タグ

2017年5月31日のブックマーク (81件)

  • トマトサラダ きゅうりと粒マスタードの簡単ドレッシング - めざせ 野菜1日350g! ちまこ通信

    暑い! まだ5月なのに。。。 こんな時には、トマトのサラダ。 冷んやり口当たりの良いトマトで、ビタミンCやリコピンをたっぷり摂りましょ⭐︎ そして今日のドレッシングは、 きゅうりと粒マスタードの簡単ドレッシング 友人からもらったオリーブオイルを、たっぷり使ったドレッシングです。 一応、簡単ドレッシングの作り方を紹介しておきますね。 レシピというほどのものではないのですが。 トマトサラダのレシピ 材料 きゅうり      1/2 粒マスタード    大さじ1 オリーブオイル   大さじ1 塩                      ほんの少し(味を見ながら加えてください) 作り方 きゅうりを粗みじんに切る。 材料を混ぜ合わせて〜、完成! なんと2ステップで完成します。 簡単の秘密は、粒マスタード! 粒マスタードには酸味があるので、お酢は入れなくてOK。 そして、 粒マスタードによっては、

    トマトサラダ きゅうりと粒マスタードの簡単ドレッシング - めざせ 野菜1日350g! ちまこ通信
    tanaboo
    tanaboo 2017/05/31
  • 「アイディア資本主義」で求められる起業家の資質とは – nook

    NOOK 現在リニューアル中です。

    「アイディア資本主義」で求められる起業家の資質とは – nook
    tanaboo
    tanaboo 2017/05/31
  • 絶対美味しい!牛すじ煮込みの作り方を紹介してみる - きのいろ

    こんにちは、napiです! 先日スーパーに行くと牛筋肉が安かったので、得意料理のなかでも上位にランクインするであろう牛スジの煮込みを作りました。 牛スジの煮込みってかなり美味しいですよね。あんなに硬い部分なのに、じっくり煮込むことでかなり化けます! 自己流レシピですが、きちんと分量を量ってみたので公開します( ˘ω˘ ) 牛スジ煮込みは思い出の料理 スジ肉の下ごしらえ 煮込んでいくよ! 実します! まとめ 牛スジ煮込みは思い出の料理 今回は和牛の牛スジ肉が100g130円程と、結構安く売っているのを見つけたので購入しました。 近所の飛騨牛専門ショップでは、飛騨牛のスジ肉が毎日100g170円ちょっとで売っているので、どちらが良いかといったら悩むところなんですけどね( ˘ω˘ ) ちょっと調理がしにくい部位だからって、和牛なのに100g200円切ってくるところがスゴイですよね。(お店による

    絶対美味しい!牛すじ煮込みの作り方を紹介してみる - きのいろ
    tanaboo
    tanaboo 2017/05/31
  • 【銀座】“カツカレー”発祥の老舗洋食店『銀座スイス』。その意外な誕生秘話にビックリ!

    老若男女問わず昔から愛されてきたべ物のひとつとも言える「カツカレー」。このメニューを生み出したお店というのが東京・銀座の老舗洋屋『銀座スイス』。そして実は、カツカレーが誕生したのには意外な理由がありました。

    【銀座】“カツカレー”発祥の老舗洋食店『銀座スイス』。その意外な誕生秘話にビックリ!
    tanaboo
    tanaboo 2017/05/31
  • 世界の事例から考えるモバイルウォレットの未来(中国・インド編)

    ジェネシアベンチャーズというVCでアソシエイトをしている河野です。 これから世界のスタートアップやVCトレンドで気になったことや考えたことについてブログ化していきたいと思っています。今回はモバイルウォレットについてです。 https://yourstory.com/read/3896f4b422-financial-technology-in-egypt-2017年に入り、日では個人間送金アプリへの注目が高まっています。 paymo、KyashLINE Pay、よろペイ、Yahoo!ウォレット、ELKなどスタートアップや大手IT企業から個人間送金アプリの提供が開始されています。 日の個人間送金アプリ事情に関しては、以下のような記事を読んで頂けると理解が深まると思います。

    世界の事例から考えるモバイルウォレットの未来(中国・インド編)
    tanaboo
    tanaboo 2017/05/31
  • 話題の一汁一菜に管理栄養士が感じたこと(成田崇信) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    料理研究家の 土井善晴さんが書いた『一汁一菜でよいという提案』というが人気になっているようです。この一汁一菜は、単なる粗ではなく、具だくさんの汁物を用意することで、沢山のおかずをつくらなくてもしっかりと栄養を摂れるスタイルの提案です。 土井さんの一汁一菜でもよいという提案する理由は、多くの人が毎日の事作りを負担に感じている人が多いことが発端だそうで、毎日台所に立つ人や、忙しい子育て世帯の人へ、毎しっかり料理を作らなくても良いのですよという、専門家からの優しいメッセージといえるでしょう。 最近は夫婦共働きの子育て世帯も多く、残業があれば事時間がどうしても遅くなってしまいます。手作りの料理を何皿も作っていては家族でゆったり過ごす時間も持てなくなってしまうかも知れません。一汁一菜ではないですが、忙しい時には加工品や惣菜を上手に使うのも良いと私も著書の中で推奨しておりましたので、土井さ

    話題の一汁一菜に管理栄養士が感じたこと(成田崇信) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    tanaboo
    tanaboo 2017/05/31
  • サバ缶で簡単!タイ風パクチーサバサンドレシピ [毎日のタイ料理] All About

    サバ缶で簡単!タイ風パクチーサバサンドレシピ近頃人気のサバサンドイッチ。来はトルコの料理ですが、今回はパクチーやナンプラーでタイ風にアレンジしたサバサンドのレシピをご紹介します。タイの惣菜屋台でも、焼き魚をほぐしてハーブやライムで和えた料理は定番。市販のサバ缶を使えば、簡単に味が決まります。

    サバ缶で簡単!タイ風パクチーサバサンドレシピ [毎日のタイ料理] All About
    tanaboo
    tanaboo 2017/05/31
  • 男には秘密基地が必要なのだと思う。 - りとブログ

    こんにちは。アイコンにオリキャラを使ってるせいで若干詐欺っぽくなってる男りとでございます。 まんがの続きが描けましたのでご覧ください。 グランピレパ物語32話 不定期で更新しているオリジナル漫画の前回の続きです。長田アニキ(id:nagatakatsuki) 主催の、参加者がオリジナルの国とキャラをつくって互いに交流するPFCSという企画にも乗っからせていただいています! pfcs.hatenadiary.jp 最初の頃、めっちゃクールなチートキャラだった魔王も、なんかもうこんなことになってしまいました。まぁ、仕方ないですよね。描いてるの、ぼくですからね! さて今日後半は、職場で語り草になる流浪の男たちについて考えたことを書きます。 「家に居場所がない」「休みの日にすることがない」と語る男たち そんな先輩や上司、職場にいませんか? いや、バカにする気はないのです。彼らは自分のことを後回しに

    男には秘密基地が必要なのだと思う。 - りとブログ
    tanaboo
    tanaboo 2017/05/31
  • イーバランス、2つの食感が楽しめるハンディタイプの電動かき氷器

    イーバランス、2つの食感が楽しめるハンディタイプの電動かき氷器
    tanaboo
    tanaboo 2017/05/31
  • 「アーリーアダプターはもう儲けている」--IoTビジネスの現在:座談会(2)

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます IoT関連のビジネスを推進している企業が現れ始め、国もその動きを加速させている。これまでIoT関連の事業では、既存のビジネスの「カイゼン」などに重点を置いたものが多かったが、今後、IoTで新しいビジネスを創るには、何が必要なのか。IoT分野で新規事業を推進するために必要な考え方や事例を、新興ベンダーを中心に議論する。参加者は以下の5人。今回は第2回(第1回)。 参加者(順不同) ソラコム 代表取締役社長 玉川憲氏 エスキュービズム 取締役 武下真典氏 シーオス 代表取締役社長 松島聡氏 ウフル 専務執行役員 IoTイノベーションセンター所長兼エグゼクティブコンサルタント 八子知礼氏 東洋ビジネスエンジニアリング ソリューション事業

    「アーリーアダプターはもう儲けている」--IoTビジネスの現在:座談会(2)
    tanaboo
    tanaboo 2017/05/31
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    tanaboo
    tanaboo 2017/05/31
  • 「富山はま作」日本橋とやま館で期間限定の白えび天丼を食す - ネタフル

    富山の情報発信や名産品の購入、さらに富山の日酒の飲み比べまでできる「日橋とやま館」という施設があります。こちらが開館1周年を迎えるということで、館内にある料理店「富山はま作」で期間限定、数量限定で白えび天丼がべられると聞きつけ早速、行ってきました! 富山湾は天然のいけすと言われるほど、多くの魚のいる漁場です。その富山湾でのみ専業で漁獲される希少性の高い水産物として知られるのが白エビです。白エビの甘さを引き立てる天ぷらに、富山県産コシヒカリを使ったのが今回の「シロエビ天丼」です。 「日橋とやま館」の場所 「日橋とやま館」は、日橋三越の目の前にあります。日橋駅からも徒歩で行けますし、ぼくは三越前駅から地下通路を歩いて行きました。B5出口から地上に出たら、目の前が「日橋とやま館」でした。 「日橋とやま館」の奥に、富山料理の店「富山はま作」があります。 店内は有名デザイナーの手に

    「富山はま作」日本橋とやま館で期間限定の白えび天丼を食す - ネタフル
    tanaboo
    tanaboo 2017/05/31
  • マクドナルド 楽天市場店 - マクドナルド楽天市場店 6月3日12時 販売開始!

    ビッグマックソース発売を記念して、なんと「マクドナルド×BEAMS DESIGN」のコラボ商品が 300個限定 販売! 「マクドナルド×BEAMS DESIGN」の限定グッズが買えるのは 楽天市場だけ !

