タグ

静岡に関するtokagexのブックマーク (84)

  • 滝と温泉のテーマパーク!伊豆・「河津七滝」 - 沙東すず

    お盆休みで夏を満喫したとおぼしき素敵な旅行日記*1が続々と上がってきている今日この頃です。わたしはお盆はとくに旅行に行ってないんですが、せっかくなので去年行ったままお蔵入りしてた伊豆旅行の夏っぽい写真を載せてみようと思います。今回は河津七滝(かわづななだる)です。 河津七滝は伊豆・天城山麓の河津川渓谷に点在する滝です。中には滝を眼前にしつつ温泉に入れるところもあったりして、天然のテーマパークみたいな場所なの! 河津駅へは東京からなら特急踊り子号で二時間半の河津駅下車。そこからバスで、七滝の中で最下流にある「大滝入り口バス停」まで行きます。バス停の横からは巨大なループ橋をのぞむことができます。地震の土砂崩れ対策としてこんな道路になったらしい。 バス停向かいのお店でべた竹炭うどん。コシがあってワイルドな味わい。 大滝は天城荘という温泉旅館の敷地内なので、日帰り入浴料1000円を払って入場。脱

    滝と温泉のテーマパーク!伊豆・「河津七滝」 - 沙東すず
  • 自販機のダイドー率調査 :: デイリーポータルZ

    先日、ホビーショーというイベントでの取材で静岡に行ってきた。(→こちらの記事) その日、晩ご飯をべに入った居酒屋のマスターに静岡でなにか珍しいものはないか聞いてみたところ、 「ダイドーの自動販売機が多いよ。」 との情報を得た。 はたして当だろうか。 実地調査をして確かめてみた。 (工藤 考浩) 言われてみるとたしかに多いかも 話を聞いたのが深夜ちかくだったので、居酒屋を出てそのままホテルに戻った。 居酒屋からホテルまでわずか数10メートルしか離れていないのに、ダイドーの自販機が2つもあった。 もしかすると当の話かもしれない。 疑うわけではないが、その手の情報は実際に調べてみるとそうでもなかったということが多いので、あまり気にはしていなかったのだが、ごくわずかの距離にダイドー自販機が2つもあるとなると、急に真実味がましてくる。 「よし、このネタはいけるな。」 そう思いながら、僕は床に

    tokagex
    tokagex 2008/07/13
    大井川鐵道の車両はダイドーの自販機が設置されていることを補足しておきます。
  • 奥大井・南アルプスマウンテンパーク 井川情報ステーション

    南アルプスの表玄関井川は大自然に抱かれた静かな山里。 登山・キャンプ・スキー・温泉などの観光情報満載! 2008年10月15日 紅葉情報(畑薙第一ダム、井川湖周辺) 2008年10月14日 紅葉状況 雨畑線 2008年10月06日 秋のイベント 2008年09月11日 県道(大井川鉄道井川駅前)が時間帯ですが通行できるようになります。 2008年08月15日 井川村のお祭り

  • 臨済宗方広寺派大本山 方広寺(ほうこうじ)

    ランドセル祈祷とは、新たに小学校・幼稚園・保育園に入学・入園されるお子様の、登下校時の交通安全と健やかなご成長、学業成就をお祈りする祈祷です。 対象:小学校・幼稚園・保育園に入学・入園されるお子様 当日の持ち物:ランドセル・通園バッグなど 祈祷料:5,000円 ご予約:お電話にてご予約をお願いいたします。 後醍醐天皇皇子 開山無文元選禅師 生誕700年記念 開山尊像特別拝観を開催します。 ■開催日/令和5年10月1日(日)~令和6年5/6(月・祝) ■拝観時刻/午前9時 ~ 午後4時30分(入場は午後4時まで) ■会場/臨済宗大山方広寺・奥山半僧坊大権現 ■拝観料(団体割引あり※)/一般500円、中学生以下200円、未就学児無料 ※団体割引(20名以上)一般450円、中学生以下150円 ※お問い合わせはお電話で。 (大山方広寺 TEL/053-543-0003) 慌ただしい日常を離れて

  • 民宿 奥大井

    1泊2付、5,800円(税込)より 名物、猪鍋をご堪能下さい。 猪肉弁当・ランチ・鍋などの事処、 ご休憩にもどうぞ!

