タグ

2018年5月14日のブックマーク (33件)

  • 背面にカードポケットを貼れるタイプも FOXが「MICHAEL KORS」のスマホアクセサリーを発売

    FOXは、5月14日にニューヨークの人気ファッションブランド「MICHAEL KORS」の正規代理店としてスマートフォン向けアクセサリー第1弾を発売した。 手帳型ケース「Saffiano Leather Folio Case for iPhone」はケース内側にカードが3枚入るカードポケットと、メモや領収証などが入る大きめのポケットを搭載。スタンド機能も備え、カラーはブラック。対応機種は、iPhone 8(iPhone 7対応)、iPhone 8 Plus(iPhone 7 Plus対応)、iPhone Xの3機種。価格は9200円(税別、以下同)~9800円。

    背面にカードポケットを貼れるタイプも FOXが「MICHAEL KORS」のスマホアクセサリーを発売
    technologyreviewjp
    technologyreviewjp 2018/05/14
    「[ITmedia Mobile] 背面にカードポケットを貼れるタイプも FOXが「MICHAEL KORS」のスマホアクセサリーを発売」(注目の他社ニュース) @techreviewjp
  • WIRED.jp

    technologyreviewjp
    technologyreviewjp 2018/05/14
    「打ち上げに成功した火星探査機インサイト、NASAのチームが語った期待と「困難な道のり」」(注目の他社ニュース) @techreviewjp
  • The Web 2.0 Workgroup

    technologyreviewjp
    technologyreviewjp 2018/05/14
    「AI自動運転レースカーがプロドライバーとタイムアタック合戦。26秒差で破れるも格段の進歩」(注目の他社ニュース) @techreviewjp
  • Galaxy S9/S9+専用アクセサリーやワイヤレス充電スタンドなどが登場

    サムスン電子ジャパンは、5月18日の「Galaxy S9/S9+」発売に合わせて、純正アクセサリーやワイヤレス充電スタンド「Wireless Charger Stand」、対応スマートフォンをPCのように操作できる「DeX Pad」などを発売する。 専用ケースのラインアップは、フロントカバーを閉じたまま時刻や通知の確認ができる「CLEAR VIEW STANDING COVER」4色、米国国防総省MIL規格に準拠した耐衝撃ケース「PROTECTIVE STANDING COVER」2色、ハイパーニットを使用した軽量モデルの「HYPERKNIT COVER」2色。左右のベゼルを極限まで細くし、エッジ部を曲面にしたディスプレイ「Infinity Display」に対応した保護フィルム「SCREEN PROTECTOR」も提供する。 ワイヤレス充電スタンド「Wireless Charger St

    Galaxy S9/S9+専用アクセサリーやワイヤレス充電スタンドなどが登場
    technologyreviewjp
    technologyreviewjp 2018/05/14
    「[ITmedia Mobile] Galaxy S9/S9+専用アクセサリーやワイヤレス充電スタンドなどが登場」(注目の他社ニュース) @techreviewjp
  • 坂本ラヂヲ、Galaxy S9/S9+対応の本革手帳ケースを6月中旬に発売

    ラヂヲは、6月中旬にGalaxy S9/S9+対応の手帳型ケース「GRAMAS Full Leather Case for Galaxy S9/S9+」を発売する。価格はGalaxy S9用が1万2000円(税込)、Galaxy S9+用が1万4000円(税込)。 表地、裏地、フレームパーツまですべて革素材を使用。表地には発色が良く柔らかさのあるイタリアンレザーを採用し、耐久性が保てる極限まで薄くしてスタイリッシュに仕上げている。ケースの端を折り込んでステッチを施し、角の曲線部分には職人の技術力が要求される「寄せ」を行って強度を高めている。 カードホルダーには、独自開発のホルダー「RIPPLE(リップル)」を採用。上下分離型フレームで端末を固定し、フラップはマグネットで固定する。受話スピーカー用のホールがあるためフラップを閉じたまま通話でき、各種キーも問題なく使える。カラーはBlac

    坂本ラヂヲ、Galaxy S9/S9+対応の本革手帳ケースを6月中旬に発売
    technologyreviewjp
    technologyreviewjp 2018/05/14
    「[ITmedia Mobile] 坂本ラヂヲ、Galaxy S9/S9+対応の本革手帳ケースを6月中旬に発売」(注目の他社ニュース) @techreviewjp
  • トヨタの向こうを張ったTeslaの赤字が止まらない