    マクドナルド 楽天市場店 - マクドナルド楽天市場店 6月3日12時 販売開始!
    tanaboo
    tanaboo 2017/05/31
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    tanaboo
    tanaboo 2017/05/31
  • タイガー、もち麦もおいしく炊ける圧力IH炊飯ジャー「炊きたて」

    タイガー魔法瓶は5月31日、専用メニューで「もち麦」もおいしく炊ける圧力IH炊飯ジャー「JPC-A1型」、「JPC-B1型」を発表。6月21日に発売する。 2016年に発売して人気だった「熱流&熱封土鍋コーティング」を継承(JPC-A1型のみ)。おいしさはそのままにさらに押麦よりもβ-グルカンを多く含み、より健康効果が高いと注目の「もち麦」を炊けるメニューを追加した。従来機より継承する「可変W圧力炊き」を用いる圧力炊飯ジャーながら、デザインを洗練させコンパクトな印象を与えるようになっている。 JPC-A1型/JPC-B1型それぞれに1L(5.5合)炊きと1.8L(1升)炊きが用意される。価格はいずれもオープンプライス。

    タイガー、もち麦もおいしく炊ける圧力IH炊飯ジャー「炊きたて」
    tanaboo
    tanaboo 2017/05/31
  • おしり綺麗! 緊急時に頼れる「携帯用おしり洗浄シャワー」が登場

    ドスパラは5月31日、上海問屋から旅行や外出先で使える「携帯用おしり洗浄シャワー」を発売した。価格は1999円。 持ち運びに便利なスリムサイズで、海外旅行時や飛行機・新幹線、キャンプや公園のトイレなど洗浄機能がないトイレでもおしりを洗浄できる。 ボトルに水やぬるま湯を入れて体に装着し、ボタンを押して使用する。ノズルを好みの角度に調節でき、水圧は2段階に調整可能、Highモードは150ml/分、Lowモードは110ml/分。さらに、場所を選ばず使用できる静音設計となっている。 体サイズは長さ156×直径47mmで、重量はおよそ215g。ボトル容量は140ml、電源は単四形電池2(別売)、電池寿命はHighモード/およそ120回、Lowモード/およそ180回。

    おしり綺麗! 緊急時に頼れる「携帯用おしり洗浄シャワー」が登場
    tanaboo
    tanaboo 2017/05/31
  • Elephone ELECAM Explorer S 動画レビュー | 中華激安アクションカメラのクオリティはここまで来た!

    おすすめアイテム ガジェット スポーツ・レジャー 商品レビュー Elephone ELECAM Explorer S 動画レビュー | 中華激安アクションカメラのクオリティはここまで来た! こんにちは。 アクティブユーザーならいつかは絶対に欲しいアイテムといえば、GoProをはじめとしたアクションカメラ。 ただ、GoProは高い! また、エクストリームスポーツをする上で、少々値の張るGoProを使うのは心配という方もいると思います。 そんな時に役立つのが、模倣品改め、中華Gopro。 メリットは、安価。よって、雑に扱える上に壊れてもさほど気にならないこと。 今回は、以前ご紹介した「Elephone ELECAM Explorer S」の動画レビューをしていきます!

    Elephone ELECAM Explorer S 動画レビュー | 中華激安アクションカメラのクオリティはここまで来た!
    tanaboo
    tanaboo 2017/05/31
  • http://www.smartstyle-blog.net/entry/KitchenKnife

    http://www.smartstyle-blog.net/entry/KitchenKnife
    tanaboo
    tanaboo 2017/05/31
  • 家計の管理をカミさんに任せなければ良かったなーと後悔してる件 - コバろぐ

    ウチの家計はカミさんが管理しています。そしてとってもウマく良くやりくりしてくれています。 ぼくだったら大雑把でメンドクサがりなんでとてもじゃないけど出来ない。 なので、大変感謝もしています。 でも、自分でやっときゃよかったなーって後悔するときがあります。 とにかくビンボーだった はい、ぼくがクズでボンクラだったからです。だから、ウチはとってもビンボーでした。 人と話すのも嫌いで、なんでも後回しにするような、そんな人間が会社勤めなんかしても続きません。クビになったこともあるし、その際に損害補填とかいってお金を取られたこともあります。職人に毛が生えたようなことをやって雀の涙のような給料を日給月給でもらっていたこともあります。 そんな状態なんで、「これだけで何とかしてくれぃ」って給料は全部カミさんに渡してやりくりしてもらってたんです。 ぼくは必要最低限のお金だけ毎日もらって(ワンコイン以下)、ど

    家計の管理をカミさんに任せなければ良かったなーと後悔してる件 - コバろぐ
    tanaboo
    tanaboo 2017/05/31
  • 時間の使い方を少し変えてみた話 - わたしづくり・くらしづくり・ふたりづくり

    えいや!と自分で気合を入れてやったこと こんにちは。 今日は更新がちょっと遅くなりました。 朝からムシムシとしています。 湿気が多くなるこれからの時期は、動くのがおっくうになってきたりします。 パートや予定のない日は、こんな日はダラダラと過ごしてしまうことも多かったのですが、今日は朝から重たい身体をえいや!と動かして、やりたかったことを先にいろいろやってみました。 パンを焼いた 朝からパン焼きをしました。 手ごねで粉をこねていると、だんだん無心になってきます。 生地がつるんとしてきて、やわらかくなってくるのに癒されます。 でも、成型とか難しいことを考えると、またまた身体が動かなくなってしまうので、どどんとル・クルーゼの鍋を型代わりに入れて焼きました。 ケーキみたいに切り分けて、サンドイッチにしてもいいなと考え中。 朝からパンの焼けるにおいに癒されました。 クッキーも焼いた オーブンを使った

    時間の使い方を少し変えてみた話 - わたしづくり・くらしづくり・ふたりづくり
    tanaboo
    tanaboo 2017/05/31
  • 【お知らせ】白いタオルに全部交換&ブログの引っ越しのお知らせ。 - ゆとりあるシンプルな暮らし

    2017 - 05 - 31 【お知らせ】白いタオルに全部交換&ブログの引っ越しのお知らせ。 暮らし ▸洗面所 シェアする Bookmark! Facebook Twitter Google+ Pocket ▸オキシクリーン掃除のススメとコツ&控えたほうがよいこと ▸うちの洗濯機にワカメは出ない~換気のススメ。 ▸夜だけ美容断*夜はお肌に何ものせない・私がやったこと3つ ▸私の梅仕事!梅のにんにく醤油漬け&梅ジュース。 毎日使っていたタオルが傷んできたので、全部交換しました。 そして、このブログを引っ越しすることになりました。 1年4か月続けてきたはてなブログのことと、これからのこと。 白いタオルに全部交換 毎日のタオルを一気に交換 毎日使っていたタオルを全部交換しました。 GWに夫の実家でお片付けをした際にもらってきた名入りタオルです。 畳んでしまえば文字も見えないし、入浴時にはなんと

    【お知らせ】白いタオルに全部交換&ブログの引っ越しのお知らせ。 - ゆとりあるシンプルな暮らし
    tanaboo
    tanaboo 2017/05/31
  • レビュー商品一覧ページを作成しました(完成度は7割ほど?) - 力こそパワー

    当ブログ「力こそパワー」の記事数も200を超え、その半分以上が商品レビュー記事です。 検索で上位に来ている記事や発売から間もない商品の記事なら読んでいただく機会も多いですが、そうでない記事はどうしても埋もれてしまいます。 古い記事が読まれなくなってしまうのは仕方のないことなのかもしれませんが、どの記事も心をこめて書いていますので新たにファンになっていただいた人にも出来る限り読んでいただきたいと考えていました。 そんな悩みを解決するべく、新たな試みを行いましたので記事にてご紹介させていただきます。 レビュー商品一覧ページを作成 商品一覧ページを作ったきっかけ 方法を考える 実装イメージ〜作業の効率化 新たな問題…それはデザインのセンス 今後の課題 商品の追加 スマートフォン表示 絞込機能 最後に スマートフォン版も作成 レビュー商品一覧ページを作成 今回行なった試みとは、過去にレビュー記事を

    レビュー商品一覧ページを作成しました(完成度は7割ほど?) - 力こそパワー
    tanaboo
    tanaboo 2017/05/31
  • 【運営報告(2ヶ月目)】唯一無二の彼方より舞い降りた私の運営報告です。 - kuro6ブログ!

    どうも!kuro6です。 3月末に当ブログ「kuro6!発信します!」を開設して約2ヶ月が経ちました。 先月末に運営報告させて頂いたので今月も月末に報告をさせて頂きます。 ==== 記事数 PV数 TOP3の記事を紹介。 第3位 第2位 第1位 読者数 収益 ブログの方針。 ブログチャレンジ 来月の目標 終わりに。 記事数 これで35記事となります。(前月比ー15記事) 1日1記事はこなせました。先月末に立てた目標の50記事には届きませんでしたが、1ヶ月50記事はかなりハイペースという事を改めて実感しました。(先月の私、凄いな。) PV数 約9,500(はてなブログ アクセス解析の値) 最近は体感的に1記事投稿すると100PVぐらいは安定して増加する気します。ですのでこの記事を投稿する事により、多分6月になった瞬間は9,500ちょい超えぐらいになると思います。(月替わりのタイミングで確認し

    【運営報告(2ヶ月目)】唯一無二の彼方より舞い降りた私の運営報告です。 - kuro6ブログ!
    tanaboo
    tanaboo 2017/05/31
  • 保育園を探す前に考えたい「かくれ待機児童」という言葉 - 子育て・教育資金 - LIFE+ | ライフスタイルをより豊かにする

    子どもを育てて休職している会社に戻りたいが、そこでネックになるのが「待機児童」という問題。希望する自宅近くの保育所に入れなかったり、認可保育所や認証保育所に空きがなく家計負担が大きい無認可保育所に選択肢が限られたり、といった状況が発生しています。とても深刻な社会問題です。 ただ、待機児童の問題がこれだけ政治の世界やメディアで取り上げられるようになり、保育所も増えているのになぜ状況が改善されないのだろう、と考えたことがあると思います。この時のキーワードとなる言葉が、「かくれ待機児童」です。いわば表に出ない待機児童の問題のこと。 かくれ待機児童とは? かくれ待機児童とは、認可保育所を希望するしているにも関わらず、待機児童にカウントされていない児童のことです。具体的には、仕方なく無認可保育所に通っている児童や、親が復職の意思があるが子どもをひとりで家に置けないため職場に戻ることのできない家計です

