タグ

*architectureとrailwayに関するtokagexのブックマーク (27)

  • 京王線で高架と地下の併用案を決定、13年度に着手

    東京都の都市計画審議会は9月4日、京王電鉄京王線の笹塚駅~つつじケ丘駅間の都市計画の変更案を審議。高架による連続立体交差にトンネルを併用した複々線化の案を承認した。都は10月中に都市計画決定し、国土交通省から2013年度に事業の認可を得て着手することを目指している。

    京王線で高架と地下の併用案を決定、13年度に着手
    tokagex
    tokagex 2012/09/15
    ずっと前から言われていた笹塚〜つつじヶ丘間の複々線化がようやく動く。桜上水車庫も絡むからかなり長期化しそう。
  • [PHOTO] 東急大井町線上野毛駅:安藤忠雄氏設計|K STYLE WEBSITE::BLOG

  • 上野毛駅改良工事は最初から安藤忠雄プロジェクトだったのか | ネットに書かれていないことを綴る

    上野毛駅改良工事は06年2月に発表され、同年6月に着工した。東急電鉄が毎月発行しているリーフレット「HOT ほっと TOKYU」06年8月号によると、バリアフリー化と大井町線急行運転のための通過線新設が目的で、この時点では08年9月完成予定となっていた。掲載されている完成イメージ図は、上野毛通りを挟んで大井町方面に新駅舎、溝の口方面に旧駅舎が描かれている。 旧駅舎は独立した建物として改築し、新駅舎とは連絡されていない。現在の計画とは規模・デザインとも全く異なっている。ここでは安藤忠雄氏の名前はない。当時、駅に貼られたポスターを撮影したブログ「鉄分補給を告白する日記みたいなの」(拡大可)を見ると、大井町方面側の人工地盤も狭く、線路全体を覆っていないことがわかる。 上野毛駅に安藤氏が関わることが知れ渡ったのが、07年3月~4月に東京ミッドタウン「21_21 DESIGN SIGHT」オープニン

  • 東京都市計画事業 渋谷駅街区土地区画整理事業の実施について(2010/10/13)|ニュースリース|東急電鉄

    tokagex
    tokagex 2010/10/14
    「東西駅前広場の整備に伴い、銀座線の橋脚及び渋谷川を移設します。」サラっと凄いこと書いてる。
  • 余部鉄橋の記憶 - Yasublog

    5日(土)、土木学会関西支部主催の『新旧余部橋りょうの見学会』に参加してきました。当初100名の募集だったのが応募殺到のために200名に増枠しての開催だそうです。日で現存するトレッスル式橋梁で2番目に古い余部鉄橋も今年の7月16日で引退し、その役目を新設のPCエクストラドーズド橋に譲ります。 架け替えの主な理由は、強風による列車の遅延や運休の多さと鋼材の腐の問題の2点です。新橋はPC5径間連続エクストラドーズド箱桁橋が採用されました。 見学会までに時間があったので余部駅のホームに行ってみました。するとホームがいっぱいになるくらいに人がたくさん。鉄ちゃんと思われる人も記念撮影に忙しく動いていました。 余部駅の上から日海を眺めると絶景が広がります。すごい! 左(海側)が現在の余部鉄橋、右側が新余部橋りょう。この眺めもあと1ヶ月ほど。 このあたりの地区は鯉のぼりいつまで上げてるのかな・・・

    余部鉄橋の記憶 - Yasublog
  • asahi.com(朝日新聞社):余部鉄橋、あすへの架け橋 一部は保存「空の駅」に - 社会

    間もなく解体される余部鉄橋(手前)。並行して新しい橋がほぼ完成している=兵庫県香美町香住区、伊藤写す      開通から98年間、その美しさで多くの人に愛されてきた兵庫県香美町のJR山陰線・余部(あまるべ)鉄橋が、架け替えのため16日の運行を最後に撤去される。一部は残されて「空中散歩」のスポットに生まれ変わり、解体された鋼材は研究に役立てられる。  冬場は松葉ガニの観光客らでにぎわう香美町の北端。山と山にはさまれた小さな集落をまたぐように、鉄骨の組み合わせでできた朱色の鉄橋が延びている。100年前の技術では2キロ以上の長いトンネルを掘れず、山の中腹同士を結ぶこの形になったとされる。  コンクリート製の橋への架け替え工事は、2007年3月に始まった。しかし、鉄橋は日の鉄道史を刻む建造物。学識者や地元自治体、住民らでつくる「余部鉄橋利活用検討会」は、一部を保存するよう兵庫県知事に提言していた

