タグ

メモに関するtakeshi4839のブックマーク (12)

  • 【書感】@rashita2 著「クラウド時代のハイブリッド手帳術」でまねぶクラシタ流セルフマネジメント術

    倉下さんとはシゴタノ!執筆陣として共に活動していたり、「ほぼ日手帳HACKS!」という電子書籍を一緒に書いた位ですので、まぁ所謂身内の様なモノですが・・そういうのを抜きにしても、倉下さんのBLOG「R-Style」の昔からの一読者としてクラシタ流手帳術やノート術をウォッチしてきた僕としてはドストライクな一冊でしたので、鼻息荒めに書感を述べたいと思います。 ■クラシタ流セルフマネジメント 書は書名に「手帳術」と入っていますが、”手帳の使い方”といった狭い話ではなく”セルフマネジメント”に寄った内容となっています。それもとびっきりのクラシタ流。例えば、書に登場する「Dailyタスクリスト」はR-Styleやシゴタノ!の連載を読んだことが有る人なら”お馴染み”なのではないでしょうか。 今までの手帳というのは、手帳を広く浅く紹介しているか、特定の手帳の取扱説明書的なモノが多かったわけですが

    【書感】@rashita2 著「クラウド時代のハイブリッド手帳術」でまねぶクラシタ流セルフマネジメント術
  • 確実に身につける!メモ術基本レッスン 記事一覧 | gihyo.jp

    運営元のロゴ Copyright © 2007-2024 All Rights Reserved by Gijutsu-Hyoron Co., Ltd. ページ内容の全部あるいは一部を無断で利用することを禁止します⁠。個別にライセンスが設定されている記事等はそのライセンスに従います。

    確実に身につける!メモ術基本レッスン 記事一覧 | gihyo.jp
  • トラベラーズノートユーザの必需品!:Foto-Auge:So-netブログ

    人ごみが好きでないのであまり買い物に行ったりしないのだが、今日は帰りに目黒アトレに行ったので、ついでに文房具売り場にふらりと寄ってみた。 そしたら、こんなスゴいものを発見! (写真左はこの商品のパンフレット。これもA4三つ折りサイズ。) A4サイズの紙をこのホルダーに入れてぱたんぱたんと閉じると、簡単に三つ折りが出来上がっちゃう!!! 展覧会のチラシその他、出先でA4サイズの紙をもらうことは多い。 三つ折りにすれば小さいバッグにも収まるし、トラベラーズノートにはさんだり、あとで貼ったりするにも便利。 しかし、キレイに三つ折りするのって難しい…机のないところではほとんど不可能。なので、ついその場で適当に二つ折りにしてバッグにつっこみ、あとから広げて三つ折りにし直したりしてた。 それがですよ。 この「キングジム OLETTA」を広げて、A4の紙をヨコ位置で差し込んで、ぱたぱたっ

  • デザインフィル カードメモ

    ■ 「万年筆との相性が良いエマージェンシーメモ」 デザインフィル カードメモ 126円 □「エマージェンシーメモ」。 エマージェンシーとは緊急事態のこと。 そもそもメモは必要な時にさっと取り出し 書きとめるものなので、 メモ帳全般がそもそもエマージェンシーとも言える。 しかし、 これは私の場合だけかもしれないが、 ここぞという時に限ってメモを持っていくの忘れてしまうことがある。 これこそエマージェンシーという事態。 そんな時に私を救ってくれるのが、 小さく携帯しやすい「エマージェンシーメモ」という訳。 このエマージェンシーメモには 以前ご紹介した住友スリーエム<ポスト・イット>スタイルカードノートを使っている。 これは、ほぼカードの大きさなので、 財布の中に収めておくのにちょうど良い。 いつも持ち歩く財布に忍ばせておけば いちいちメモ帳を持たなくちゃと気をもむ必要もなくなる。 その「エマー

  • 名刺カードを自分だけのメモ帳にする

    メモする紙がない時、名刺をメモ代わりに使った経験はないだろうか。もしメモ帳を持ち歩くのが面倒なら、あらかじめ名刺入れにメモ用の紙を入れておいてはどうだろう。 ビジネスマンが身に着けている確率がもっとも高い「紙」といえば、おそらく名刺ではないだろうか。手帳やメモを所持していない場合でも、名刺入れだけは携帯しているというのは珍しくない。外出先で電話を受けて、手近にメモする紙が見つからない時、名刺の裏をメモとして使った経験のあるビジネスパーソンは多いだろう。 ならばいっそのこと、名刺入れとメモ帳を合体させてしまってはどうだろうか。名刺入れに名刺と同じサイズの紙をストックしておき、何かあった時にはそれを使うようにするのだ。貴重な名刺を浪費することもなくなるし、カードなので相手にそのまま渡したり、ノートに挟んでおけるメリットもある。 名刺サイズの紙というのはあまり見かけないものだが、実は意外なところ

    名刺カードを自分だけのメモ帳にする
  • iPhone画面をそのままのサイズで印刷する「ロルト」

    キングジムは7月8日、iPhoneの画面をほぼそのままのサイズで印刷できるスクリーンプリンター「ロルト」を発表、8月1日に発売する。 ロール紙を用いる感熱モノクロプリンターで、プリント幅は約48mm、印刷解像度は203dpi(横384ドット)。iPhoneとは無線LANで接続する。 専用アプリ(無料)から印刷し、画面に収まりきらない上下に長いウェブページやメール、マップ、写真、Evernoteのメモなどを1枚に印刷でき、明るさ調整やトリミングも行える。 ロール紙はシールになっており、裏紙をはがせば手帳やホワイトボードなどに貼り付けることも可能。体サイズは幅75×奥行き84×高さ49mm、重量は約150g(体のみ)。付属ACアダプターで動作する。

    iPhone画面をそのままのサイズで印刷する「ロルト」
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • 「発明ノート」から抽出する5つのノート術 | シゴタノ!

