タグ

2018年10月9日のブックマーク (3件)

  • “会社なら当たり前のこと”をすればうまくいく――フェンシング太田雄貴が挑む「スポーツ業界の健全化」 (1/6) - ITmedia ビジネスオンライン

    “会社なら当たり前のこと”をすればうまくいく――フェンシング太田雄貴が挑む「スポーツ業界の健全化」:「問題噴出」の構造的背景を聞く(1/6 ページ) 暴力、パワハラ、助成金の不正流用――。スポーツの競技団体で噴出する問題は止まる気配を見せない。昨年、日フェンシング協会会長に就任した太田雄貴氏に現状の課題を聞いた。 2020年に開かれる東京オリンピック・パラリンピックを前に、スポーツの競技団体から暴力問題やパワハラ、助成金の不正流用などの問題が次々に起きている。 多くの競技団体から問題が噴出するのは単なる偶然ではなく、競技団体が抱える構造的な問題が背景にあるからではないだろうか。 その問いに答えてくれたのが、2017年8月に、31歳の若さで日フェンシング協会会長に就任した太田雄貴氏だ。08年の北京オリンピックのフルーレ個人と、12年ロンドンオリンピックのフルーレ団体で銀メダルを獲得。15

    “会社なら当たり前のこと”をすればうまくいく――フェンシング太田雄貴が挑む「スポーツ業界の健全化」 (1/6) - ITmedia ビジネスオンライン
  • 驚愕の連続 マツダよそれは本当か!

    エンジンからスタートし、今やトランスミッションや、サスペンションなどクルマを構成するすべての要素に広がったSKYACTIVだが、クルマ1台まるごとをSKYACTIVコンセプトにしたのは2012年登場の初代CX-5からだ 8月8日、マツダは2030年に向けた技術開発の長期ビジョン「サステイナブル“Zoom-Zoom”宣言 2030」を発表した。 基方針は、2007年に発表した「サステイナブル“Zoom-Zoom”宣言」の延長線にあるものだ。内容は3つに分かれる。 (1)環境対策 (2)安全対策 (3)走る歓びによる心の健康 (1)の環境対策については、「Well-to-Wheel」(燃料採掘から車両走行まで)での企業平均二酸化炭素(CO2)排出量を2030年までに、2010年比で50%、2050年までに90%削減という大胆な目標が設定されている。 日企業の場合、すでに生産設備などの常識的

    驚愕の連続 マツダよそれは本当か!
  • 「大阪王将」に後れを取っていた「餃子の王将」の業績が復活したワケ

    2017年12月に創業50周年を迎えた「餃子の王将」を運営する王将フードサービスの業績が好調だ。17年の組織改正で新しく設置した社内教育部門「王将大学」と「王将調理道場」が奏功し、QSC(品質・サービス・清潔さ)が向上したのが要因と同社は見ている。 2019年3月期の第1四半期における直営全店の売上高は、180億2700万円(前年同期比7.3%増)、客数1929万人(同8.4%増)と、一時期の低迷状態を脱出した。直営既存店も、売上高が同4.1%増、客数が同5%増となっており、完全に復活を果たした。 今回は、餃子の王将が復活した背景を探ってみたい。 前社長の死を乗り越えて 18年7月の単月ベースにおいて、売上高は直営全店で対前年同月比4.5%増、直営既存店は同1.9%増となっている。客数も直営全店で同3.9%増、直営既存店で同1.2%増と好調を持続した。店舗数は734店(18年7月末時点)で

    「大阪王将」に後れを取っていた「餃子の王将」の業績が復活したワケ
    takeshi4839
    takeshi4839 2018/10/09
    王将大学、王将調理道場、教育、トレーニング