    保育園を探す前に考えたい「かくれ待機児童」という言葉 - 子育て・教育資金 - LIFE+ | ライフスタイルをより豊かにする
    tanaboo
    tanaboo 2017/05/31
  • 海外高級ブランド業界の勢力図とは!?~三大勢力と独立ブランドの関係性など~

    高級ブランド業界の力関係や組織の大きさや規模などを調査してみました。 「どこのブランドはどこのブランドの傘下か」などもわかりやすくまとめ、現在のブランド業界の情勢なども解説していきたいと思います。 高級ブランドの勢力図ってどうなってるの? 現在ブランド業界には「三大勢力」といわれる大きなブランドグループがあり、それに次ぐブランドグループが二つあります。 それに属していない有名ブランドはどのブランドグループにも属しておらず、独立ブランドとして展開している場合がほとんどです。 三大勢力「LVMH」「ケリング」「リシュモン」とは ブランド業界で三大勢力といわれている大きな組織が3つ存在します。 この3つの組織は「三強」と呼ばれ、ブランド業界でも大きな存在感と市場規模を誇っています。高級ブランド以外にもスポーツブランドやその他の業界まで手掛けているものも多いです。 LVMHグループとは 三大勢力の

    tanaboo
    tanaboo 2017/05/31
  • 時短フレンチトースト我が家の簡単レシピ*〇〇するだけ!漬け込み時間なしで食べたいときにすぐ作れます。|眠りにつくころ

    パン 2枚 ・卵 1個 ・牛乳 100cc~120cc ・バターかマーガリン(焼く用) 適量 ・洋酒(あれば) ・バニラエッセンス(あれば) ・砂糖やはちみつなどお好みで いろいろ試してみましたが、パンは6枚切りがおすすめです。個人的には胚芽入りの全粒粉パンが好き。 あと普通のパンでも全然かまいませんが、冷凍パンならより美味しいです。 洋酒とバニラエッセンスはあればでOK、入れた方が断然美味しくなります。 うちで入れているのは常備してるウイスキーのブラックニッカクリア。凍らないので冷凍庫で保存しています。 量は小さじ1~2ほど。私はキャップ半分くらい適当に入れています。バニラエッセンスは5、6滴。 作り方今回は私1人だったのでパン1枚で作っていきます。パン1枚だと卵液が若干余ります。 1、パンをトーストするまずはパンをこんがりと焼きます。 そう、冒頭の「〇〇するだけ」と

    時短フレンチトースト我が家の簡単レシピ*〇〇するだけ!漬け込み時間なしで食べたいときにすぐ作れます。|眠りにつくころ
    tanaboo
    tanaboo 2017/05/31
  • フローズンジュースの作り方の裏技を試し大失敗!でも絶品ドリンクが偶然できたよ - ゆきのココだけの話

    夏にぴったりのフローズンジュースが たった3分で作れる裏技があると聞けば、 試してみたくなりますよね。 好きなジュースと氷、塩、 ジッパー付き保存袋が2枚と、 必要な材料が少ないのも魅力的。 早速、試してみたのですが・・・ 3分でフローズンジュースになる裏技!? フローズンジュースの作り方の裏技は、 こちらのYouTube動画で知りました。 youtu.be 今流行りの1分料理動画ですね。 C CHANNELさんの動画もよく見ますが、 実際に作ってみるのは今回が初めて。 当に3分で動画のように 絶妙なシャリシャリ感のドリンクになれば お手軽で嬉しいと思いませんか? 冷蔵庫にジュースもあったので、 まずは作ってみることに。 フローズンジュースを裏技で作ってみた なし水という梨のジュース、塩、氷、 ジッパー付き保存袋を大小1枚ずつ用意。 梨ジュースがシャリシャリになれば、 さっぱりして美味し

    フローズンジュースの作り方の裏技を試し大失敗!でも絶品ドリンクが偶然できたよ - ゆきのココだけの話
    tanaboo
    tanaboo 2017/05/31
  • うまい魚とビールと日本酒!店名出しNGだけど大阪・西梅田の人気居酒屋でゴクゴク【ゆかい食堂酒場 第3回 】 - ぐるなび みんなのごはん

    こんにちは、くらふとです。大阪や関西のおいしい酒場を紹介する「ゆかい堂酒場」 第3回は、大阪大阪市北区梅田でうまい魚料理を出す、取材お断りの名店に行ってきました。お店の希望で名前は明かせませんが、住所からぜひ探して行ってみてくださいね! 取材したお店 店舗名:店長の希望により秘密 住所:大阪大阪市北区梅田2-5-8 千代田ビル西別館B1F くらふとさんにお店をオススメしてください! 下記のボタンからくらふとさんにお店をオススメすることができるようになりました! ツイート 作者:くらふと はてなブログで、注目のグルメ漫画ブロガー「くらふと」。見るとお腹がすく、シズル感のあるイラストが見るものを虜にする!同人サークル「ギャラリークラフト」に所属。(制作:編集プロダクション studio woofoo by GMO) ブログ:http://gallerycraft.hateblo.jp/

    うまい魚とビールと日本酒!店名出しNGだけど大阪・西梅田の人気居酒屋でゴクゴク【ゆかい食堂酒場 第3回 】 - ぐるなび みんなのごはん
    tanaboo
    tanaboo 2017/05/31
  • お風呂リフォームにかかる費用は?格安にできる?施工日数はどのくらい? - 不動産売るコム

    tanaboo
    tanaboo 2017/05/31
  • 結婚4周年 夫婦円満の秘訣(夫編) - 専業主婦(自称:漫画家)きゃとらにのブログ

    ■スポンサーリンク みなさまこんにちは🐈 せっかく久しぶりの投稿にもかかわらず、例によってオチのない4コマ漫画からのスタートですがいかがお過ごしでしょうか。 我々夫婦は結婚4周年を迎えました。 人の気持ちは不変とはいかないのに、ここまで夫婦関係を維持できたのは正直とてもうれしいです。 しかも、世間では結婚4~5年目は離婚しやすいなどともささやかれていますが、我が家の関係はありがたいことに常夏円満(?)とはいえ未来のことは何とも言えないのですが現状はそんな心配もありません。 世間の先輩円満夫婦を見ていますと、いろいろな秘訣が見て取れます。 特に凄腕奥様の多いこと!男女を体の部位で例えるなら、男性は『顔』で、女性は『首』だ、というのを耳にしたことがありますが、女性が男性を上手に転がす、または男性が女性の掌で上手に転がることで円滑・円満な夫婦関係を実現しているみたいなんです。 我が家の『首』は

    結婚4周年 夫婦円満の秘訣(夫編) - 専業主婦(自称:漫画家)きゃとらにのブログ
    tanaboo
    tanaboo 2017/05/31
  • なぜGoogle検索に満足できなくなったのか | EC BOOTCAMP

    集客に悩んでいるECショップ、きっと多いですよね。 集客は年々難しくなっていますので、悩みは深まるばかりです。 2010年に世界に流れる情報量が1ゼタバイトを超えたというニュースがありました。 1ゼタバイトというのは、世界中の砂浜の砂の数に近い数字なのだそうです。 2010年から既に7年経った今、情報量はさらに増えています。 そしてECが発信する情報もそんな大量の情報の中に含まれているわけですから、もはや集客が難しいどころの話ではなく、存在を知って頂くことさえも難しい時代になっています。 このあたりの話は、佐藤尚之さんが書かれた『明日のプランニング』という書籍に詳しく書かれていますので、興味のある方はご一読をオススメ致します。 さて、これから2回に分けて、インターネットの歴史の流れが集客手法の進化にどのような影響を与えてきたのかを説明します。 なぜこのような記事を企画したかというと、インタ

    なぜGoogle検索に満足できなくなったのか | EC BOOTCAMP
    tanaboo
    tanaboo 2017/05/31
  • セイロで食革命!照宝の中華せいろ(蒸し板つき)で簡単おいしい蒸し料理を楽しむ。|家計とお買いモノと。

    蒸篭(せいろ)がほしい。 ずっとずーっと悩んでました。そのたびに頭に浮かぶのは実家に眠っていた大きなせいろ。そう、買ったはいいが結局使わない“タンスの肥やし”になることを恐れていたのです。 どんなせいろが売れているのか?どのサイズがいいのか?どのように使っているのか?何より無駄になることはないのか?とにかく必死にネット検索する日々。ネット検索が趣味の私は否定ワードを入れてみたり、想定される状況をもとにワード検索してました。笑 で、買っちゃいました。 <追記>ずっと売り切れだったセイロ、FLAG SHOPで再入荷しています 照宝の中華せいろが届いた 照宝(ショウホウ)のセイロをフラッグショップというオンラインストアで買いました。 梱包もしっかり、プチプチに包まれて届きました。 \ じゃん / 悩んで迷ってブログやレビューを読みあさった結果、21cmがベストと判断。(我が家は大人2・子供2の4

    セイロで食革命!照宝の中華せいろ(蒸し板つき)で簡単おいしい蒸し料理を楽しむ。|家計とお買いモノと。
    tanaboo
    tanaboo 2017/05/31
  • Googleストリートビューが10周年、すさまじい進歩を写真で振り返るとこうなる

    Googleの創業者の1人であるラリー・ペイジが2004年にプロトタイプを開始し、2006年から実際にカメラとレーザーを搭載したバンをアメリカの街中で走らせ360度写真を撮影、初めて「Googleストリートビュー」として世間一般にサービスが公開されたのが2007年5月29日のこと。そして現地時間の2017年5月29日、ついにGoogleストリートビューが10周年を迎えたということで、Googleストリートビューカーなどで撮影された、人々を「架空旅行」に連れて行く美麗な写真とともに、Googleがこれまでの軌跡を振り返っています。 Cheers to Street View’s 10th birthday! https://blog.google/products/maps/cheers-street-views-10th-birthday/ We're celebrating 10 yea