    なんだかんだで手書きノートが手放せません。 記録を残すこと、手を動かすこと、時間をかけて対象と向き合うこと。いろいろな意味があるのだと思います。 さて、以下の記事でフィギュアスケートの羽生選手の<ノート術>が紹介されていました。 » 羽生、王子から王者へ 苦手のジャンプ、「科学」で克服(朝日新聞デジタル) 羽生結弦はそれを「発明ノート」と呼ぶ。 「発明ノート」 良い響きです。なんとなく梅棹忠夫さんの「発見の手帳」を彷彿とさせますね。その中身はいったいどのようなものなのでしょうか。すこし記事を読み解いていきましょう。 「発明ノート」の考察 ノートについて書かれている箇所は3つあります。 1つ目。 毎日のように、練習で気になったことや思いついたことを殴り書きする。スピード、タイミング、感覚……。自分が試してみて良かったことと悪かったこと、疑問点などが記されている。 「!」と「?」の二つの心の動

    「発明ノート」から抽出する5つのノート術 | シゴタノ!
  • 2011年の情報管理戦略ーChap1.全体像と情報の流れ(ほぼ日カズンwithクラウド)

    僕にとって手帳「ほぼ日カズン」といくつかの 「クラウドサービス」はなくてはならないPIM(Personal Information Management) Toolです。日語でPIMを上手く訳すことができないのですが、ここでは スケジュール タスク メモ/ノート 参考資料 といった自分にとって必要な情報類を何らかの方法で管理するツールのことを指すとお考え下さい。今回から「2011年の情報管理戦略」シリーズと銘打って、去年一年でベックが行ってきた情報管理の方法論を紹介したいと思います。全10回と長丁場になりますが、何卒お付き合いの程宜しくお願い致します。 ■2011年の情報管理戦略シリーズ 今回は1あたりの分量があまり多くなりすぎないように(6000文字とかになると書く方も読む方も辛いので)以下の通り全10回でお送りしたいと思います。お楽しみに! Chap1.全体像と情報の流れ(ほぼ日カ

    2011年の情報管理戦略ーChap1.全体像と情報の流れ(ほぼ日カズンwithクラウド)
  • ZONOSTYLE Creation Hack TV 〜 第3回『手書きアプリでクリエイティブメモ!』 | ZONOSTYLE

    ZONOSTYLE Creation Hack TV、第3回のテーマは「クリエイティブメモ」。このブログでも過去に手書きメモアプリやスタイラスをいくつか紹介してきました。今回の放送では、いままであまり語ってこなかった「なぜ倉園は手書きメモにこだわるのか?」について話しています。 ゲストには「7notes」「Mazec」「Note Anytime」「Palu」などの手書きアプリをはじめ、あの名作スタイラスSu-Penを世に送り出したMetaMojiの浮川社長にお越しいただき、まさに「手書き祭り」といった感じでお届けします! 過去2回の放送では、おもに「モノ」にスポットを当ててきましたが、この第3回からはいよいよ、私が日々実践している「クリエイション」の世界を少しずつ、できるかぎり具体的に、そしてわかりやすくお伝えしていきたいと思います。 この日のテーマである『手書きメモでクリエイティブメモ』

  • クラウド同期も可能な「どこかで見た気がする」メモアプリ『Meernotes』 | ライフハッカー・ジャパン

    疲れやすい、呼吸の浅さを改善。ストレッチポールは毎日使いたいほど気持ちがいい!【今日のライフハックツール】

    クラウド同期も可能な「どこかで見た気がする」メモアプリ『Meernotes』 | ライフハッカー・ジャパン
  • [iPad] Note Anytime活用術: 手書きメモ帳として使う「書く」「消す」「移動する」をマスターしよう。 | AppBank

    こんにちは。@egakuです。 手書きメモアプリの決定版「Note Anytime」の使い方を、これから何回かにわけてご紹介していきます。 Note Anytimeの紹介記事はこちらです→[神iPad] Note Anytime : 史上最強の手書きノートアプリ。無料。 第1回目はメモを「書く」、「消す」、書いた文字や図形を「移動する」といった基的な操作方法です。今までの手書きメモアプリとは一味違う操作方法に戸惑ってしまったら、ぜひこの記事に戻ってきてください。 Note Anytimeの基的な使い方を動画で紹介 今回ご紹介する内容をひと通り操作説明した動画もご用意しました。理解しづらかった部分は、動画をチェックしてみてください。 自由にメモを書くたための「ペン」を使いこなそう Note Anytimeでは実線、点線、カリグラフィーペンという3つのペン(無料)と、自由にカスタマイズでき

    [iPad] Note Anytime活用術: 手書きメモ帳として使う「書く」「消す」「移動する」をマスターしよう。 | AppBank
  • 1