    Tesla(テスラ)のキャッシュバーンが止まりません。 高い不良率の噂が後を絶たず、幹部が続々と辞め、町工場に不良パーツが山積みの写真が報じられ、車1台売るごとに出る赤字は150万円以上とも200万円以上とも見積もられ、Teslaは否定を繰り返しています。 モデルYのティーザー動画を公開してバズを盛り上げたりもしていますが、モデルYにしても「工場はモデル3でパンパンだ」(CEO)と言いつつ「24カ月で生産スタート」(同)と発表しちゃって、どこで製造するのだ!? 自動運転トラックsemiだってあるのに!と言われてますよ。 先日のフジツボの記事にもあるように、もはやCEOが自社株買いしても誰もインサイダー取引と騒がないほど、好材料がないのが今のTeslaです。相変わらず人気はあるので見えづらいですけど、モデル3の格量産化は3月末、6月末と何度も延期を繰り返しており、みなさすがに変だと気づきは

    トヨタの向こうを張ったTeslaの赤字が止まらない
    technologyreviewjp
    technologyreviewjp 2018/05/14
    「トヨタの向こうを張ったTeslaの赤字が止まらない」(注目の他社ニュース) @techreviewjp
  • NTTデータが9年連続でトップ 19年版就職人気IT企業ランキング

    就職情報口コミサイト「楽天みん就」を運営する楽天は5月14日、2019年卒業予定の学生を対象に就職したいIT企業に関する調査結果を発表した。NTTデータが2010年の調査開始以来9年連続でトップだった。 2位に富士通(昨年2位)、3位にグーグル(同3位)、4位に楽天(同4位)、5位にSCSK(同5位)――と、上位5位については昨年と同じ結果だった。6位のアクセンチュアは昨年の10位から躍進した。 一般消費者向けのサービスを持ち、知名度が比較的高い企業に人気が集中する傾向に。総合人気ランキングで銀行系のランクダウンが目立つのと同様、金融機関の情報システム子会社などもランクを下げる傾向にあった。 ただ、16位のTIS(同24位)や17位のアビームコンサルティング(同22位)など、B2B向けでもランクアップした企業もあった。 学生への認知度を高めるため、早期からのインターンシップ導入やリクルータ

    NTTデータが9年連続でトップ 19年版就職人気IT企業ランキング
    technologyreviewjp
    technologyreviewjp 2018/05/14
    「[ITmedia ビジネスオンライン] NTTデータが9年連続でトップ 19年版就職人気IT企業ランキング」(注目の他社ニュース) @techreviewjp
  • Facebookが独自の仮想通貨を検討中

    Googleグーグル)やFacebook(フェイスブック)など、オンライン広告の大手が仮想通貨に関する広告を禁止して数ヶ月が経ちますが、どうやらFacebookは自身の仮想通貨を計画しているようです。 The Vergeによりますと、Facebookは自身のプラットフォームでの支払いに使用できる仮想通貨を計画しているんだとか。同時に、仮想通貨のバックボーンであるブロックチェーンをプラットフォームで活用することも考えています。Facebookのスポークスパーソンは、The Vergeでこうコメントしています。 ほかの多くの企業がそうであるように、Facebookもブロックチェーン技術の有効活用を模索します。この小規模チームは、さまざまな利用方法を研究していきます。それ以上現在コメントできることはありません ちなみに、このプロジェクトチームを率いているのはFacebookメッセンジャーアプリ

    Facebookが独自の仮想通貨を検討中
    technologyreviewjp
    technologyreviewjp 2018/05/14
    「Facebook、独自の仮想通貨を検討中」(注目の他社ニュース) @techreviewjp
  • 書店に合わせてAIが本を選ぶ「Seleboo」 日販と富士通が共同開発

    出版販売(以下、日販)と富士通は5月14日、書店の客層や売り場のコンセプトなどに合わせてAI人工知能)が自動でを選ぶサービス「SeleBoo」(セレブー)を共同開発し、2018年夏から日販の取引書店向けに提供すると発表した。書店の店頭フェアやイベントでの活用を見込む。 SeleBooは「Select Book」の略。日販が持つ約350万点の書誌情報や全国約3000店の書店の販売実績情報に加え、Wikipediaから情報を抽出してオープンデータ(Linked Open Data)として公開する「DBpedia」、世界中で公開されているLinked Open Dataを検索できるサービス「LOD4ALL」などを元に、富士通AIを使ったビッグデータ分析サービス「マーケティングAIコンテナ」で分析する。 国内で流通している約60万点の書籍から売り場のテーマや客層に合わせてを選び、リスト

