タグ

ブックマーク / toyokeizai.net (371)

  • 「TX」次々繰り出す対策でトラブル減らせるか

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「TX」次々繰り出す対策でトラブル減らせるか
  • 「非正社員に頼る会社」が免れない3つの変化

    総務省の労働力調査によれば、パート、アルバイトや派遣で働く非正規労働者の数は2017年末で2061万人。全雇用者に占める割合は37.3%と10年前の約3割と比べても高くなっている。2014年11月に初めて2000万人を突破して以降、さまざまな産業で人手不足が指摘されるなか、依然として非正社員の数は高止まりしている。 いわゆる正社員とは違って雇用期間を定められ、正社員と比べて賃金も相対的に低いことの多い非正社員なくして、もはや成り立たない企業や業種は少なくない。その非正社員の処遇を一変させうる制度変更が、今年春から立て続けに起きる。非正社員に頼る企業には大きな衝撃だ。 有期→無期雇用への転換、対象は450万人 第1の衝撃として、4月に始まるのが「無期転換ルール」だ。改正労働契約法によって契約社員やパート、派遣など有期雇用で通算5年を超えて契約更新する有期社員が、希望すれば期間の定めのない無期

    「非正社員に頼る会社」が免れない3つの変化
  • ロヒンギャ難民キャンプで会ったドラえもん

    ミャンマー西部ラカイン州から隣国バングラデシュへのイスラム少数民族ロヒンギャの大量流入が始まって半年余り。バングラデシュ南東部コックスバザール県では3月上旬現在、100万人を超すロヒンギャ難民が避難生活を強いられている。 環境劣悪な難民キャンプにもかかわらず、やたらと目に付くのが元気な子どもたちの姿だ。彼らの存在は先行きの見えないロヒンギャ問題にあって唯一の希望になっている。 仲良し2人組のお気に入り あれ、今の何だろう? 国境のナフ河を挟んでミャンマー領を望むバングラデシュ最南端テクナフ地域に広がるナヤパラ難民キャンプ。炎天の昼下がり、幼い男の子2人が小さな緑色の人形で遊びながら目の前を通り過ぎた。呼びとめてじっくり見ると、粗悪なプラスチック製の「ドラえもん」である。型が甘く輪郭のぼやけた哀しくなるような代物だが、こんな場所でドラえもんに出会うとは思わなかった。 アニスル(6歳)とモハマ

    ロヒンギャ難民キャンプで会ったドラえもん
  • 見積もり60万円!「引っ越し難民」続出の背景

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    見積もり60万円!「引っ越し難民」続出の背景
  • 大和ハウスと積水ハウス「異例人事」のワケ

    住宅業界のツートップ、大和ハウス工業と積水ハウスのそれぞれで新しい経営体制が動き出している。特徴は、2人の新社長が創業以来の業である戸建て住宅の営業畑出身ではないことだ。これは両社ではかつてない異色の人事といえる。また、新体制の発足は両社にとって大きな世代交代であるほか、住宅業界全体にとっても大きな影響がありそうだ。新体制にはどのような意図があるのだろうか。 コア事業により依存しない動きが強まる 2月1日、積水ハウスは仲井嘉浩社長(常務執行役員、経営企画・経理財務担当から昇格)による新経営体制を始動した。社長交代は10年ぶりのことだ。 仲井氏は、京都大学工学部工業化学工学科を卒業し入社。マンション事業のほか、同社では珍しい商業施設などの営業職を経て、経営企画部で社歴を積んできた人物である。 先々代の和田勇相談役(77歳、前会長)、先代の阿部俊則会長(66歳)が経験してきた戸建て住宅事業の