    Googleストリートビューが10周年、すさまじい進歩を写真で振り返るとこうなる
    tanaboo
    tanaboo 2017/05/31
  • 京都民は「お好み焼き」より「まんぼ焼き」が好き!地元民から愛され続ける隠れ名物はやっぱり旨かった - ぐるなび みんなのごはん

    京都「山まんぼ」のまんぼ焼き こんにちは、 昼飲み大好きのアカサカです! 「粉もん」といえばたこ焼きやお好み焼きを思い浮かべますよね。そして粉もんの場はやっぱり大阪!お隣の京都にはあまり粉もんイメージがないのでは? しかし!京都にも粉もん文化があるのです。実はパン消費量が全国1位というのは有名な話ですが、今回紹介するのは「まんぼ焼き」。平たくいうとお好み焼きのようなもの。 一口にお好み焼きといっても、大阪風や広島風がありますが、まんぼ焼きはどちらとも異なるオリジナル。 というわけで、まんぼ焼き発祥といわれるお店を紹介します! 京都でお好み焼きといえば「まんぼ焼き」 まんぼ焼きといえば「山まんぼ」!まんぼ焼き発祥のお店です。 昭和25年創業なので、外観も内観も味があります。JR京都駅から近いので、観光で訪れるのもアリ(詳しい場所は後ほど)。 注文するのはもちろんこちら。 「まんぼ焼きス

    京都民は「お好み焼き」より「まんぼ焼き」が好き!地元民から愛され続ける隠れ名物はやっぱり旨かった - ぐるなび みんなのごはん
    tanaboo
    tanaboo 2017/05/31
  • 余ったオムツの有効活用*換気扇掃除の心強い味方となったよ - パパパッとパパ

    スポンサーリンク 赤ちゃんを持つ家庭のあるあるの一つに"オムツが余る"っていうのがあります、多分。 生まれたばかりの赤ちゃんって毎日すごい量のオムツを必要とするのでストックが欠かせないのですが、生まれたばかりの赤ちゃんって毎日すごい勢いで成長するのでオムツがすぐサイズアウトするのです。 我が家も上の子のときに袋単位でオムツが余ってしまっていました。最近次男が生まれたので、無事そのストックの大部分を消費できました。 しかし、一部使い切れずに残ってしまったものがあります。 見ての通り未使用なのにおしっこラインが出てしまってます。裸で置いてたからかな。なのでもうオムツとしては使わないです。 せっかくなので雑巾としてオムツを使ってみました。 雑巾としての才能が豊かなオムツさん 早速掃除開始 結果 オムツ雑巾のいいところ フィルター・ファンはつけ置きで おわりに 雑巾としての才能が豊かなオムツさん

    余ったオムツの有効活用*換気扇掃除の心強い味方となったよ - パパパッとパパ
    tanaboo
    tanaboo 2017/05/31
  • 簡単すぎる「白和えもどき」レシピ!豆腐と塩昆布だけ用意せよ! - 言いたいことやまやまです

    ※2017年5月31日に公開した記事を再編集したものです※ こんばんは、白和えの時間です。 白和えが大好きです。後のデザートにアイスクリームなんていらないから、白和えをボウル1杯べさせてほしいと日々思っています。 「白和えの素」を使えば簡単 塩昆布で代用できるはずだ 塩昆布豆腐のつくり方 【関連記事】ズボラレシピ 「白和えの素」を使えば簡単 そんなにべたいならば自作すればいいのです。惣菜売り場の白和えは味が濃すぎると思っていたところでした。カスタマイズすればいいのです。 「白和えの素」なるものがあるのをご存知でしょうか。 味付け済のひじきが入っており、豆腐に混ぜるだけで白和えができてしまいます。味の濃さは豆腐の量で加減してください。当にこれだけです。夢なんて簡単に叶うものです。 オニザキのひじき白和えの素 / 60g TOMIZ(富澤商店) 和材(加工品・調味料) 調味加工品

    簡単すぎる「白和えもどき」レシピ!豆腐と塩昆布だけ用意せよ! - 言いたいことやまやまです
    tanaboo
    tanaboo 2017/05/31
  • はてなブログ読者数増加ランキング〔2017年5月〕 - ythb

    2017年5月のはてなブログの読者登録数の増加ランキングTOP100をお届けします。 集計期間は5月の一ヶ月間です。 はてなブログ読者数ランキングのデータを用いています。 順位 増加数 現在数 ブログ ユーザ 1 418 431 ぼっちサーファーのブログ id:Apps 2 400 492 弁護士三浦義隆のブログ id:miurayoshitaka 3 315 11582 週刊はてなブログ id:hatenablog 4 305 2012 発達障害就労日誌 id:syakkin_dama 5 288 304 かんいちのドッキドッキ年金生活 id:sekiuti 6 285 5773 Everything you've ever Dreamed id:Delete_All 7 277 2414 シロクマの屑籠 id:p_shirokuma 7 277 2782 警察官クビになってからブログ

    はてなブログ読者数増加ランキング〔2017年5月〕 - ythb
    tanaboo
    tanaboo 2017/05/31
  • 404 - Not Found:テレビ東京

    現在の時刻 お得情報 イベント 公式グッズ ショッピング モバイル キッズ PR 報道 教養・ドキュメンタリー アニメ 旅・グルメ 情報・バラエティ ドラマ・映画 映画 スポーツ 音楽 ミニ番組 アナウンサー 動画 番組表ON AIR PROGRAM 番組表 アクセスランキングRANKING デイリー マンスリー ランキングをもっと見る テレビ東京トップページへ戻る 前のページへ戻る

    404 - Not Found:テレビ東京
    tanaboo
    tanaboo 2017/05/31
  • いまさらメルカリの仕様が凄すぎるが、日本の経済は大打撃かも

    日はメルマガとnoteの日。そして国際禁煙デー。 1 スキルなし、資金なしで思いついたアイデアを形にするには 2 受動喫煙の危険性がある労働環境を改善するには 3 ペットロスに対する心構えについて 4 Chromebookのセキュリティは無敵? 5 市販のウイルス対策ソフトは効果がないのか 6 メディア立ち上げ時、SEO対策を業者に依頼すべきか です。まぐまぐ!またはBLOGOS、スマホで読む方はnoteでお買い上げいただけます。関係ないですがついでにInstagramもフォローしていただけると喜びます。いまはポケモンじゃなくてWar Robotsに時間取られながらもがんばっています。 さて、日はメルカリ、良く考えられているスゲー、でございます。だけどヤバイ。 メルカリは売買が簡単で分かりやすい 今さらながらにメルカリを始めて1ヶ月、断捨離のために部屋に溢れているものをメルカリとヤフオ

    いまさらメルカリの仕様が凄すぎるが、日本の経済は大打撃かも
    tanaboo
    tanaboo 2017/05/31
  • 【105円】ボラの香草マヨ焼きレシピ~オーブンで簡単!ヘルシオウォーターグリルなら全自動調理OK~ - 50kgダイエットした港区芝浦IT社長ブログ

    出世魚のボラを美味しくオーブンで香草マヨ焼きに。 ボラ?なんか嫌われてるイメージがありますよね。実は私も「ボラはべても美味しくなさそう」なイメージでいましたが、今回、初めて調理してべてみて印象が180度変わりました。 旨い!甘みもあってしっとり柔らかな上品な味。 安い!でっかいボラが1尾500円以下で買えました。 調理が楽!小骨が無いから子供でも大人でも安心w 刺身、香草マヨ焼き、フライと1尾でいろいろ堪能してみましたが、今回は香草マヨ焼きをご紹介します。 ボラの香草マヨ焼きの簡単レシピ 材料(3人前) 作り方 ボラが無い場合は? ヘルシオが無い場合は? あわせてべたい あわせて作りたい ボラは嫌われ者?実は出世魚でした。 まとめ 更新予告~鶏胸肉+おから+豆腐で作るチキンナゲットの作り方~ ボラの香草マヨ焼きの簡単レシピ 3人前で314円。1人前あたり105円とコスパよく見栄えも良

    【105円】ボラの香草マヨ焼きレシピ~オーブンで簡単!ヘルシオウォーターグリルなら全自動調理OK~ - 50kgダイエットした港区芝浦IT社長ブログ
  • Google Chromeではユーザーが気づかぬうちにマイクとカメラで録画されている可能性がある

    By DAVID BURILLO セキュリティの観点から、ウェブブラウザがPCのマイクやカメラを使用している際には画面にアイコンが表示されて通知するようになっています。しかし、Google Chromeの特定の状況下においてはその通知が表示されない状態になっており、悪用されると気づかないうちに会話や自分の様子をカメラとマイクで盗み見られてもおかしくない状態になっていることが明らかになっています。 The new HTML5 video\audio API has privacy issues on desktop Chrome https://medium.com/@barzik/the-new-html5-video-audio-api-has-privacy-issues-on-desktop-chrome-5832c99c7659 Chrome Flaw Allows Sites t

    Google Chromeではユーザーが気づかぬうちにマイクとカメラで録画されている可能性がある
    tanaboo
    tanaboo 2017/05/31
  • 【4コマ傑作選】「うさねこ」12年間の連載がついに終了! | オモコロ

    オモコロが開設された2005年から毎週4コマ漫画をお届けしてきました、まきのゆうきの「うさねこ」が、このたび連載終了を迎えることになりました!→最後の4コマ連載はこちらから。 書籍も刊行されたオモコロの名物4コマ、一体なぜ人は終了を決断したのでしょうか? 後半のインタビューで真相に迫る前に、まずは500を越える作品群の中から、人によるうさねこ傑作選をお届けいたします! (2009/4/23) (2009/7/15) (2010/4/15) (2010/4/22) (2010/6/24) (2010/12/2) (2011/5/26) (2011/7/6) (2011/11/6) (2011/10/12) (2012/8/8) (2012/10/31) (2012/1/18) (2012/1/25) (2013/3/6) (2013/9/4) (2013/10/16) (2014/10

    【4コマ傑作選】「うさねこ」12年間の連載がついに終了! | オモコロ
    tanaboo
    tanaboo 2017/05/31
  • 「毎月88万円くらい稼ぐアフィリエイターのオンライン学習サービス」を始めます