    書店に合わせてAIが本を選ぶ「Seleboo」 日販と富士通が共同開発
    technologyreviewjp
    technologyreviewjp 2018/05/14
    「[ITmedia News] 書店に合わせてAIが本を選ぶ「Seleboo」 日販と富士通が共同開発」(注目の他社ニュース) @techreviewjp
  • チケット1枚2000ドル……ビットコイン関連のイベントが高額化

    米大手商業銀行のJP Morgan Chaseでブロックチェーン部門長を務めていたアンバー・バルデ氏も、カンファレンスの高額化の皮肉なところは仮想通貨のプラットフォームを1番気にかけている人たちに還元されない点であると指摘し、仮想通貨関連イベントの高額化を批判する。 バルデ氏は今週開催される主要なイベントの2つにスピーカーとして参加するが、報酬は支払われないという。 5月11~17日は、CoinDeskとニューヨーク市の経済振興などを担当するNew York City Economic Development Corporationが共同企画する“Blockchain Week New York City”と称される期間で、同カンファレンスの他にも高額な参加費を要求する20以上の仮想通貨関連イベントの開催が予定されている。 関連記事 ビットコイン、19年末には3万6000ドルまで上昇? マ

    チケット1枚2000ドル……ビットコイン関連のイベントが高額化
    technologyreviewjp
    technologyreviewjp 2018/05/14
    「[ITmedia ビジネスオンライン] チケット1枚2000ドル……ビットコイン関連のイベントが高額化」(注目の他社ニュース) @techreviewjp
  • 動画専用カメラを搭載した「AQUOS R2」、auから6月上旬に発売【写真追加】

    AQUOS R2は、背面に「静止画用」と「動画用」という2つのカメラを搭載しているのが大きな特徴。有効約2260万画素の静止画用カメラには、焦点距離(35mmフィルム換算)が22mmの広角レンズを採用。F値は1.9だ。機械学習をベースにしたAIが、人、料理、犬、などの被写体を識別し、最適な画質で撮影する設定を用意した。 有効約1630万画素の動画用カメラは画角が135度、焦点距離(35mmフィルム換算)が19mm。静止画用カメラよりも広角に撮れる他、手前から奥までピントを合わせられるディープフォーカスに対応。動画撮影中に、AIが認識したおすすめの写真を自動で撮影する機能も用意した。 ディスプレイは、アスペクト比が19:9のWQHD+(1440×3040ピクセル)のIGZO液晶を採用。スマートフォンとして世界で初めて(シャープ調べ)、HDR映像方式の映像技術「Dolby Vision」と立

    動画専用カメラを搭載した「AQUOS R2」、auから6月上旬に発売【写真追加】
    technologyreviewjp
    technologyreviewjp 2018/05/14
    「[ITmedia Mobile] 動画専用カメラを搭載した「AQUOS R2」、auから6月上旬に発売」(注目の他社ニュース) @techreviewjp
  • 卓上ホルダーにスピーカーが付いた「かんたんケータイ KYF38」、auから7月下旬発売

    KDDIが、京セラ製のシニア向けフィーチャーフォン「かんたんケータイ KYF38」を7月下旬に発売する。 かんたんケータイ KYF38はシニア向けの4G LTE対応フィーチャーフォン。振動するディスプレイ部に耳を当て、相手の声を聞ける「スマートソニックレシーバー」の採用により、耳を当てる位置を気にせず通話が可能になった。使う人の耳に合わせ、「やわらかく」「はっきりと」「おさえめに」の3種類を選べる「聞こえ調整」機能を搭載した。 卓上ホルダーにはスピーカーを搭載し、卓上ホルダーに挿している間だけマナーモードを自動解除する「おうちモード」を搭載した。卓上ホルダーのスピーカーを、大音量のスピーカーフォンとしてハンズフリー通話を楽しむこともできる。 ディスプレイは約3.4型のFWVGA(480×854ピクセル)のTFT液晶で、アウトカメラの画素数は約800万画素。インカメラはない。メインメモリは1

    卓上ホルダーにスピーカーが付いた「かんたんケータイ KYF38」、auから7月下旬発売
    technologyreviewjp
    technologyreviewjp 2018/05/14
    「[ITmedia Mobile] 卓上ホルダーにスピーカーが付いた「かんたんケータイ KYF38」、auから7月下旬発売」(注目の他社ニュース) @techreviewjp
  • デュアルカメラの「HUAWEI P20 lite」、auから6月上旬発売【写真追加】