  • 円山川橋りょう架け替え - Yasublog

    4月6日に行われた北近畿タンゴ鉄道(KTR)の円山川橋りょうの架け替え工事の見学ツアーに参加してきました。 旧橋りょうは昭和4年に完成したトラスとプレートガーダーを組み合わせた橋りょうでしたが、老朽化により新しいトラス橋に架け替えられる工事です。 工事の見所は全長310m(重量700トン)の新橋りょうを旧橋の横に架設したあと一気にスライドさせる『横取り工法』です。 新橋りょうを油圧ジャッキ8台使って上流から下流側に7.5mの距離を約2時間かけてスライドさせます。この規模の横取り工法は日でも過去に例がないそうです。 架け替えに許された時間はたったの3日間。失敗は許されない中、無事架け替え工事は完了しました。現在は新橋りょうを列車が走っていますね。 現場に着いたときはすでに横取りは完了していたので生で見れなかったのですが、近畿地方整備局豊岡国道事務所のホームページに架け替えの映像がアップされ

    円山川橋りょう架け替え - Yasublog
  • 瀬戸大橋と青函トンネルの隠れた価値 : 404 Blog Not Found

    2008年12月03日23:30 カテゴリArt 瀬戸大橋と青函トンネルの隠れた価値 以下はよく目にする意見だし、私も反対ではないのだけど.... 「プロジェクトX」という錯覚 - 池田信夫 blog 歴代の視聴率ベストテンには、「瀬戸大橋」や「青函トンネル」が入っている。男たちの「不屈のドラマ」の結果は、州四国連絡橋公団の4兆円を超える債務と、旅客の通らない長大なトンネルだ。 その一方で、金銭という「見える」部分だけ見て両プロジェクトを「失敗」と言い切ってしまうのには躊躇がある。 まず、どちらもはじめから「人命第一」のおかげで「採算度外視」プロジェクトではなかったか、という点。青函トンネルには洞爺丸事故が、瀬戸大橋には紫雲丸事故がそれぞれ背景としてあった。人命のためなら超法規的措置すら辞さないこの国にあっては、「いくら得した」だけではなく「何人死なずに済んだか」という指標も必要になるの

    瀬戸大橋と青函トンネルの隠れた価値 : 404 Blog Not Found
  • すばらしきドボクおもちゃの世界 - 東京エスカレーター

    気になったCNETの記事をきっかけに、ドボクなおもちゃが気になって気になって、いろいろ集めていたら、またとまらなくなってしまった。 ■フランク・ロイド・ライトの建築をブロックで再現―レゴがセットを発売:ニュース - CNET Japan Uploaded on May 22, 2009 by Vittorio Milanes 発端はこの記事。うひゃひゃーとはしゃぎつつ、レゴの目指すところは創造性であって、最初からパックになってるのはどうなのーと思ったりする。 で、ほんとにレゴが好きな人はどうなっちゃうかというと、大抵自分で作り始めちゃうのだ。自分の好きなものを。 ■コルビジェ サヴォア邸Uploaded on June 27, 2008 by SOCIALisBETTERこちらは、サヴォア邸を自力でつくっちゃったひと。■レゴで作った「世界遺産」展−専門職人による大作「サグラダファミリア」も

    tokagex
    tokagex 2009/05/27
    プラレールで懸垂式モノレール。甥をダシに使って走らせてみたい。
  • 東京モノレールの高架を追ってどこまでも行く、自転車で - 東京エスカレーター