    もはや業と言っても過言ではない「毎月50万円くらい稼ぐアフィリエイターの記事外注サービス」の売上も含めれば200万円を超えたりもしますが、純粋なサイトアフィリエイトの実績としては上記の通りです。 ・・・なんか急にオンライン学習サービスとか言い出す割にはショボいなと自分でも思うわけですが、漢字の「八」は末広がりで縁起もいいですし、まー、これだけでも年収1,000万円くらいにはなります。 いや、えっと、確かにこの世界にはアフィリエイトだけで月商8桁みたいなモンスターもいますよ、いますけど、そういう人達は時給の観点から言って初心者相手に数万円の商売なんてやらないでしょう。 (商売ではなく、趣味や慈善でやっているケースはあるかもしれません。) その点、私は無職・ニートのような生活をしていますし、今のところライターを増やしたり自分で記事を書いてまで売上を増やす気力もないので、調度良いかなと思いまし

    「毎月88万円くらい稼ぐアフィリエイターのオンライン学習サービス」を始めます
    tanaboo
    tanaboo 2017/05/31
  • プロブロガーの私がおすすめするブログアフィリエイトサービス(ASP)10選 | まじまじぱーてぃー

    はいどうも〜プロブロガーといえばあんちゃで〜す。 ブログで独立してから1年が経ちました。「ブログで収益を出す」と言えば現在ではアフィリエイトが主流ですが、始めたての人は「どこに登録すればいいんだ?」ってなりますよね。 ということで今回はわたしがブログを始めてから今現在使っているアフィリエイト(ASP)サービスを紹介するので、これからブログでアフィリエイトやろうかな?と考えている人は参考にしてみてください(*´ω`*) プロブロガーがおすすめするアフィリエイトサービス(ASP)10選 (上からおすすめ順に紹介していきます!&すべてのサービスが登録無料です。) 1:グーグルアドセンス 言わずと知れたグーグルの広告プログラムです。 グーグルアドセンスは「クリック保証型広告」と呼ばれていて、自分のブログにバナーを貼り付けて、そのバナーがクリックされたら「1クリックにつき○○円」って感じで収益が出る

    プロブロガーの私がおすすめするブログアフィリエイトサービス(ASP)10選 | まじまじぱーてぃー
    tanaboo
    tanaboo 2017/05/31
  • さすがのやましたひでこさんもギブアップ!5月28日放送、『住まいのダイエット』に共感しまくりです。 - ポジティブ母さんの節約日記

    毎週恒例となりました、住まいのダイエット。 今日のコーチは、断捨離のやましたひでこさんでした。 断捨離 | やましたひでこ公式サイト 今回のお宅は隠れ肥満 今回のお宅は築4年の一戸建て。 お部屋の中もスッキリ片付いています。 ですが、引き出しや階段下の収納を見ると、ゴチャゴチャです。 まさに、隠れ肥満。 我が家と一緒です。 ここでもやました節が炸裂です。 「納めて片づけていると思っているんだけど違うの! 隠してるだけ!」 あ、わたしもそうです! と、思わず反省 納戸にとってあったものあるある 薬 新婚旅行で行ったエアーズロックに登った時の記念のバッグ 娘さんの使わなくなったリュック (人にあげることをこの時点で考えてはいけない) 使ってないボタン電池 みんないらないBOXへ。 でも、でもね。 薬も思い出のバックも、使ってないボタン電池も、とっておくよね〜。 これもダメ? 依頼者が捨てられな

    さすがのやましたひでこさんもギブアップ!5月28日放送、『住まいのダイエット』に共感しまくりです。 - ポジティブ母さんの節約日記
    tanaboo
    tanaboo 2017/05/31
  • シェアで一時的にアクセスアップして感じたサイトに”足りない”もの【ニアバズ】

    前回、「1ヶ月でアクセスPVを18%増やす3つの方法」という記事を書きました。 マサオカブログでアクセスアップに効果があったSEO対策を紹介する記事です。 いつもより書きやすかったな(‘ω’) 幸いなことにFacebook、Twitter、はてブなどでシェアをいただき、昨日今日と1日のアクセス数がメイン記事を越えてしまいました。 バズったとは言えない量でしたが、SNSの一時的なパワーは凄まじい。 バズったというには量が少ないけどバズに近いのでニアバズ(NearBuzz)と名付けよう。 SEO関連の記事ってこんなにシェアされやすいのね — まっさー (@iMassa07) 2017年5月29日 この日だけソーシャルからの流入が全体の40%を超えました。 今日もニアバズの影響を受け続けています。 ちなみに29日はTwitterからのアクセスが多く、30日はFacebookからのアクセスが多い

    シェアで一時的にアクセスアップして感じたサイトに”足りない”もの【ニアバズ】
    tanaboo
    tanaboo 2017/05/31
  • travelbanana.net

    The domain has expired and may be available at auction. If this is your domain, you can still renew it. Register or transfer domains to Dynadot.com to save more and build your website for free! travelbanana.net 2022 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    travelbanana.net
    tanaboo
    tanaboo 2017/05/31
  • そうめん・から揚げが大変身 リメイクで食べきる料理術:朝日新聞デジタル

    お正月にはおせち、節分には恵方巻き、ハロウィーンにはカボチャ。年中行事にはそれぞれ彩りを添えるべ物があります。でも、がんばって用意した料理が余ってがっかりしたこと、ありませんか? 品ロス問題も注目されている今、残り物をうまくリメイクできれば新しい味も楽しめて一石二鳥です。春夏の行事でおなじみのべ物について、専門家による上手なリメイクをご紹介します。 ひと工夫で別の料理に 行事といえば春はお花見。初夏は運動会や遠足の季節。外でべるおかずの定番、鶏のから揚げを作られる方は少なくないでしょう。でも、たくさん作ったから揚げが、残ってしまったら……せっかくですから、こんな活用法はいかがですか。 品ロス防止の観点で「べきる」料理を紹介する講演活動をしている料理研究家の行長万里さんは、余ったべ物を別の料理に「変身」させるのが得意。行長さんのおすすめは、から揚げをアレンジしたピーナツバター

    そうめん・から揚げが大変身 リメイクで食べきる料理術:朝日新聞デジタル
    tanaboo
    tanaboo 2017/05/31
    スリランカでもあったなー丸く焼き固めたやつ
  • <糖質オフ>アボカドとチキンのふすま食パンのサンドイッチ弁当 - micvanyのお弁当記

    この日は、ふすまパンでサンドイッチのお弁当です。 ヘルシオで酒蒸しにした鶏むね肉をほぐし、アボカドを混ぜます。基的に冷凍品は使わないようにしているんですが、アボカドはすぐに傷んでしまうので、最近は冷凍のものを使うようにしています。 そこにエジプト塩を加えたものをふすまパンの上に広げて、2枚重ねにして挟みました。 エジプト塩についてはこちら micvany.hatenablog.com 2枚重ねたパンをラップできつめに包み、その上からパン切り包丁でカットしたらサンドイッチの出来上がり。 柳 宗理 ブレッドナイフ 21cm 日製 出版社/メーカー: 柳宗理 メディア: ホーム&キッチン この商品を含むブログ (2件) を見る 使い捨て容器に詰めました パンを2枚使っているので、サンドイッチだけでボリュームたっぷり。おかずは最小限にしました。 サンドイッチとおかずの間の仕切りにワック

    <糖質オフ>アボカドとチキンのふすま食パンのサンドイッチ弁当 - micvanyのお弁当記
    tanaboo
    tanaboo 2017/05/31
  • 「やりがいのある仕事」という幻想 - たぱぞうの米国株投資

    森博嗣氏という非凡の人の職業観 森博嗣氏の新書版です。発刊自体は2013年ですが、行きつけの書店で平積みされていたので手に取りました。 「やりがいのある仕事」という幻想 作者: 森博嗣 出版社/メーカー: 朝日新聞出版 発売日: 2013/07/02 メディア: Kindle版 この商品を含むブログ (3件) を見る 森博嗣氏は建築業を営む家に生まれました。その後、中部地方の有名校である東海高校、名古屋大学工学部、院に進み、名古屋大学の助教授になっています。 名古屋大学在学中は同人誌活動で名が知られ、その縁でイラストレーターである、ささきすばる氏とご結婚されています。 工学博士として日建築学会や日材料学会でいくつも賞を受賞されています。他方、名古屋大学助教授在職中に「すべてがFになる」で作家デビューします。作品は比較的多作で、作品累計1300万部を売り上げました。 結局、著作の収益が国

    「やりがいのある仕事」という幻想 - たぱぞうの米国株投資
    tanaboo
    tanaboo 2017/05/31
    オンとオフ、仕事と遊び、全部一緒になってる(*´▽`*)
  • 弱音モード全開 - 品川で子育てしているSEのゆるゆる芋づる式日記

    土曜から息子が風邪で熱を出していたのですが、熱下がってきたなと思ったら今度は湿疹が広い範囲にできてしまいました。 そのせいかご機嫌悪し。 息子の様子 そして更に 息子の様子 病児保育士さんにみてもらってる時はご機嫌だけど、親と2人きり3人きりだと甘えたくなってる様子。 昨日は最終兵器のはずのトーマスを息子に見せても、「違う、それじゃない」という素ぶりで怒り、じゃあもうトーマス止めるよと言うとそれはそれで怒る。 →好みのエピソードがあるのかな?と、アマゾンプライムでそれっぽい(ジェームスが出るやつ)を片っ端から再生 →おさまらないイヤイヤ →たまに、「Netflixで再生」のもの(紛れて表示されている)をクリックしてしまって戻るのにまた待ちを挟んでさらにイヤイヤ →最終的に、CGでできたエピソードまで行ってやっと「それだ」という感じで息子落ち着き、へなへな …という感じでした。 トーマスは最

    弱音モード全開 - 品川で子育てしているSEのゆるゆる芋づる式日記
    tanaboo
    tanaboo 2017/05/31
  • 家事を助ける新三種の神器は、本当に便利なのか考 - 知らなきゃ大損!お金を貯めるWeb時代の歩き方

