有効だ。 1.時間を区切る 「時間をかけて頑張って解決しよう」と考えている時点で、あなたは最も効率の悪い仕事のやり方を選んでいるといえる。なぜなら、「時間で解決しよう」というのは、創造的な解決方法を放棄していることだからだ。たとえば、「象を3秒以内にかけ」といわれたら、誰でも象を表現するために最適かつ短時間で終わる方法を考えだそうとする。時間による制限は人の創造性を引き出すシンプルかつ効率的な方法だ。だから、「イマイチ効率が悪いやり方をしているようだな」と感じるな

    精神論ではない仕事を速くこなす技術
    takepierrot
    takepierrot 2011/12/09
    これはイカすアドバイス。適切なゴールの設定と無駄なものを切り捨てる勇気、先輩の前の仕事を遠慮なくパクる大胆さが、優秀な社畜には求められるのさ。
  • 朝日新聞デジタル:〈みんなどうしてる?〉仕事に行きたくない日

    ■気分どう上げてる? 仕事に行きたくないことってあるよね。でも休んでるわけにもいかない。どうやって気持ち上げてる? ■ダッシュで気分一新 京都市の会社員(31) 何かだるいな〜という朝は、駅から会社までの300メートルをダッシュします! 一日中、パソコンに向かっています。肩や腰が痛くなったり目が重たくなったり。運動したら肩凝りにもいいんだろうけど、ジョギングするために毎朝早起き出来ないし、そんなに長い距離も走れないし。300メートルくらいがちょうどいい。ダッシュでちょっと汗かくと、気合も入ります。 ■普段より豪華ランチ 大阪市の会社員(30) いつもより、ちょっといい、おいしいランチべに行くことにして出勤します。べログを参考にしたり、友達に聞いたお店に行ったりもしますが、自分で探すことも多いです。オフィス街のちょっと外れというか、細い通りを入って行くと隠れ家的なお店が見つかることがあ

    takepierrot
    takepierrot 2011/11/12
    会社に行きたくない→「毎日」が25%って凄まじいな。まあ、僕も行かなくていいんなら……
  • インドネシアの驚くべき日本人現地採用事情 新卒でも手取り14万円で即セレブ!?

    インドネシアの首都、ジャカルタで、現地採用の状況を調べてきました。給料の金額は下手すりゃ日と変わらず、セレブ暮らしをしても物価は日の半分。運転手付き自動車まで会社が用意してくれるらしい。すげえよ。海外就職の穴場かも! ※なお、まだ調査段階なので、詳しいことはもう一度行って詳しく調べてきますので、乞うご期待!

    インドネシアの驚くべき日本人現地採用事情 新卒でも手取り14万円で即セレブ!?
    takepierrot
    takepierrot 2011/10/24
    行くしかない!と思ったらパスポートないし、英語も全く出来なかった。/しかし、魅力的な話ではあるよね。
  • ヒッキーがリーダやってみた

    すぺっく 仕事:ソフトウェア開発 性格:ヒッキー。 立場:特定派遣。メンバーは自社の人。人事権はない。 何の因果か、リーダーとかやるはめになったのでその経験を書いてみる。 技術的な話はない。 ■方針:プブチャラティの精神。 「任務は遂行する。部下も守る。両方やらなくちゃならないのが『幹部』のつらいところだな。覚悟はいいか? 」 プブチャラティさん!俺やるよ! …というわけで、尊敬するプブチャラティさんの姿勢をすべての行動の方針とした。 ■実際にやったこと。 ○作業日誌を送りつけた。 日やった作業とともに顧客と自社の上層部に送りつけた。 われわれたはちゃんとやってますよという言い訳と、問題が発生した場合に上司に詰め腹を切ってもらうため。 ○朝会 毎朝、問題点と作業の状況を2,3分で確認した。 これで、問題点を抱え込まない状況を作り出すのと、一体感、連帯感的なものを演出した。 ○作業の目的を

    ヒッキーがリーダやってみた
    takepierrot
    takepierrot 2011/04/03
    スゴイ人だな。
  • たとえスキルがあってもFランクじゃ就職できない現実

    現在日東駒専レベルの大学に通っている四年生。 不況のせいもあってか周囲は惨憺たる状況。そして、自分も無い内定。 大学のランクは低いけど、自分はどうにかなると思ってた。 一年時にとある就活を読み、実績のある「すごいやつ」になれば、 大学のランクに関係なく就職が可能になると信じた。 そこで一年目からライターとして活動することにした。 運のいいことにある編プロの社長と知り合いになれて、 定期的に仕事を回してもらえるようになった。 そこから人脈も広がっていって雑誌で記事を書いたり いくつか単行を編集協力したりと、充実した毎日を送った。 周りの何もせずに遊んでる奴らを横目に見て、 俺はすごいことができてると自信満々だった。 この経歴を話しさえすれば「こいつ、できる!」とすぐ雇ってもらえると思った。 だが、甘かった。出版社や広告代理店を中心に受けたがことごとく玉砕。 面接で経歴さえ話せれば……と思

    たとえスキルがあってもFランクじゃ就職できない現実
    takepierrot
    takepierrot 2010/08/16
    ライターがんばれ。気合い入れれば月40万くらいは十分稼げる(学生でそれなら)。いるのはパソコンくらいだし。
  • まとめ:みんな、トゥゲザーしようぜ! 協力のススメ40選 | ライフハッカー・ジャパン

    1+1=2 。誰もが知っている足し算です。しかし、数字上の答えとは違い、人と人、物と物が合わさると、足し算の答え以上の力が発揮されることもあります。 共同作業では、互いに自分の得意なところを活かし、不足している部分を補い合うと、良い結果が期待できます。フュージョン、ハッ! 愛と友情のツープラトン! ダブルインパクト! ジェットストリームアタック!プリキュア・フローラルパワー・フォルティシモ! とまではいかなくとも、2人~多人数で協力すると、効果が絶大な場合もあるわけです。 とはいったものの、人が増えれば増えるほど、非効率的になる可能性も上がります。共同作業には、意志の疎通と適切な分担が必要です。そこで今回は、記事作成中に、Google Waveが......となったショックをおくびにも出さず、協力のススメ40選をお送りします。 ■その心 ・英ジャーナリストが力説、「アイデアの交わりこそ、人

    まとめ:みんな、トゥゲザーしようぜ! 協力のススメ40選 | ライフハッカー・ジャパン
    takepierrot
    takepierrot 2010/08/11
    結局、協力してくれる方がついてこれないって問題もあるんだよな。ぼくはそこで挫折中。
  • nanapiワークス [ナナピワークス] | あなたの得意な「やり方」を投稿してお小遣いを稼ごう

    「nanapiワークス」サービス終了のお知らせ いつも「nanapiワークス」をご利用くださいまして誠にありがとうございます。 誠に勝手ながら、サービスは2016年9月30日をもちまして終了させていただくことになりました。 過去採用された記事は、サービス終了後でも、nanapiほかメディアにて公開され続けます。皆様の会員情報につきましては、引き続き nanapi でお使いいただくことが可能です。 サービス開始より、たくさんのご利用をいただき誠にありがとうございました。 今後とも弊社サービスをご愛顧くださいますようお願いいたします。 ================================================================================================ ■提供終了サービス 「nanapiワークス」 https://wo

    takepierrot
    takepierrot 2010/08/03
    200円は安すぎる……。気合い入れて1時間で3本書いても600円だぜ。