タグ

歴史に関するtoffのブックマーク (12)

  • 梅毒はコロンブス一行が持ち込んだとの研究報告、哲学者ボルテールの説を裏付け

    2006年11月3日、米ロサンゼルス(Los Angeles)で撮影された哲学者ボルテール(Voltaire)の像。(c)AFP/GABRIEL BOUYS 【1月18日 AFP】15世紀末から欧州で大流行した梅毒は、米大陸を発見した探検家クリストファー・コロンブス(Christopher Columbus)によって持ち込まれた-18世紀の哲学者ボルテール(Voltaire)が著書『カンディード(Candide)』に記したこの説を裏付ける内容の研究が15日、米無料電子ジャーナル「PLoS Neglected Tropical Diseases」に発表された。 梅毒は1495年、イタリア・ナポリ(Naples)に上陸したフランス軍の傭兵の間で初めて確認され、その後、欧米全土に広まった。医学史専門家の中には、この傭兵らはコロンブスの船の乗組員で、米大陸を探す大航海中に先住民の女性から梅毒に感染

    梅毒はコロンブス一行が持ち込んだとの研究報告、哲学者ボルテールの説を裏付け
    toff
    toff 2008/01/19
  • 中国最古の王朝か、4300年前の古代都市遺跡発見

    2007年11月29日、中国東部の浙江(Zhejiang)省杭州(Hangzhou)郊外で新しく発掘された、4300年前のものとされる古代都市の遺跡。(c)AFP 【12月5日 AFP】中国東部の浙江(Zhejiang)省杭州(Hangzhou)郊外で4300年ほど前のものとされる古代都市の遺跡が発掘された。中国最古の王朝の可能性があるという。チャイナ・デーリー(China Daily)紙が4日報じた。 この古代都市は、4000-5300年前の新石器時代に栄えた良渚文化の遺跡の一部から発掘された。広さは約3平方キロメートルで、明朝と清朝時代に都だった北京(Beijing)の紫禁城(Forbidden City)より広い。厚さ3-4メートルの城壁の内側に、陶器の破片やその他の遺物が発見されている。 考古学者らは、この古代都市は良渚王朝の首都だった可能性があるとしているが、証明するにはさらなる

    中国最古の王朝か、4300年前の古代都市遺跡発見
  • 「バッグの歴史」から見る社会の変化

    2007年10月18日、アムステルダムの博物館「Tassen Museum:The Museum of Bags and Purses」に展示されれている財布やバッグ。(c)AFP/MAARTJE BLIJDENSTEIN 【11月13日 AFP】オランダ・アムステルダム(Amsterdam)市内にあるバッグ&財布専門の博物館「Tassen Museum:The Museum of Bags and Purses」には、世界中から集められたバッグや、ポーチ、財布など約3500点が展示されている。 同博物館のSigrid Ivo館長は「過去に作られたバッグを見れば、装飾品としてバッグがどのような流行を辿ってきたかだけではなく、当時の人々が何を持ち運ぼうとしていたか、それに伴いどのように社会や女性が変わっていったのかがわかるのです」と語る。 ■ハンドバックの誕生 中世から17世紀末にかけては、

    「バッグの歴史」から見る社会の変化
    toff
    toff 2007/11/13
  • http://www.asahi.com/national/update/0927/TKY200709260421.html

  • 東アジア勢力地図

    toff
    toff 2007/07/28
  • http://news.livedoor.com/article/detail/3060065/

  • サーチナ-searchina.net

  • [書評]世界史のなかの満洲帝国(宮脇淳子): 極東ブログ

    「世界史のなかの満洲帝国(宮脇淳子)」(参照)は書名通り、満洲帝国を世界史に位置づけようとした試みのだが、その試みが成功しているか妥当な評価は難しい。いわゆる左翼的な史学からすれば書は、珍妙な古代史論と偽満州へのトンデモとされかねないところがある。史学学会的には概ね無視ということになるだろうが、おそらく日には書をカバーできる史学者は存在していないのではないかと私は思う。 一般読書人にとって新書としての書はどうかというと、率直に言えば、有無を言わず買って書棚に置いておけ絶対に役立つとは言える。各種の事典的情報がコンサイスにまとまっているので便利だ。ブログに書評を書いてブックオフへGO!というではない。ただ、読みやすさと読みづらさが入り交じる奇妙な読書体験を強いられるかもしれない。 言うまでもなくと言いたいところだが、宮脇淳子は岡田英弘のであり、その史学の後継者である。岡田英弘