    ようこそ(^^)/ お金を貯めて、人生を豊かに生きるヒントを提供する当サイトの管理人「ぱんぱんぱぱ」です。 さて、我が家はこの4月からの方が帰宅が遅くなり、私が主夫のような変則生活が続いています。 昨日も私が夕を作って待っていました。 具だくさんみそ汁、キャベツの浅漬け、きゅうりのごま油和え、きんぴらごぼう、麻婆豆腐に真鯛の刺身とジャンボウィンナーソテーと作りすぎてしまいました。 (写メを忘れてしまいました・・・。) からはおかずが多いと怒られました。 帰りが遅いから作ってあげたのにあんまりです。 はっきり言って、つらいです・・・。 でも我が家は共働きしなければ、ローンは返せないし、金喰い虫の子供を満足に育てることもできません。 どんな選択肢を考えても、には働いてもらうしかありません。 そこで日は家事を助けるという新三種の神器について、考えてみます。 このつらさを新三種の神器で解

    家事を助ける新三種の神器は、本当に便利なのか考 - 知らなきゃ大損!お金を貯めるWeb時代の歩き方
    tanaboo
    tanaboo 2017/05/31
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    tanaboo
    tanaboo 2017/05/31
  • 【簡単DIY】プラントハンガーを作ってみた! - 雑記ブログinアメリカ

    先日毛糸で作ったペーパータオルハンガー この毛糸のナチュラルな色や質感がツボだったので今度はプラントハンガー(ハンギングプランター)を自作しました。 植物を天井から吊すロープ的なアレです。 YouTubeご紹介 YouTubeを検索するとかなりの数のビデオがヒットしたので色々見たのですが、最終的にこちらのビデオを参考に作りました(全英語DIY | 5 Minute Macrame Planters - YouTube 私は毛糸を使いましたが麻ヒモ・Tシャツヤーン・ロープ・パラコードなどなどヒモ的なものなら何でも大丈夫だと思います。 細めのヒモを使うときは三つ編みにして強度を増すと安心ですね。 「DIY プラントハンガー」などでYouTubeを検索すると日語のチュートリアルもいっぱいヒットしますよ(^^) 作り方 ヒモを4用意して中心で半分に折ります どのくらいの長さにするかは完全に

    【簡単DIY】プラントハンガーを作ってみた! - 雑記ブログinアメリカ
    tanaboo
    tanaboo 2017/05/31
    これなら息子も届かないからいいなw
  • チラシは何曜日に配ると効果的? 新聞折込チラシの実践ノウハウ | 企業ホームページ運営の心得

    コンテンツは現場にあふれている。会議室で話し合うより職人を呼べ。営業マンと話をさせろ。Web 2.0だ、CGMだ、Ajaxだと騒いでいるのは「インターネット業界」だけ。中小企業の「商売用」ホームページにはそれ以前にもっともっと大切なものがある。企業ホームページの最初の一歩がわからずにボタンを掛け違えているWeb担当者に心得を授ける実践現場主義コラム。 宮脇 睦(有限会社アズモード) 商用インターネットの登場以前から存在し、いまだに集客チャネルとして機能しているのが、新聞とともに各家庭に届けられる新聞折込チラシです。 「チラシは見ない」とは、チラシを見ない人の主張であり、「テレビはオワコン」と同じ主観に過ぎません。 近所の問屋が開催するガレージセールは「チラシ」で集客しており、偶然とおりかかって開催を知ったお客が、「チラシが入っていなかった」とクレームをつけていたのはつい先日のこと。 チラシ

    チラシは何曜日に配ると効果的? 新聞折込チラシの実践ノウハウ | 企業ホームページ運営の心得
    tanaboo
    tanaboo 2017/05/31
  • 高機能・高品質・低負荷なデスクトップ動画キャプチャーソフトの決定版「Bandicam」 - 窓の杜

    高機能・高品質・低負荷なデスクトップ動画キャプチャーソフトの決定版「Bandicam」 - 窓の杜
    tanaboo
    tanaboo 2017/05/31
  • “補助金に頼らない”まちづくりの最先端。岩手県紫波町で完成した「オガールプロジェクト」がすごいワケ

    人口減少、少子高齢化……こうした課題に立ち向かうべく、全国各地で「地方創生」のかけ声のもと、地域活性化に向けた取り組みが進められている。そんな自治体の一つである人口約3万3000人の岩手県紫波町が手がけた「オガールプロジェクト」は補助金に頼らない“稼ぐまちづくり”をコンセプトに10年前に立ち上がった、民間主導の公民連携プロジェクトだ。 もしまちづくりの甲子園があるとしたら間違いなく優勝候補の一つとなるであろう、注目のまち「オガール」とは、いったいどんなところなのか。プロジェクトの完成を記念して開催された「オガールEXPO」の様子と合わせて紹介する。 まず地域のにぎわいをつくり出す 「オガール」とは開発地区だった紫波地方の方言で「成長」を意味する「おがる」にフランス語で駅を意味する「Gare」(ガール)を掛け合わせた造語。このエリアを出発点として、紫波が持続的に成長していくようにとの願いが込

    “補助金に頼らない”まちづくりの最先端。岩手県紫波町で完成した「オガールプロジェクト」がすごいワケ
    tanaboo
    tanaboo 2017/05/31
  • パパとママを使った息子の遊び(息子1歳5か月) - 絵描きパパの育児実験記ロクLABO

    最近、「ママ」だけでなく「パパ」も言えるようになってきた息子。 当は「お母さん」「お父さん」と呼ばせたかったのに、いつの間にか「ママ」「パパ」になってしまっていますが、「パパ!」と僕を指さしてはっきり呼ぶ姿があまりにも可愛すぎて、もうどうでもよくなってきました。 そんな息子が最近始めた、新しい遊びがあります。 【育児4コマ】パパとママどっちを呼ぶ? パパとママと呼ぶようになったのはどっちが先? 【育児4コマ】パパとママどっちを呼ぶ? 名前を呼んだら「はい!」って元気にパパとママが返事するのが楽しい様子で、しばらく僕とで返事をしていると、 何を思ったか「パパ」と「ママ」を混ぜ合わせてきました。 しかも、その混ぜ合わせた名前を言おうとしているときの表情が、なんとも言えない表情で、今からイタズラをしようと画策しているのが透けて見えるような表情。 息子なりに、 「もし"パマ"って言ったらどっち

    パパとママを使った息子の遊び(息子1歳5か月) - 絵描きパパの育児実験記ロクLABO
    tanaboo
    tanaboo 2017/05/31
    うちはマパw お願い事はパパにゃん(*´▽`*)
  • 関西初進出の人気パン屋さんパンとエスプレッソと の絶品!毎日20食限定のフレンチトースト - LE-CIEL (shinの関西食べ歩き)

    LE-CIEL (shinの関西べ歩き) 趣味べ歩きを毎日ブログで更新中!よろしくね(≧∀≦) 訪問ありがとうございます! 関西 和歌山のべ歩き (洋中華、和、イタリアン カフェ、パン屋さん、スイーツを 中心に書いて行こうと思います! べ歩きは関西中心になりますが よろしくお願いします。 大阪 パンとエスプレッソと 東京の表参道で毎日行列ができるベーカリー&カフェ のお店が去年10月に大阪でオープン☆ ここのムーというパンが大人気で日パン10に 選ばれてるんです☆ そのムーを使ったフレンチトーストがべれるので行って来ました☆ 13時から整理券が先着順に配られます この日は40分前に並んだけど前にはもう10人の先客が居ましたよ 確実にべたいなら1時間前からお店で並ぶのがベストです 平日なら30分前までも余裕みたいだけどね。 でこの横でパン職人さんが目の前でパンを作

    関西初進出の人気パン屋さんパンとエスプレッソと の絶品!毎日20食限定のフレンチトースト - LE-CIEL (shinの関西食べ歩き)
    tanaboo
    tanaboo 2017/05/31
  • 【SEO】「ユーザーのためのコンテンツを作ること」がSEOやマーケティングの答えである理由 - 検索サポーター

    あなたがもし「ユーザーのためのコンテンツを作れ」というアドバイスは聞き飽きた、うんざりしているというのなら、SEOはおろかマーケティングには向いていないと言わざるを得ません。 いや、SEOやマーケティングに限らず、ライティングにおいても「ユーザーのためのコンテンツを作れ」という観点は必須であり、これを私なりに定義するならば「ユーザーに分かりやすい、伝わる文章を書く」ことはライティングには絶対に欠かせない観点であると断言します。 なぜならば、いくら有益なことや価値のあることを書いたとしても、それが受け手であるユーザーに伝わらなければ全く意味がない、そのコンテンツが存在しないことと一緒だからです。 SEOの文脈であっても、コンテンツについては「ユーザーのことを考えろ」以上のアドバイスはないと『Web担(Web担当者Forum)』のエントリー「SEOで成果を伸ばしたい? 「ユーザーのために」は聞

    【SEO】「ユーザーのためのコンテンツを作ること」がSEOやマーケティングの答えである理由 - 検索サポーター
    tanaboo
    tanaboo 2017/05/31
  • 太った人の手術はなぜ大変なのか? 医師の視点(中山祐次郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    太っている人の手術は大変であるーーー 外科医なら誰もが同意するこの事実。記事では、「肥満と手術の関係」について外科医の視点から解説します。筆者は大腸癌を専門とする外科の医師で、胃腸を切ることを専門としています。 太っていると採血するのも一苦労記事の始めに、ここでの「太っている」がどれくらいかを示しておきます。人間がどれだけ太っているかを考えるのに重要なのは身長と体重のバランスなのですが、例えば155cmで72kg, 160cm で77kg, 165cmで82kg, 170cmで87kg, 175cmで92kg以上の人をさします(※1)。 太っている人の採血をするのは、いつも大変です。採血って、腕のひじにある細い静脈ですることが多いのですが、太っている人だと脂肪に埋もれてしまい見えづらいのです。このひじの静脈はだいたい3mmくらいの直径です。太っている人でも血管の太さはあまり変わりないので