    KDDIが、Huawei製のスマートフォン「HUAWEI P20 lite HWV32」を6月上旬に発売する。 HUAWEI P20 liteは、アウトカメラに有効約1600万画素と有効約200万画素のデュアルカメラを搭載していることが特徴。200万画素側のカメラで被写界深度を測定することで、撮影後に背景のぼかしを調整したり、フォーカス位置を調整したりできる。 ディスプレイは、約5.8型フルHD+(1080×2280ピクセル)のTFT液晶。プロセッサはHiSiliconのKirin 659を採用。内蔵ストレージは64GB、メインメモリは4GB、バッテリー容量は3000mAh。防水や防塵(じん)、おサイフケータイ、ワンセグ/フルセグには対応しない。通信速度は下り最大225Mbps、上り最大25Mbps。カラーはクラインブルー、サクラピンク、ミッドナイトブラックの3色。

    デュアルカメラの「HUAWEI P20 lite」、auから6月上旬発売【写真追加】
    technologyreviewjp
    technologyreviewjp 2018/05/14
    「[ITmedia Mobile] デュアルカメラの「HUAWEI P20 lite」、auから6月上旬発売」(注目の他社ニュース) @techreviewjp
  • The Web 2.0 Workgroup

    technologyreviewjp
    technologyreviewjp 2018/05/14
    「遠隔診療アプリとAI医療サービス開発の情報医療が三菱商事などから11億円を資金調達」(注目の他社ニュース) @techreviewjp
  • auが「Galaxy S9」「Galaxy S9+」を5月18日発売 可変絞りカメラで昼夜問わずキレイな写真【写真追加】

    KDDIと沖縄セルラー電話は5月18日、サムスン電子製Androidスマートフォン「Galaxy S9 SCV38」「Galaxy S9+ SCV39」を発売する。両機種ともにアウトカメラにF1.5とF2.4を切り替えられる「デュアルアパチャー」機能に対応しており、昼夜を問わずキレイな写真を撮影できることが特徴だ(SCV39は広角カメラのみ対応)。 →「Galaxy S9」「Galaxy S9+」登場 F値可変のアウトカメラを搭載(グローバル版発表時の記事) Galaxy S9 SCV38 SCV38は海外で3月16日(発売箇所の時間)から順次販売を開始した「Galaxy S9」のau向けバージョン。 日向けのカスタマイズとして、テレビチューナー(フルセグ・ワンセグ)とおサイフケータイ(モバイルFeliCa)を搭載している。また、auネットワークへの最適化が行われており下り最大958Mb

    auが「Galaxy S9」「Galaxy S9+」を5月18日発売 可変絞りカメラで昼夜問わずキレイな写真【写真追加】
    technologyreviewjp
    technologyreviewjp 2018/05/14
    「[ITmedia Mobile] auが「Galaxy S9」「Galaxy S9+」を5月18日発売 可変絞りカメラで昼夜問わずキレイな写真」(注目の他社ニュース) @techreviewjp
  • Google、GDPR施行に向けた新プライバシーポリシーを公開

    Googleは5月11日(現地時間)、新しいプライバシーポリシー(リンク先は日語版)を公開したと発表した。発効するのは、欧州連合(EU)のGDPR(一般データ保護規則)が施行される5月25日からだ。 この新ポリシーによって、ユーザーの現在の設定や情報の処理方法が変わることはない。ポリシーの透明性をより高くし、分かりやすくしたという。 大きな特徴は、動画やイラストの多用だ。従来のプライバシーポリシーはテキストだけだったが、要所要所に説明的なイラストや動画が挿入されている。例えば下の「お客様によるプライバシーの管理」の動画では、広告のためにGoogleがどのような情報を集めているかと、それを確認し、管理する方法を説明している。

    Google、GDPR施行に向けた新プライバシーポリシーを公開
    technologyreviewjp
    technologyreviewjp 2018/05/14
    「[ITmedia News] Google、GDPR施行に向けた新プライバシーポリシーを公開」(注目の他社ニュース) @techreviewjp
  • Google、Androidの定例セキュリティパッチをOEMに義務付けへ