    大和ハウスと積水ハウス「異例人事」のワケ
  • 没落する地方国立大の何とも悲惨な台所事情 | 最新の週刊東洋経済 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    岡山大学で免疫細胞を研究する田中智之教授の研究室には、計15人の学生が所属する。 「僕らぐらいの陣容の研究室だったら最低限の実験機材、試薬代などで年間500万円はないと回らへん」(田中教授)。だが、大学から定期支給される研究費(運営費交付金に基づく講座費)はたかだか年50万円しかない。日学術振興会の競争的資金制度である科学研究費(科研費)助成事業に応募したり、民間の科学研究助成財団からかき集めたりするが、十分な資金を安定的に確保するのはなかなか難しい。 地域の人材輩出機関としての権威からほど遠い 地方国立大学は「地域の雄」である。通う学生の多くは、地元でもよりすぐりの進学校から入学し、卒業後は地域のエリートとして地方の産業や行政を支える。しかし、今の地方国立大学を取り巻く現状はそんな地域の人材輩出機関としての権威からはほど遠いものだ。 2月5日発売の『週刊東洋経済』は、「大学が壊れる」を

    没落する地方国立大の何とも悲惨な台所事情 | 最新の週刊東洋経済 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
  • DeNA×Slackが目指す「別次元の働き方」 | Slack | 東洋経済オンライン

    2017年11月に日版の提供を開始したばかりのSlackだが、実はそれ以前からSlackを利用している日企業は多い。DeNAもそのうちの一つだった。 Slackが他のツールを「駆逐」 「当社のエンジニアSlackに興味を持って無償版を使い出したのは2014年の後半でした。その後、有償版を導入したいという希望が相次ぎ、15年の前半から導入しています」 DeNA経営企画IT戦略部部長の成田敏博氏はそう振り返る。 この頃のDeNAではまだ他のメッセージングツールやチャットツールも使われていたが、一度Slackが広まると、やがて他のコミュニケーションツールを使う頻度は自然と下がっていった。その理由は、一言で言えば使い勝手の良さ、ということに尽きる。Slackのユーザビリティの高さや他のさまざまな業務システムやアプリケーションと連携できることが、エンジニアを中心にユーザーの心をつかんでいっ

    DeNA×Slackが目指す「別次元の働き方」 | Slack | 東洋経済オンライン
  • 「日本の伝統」の多くは明治以降の発明だった

    周りのみんながやっているから、乗り遅れないように私もやる――誰しも一度はこうした経験をしたことがあるのではないか。仲間外れは怖いものだ。多少ヘンな流行であっても、ついつい乗ってしまうのが人間の性である。 だが、そうして広まったブームも、時間が経つにつれて1つの風習・行事として根付く場合がある。「伝統」だなんて言葉がついていれば、説得力倍増だ。「古くから伝わるものなんだ、絶やしちゃいけない」という義務感すら覚えさせられる。 「古くから」「昔から」とは一体いつごろのこと? 著者はここで疑問を抱く。その伝統、当に古くからあるのか? だいたい「古くから」「昔から」とは一体いつごろのことなのか? いつからなら「伝統」と呼べるのか? 書『「日の伝統」の正体』はそうしたモヤモヤを感じる日の伝統の数々を検証する1冊である。著者は1979年に「星新一ショートショート・コンテスト」入賞を機に数多くのラ

    「日本の伝統」の多くは明治以降の発明だった
  • 偏差値ばかり愛する「教育後進国」の淡い末路

    教育は成功? 失敗? 池上:日の小学校から高校までの教育内容の骨子を定める学習指導要領の改訂が2017年の3月に公示されました。「伝統や文化に関する教育の充実」、「道徳教育の充実」が謳われ、例えば中学校の保健体育の授業では銃剣道が選択肢として明記されました。現行の学習指導要領でも武道の中で銃剣道を教えることはできます。しかし今回あえてそれを明記した。 武道の必修化にともなって、中学校では武道場の整備がずっと進められています。校舎の耐震化の方をもっと優先すべきような気がするのですが。こういうところにも文部科学省(文科省)の忖度が働いているのかと勘ぐりたくもなる動きですが、日教育はなかなか変化しませんね。 増田:文科省から大学への天下りが問題になったりもしました。学校が文科省の意向を受け入れ易い下地はずっとあります。 池上:文科省は、「課題の発見・解決に向けた主体的・協働的な学び」

    偏差値ばかり愛する「教育後進国」の淡い末路
  • 「新入社員の定着率が高い」200社ランキング

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「新入社員の定着率が高い」200社ランキング
  • 爆進・エヌビディアは「三日天下」を招くのか