    太った人の手術はなぜ大変なのか? 医師の視点(中山祐次郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    tanaboo
    tanaboo 2017/05/31
  • 「ふつうの良い商品として福島産を取り扱う。それが復興支援」 イオングループの心がまえ

    2017年5月26日、東北のイオングループ各社のスーパーで、福島県南相馬市産の小ネギの販売が始まった。津波で被害を受けたエリアにできた大型園芸施設から通年で仕入れる。 消費者庁の調査でも減少傾向とはいえ、福島産を買い控える消費者も一定数いるなかで、大手スーパーが取り扱う理由はなにか。東北エリアの広報担当者はBuzzFeed Newsの取材にこう話した。 「普通に良い商品として取り扱い、普通に販売する。それが私たちの復興支援です」 小ネギは、津波で被害を受けたエリアにできた大型園芸施設「ひばり菜園」から仕入れている。菜園を運営しているのは、被災した農業者たちだ。 販売は東北エリア164店舗のみ。ここまでなら「安定した供給量が見込めるため」通年で取り扱うことができるが、東京など他エリアへの販売は供給量の関係で予定はないという。 飯舘村で品種改良されたカボチャもイオングループでは今後も、避難解除

    「ふつうの良い商品として福島産を取り扱う。それが復興支援」 イオングループの心がまえ
    tanaboo
    tanaboo 2017/05/31
  • 売上アップ、新規獲得、コンテンツマーケ。ECのイロハ、西井さんに全部聞いてみよう

    売上アップの決め手はリピート率。2回目の購入を促す極意とは Q.基的な質問ですが、ECで売上を伸ばすにはどうしたらいいでしょうか。 ECにもさまざまな事業や分野がありますが、共通して言えるのは、まず現状の売上構造を分析することです。中でも真っ先に取り組むべきは、新規顧客とリピーターの構造を把握すること。たとえば1年以内に購入した方を新規顧客、2年目以降も引き続き購入した方をリピーターと定義すると、リピーターの率が50%あるかがひとつの目安となります。売上が伸びないというお悩みを抱えている方は、大体ここが50%以下であることが多いです。 なぜリピートが大事かといえば、一定以上のリピート率を保っていれば、たとえ新規顧客を獲得できなくても複利で売上が増えていくからです。ZOZOTOWNを運営するスタートトゥデイは、創業から8年ほどかけて売上高500億円を突破しましたが、直近の決算では1年間に約

    売上アップ、新規獲得、コンテンツマーケ。ECのイロハ、西井さんに全部聞いてみよう
    tanaboo
    tanaboo 2017/05/31
  • コスパ高し。オレンジページ合わせだれで作るレシピ集がおすすめです。 | ゆるりまあるく

    例えば簡単すっぱだれ レシピをひとつご紹介します。例えば、表紙右上のこちら。 こちらはねぎをふんだんに混ぜ込んだねぎのすっぱだれです。 しょうゆ3、酢2、さとう1、ごま油1のの比率で配合します。これに白ネギのみじん切りを加えます。 今朝もお弁当の味付けに使いました。ホントは白ネギの方が美味しいのですが、無かったので青ネギで代用しました。 レシピよりネギの量は少な目です。でもいいんです。大事なのは調味料の配合です。あるもので材料をおきかえて良いのです。 調味料を混ぜるだけ。簡単です。 ちなみに使っているのは、先日100均のナチュラルキッチンで買ったミニ計量カップです。これいいですよ。液体調味料の計量に重宝しています。 上からメモリが見えるので大さじ2杯3杯もトポトポ注いで測れます。0.5のメモリが付いているのも便利です。大さじ2分の1とかちょっと測りにくいんですよね。見た目もかわいいでしょ。

    コスパ高し。オレンジページ合わせだれで作るレシピ集がおすすめです。 | ゆるりまあるく
    tanaboo
    tanaboo 2017/05/31
  • Googleサーチコンソールの使い方【初心者から苦手な人向け】 - SEOカフェ

    Googleのサーチコンソール(旧:ウェブマスターツール)って正しく使えてますか? SEO対策だけに留まらずWebサイトを運営するにあたっては把握すべき重要な分析ツールなのです。 意外と苦手意識を持っている人がいるようだから各項目の見方と使い所を参考にしてみてね。 Googleサーチコンソールで分かること メッセージ 検索の見え方 検索トラフィック 検索アナリティクス サイトへのリンク 内部リンク 手動による対策 モバイルユーザビリティ Googleインデックス クロール Fetch as Google 申請方法 robots.txt テスター サイトマップ セキュリティの問題 まとめ Googleサーチコンソールで分かること Googleサーチコンソールは、ユーザーがサイトに訪れるまでの情報を分析・解析してくれるツールなのです。 しかも無料。 同じようなツールでもあるGoogleアナリテ

    Googleサーチコンソールの使い方【初心者から苦手な人向け】 - SEOカフェ
    tanaboo
    tanaboo 2017/05/31
  • 商店街が衰退している - ちるろぐ

    こんちは。 雇われ街道15年、地方の商店街に腰を据えている僕ですが、いや、しかし、ここいらも見事に衰退しましたね。今日も朝から、客がひとりも来ていません。 ご存知のように、これは今日にはじまったことじゃありません。それこそ10年前から終わったと言われていたんですよ。それでも、今年になって、いよいよ最終局面を迎えたな…という感じです。直近では、半年で4店舗がご臨終(店じまい)になりました。 目が濁っているうちの商店街、近所に川が流れてるんですよ。今はキレイになりましたが、むかしは、ドロドロに濁って、ゴミも浮いていたんです。 その濁り、どこへ消えたかというと、商店街で働く人々に吸収されたんですよ。もうね、みんな目が濁りまくってる。 いや、そんなん言ったら失礼じゃないか、とか思いますけど、ホントなんです。僕には見えるんです。眼底にユラユラと揺らめく川面に、貪欲なフナがネズミの死骸を丸呑みする姿が

    商店街が衰退している - ちるろぐ
    tanaboo
    tanaboo 2017/05/31
  • 子どもを保育園に預けて働くことは、かわいそうなんかじゃない(寄稿:ネジ子) - りっすん by イーアイデム

    文 ネジ子さん 私は5歳の娘を育てている会社員ですが、子どもの10ヶ月健診における問診で「今度保育園に入るんです」と話したら、保健師さんに「保育園に預けることはなんにも悪いことじゃないのよ〜!」と急に言われたのでびっくりした、ということがあります。別に「0歳から子どもを保育園に預けるなんてかわいそうでしょうか?」とか一言も言っていないのに……! しかし、子育て支援センター(未就学児向けの児童館のような施設)に行ったときも職員さんとの間で全く同じやりとりが再現されたので、よほど「保育園に預けるなんて子どもがかわいそうかしら?」と悩み、相談しているお母さんが多いのかなと思いました。 子どもを保育園に預けて、私は何をしているのか たしかに入園したばかりのころの園児は毎朝毎夕大泣きしていますし、体の免疫がついていないから常に風邪をひいて鼻水を垂らしています。イヤイヤ期ともなれば絶叫&号泣する子ども

    子どもを保育園に預けて働くことは、かわいそうなんかじゃない(寄稿:ネジ子) - りっすん by イーアイデム
    tanaboo
    tanaboo 2017/05/31
  • もし1からアフィリエイトを教えるとしたら - 法人化したアフィリエイターの日記

    アクセルです。 もし、1からアフィリエイトを教えるとしたら今の自分だったらどうするか?という事を考えてみました。 1 質問に答えまくる まず、初めにアフィリやSEOの都市伝説にすべて答えます。 初心者のアフィリエイターさんにありがちなのが、ネットの情報を鵜呑みにしてそれに縛られて迷ったり悩んだりすることが多々あります。 また、数年前は正しかった情報が未だに放置されて見ることができるので、今では全く役に立たない情報を信じている人もいます。 個人的には、これがないと教えたことがなかなか頭に入っていかないと感じています。 2 リサーチ 次に、リサーチです。 リサーチに関しては、どのキーワードで上位表示を目指すという事は、後回しにして案件選びを中心にします。 その過程で、ペルソナ(ユーザーの属性やニーズ)を探っていく作業もします。 自分の場合は、LPを中心に行いますが、シンプルな作りのLPの場合は

    もし1からアフィリエイトを教えるとしたら - 法人化したアフィリエイターの日記
    tanaboo
    tanaboo 2017/05/31
  • 戸建改装現場:解体編 - OK-CRAFTSの社長blog

    戸建改装現場の様子をしばらくお届けします。 築50年以上の木造物件です。 お施主様も築年数が良く分からないという 年季の入った建物になります。 さぁ、解体! ぼやぼやしてるとドンドン解体されて しまうので、撮影チャンスを逃して しまいそうなスピードです。 あっという間に天井、壁が剥がされていきます。 あっという間とは言いましたが、 写真からも分かるように土壁もあり、 埃は物凄くでます。 事前にお施主様にもお伝えしておりましたが 予想以上だったようです。 あっ、この現場、在宅での工事となります。 まずは1Fから工事して、その間は2Fで 生活されております。 この位の規模でも在宅で工事可能です。 その分、工期は若干長くなりますけどね。 そして、解体廃材は品目ごとに分別して 適正に処分場に持ち込みます。 ダンプに積むこの作業も重要で なるべく回数を少なく持ち込むために 綺麗に積む必要があります。

    戸建改装現場:解体編 - OK-CRAFTSの社長blog
    tanaboo
    tanaboo 2017/05/31
  • 2択 - 『かなり』

    どうも、坂津です。 結論が出ました。 ↑この記事の続きです。 ※記事カテゴリ「加納くん」「間さん」シリーズを読んでないと分かりにくい内容ですので悪しからず。 間「課長、やっぱり私はこっちに残ります」 坂津「そうか。うん、間さんならそうすると思ったよ」 間「誠まこととはケンカになっちゃいましたけど」 坂津「まぁ加納くんはまだ若いからねぇ」 ~数日前~ 加納「今日、異動の話があったんだろ?」 間「うん」 加納「なんで即答しなかったの?」 間「そりゃ誠に相談しなきゃと思ったからだよ」 加納「そっか。でも来るんでしょ?」 間「え?」 加納「ん?」 間「意外・・・誠なら『来るな』って言うと思ってた」 加納「なんでだよ。俺だって歩美あゆみが近くに居てくれたら嬉しいし」 間「そっか。うん。そーね。それは私も同じ」 加納くんて意外に男性的な口調らしいですよ、プライベートだと。 一人称も「

    2択 - 『かなり』
    tanaboo
    tanaboo 2017/05/31
  • 生活保護受給者がわざわざ「メルカリで現金を落札」していた理由 | 日刊SPA!