    Googleは5月10日(現地時間)、年次開発者会議「Google I/O」で、AndroidスマートフォンのOEMとの契約で、セキュリティパッチの提供を義務付けると発表した。 「What's new in Android security」というセッションで、Androidプラットフォームのセキュリティ責任者、デイブ・クライダーマッカー氏は「これにより、定例セキュリティパッチを受けられる端末数が激増するだろう」と語った。 Googleはオリジナル端末には直接月例セキュリティパッチをOTAで提供しているが、OEMGoogleから提供されたパッチの配信を義務付けられてはいないので、パッチへの対応状態はメーカーやキャリアによってまちまちだ。 4月には、大部分のAndroid端末がセキュリティパッチを完全には網羅していないといういう調査結果を独セキュリティ企業が報告した。 端末のセキュリティ

    Google、Androidの定例セキュリティパッチをOEMに義務付けへ
    technologyreviewjp
    technologyreviewjp 2018/05/14
    「[ITmedia Mobile] Google、Androidの定例セキュリティパッチをOEMに義務付けへ」(注目の他社ニュース) @techreviewjp
  • The Web 2.0 Workgroup

    technologyreviewjp
    technologyreviewjp 2018/05/14
    「食事の写真からカロリーや栄養素を自動算出、健康管理アプリ「カロミル」が約6000万円を調達」(注目の他社ニュース) @techreviewjp
  • クソロボットの女王、TEDに登壇。彼女が発明を続ける心に涙する

    クソロボットの女王、TEDに登壇。彼女が発明を続ける心に涙する2018.05.13 20:0020,846 とよた 発明の裏にはこんなメッセージが。 みなさん、彼女を覚えていますでしょうか? 忙しい朝のために、ボウルにシリアルを投入してミルクを注ぎ、スプーンですくって口に運ぶまでを完全自動化してくれるロボットや、2の包丁を使って野菜を自動的にカットするトンデモマシーンを作ってくれた、そう、クソロボットの女王ことシモーネ・ギールツさんです。 一度目にしたら絶対に忘れられないようなクソロボットを作り続けているシモーネさんですが、ついにプレゼンテーションの花舞台、TEDで登壇。その様子がYouTubeにアップされています。 Video: TED/YouTubeプレゼンテーションは、新発明の「Googly eyes」の紹介からスタート(1:00〜)。これはおもちゃの目玉がいっぱいついた、上半身を

    クソロボットの女王、TEDに登壇。彼女が発明を続ける心に涙する
    technologyreviewjp
    technologyreviewjp 2018/05/14
    「クソロボットの女王、TEDに登壇。彼女が発明を続ける心に涙する」(注目の他社ニュース) @techreviewjp
  • スマホ診療アプリ「curon(クロン)」開発と医療データ事業の情報医療、シリーズAで三菱商事など事業会社4社から総額11億円を資金調達 - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

    左から:情報医療 CEO 原聖吾氏、CTO 巣籠悠輔氏、COO 草間亮一氏 Image credit: 情報医療 スマートフォンを使った遠隔診療アプリ「curon(クロン)」や法人向け医療データ事業を提供する情報医療は13日、シリーズ A ラウンドで4月末までに総額11億円の調達を完了したと発表した。このラウンドに参加したのは、三菱商事をはじめとする日の事業会社4社(三菱商事以外の3社については非開示)。 情報医療は2015年11月、臨床医であり、マッキンゼーで医療産業、製薬会社、病院向けのコンサルティング業務に従事していた原聖吾氏(現 CEO)、グノシーや READYFOR の創業メンバーで Google ニューヨーク支社出身の巣籠悠輔氏(現 CTO)、原氏と同じくマッキンゼー出身で患者エンゲージメントのプロジェクトを多数経験した草間亮一氏(現 COO)らにより設立。 医師が診療中に情

    スマホ診療アプリ「curon(クロン)」開発と医療データ事業の情報医療、シリーズAで三菱商事など事業会社4社から総額11億円を資金調達 - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
    technologyreviewjp
    technologyreviewjp 2018/05/14
    「スマホ診療アプリ「curon(クロン)」開発と医療データ事業の情報医療、シリーズAで三菱商事など事業会社4社から総額11億円を資金調達」(注目の他社ニュース) @techreviewjp
  • 現代アートのシンギュラリティ。機械学習のアルゴリズムで作品を自動生成していくインスタレーション