    世界の注目を集める半導体メーカー、米NVIDIA(エヌビディア)。同社が11月下旬に行った利用規約の変更が、業界で大きな波紋を呼んでいる。 エヌビディアは今回、データセンターで自社の供給する普及価格帯の半導体を使えないよう規約を改定したのだ。今後データセンターでは、高価格帯の半導体を利用するよう推奨している。普及品が1個約10万円なのに対し、高価格帯の製品は1個約110万円。顧客は突然、11倍もの価格の製品に乗り換えるよう推奨されたことになる。 「恐るべき決断で長年の信用を失う」 「エヌビディアは頭がおかしくなった」「まったくナンセンス」。世界のITエンジニアが利用する複数の英語掲示板では、そんな意見が頻繁に交換されている。AI人工知能)開発インフラを提供する非営利団体、米ファストAIのジェレミー・ハワード氏は、ツイッター上で「エヌビディアは長年の信用を、たったひとつの恐るべき決断で失う

    爆進・エヌビディアは「三日天下」を招くのか
  • 「40代で育児を始めた人」を待ち受ける"危機"

    「日人の初婚平均年齢」は、男性が30.5歳、女性が28.8歳(2010年国政調査)。年々、その年齢は高くなる傾向にあり、2016年には高齢出産(35歳以上の女性による出産)が、出産数全体の60.2%を占めている。「子どもが成人する頃に定年を迎える」という人も珍しくなく、定年後の子どもの教育費問題や終身雇用をアテにできない社会の変化は切実な問題だ。そんな“熟年パパ”が直面する問題を考える連載を5回にわたって掲載する。第1回は、注目されつつある「パラレルキャリア」ついてだ。 大手企業も国も「副業解禁」の時代へ ロート製薬をはじめ、DeNA、ソフトバンクなどの大手企業も正社員の副業を解禁しはじめました。2017年11月、政府までもが、「働き方改革」の名のもと、年度内には副業・兼業の事実上の解禁に踏み切ることを公表しています。これはつまり、終身雇用の安定神話が完全崩壊したことを意味するのでしょう

    「40代で育児を始めた人」を待ち受ける"危機"
  • 会社に閉じこもる大人は1ミリも成長しない

    子連れ通勤可能なオフィスが増えていく? 浜屋:日では、1人目の出産を機に退職する女性はまだ多いですが、正規の職員に絞ってみれば、就労を継続する人が増加するなど変化が見られます。また出産後も働き続けたいという意欲を持つ独身女性も増えています。さらには、一時的に仕事を中断していたが再び働きたい、最初はパートタイムでもいいけれど、いずれはもう一度フルタイムに近いかたちで働きたいという女性も多くいます。このような意欲を持つ女性たちに、今後チャンスはあるでしょうか。 出口:日歴史上、今ほど仕事に就きやすい時期はないと思います。有効求人倍率を見ると、数字上は完全就業状態ですから、仕事を選ばなければ、誰でも仕事に就けます。実際、都内のコンビニエンスストアで夜働いている人は、人が集まらないこともあり、ほとんど外国人ばかりになってきています。 中原:僕はアルバイト・パートの研究もやっているのですが、お

    会社に閉じこもる大人は1ミリも成長しない
  • 最新版!「残業時間が少ない会社」トップ100

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    最新版!「残業時間が少ない会社」トップ100
  • 「ワンオペ育児」を単なる流行語で片付けるな

    ホモ・サピエンスにワンオペ育児はありえない 浜屋:今年、「ワンオペ育児」がちょっとした流行語になりました。「ワンオペ育児」とは、育児や家事の大半を1人で、多くの場合母親のみが行う「ワンオペ(ワンオペレーション、1人作業)」になってしまっている状態を指しています。女性活躍が叫ばれ、育児や家事を当たり前のようにこなす父親も増えている一方で、まだまだ「ワンオペ育児」に悩み、仕事育児、家事との両立で疲弊している母親が多くいます。 中原:流行語のようになってしまっているということは、現状はあまり変わらず、「ワンオペ育児」はなくなっていないという状況が続いているということになります。 出口:わたしは今ライフネット生命の経営から離れたので、あちこちから依頼を受け、講演をたくさん行っています。今日も企業で働く方々200人を前に講演してきました。テーマが「働き方の改革」でしたので、まずは「ワンオペ育児」や