    tokagex
    tokagex 2008/04/23
    ここに泊まるなら食事付きコースをおすすめします。
  • 静岡県をデジタルコンテンツ(映像や画像やサイト等)を使ってプロモーションしたいと思っています。…

    静岡県をデジタルコンテンツ(映像や画像やサイト等)を使ってプロモーションしたいと思っています。 静岡県に関するプロモーションテーマというと、「富士山」「お茶」「伊豆」などは思い浮かびやすいですが、これ以外に こういうテーマの映像なら観てみたい、こういうテーマにしたら面白いのでは?というアイデアがあったら教えてください。

  • 掛川花鳥園へようこそ

    掛川花鳥園は、静岡県掛川市にある、花の中で鳥と遊べるテーマパークです。球根ベゴニアや熱帯性スイレンが一年中咲き誇る空間で、オオハシ、インコ、フクロウなど、さまざまな鳥とのふれあいが楽しめます。

    tokagex
    tokagex 2008/02/24
    掛川駅から徒歩9分。
  • HelloNavi 静岡〜静岡県観光ガイド〜

    風が涼しくなり、陽射しが優しくなりました。そろそろ秋のはじまりです。海山の幸に恵まれた静岡県では、実りの秋にふさわしいすてきな味覚が勢ぞろい。秋のグルメは静岡県からはじまります!

  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071224-00000076-mailo-l22

  • つくりかけ高速道路見物 :: デイリーポータルZ

    第二東名はもっとも早いところで2012年開通だ。あと5年。 免許も持ってない僕がなぜ第二東名の開通時期を気にしているか。つくりかけの高速道路が見られる時期が終わってしまうからである。 つくりかけの高速道路は面白い。 高速道路のみどころは橋脚ができて道路が乗っかるまえの限られた時期だと思う。春はあけぼのみたいなものである。第二東名のその刹那な景色を満喫してきた。楽しかった。(林 雄司)

  • ヒリゾ浜…東京から3時間弱で体験できる尋常じゃない透明度の海 - エアロプレイン

    伊豆の奇跡、数年前には国内透明度ナンバー2にも選ばれた「ヒリゾ浜」を紹介しちゃいます。 追記:【ヒリゾ浜】に関する情報のカテゴリができました まず最初にお願い:マナーを守れることを約束してください ヒリゾ浜はキレイです。でもこのキレイさはなにも勝手に保たれているわけではありません。利用者がそれぞれの果たすべき義務を守った上ではじめてこの環境が保たれているのです。 それでもヒリゾは毎年汚れていっているそうです。BBQ禁止時期なのにやる人がいます。あまつさえ、ゴミさえも捨てていきます。タバコの吸殻を投げ捨てていく人がいます。お弁当のゴミさえ捨てていく人がいます。また、自生サンゴやウニを持って帰る人もいるそうです。自分が持ってきたものは全て持ち帰る。そしてヒリゾから持って帰っていいのは思い出だけ。この約束は絶対に守ってください。 まずはヒリゾ浜の概要 先述のとおり、ヒリゾ浜の透明度は日でも屈指

    ヒリゾ浜…東京から3時間弱で体験できる尋常じゃない透明度の海 - エアロプレイン
  • 東京から45分で行ける日本屈指の清流地帯 - ココロ社

    静岡県の三島、というと、新幹線の通過駅、というイメージしかないかもしれませんが…三島はかなり穴場なので通り過ごし厳禁!いますぐ新幹線から飛び降りて!…ということで、心をこめて、三島の紹介をさせていただきます。 新幹線なら45分程度なので、東京なら余裕で日帰り可能。京都などに行った帰りにサクっと途中下車するのもいいですよー! 三島の何がいいって、富士山系の伏流水が湧き出てくる、東洋一の湧水地帯であること。ふだん、あまり向き合うことのない「水」のさまざまな表情と出会うことができます。ということで、地図の赤い道に沿って順に案内させていただきます。黄色い点がポイントです…が、空のペットボトルを用意しておくと、道中の湧き水スポットで水を汲んで飲みながら歩けていいですよ。 ■三島梅花藻の里 ここは世にも珍しい「梅花藻」を手にとって見られる人工池です。梅花藻とは読んで字のごとく、梅の花そっくりの可憐な花