    現代アートのシンギュラリティ。機械学習のアルゴリズムで作品を自動生成していくインスタレーション2018.05.13 22:0011,062 岡玄介 デジタルなマーク・ロスコ。 マイクやスピーカーなど、音響設備を使ったインスタレーション作品を多く制作しているアダム・バサンタさんが、横向きに立てたスキャナーを向かい合わせにした装置から、カラフルな抽象画を生み出す作品『All we'd ever need is one another』を「開発」しました。 コンピューターのスクリプトが自動的にマウスを動かし、スキャナーのソフトをランダムにイジるように設定。たったそれだけなのに、現代美術の巨匠マーク・ロスコのようなアートがジャンジャン生成されるのです。 Video: Adam Basanta/vimeoソフトのインターフェイスは固定された位置に置かれ、ポインターは指定されたX/Y軸をクリックする

    現代アートのシンギュラリティ。機械学習のアルゴリズムで作品を自動生成していくインスタレーション
    technologyreviewjp
    technologyreviewjp 2018/05/14
    「現代アートのシンギュラリティ。機械学習のアルゴリズムで作品を自動生成していくインスタレーション」(注目の他社ニュース) @techreviewjp
  • カーネギーメロン大学、米国初のAI学士課程を開設へ

    ニューズラインエマージング・テクノロジーの最新情報をお届け。 Vignesh Raja | shanmukh | The Noun Project Carnegie Mellon is set to offer the first undergrad AI degree in the US コンピューター科学の名門校が、倫理面の教育を重視した新しい学士課程を開設する。 米国初となるカーネギーメロン大学(CMU)の人工知能AI)の学士課程では、AI分野における倫理的・社会的な側面について、社会学部や公共政策学部といった他学部の教授から学ぶことになる。運輸、保健医療、教育の改善といった社会に役立つAI活用法について、独立した勉強をする機会も得られるほか、統計学、確率論、計算論的モデル、機械学習、記号演算などのプログラムが用意される。 有能なAI関連人材を求めている企業が急増し、人材育成の専門

    カーネギーメロン大学、米国初のAI学士課程を開設へ
  • Siri、Alexa、Googleアシスタント——人には聴こえないコマンドで作動できることが研究で明らかに - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

    上:AlexaGoogle Assistant Image Credit: David McCabe アップルのSiri、アマゾンのAlexaグーグルのAssistantは、人の声によって制御できるようになっている。だが、この3つのAIアシスタントはどれも人間の耳が検知できない類の隠れたコマンドに敏感であることが、中国と米国の研究者によって明らかになった。 10日付のニューヨークタイムズの記事は、ラジオの音楽やYouTubeの動画、さらにスピーカー越しのホワイトノイズなどにも含まれる超低周波のコマンドによって、AIアシスタントが制御される可能性があり、ユーザーにとって大きなセキュリティリスクになる可能性があることを報道した。 この記事によると、人間がテキストの読み上げや音楽の録音といったまったく異なる内容を知覚している際に、AIアシスタントに電話をかける、ウェブサイトを立ち上げる、購

    Siri、Alexa、Googleアシスタント——人には聴こえないコマンドで作動できることが研究で明らかに - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
    technologyreviewjp
    technologyreviewjp 2018/05/14
    「Siri、Alexa、Googleアシスタント——人には聴こえないコマンドで作動できることが研究で明らかに」(注目の他社ニュース) @techreviewjp
  • GoogleマップのAR機能、一番の楽しみはキツネさん

    GoogleマップのAR機能、一番の楽しみはキツネさん2018.05.14 07:3035,765 塚 紺 化かさないでね。 もはや生活に欠かせないアプリのひとつとなったGoogleマップ。Googleマップのおかげで旅行先でも迷わなくなりましたよね。地図やガイドブックも必要なくなり、複雑な外国の町でも安心…と言いたいところですが、ニューヨークやパリなど複雑な通りが交差している町では、ちょっとマップの見方で迷うことがあります。 ニューヨークはどこに行くにも地下鉄ですが、地下鉄を出た瞬間にGoogleマップを見て「こっちの方向に歩くのか?それともこっち?」と迷うことは日常茶飯事です。慣れれば方角もすぐにわかるようになりますが、細い道や斜めの道が何も交差している場合は「どこで曲がれば良いのだ?」と考えてしまいます。 そんななか、先日のGoogle I/O 2018で発表されたのがGoogl

    GoogleマップのAR機能、一番の楽しみはキツネさん
    technologyreviewjp
    technologyreviewjp 2018/05/14
    「GoogleマップのAR機能、一番の楽しみはキツネさん」(注目の他社ニュース) @techreviewjp
  • ソーシャルランキングシステムのKloutが今月クローズ予定、長期的な戦略と合わず - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