    メルカリで現金が額面以上の金額で出品されたことが大きなニュースになったが、この不可解な取引の目的は、クレジットカードのショッピング枠の現金化だと指摘されている(すでにメルカリはこうした現金を出品禁止にしている)。 一方で、現金の出品を「ヤミ所得」を得る手段として利用していたという情報も入ってきた。今回、証言してくれたのは、関東某県在住でシングルマザーの女性・Aさん(37歳)だ。小学生と中学生の娘を1人で育てる傍ら、うつ病を発症。働けなくなり、3年前から生活保護を受けているという。過去に2度ほど3万円の現金を、3万4000~5000円で落札したことがあるという。 「生活保護と児童扶養手当で月に20万円ほどを受給していますが、それでも生活はギリギリ。あるとき、メルカリの存在を知り、小遣い稼ぎを始めました。きっかけは、娘の学校のバザー。数百円で売られていた未使用のブランド器セットを5000円で

    生活保護受給者がわざわざ「メルカリで現金を落札」していた理由 | 日刊SPA!
    tanaboo
    tanaboo 2017/05/31
  • ライフネット生命の岩瀬大輔社長、恥も外聞もかなぐり捨ててFacebookでお願い営業 : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    ライフネット生命の岩瀬大輔社長、恥も外聞もかなぐり捨ててFacebookでお願い営業 : 市況かぶ全力2階建
    tanaboo
    tanaboo 2017/05/31
  • 向き合うは一時の覚悟、逃げるは大損!今すぐ誰でも出来る批判的はてブ対処法 - ぐだぐだわーくす

    This domain may be for sale!

    向き合うは一時の覚悟、逃げるは大損!今すぐ誰でも出来る批判的はてブ対処法 - ぐだぐだわーくす
    tanaboo
    tanaboo 2017/05/31
    最近はなんでも良いとこだけみて感謝して受け入れるようにできたので平気になりましたw 貴重な時間をさいてコメントとブックマーク+1されるって凄いね。
  • 私には必要ないけど仕方なく買ったもの。それって必要? - ちょうどいい時まで

    おはようございます。 昨日、無印に駆け込んで買い物してきました。 今の私には全く必要性を感じないのですが、必要だったので買いました。 これから、こんなことが増えるんだな〜と思った出来事です。 保育園で必要なもの 安定の無印良品 鏡って必要? 自分には不要でも子供には必要 おわりに 保育園で必要なもの 保育園で歯磨き指導があります。 歯科衛生士さんが、保育園に来てくれ赤染(歯がピンクに染まるやつ)をするんだそう。 その際の持ち物の指示がありました。 フェイスタオル 洗濯バサミ 手鏡 ん??? フェイスタオルと洗濯バサミはあるけど、手鏡? 手鏡…子供(3歳児)にちょうど良いサイズの手鏡なんてない。 考えてる暇もない。というわけで、買いに走りました。 安定の無印良品 駅ビルに無印があると当に便利!生活に必要な物は大抵揃います。 見た目もシンプル。 100均でも良かったのですが、最寄駅にはないん

    私には必要ないけど仕方なく買ったもの。それって必要? - ちょうどいい時まで
    tanaboo
    tanaboo 2017/05/31
    そっかー手鏡はその時だけなんか。いらないCDの反射じゃ・・だめか(笑)
  • 【本日から】ジャイアンが店長になった「GIAN CAFE」が期間限定で登場! メニューもグッズも俺様すぎるよっ

    » 【日から】ジャイアンが店長になった「GIAN CAFE」が期間限定で登場! メニューもグッズも俺様すぎるよっ 皆さん、6月15日は『ドラえもん』の登場人物“ジャイアン”こと剛田武の誕生日だってご存知でしたか? というわけで、川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアムでは彼の誕生月を祝い、5月31日から7月2日まで「ジャイアンフェア2017 GIAN CAFE」を開催するんだって! 今年はなんとジャイアンがカフェの店長に就任!! ジャイアンをイメージしたオリジナルメニューやグッズがいろいろと登場しちゃいまーす。 【ジャイアンをイメージしたメニュー】 3階ミュージアムカフェでは、ジャイアンも満足するようなボリューム満点のメニューがズラリ! 「ジャイアンげんこつラーメン」や「ジャイアントハンバーガー」、「ブリオッシュ・剛田・ジェラート」、カフェオレならぬ「カフェ・俺」など、ジャイアンのトレードマ

    【本日から】ジャイアンが店長になった「GIAN CAFE」が期間限定で登場! メニューもグッズも俺様すぎるよっ
    tanaboo
    tanaboo 2017/05/31
  • 【募集】買いなおさなかったもの教えて欲しい! - Rinのシンプルライフ

    2017 - 05 - 31 【募集】買いなおさなかったもの教えて欲しい! シンプルライフ シェアする Twitter Google+ Pocket 広告 ▼断捨離とは?断捨離のコツと効果【服・・キッチン(器)】 ▼収納・片付けのやり方・ステップ1~4 ▼IKEA雑貨お気に入り20点公開!カーテン・照明・雑貨 ▼【無印良品週間】お勧め収納雑貨・服:家具など一挙公開 ミニマリストにはなれないけれど、お気に入りの物に囲まれたシンプルな暮らしを心がけています。 収納・断捨離・インテリア等を中心に何気ない日々の生活を綴っています。 買いなおさなかったモノ 今日は、我が家の買いなおさなかったモノについて・・・。 炊飯器 10年程使用した炊飯器が壊れて手放したのは、数年前になります。 壊れた時は、買いなおすのが当たり前と思っていました。 どのメーカーの、どの種類が良いか? 夫婦で迷っていました。

    【募集】買いなおさなかったもの教えて欲しい! - Rinのシンプルライフ
    tanaboo
    tanaboo 2017/05/31
    炊飯器は15年ぐらい使ってないけど不便さないなー
  • 食い倒れの街、大阪にコインロッカー革命!荷物預かりサービス「ecbo cloak」がついに進出!

    2017年5月31日(水)、ecbo株式会社(社:東京都渋谷区、代表取締役社長:工藤慎一)が運営する荷物一時預かりシェアリングサービス「ecbo cloak(エクボクローク)」( https://cloak.ecbo.io/ )の大阪進出を発表します。 「ecbo cloak」は今年1月に東京都内でスタートした、「荷物を預けたい人」と「荷物を預かるスペースを持つお店」とをつなぐシェアリングサービスです。カフェやショップを荷物預かり所にし、おもてなし体験を提供します。 先月4月26日に関西では初となる京都でオープンし、そしてこのたび大阪エリアでも正式にサービスを開始致しました。 ■ecbo cloakを大阪で始める理由 今年NYタイムズ紙が選ぶ「今年行くべき世界の都市2017」には大阪が単独で選ばれるなど、世界からの注目度が高まっています。関西国際空港の第2ターミナルビル(国際線)

    食い倒れの街、大阪にコインロッカー革命!荷物預かりサービス「ecbo cloak」がついに進出!
    tanaboo
    tanaboo 2017/05/31
  • ストック型記事とフロー型記事の特徴およびメリットとデメリット - すずろぐ

    おはようございます、すずしんです。 ちょっと質問ですが…。 あなたはブログやホームページを運営していますか? もし運営しているのであれば、そのブログではどのような記事を書いていますか? 記事の種類は、大きく分けると2つに分けられます。 「ストック型記事」と「フロー型記事」の2つですね。 それぞれの記事には特徴があって、メリットとデメリットが存在します。 そこで、今回の記事では、ストック型記事とフロー型記事の特徴およびそれらのメリットとデメリットについてまとめてみます。 ぜひ今後のブログ運営をする際の参考にしてくださいね。 ストック型記事とは? フロー型記事とは? ストック型記事とフロー型記事はどちらが良いのか? ひとこと 関連商品 ストック型記事とは? ストック型記事と言うのは、簡単に言ってしまうと定番のネタを扱う記事の事を指します。 ストック型の記事は、時期に関係なく読まれるため、記事の

    ストック型記事とフロー型記事の特徴およびメリットとデメリット - すずろぐ
    tanaboo
    tanaboo 2017/05/31
  • 成功をつかむために必要な2つのポイントは、「できると信じる」「自分のパターンを変える」こと。 | ライフハッカー・ジャパン

    『あなたを成功に導く方法を伝授しよう』(ジェフ・ケラー著、弓場 隆訳、ディスカヴァー・トゥエンティワン)の著者は、多くの著作を残してきたアメリカの講演家・著述家。1980年代の半ばに弁護士として働きながら、多くの自己啓発書を読み、そこに書かれていた成功法則を実践した結果、人生を切り開くことができたのだそうです。つまり書も、そんな経験を経て書かれたということ。 書は、一夜にして成功をおさめたり、努力せずに金持ちになったりする方法を説くではない。そもそも、この世にそんな方法は存在しない。成功には規律が必要なのだ。 言い換えれば、新しい考え方と行動の指針だ。これは時間と労力をかけて習得する価値がある。書は、その指針を紹介するために書かれている。書の成功法則を実践すれば、社会に貢献し、幸せと成功を手に入れるうえで大いに役立つことは間違いない。(「はじめに」より) 著者はこの数年間、インタ

    成功をつかむために必要な2つのポイントは、「できると信じる」「自分のパターンを変える」こと。 | ライフハッカー・ジャパン
    tanaboo
    tanaboo 2017/05/31
  • not found

    tanaboo
    tanaboo 2017/05/31
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは、お名前.comで取得されています。 お名前.comのトップページへ Copyright © 2019 GMO Internet, Inc. All Rights Reserved.

    tanaboo
    tanaboo 2017/05/31