    「ワンオペ育児」を単なる流行語で片付けるな
  • 永遠に未完?「横浜駅」工事はいつ終わるのか

    横浜駅は日有数の巨大ターミナル駅だ。JRにおける乗降客数は新宿、池袋、東京、大阪に次ぐ第5位で、渋谷や品川を上回る。また、JR以外にも私鉄、市営地下鉄など鉄道事業者5社が乗り入れ、各路線の1日平均乗降人員を合計すると225万人に達する。 その横浜駅ではつねにどこかで工事が行われている。ある場所で工事が終わったと思えば、別の場所で工事が始まる。古くから横浜駅を知る人の中には、「自分が子供の頃からずっと工事が続いている」と言う人もいる。口さがない鉄道ファンは延々と工事が続く横浜駅をスペイン・バルセロナにある未完の教会になぞらえ、「日のサグラダ・ファミリア」と呼ぶ。 初代横浜駅は桜木町に145年前開業 横浜市が毎年開催する横浜駅再開発に関する関係者会議でも横浜駅の「サグラダ・ファミリア化」が話題になり、長く工事が続く状態に懸念を示す声が出席委員から上がったことがある。横浜駅の工事はいつから始

    永遠に未完?「横浜駅」工事はいつ終わるのか
  • 「施設の新聞で字を覚えた少女」が絞り出す歌

    「私は短歌が好きです。一生好きです」 セーラー服姿の女性歌人・鳥居は涙を浮かべてそう口にした。2017年6月29日、短歌界で最も歴史ある「第61回現代歌人協会賞」授賞式の壇上である。 会場内にいるのは、スーツやドレスや和装に身を包んだ、いわゆる“短歌界の立派な人たち”ばかり。その中で、一見すると場違いにも思えるような鳥居だが、違和感を覚える者はほとんどいない。鳥居の短歌界での功績や、歌人としての実力、そして成人してもセーラー服を着続けている理由を、多くの人が知っているからだ。 鳥居の半生は、よく“壮絶”という言葉で表される。しかし、それは決して真実ではない。ほかに適切な言葉がないために「壮絶」と用いられるだけで、実際はもっと、もっと、辛くて悲しい。いったいどのようなものだったのだろうか。 学校から帰ると、母が倒れていた 鳥居は舞台女優の母と、脚家を目指す父の間に生まれた。しかし、鳥居が2

    「施設の新聞で字を覚えた少女」が絞り出す歌
  • なぜ「TX」でトラブルや不祥事が相次ぐのか

    秋葉原(東京都)とつくば(茨城県)を最短45分で結ぶつくばエクスプレス(TX)。2005年開業で全駅にホームドア、踏切なしという高い安全性が売りだ。沿線開発も進み、乗客数も右肩上がり。その成長著しい鉄道に、今ほころびが見え始めている。 5月25日、柏たなか駅でオーバーランが発生。TXは列車を決まった位置で正確に停止させるための専用装置を導入している。運転士は列車を手動モードに切り替えていたことを忘れて運転。自動停止しないことに気づき、非常ブレーキをかけたが間に合わなかった。 この3年で3度目のオーバーラン オーバーランはこれが初めてではない。今年1月に新御徒町駅、2015年5月に南流山駅でも発生している。原因は三つともまったく同じで装置の切り替えミスだ。 TXを運行する首都圏新都市鉄道は再発防止策として「基動作の励行の再徹底」を掲げるが、同じトラブルが続く以上、有効な手だてとはいえない。

    なぜ「TX」でトラブルや不祥事が相次ぐのか
  • 「正社員の時給が高い会社」100社ランキング

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「正社員の時給が高い会社」100社ランキング
  • 「親が貧しい子」は勉強でどれだけ不利なのか

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「親が貧しい子」は勉強でどれだけ不利なのか