    上:Lithiumの新しいIntegrated Profile、今ではKloutと統合されている Image Credit: Lithium 2008年に創業したソーシャルインフルエンスプラットフォームのKloutは、今月25日にクローズする予定だ。 サンフランシスコに拠点を置く同社は、これまでに約4000万ドルをいくつかの著名投資家より調達し、2014年にソーシャルカスタマーサービスのLithium Technologiesに2億ドル(報道額)で買収された。Lithiumはその後、Kloutをベースにするプロダクトで「ソーシャルメディアマーケティングにソーシャル性を再度持たせる」Reachをローンチした。 10日のLithiumによる発表内容によれば、KloutはLithiumの長期的な戦略と合致しないという。買収によって、AI機械学習の能力を得られたことは確かだが、サービスそれ自体が

    ソーシャルランキングシステムのKloutが今月クローズ予定、長期的な戦略と合わず - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
    technologyreviewjp
    technologyreviewjp 2018/05/14
    「ソーシャルランキングシステムのKloutが今月クローズ予定、長期的な戦略と合わず」(注目の他社ニュース) @techreviewjp
  • 世界3位の経済大国を目指すインド、AI国家構想を発表

    インドがようやく、国を挙げての人工知能AI)構想を発表した。だが、数々のAI先進国が、自分達の縄張りに新たな競争相手が強引に割り込むのを許すことはまずないだろう。 インド政府が設置した特別委員会は、AIに関する報告書を発表した。同報告書によると、国の投資を促進すること、および製造業、保健医療、農業、教育、公益事業におけるAIテクノロジーの適用に重点を置くことを求めるという。 インドは、今後数年以内にGDP(国内総生産)で世界3位の経済国となるべく順調に歩みを進めている。だが、自国のAI革命を促すのは困難かもしれない。インドはAIの生命線であるテクノロジー、優秀な研究能力、投資、決定的な要素であるデータなどの点で、中国や欧米との遅れを取り戻そうと躍起になっている。 AI分野ですでに優位に立つ国々は、自国の優位性を増すために、AIテクノロジーを輸出し、開発途上国のユーザーから得たデータを活用

    世界3位の経済大国を目指すインド、AI国家構想を発表
  • YouTubeのモバイルアプリに「休憩のリマインダー」

    YouTubeのAndroidアプリのバージョン13.18.54へのアップデートで、「休憩のリマインダー」を設定できるようになった。初期設定では無効で、自分で設定すると設定した間隔で「少し休憩しませんか?」というカードが表示されるようになる。iPhoneiPadでも今後のアップデートで設定できるようになる見込みだ。 [設定]→[全般]→[一定時間ごとに休憩をリマインドする]で、受け取らない/15分/30分/60分/90分/180分のいずれかを設定できる。 設定しておくと、YouTubeの視聴中に下図右端のようなカードが表示される。[閉じる]をタップすると、例えば15分の設定にした場合はまた15分後にカードが表示される。[設定]をタップすると、受け取らない設定にするなど、設定を変更できる。

    YouTubeのモバイルアプリに「休憩のリマインダー」
    technologyreviewjp
    technologyreviewjp 2018/05/14
    「[ITmedia News] YouTubeのモバイルアプリに「休憩のリマインダー」」(注目の他社ニュース) @techreviewjp
  • WIRED.jp

    technologyreviewjp
    technologyreviewjp 2018/05/14
    「グーグルは、あなたを「スマートフォン中毒」から解放しようとしている」(注目の他社ニュース) @techreviewjp
  • Pixelブランド初のスマートウォッチが3機種も? Pixel 3/3 XLと共に今年の10月に発表か

    Pixelブランド初のスマートウォッチが3機種も? Pixel 3/3 XLと共に今年の10月に発表か2018.05.14 10:0020,945 Doga スマートウォッチ市場がまた盛り上がるかも! 例年どおりだと10月の発表が予想されているGoogleグーグル)のフラグシップスマホ「Pixel 3/3 XL」。先日リーク情報に詳しいEvan Blass氏のTwitterにて、合わせてワイヤレスイヤホン「Pixel Buds」第2世代とPixelブランド初のスマートウォッチが発表される可能性が示唆されていましたが、さらにワクワクする情報が飛び込んできましたよ。 Besides the Pixel 3, Pixel 3 XL, and second-gen Pixel Buds, a reliable source tells me -- with high confidence --

    Pixelブランド初のスマートウォッチが3機種も? Pixel 3/3 XLと共に今年の10月に発表か
    technologyreviewjp
    technologyreviewjp 2018/05/14
    「Pixelブランド初のスマートウォッチが3機種も? Pixel 3/3 XLと共に今年の10月に発表か」(注目の他社ニュース) @techreviewjp
  • これは騙される? グーグルのAI電話予約システムが物議

