タグ

ブックマーク / blogs.itmedia.co.jp/speedfeed (3)

  • FacebookがFriendFeedを買収しTwitterとの対立構造が強まった:Speed Feed:オルタナティブ・ブログ

    友人知人のフィードを集約するおまとめサービス FriednFeedがFacebookに買収された。 Facebookは、FriendFeedの技術およびそれを支える開発チームを手に入れることで、Twitterを迎え撃つ準備を整えたといえる。 Facebook はSNSだけにクローズドなサービスである(もちろんmixiほどクローズドなわけではない)。だからどんなに情報の更新頻度を早める努力をして、リアルタイムストリームをとりいれたとしても、Twitterほどの速さ、即時性を見せつけることができない。だからストリームが世界中のさまざまなソーシャルメディアをまたがるように流れだし、ソーシャルストリームへと進化している現在のWebの状況にあって、存在意義の面でTwitterにお株を奪われ続けている。 Facebookはできるだけ全ての情報を公開し、共有させたい。オープン化を進めたいのである。そのう

    FacebookがFriendFeedを買収しTwitterとの対立構造が強まった:Speed Feed:オルタナティブ・ブログ
    toff
    toff 2009/08/11
    どっちも中国ではブロックされてる...orz
  • チェ・ゲバラー革命家にはなれないけれど、起業家にはなれる、日本でも:Speed Feed:オルタナティブ・ブログ

    『CHEチェ 28歳の革命』を観た。たいていのオトコであればゲバラを嫌いな人はいない。ゲバラはそのハンサムな容貌と、医者でもある明晰な頭脳、そして理想に殉じてゲリラ戦をやり通した強固な意志をもち、さらに結果として若くして非業の死を遂げたことから、死後何十年とたったいまでもカリスマとして人気を保っている。 映画自体は非常に淡々としたドキュメンタリーライクな作りで、硬質と言うかハードボイルドなトーンを終始貫いている。 カストロとの出会いから革命の成功までを描いたのが前編(CHEチェ 28歳の革命)で、後編(CHEチェ 39歳の別れの手紙)は月末に連続して公開されるのだが、ゲバラが処刑されるまでの新たな戦いの日々を描かれるため、非常に息苦しい物語になりそうだ。(もちろん観る) ゲバラの映画としては、数年前に公開された『モーターサイクル・ダイアリーズ』も僕は観ており、今回の『CHE』の監督であるソ

    チェ・ゲバラー革命家にはなれないけれど、起業家にはなれる、日本でも:Speed Feed:オルタナティブ・ブログ
    toff
    toff 2009/01/14
    この映画観てみたい。評価が分かれるようだが、ゲバラの魅力はそのストイックな生き方にあるように思うので、それが伝われば良いのではないかと思う
  • Speed Feed > Twitterを知らないオトナ達へーWebのストリーム化の兆候を見逃すな! : ITmedia オルタナティブ・ブログ

    ■「Twitter ってなに?」「・・・嘘だろ??知らないの?」 先日、IBMの友人と話していたら、TwitterもFriendFeedFacebookも知らないというのでたまげた(=ほとんど死語だが^^; たまげたとは魂消た、つまり魂が消えた、と書く。それだけ驚いたので、あえて使う)。 まあ、FriendFeedFacebookを知らないのは何となく分からないでもないが、IT業界、しかも外資にいてTwitterを知らないというのはカルチャーショックだった。2008年はTwitterの大飛躍が当に目についた年になった。オバマ次期大統領はTwitterやFacebook、Blogなどをうまく活用して政治資金をLong Tail的に集めることに成功した。だから、ITの視点というより、社会の動きを見る上で、ネットが政治や経済を確実に動かし始めていることや、インターネットのソーシャルサービスが現

    Speed Feed > Twitterを知らないオトナ達へーWebのストリーム化の兆候を見逃すな! : ITmedia オルタナティブ・ブログ
    toff
    toff 2009/01/10
  • 1