    東京から45分で行ける日本屈指の清流地帯 - ココロ社
    tokagex
    tokagex 2007/10/18
    三島。ココロ社で取り上げられた場所の中で一番行きたい!
  • 掛川花鳥園・8月11日

    8月11日撮影。きょうから盆休みに入り、園内は子供連れのお客様で朝からたいへん賑わっていました。 暑い日が続いていますが、園内は空調が利いているので屋外よりも涼しいです。 スイレンプールのクルジアーナオオオニバスが、今年もまた大きくなってきました。手前の葉で差し渡し1.3m くらいだったでしょうか。このほかにもビクトリアオオオニバス、ロングウッドオオオニバスなどもあり、スタッフの 話では、これらの種類はこれからさらに成長し、大きな葉が出てくるそうです。 スイレンプールのアフリカレンカクのヒナは、生後15日目となり、足から頭までの高さも約10cmくらいになり、 生まれたての頃より確実に大きくなりました。動きもチョコチョコと早くなり、可愛い盛りです。 朝の9時に行ったところ1羽しか見当たらず、心配していたら、なんとヒナが自分からプール外の通路まで降りて しまっていました。スタッ

    tokagex
    tokagex 2007/09/22
    アフリカレンカクのヒナが凄くかわいい。
  • ワニ養殖を見てきた :: デイリーポータルZ

    300匹超のワニがいるぞ 案内していただいたのは小池ワニ総舗の代表・小池さん。ワニの養殖事業と輸入ワニ肉の販売を行っている。 ワニ養殖を始めて丸4年が経ったそうだ。初年はワニ1匹、その後タイでワニを買い付け、現在はさっきの養殖場に40匹、もう一つ大きめの養殖場に280匹くらいいるらしい。 しかしまだ産卵から始まる完全養殖は始まっていないそうだし、ワニの屠殺、出荷もまだだそう。来年辺りには、とまだワニ養殖は完成途中とのこと。 ワニを抱かないかい? 「まずどういう記事にするか教えてもらえますか?」と先制パンチをらう。聞けばこの養殖園はテレビや新聞の取材も何度も受けていて、先日も10月に全国放送するテレビの取材を受けてきたという。そういえばボケッと取材してるのが常で、何書くとか決めてないよなあ。 はあ、ワニ養殖の一日の作業とか日常っぽいことがいいです…とごにょごにょ答えてたら見かねた小池さん

  • 海抜0mからの富士登山 :: デイリーポータルZ

    言わずと知れた日の最高峰、富士山。 古くより信仰を集めてきた富士山は、現在年間30万人の登山客が訪れる山となった。 富士山には、かつて海から山頂まで向かう、村山道という登山道があったそうだ。 村山道は現在利用されているどの登山道よりも古い歴史を持ち、 長きに渡って富士登山のメインルートとして使われてきたという。 しかし、明治時代に廃道となり、そのまま忘れ去られてしまった。 歴史の中に埋もれていたその村山道が、近年復活を遂げたらしい。 これは面白そうだということで、 海から富士山を目指してみることにした。 100年前に途絶えた、いにしえの登山道をたどって。 (木村 岳人) 村山道とは 村山道の歴史は、なんと平安時代にまで遡るという。 富士山信仰の拠点として開かれた村山の修験者たちが、 富士山へ参拝するために開拓したのが始まりなんだそうだ。 その後、村山道は富士登山のメインルートとして数多く

  • 渋滞を避けて山道を - inuiの日記

    下の続き。富士川SAで時間をつぶすにも限界があり、大渋滞中の東名高速へ再び乗り出した。渋滞は海老名SAを先頭に40kmにも達していた。すごい混み様だ。よく考えたら子供達にとってこの週末が最後の夏休みになるのか。暦の上では来週も休みだろうけど、たぶん宿題をこなすことで精一杯だから、実質今週になるのではなかろうか。そりゃ道路も混むわけだ。しかし御殿場からひっかかったら確実に今日の日付中に帰れない公算が高いので箱根越えに踏み切った次第である。 実は往路も箱根越えだったけど、帰りの箱根はなんだかサバイバルな山道だったのでかなり楽しめた。裾野ICから降りてひたすら東に向かう道路です。対向車線がまったくない寂しい道路だったので、ここで事故った日には白骨化するなと思いつつ家路に着きました。