    ニューズラインエマージング・テクノロジーの最新情報をお届け。 Adrien Coquet, Roman Zhigora from the Noun Project | Erin Winick People are freaking out about Google’s extremely human-sounding phone-call-making AI グーグルが開発したボットによる最新の公開実験を見た人々はどよめいた。グーグルは、人工知能AI)が話しているのだということを、通話相手にきちんと伝えると言っている。 5月8日、グーグルグーグル・デュープレックス(Google Duplex)を発表した。気味が悪いほど人間っぽく話すAIが、グーグル・アシスタントを使用して、ユーザーに代わって予約をとるものだ。たとえば、寿司屋に電話して、 電話に出た人と話してテーブルを予約する。グーグル

    これは騙される? グーグルのAI電話予約システムが物議
  • カーネギーメロン大学、米国初の人工知能の学士課程を新設 - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

    上: Carnegie Mellon University Image Credit: Carl Mueller カーネギーメロン大学は今月10日、人工知能の学士号課程を開始することを発表した。人工知能の学士号は米国では初の試みであると同大学はいう。理学士課程での最初のコースは今年の秋に始まる予定だ。 ピッツバーグにあるカーネギーメロン大学は、AI領域における名門の大学だ。自動走行車の開発においては中心的な役割を担い、ハーバート・サイモンやアレン・ニューウェルといったAIの初期の形をつくった人物が過去に率いていたこともある。 US News and World Reportの調査が3月に発表した内容によると、カーネギーメロン大学は人工知能を学ぶ上で米国でもっとも良いコンピュータサイエンス学部をもつ大学であり、その後にはマサチューセッツ工科大学、スタンフォード大学、カリフォルニア大学バークレ

    カーネギーメロン大学、米国初の人工知能の学士課程を新設 - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
    technologyreviewjp
    technologyreviewjp 2018/05/14
    「カーネギーメロン大学、米国初の人工知能の学士課程を新設」(注目の他社ニュース) @techreviewjp
  • ケニア初の人工衛星、ISSの「きぼう」日本実験棟から放出

    ケニア初の人工衛星が、国際宇宙ステーション(ISS)から放出された。現在、地球を周回する軌道上を飛行している(日語プレスリリース)。 ケニア共和国のナイロビ大学が開発した人工衛星「1KUNS-PF」は、国際宇宙ステーションの「きぼう」日実験棟から、ロボットアームにより放出された。衛星は1辺が10センチメートルの立方体で、元々4月の補給ミッションで宇宙ステーションに打ち上げられていた。これでケニアは超小型衛星を宇宙に展開した最初のサハラ砂漠以南のアフリカ国家となった。 米国航空宇宙局(NASA)は遡ること1970年代に、確かにケニアの人工衛星を打ち上げた。しかし、それはケニア中心のプロジェクトではなかったし、ケニアにとって利益はほとんどなかった。この打ち上げ後、ケニアの宇宙開発プログラムは実質的に中断した。 宇宙開発のハードルが低くなっており、多くの国が宇宙へ行けるようになった。今回のよ

    ケニア初の人工衛星、ISSの「きぼう」日本実験棟から放出
  • でこぼこ野原を二足歩行で走る、ボストン・ダイナミクスの新型ロボ

    新しい映像には、世界最先端の人型ロボットが野原を楽しげに走ったりジャンプして丸太を飛び越えたりする様子が映っている。ロボット工学の目覚ましい成果だが、それほど警戒する必要はない。まだ、大きな制限がいくつかあるからだ。 ボストン・ダイナミクス(Boston Dynamics)は、不気味さを感じさせるほど生物然とした動きの歩行ロボットの映像で多くの衆目を集めている。同社の最新映像は、2足歩行ロボットのアトラス(Atlas)が素晴らしい速度で走ったりジャンプしたりしている様子を映し出したものだ。2足歩行ロボットが、平らでない地面でこういった動きをするのは非常に難しい。非常に繊細なバランス感覚と素早い反射神経が必要となるからだ。 今回の成果によってボストン・ダイナミクスは、人間が行けるあらゆる場所にロボットを行かせることに向けて、さらに一歩前進した。ボストン・ダイナミクスを設立したのは、ロボットに

    でこぼこ野原を二足歩行で走る、ボストン・ダイナミクスの新型ロボ