  • 「韓国政府も傍観した責任」 米議会で慰安婦映画上映したキム・デシル監督 Japanese JoongAngIlbo

    중앙일보 일본어판 サービスをご利用中のお客様にご迷惑をおかけして申し訳ございません ホームに戻る Copyright by Joongang ilbo Co.,Ltd. All Rights Reserved.

    toff
    toff 2006/09/24
  • 故宮 | 世に倦む日日

    3/16放送のNHK「探検ロマン世界遺産」で故宮が紹介されていた。あの重量感のある黄色の瑠璃瓦屋根の連なりが目に入ってくると、心がさわめいて落ち着きを失ってしまう。次の北京行きに心が飛んでゆく。映像で見るのもいいけれど、一度は故宮(紫禁城)を訪れてみることだ。北京の故宮観光のツアーコースは、まず先に天安門広場を案内して、それから天安門前の長安路の地下トンネルをくぐって故宮の内部に進入するのが通常である。天安門広場というのが実に広い。テレビのニュースで見慣れた天安門広場だが、実際に現地に立つと、その途方もないだだっ広さと、広場の上の人の多さに驚かされる。都市の中に設計された広場としてはあまりに広すぎるスペースがそこにある。そしてまた、広場へ行って実感したことだが、他のあらゆるものが市場経済の空間になっている北京で、そこだけは歴然とした社会主義の空間が演出されていた。周囲三方には人民大会堂・毛

    故宮 | 世に倦む日日
  • 呉音と漢音とはどう見分けるか?

    京都の町の随所にある辻地蔵。その周りに子供たちを集め、菓子などをふるまう地蔵盆という行事もある。ともに、新開地である横浜では見られない。 日の漢字音には呉音と漢音がある。「正」という字を「ショウ」と読むと呉音となり、「セイ」と読むと漢音になる。ここでは両者の見分け方について考えてみたい。 呉音は一言で言って「抹香くさい」。つまり、仏教語という感じがするものが多い。「経文」「成就」「殺生」「勤行」などがその例である。しかし、仏教が日語に与えた影響は深い。たとえば「人間」という言葉は仏教語である。仏教的な考えではあらゆる生き物(衆生)は死ぬと業に応じて6つのステージ(六道)に生まれ変わるが、そのうちの一つが「人間道」であり、他に「天上道」「修羅道」「畜生道」「餓鬼道」「地獄道」がある。「チクショー、このガキ!」と罵倒するときには、知らず知らずのうちに二つも仏教語を用いていることになる。常

  • Passion For The Future: 忘れられた日本人

    « Excel、Word系ファイルの連結ソフト がったい君 | Main | ストレスフリーの仕事術―仕事人生をコントロールする52の法則 » 書評:脳・こころ |書評: 企画・発想| 書評文化・文明|書評:経済・経営 |書評:子 供・教育|書 評:小説・戯曲|書評:ネット活用 |書評仕事・管理|書 評:メディア論|書評:その他|書評:思想・哲学 |書評 :文章・表現|書評:認知・心理 |書評:神 話・宗教|書 評:科学・技術書評:社会・世間 |書評教養 ・雑学 2006年度 年間オススメ書籍ランキング ノンフィクション部門 2006年度 年間オススメ書籍ランキング フィクション編 2005年度 書籍売り上げラン キング ベスト20 2005年度 年間オススメ書籍 ランキング ベスト20冊 2004年度 人気記事ベスト10 アクセス数が多かった記事とは? 2004年度 人気書評

  • 1