    渋滞を避けて山道を - inuiの日記
  • どうなる? 今年の富士登山 (2007年6月27日) - エキサイトニュース

    6月22日、新聞各紙は一斉に報じた。それは「富士山、残雪が多くて頂上に登れないかも」という内容。暖冬だったはずなのになぜ? という感じだが、今年は春が寒かった。富士山では3月中旬から6月上旬まで低温傾向。4月、5月に雪が降るのは当たり前の富士山だから、雪解けが進んでいないらしい。 さてさて、7月1日に山開きを迎える富士山、毎年なんと20万人もが登る。登山道の現状を探るべく、約半数の10万人が利用する山梨県の「吉田口登山道」から、6月23、24日の週末を利用して雪山装備で山頂に登ってみた。「山開きの前の登山は禁止では?」と思っている方、それはまちがい。別に冬に登ったって構わない。もちろん、それなりの技術や経験が必要。 富士急ハイランドの脇から富士スバルラインを車で上がり、5合目から登山をスタート。30分ほど歩いた6合目で、走っている人にたくさん出会う。何者? 尋ねてみると、7月下旬に開催され

  • ウナギイヌが浜松市の“福”市長に就任、故郷の盛り上げに一役。

    漫画やアニメで人気だった「天才バカボン」に欠かせないキャラクターであるウナギイヌ。犬(父)とウナギ(母)の間に生まれたというハイブリッドな生物で、一部の野球ファンの間では、巨人の阿部慎之助捕手のニックネームとして有名なのだ。 そんなウナギイヌの故郷は、ウナギの名産地である静岡県浜松市などに面している湖、浜名湖。「ウナギと言えば浜名湖」といわれるくらい特産地として有名で、琵琶湖の近江と同じく遠江の語源ともなっているのだ。 この浜名湖に面する浜松市の“福”市長として、ウナギイヌが就任した。選定条件として、“浜松といえば「うなぎ」”という全国的なイメージに見合うだけでなく、(1)浜松をイメージさせるキャラクターであること、(2)子供から大人まで多くの人に親しまれ、愛着を持たれるキャラクターであること、(3)全国的な知名度や認知度のあるキャラクターであること――の条件を満たしていることから選ばれた

    ウナギイヌが浜松市の“福”市長に就任、故郷の盛り上げに一役。
  • [EGO-WRAPPIN'] 豪華アーティスト参加の野外大宴会

    静岡県庵原郡由比町の浜石青少年野外センターにて、6月1日から3日にかけて「第2回 浜石まつり~満月の巻~」が開催。初日に大キャンプファイヤー宴会、2日目と3日目に豪華アーティストによる野外音楽イベントが行なわれる。 今回の「浜石まつり」は4年ぶり2回目の開催。このイベントを主催する静岡のクラブ「BOOM BOOM-BASH」が5月いっぱいで閉店することになったため、これまでの感謝の気持ちを込めて、そして店のフィナーレを飾るべく盛大に行なわれる。 出演アーティストはLITTLE TEMPO、DUBSENSEMANIA、KEISON、今野英明(ex.ROCKING TIME)、BAGDAD CAFE THE trench town、岡野弘幹 with 天空オーケストラ、DRY & HEAVY、THE MICETEETH、Poodles、GOMA da DIDGERIDOO+GORO、SOIL&

    [EGO-WRAPPIN'] 豪華アーティスト参加の野外大宴会
  • 富士山を鉄道で一周する :: デイリーポータルZ

    鉄道ファンの間では「乗りつぶし」というジャンルの楽しみ方があるという。日全国の鉄道を各駅停車で乗りつぶしていくのだという。その「乗りつぶし」を学生時代から続けている知り合いがいる。今年で52才になるその知人は、日列島全制覇までもう少し、という強者だ。そんなお話を「へぇー、楽しそうですね」などと軽はずみな相づちを打って聞いていたら、「じゃあ、一緒に乗りつぶしましょう」という事になってしまった。 「富士山の周りを各駅停車で一周なんてどうですか?楽しそうでしょ」。と誘われ、「楽しそうですね。機会があったら是非、えへへ」と誤摩化していたら、あれよあれよと日程を組まれ、気づいたら土曜日の朝8時に新宿駅で集合していた。 富士山を鉄道で一周する乗りつぶしの旅。 その全行程をお送り致します。 青春18切符で富士山を一周する 乗りつぶしの達人、日詰さんは僕の会社のクライアントの方である。普段は日詰さんの