    行ってみた/やってみたのりもの三昧のゴールデンウィーク。突然だが私はモノレールがだいぶ好きだ。乗るのも好きだけど下から見るのも楽しい。それはどの高架だってそうだがモノレールは特にイケてると思う。例によって、どこがといわれても困る話なのでまずは見ていただきたい。 鎌倉で乗りまくってきた湘南モノレール。懸垂式はかっこいい。かっこよすぎる。 第五高炉を見に行った時に出会った千葉都市モノレール。これも懸垂式。母は、千葉より金沢(地元)のほうが都会だと言い張っていたが(金沢市民はなにかと加賀百万石をもちだして都会ぶる傾向がある)、私はこのモノレールを見た瞬間、負けたと思った。 そして横浜方面に行った帰りに羽田空港を通り過ぎたあたりでよく見かけるのが、激渋の東京モノレールの高架。なんかもうとにかくこげ茶色で、これは何かの遺構か?と思ったところで颯爽と上をぴかぴかの電車が走り抜けていく、あれだ。浜松町か

  • 404エラーページ|神戸新聞NEXT

    トップ 新着 地域 社会 事件・事故 経済 スポーツ カルチャー 教育・子育て 医療 連載・特集 地方行政・選挙 全国・海外 動画・写真 オピニオン

  • 武蔵野線トライアングルめぐり :: デイリーポータルZ

    メリークリスマス!さて、今回のテーマは東京の外側をぐるりとまわる武蔵野線です。 武蔵野線は、もともと都心を通過する貨物列車のバイパス線として計画されたため、同じJRの路線と交差するところに、お互いの線路を行き来するための渡り線が接続されています。 特に東北線と交差する浦和、常磐線と交差する松戸、京葉線にぶつかる船橋付近には、地図でみると大きな線路のトライアングルが形成されています。 うっかりあのトライアングルの中に入ると行方不明になってしまう、なんて噂はまったくないのですが、中はどうなっているのか、分岐点はどんな景色なのか、3カ所のトライアングルをめぐってきました。 (萩原 雅紀)

    tokagex
    tokagex 2009/03/29
    地元がこんな記事になるとは!
  • 風雲!コネタ城 高層団地の下に車両基地がある - デイリーポータル Z:@nifty

    萩原雅紀(2009.03.14) 萩原雅紀 1974年東京生まれ。20代半ばから突然ダムに取り憑かれ、おかげですっかり人生が狂いました。DVD「ザ・ダム」(アルバトロス)監修、出演。まだ秘密ですが近々ダムのも出ます。 ダムサイト

  • asahi.com(朝日新聞社):小田急線の「できたて」地下トンネルを歩く - 鉄道 - トラベル

    小田急線の「できたて」地下トンネルを歩く2009年3月11日 印刷 ソーシャルブックマーク 小田急小田原線の複々線化で、このたび貫通した世田谷代田−下北沢駅付近のシールドトンネル下北沢駅地下付近から、世田谷代田方面をのぞむ上り線のトンネルを掘り終えたシールドマシン下北沢駅近くにある回転基地。ここでシールドマシンを転回させ、下り車線(手前)を再び掘り進んでいく下北沢駅のすぐ近くのシールド回転基地。線路の直下で工事をしているのがわかる下北沢駅から新宿方面をのぞむ。このあたりがシールド工区の終点。いずれも安冨良弘撮影 直径8メートルの巨大モグラが、仕事を終えて、土の中で休憩していた――。小田急電鉄が世田谷区内などで進める連続立体化・複々線化工事。現在も運行が続く地上の線路の下に、シールドマシンと呼ばれる巨大な機械で掘り進めてきた地下トンネルが一部完成し、報道陣に公開された。(アサヒ・コム編集部)

  • 風雲!コネタ城 横浜にかっこいいトンネルの跡 - デイリーポータル Z:@nifty

    大山 顕 (2009.01.20) 大山 顕 総裁こと大山顕と職員の長野修司2名による団地の魅力啓蒙ユニット。好きな団地は宇喜田団地。写真後ろは村上団地。 住宅都市整理公団

  • @nifty:デイリーポータルZ:長崎本線に架かる陸橋が気になる

    JR長崎線に架かっている陸橋がずっと気になっている。ありえないほど細かったり傾いたりしてるように見えるので、どうなっているのかじっくり見たいが、電車は高速で通り過ぎるためいつも一瞬しか見られない。一瞬ゆえに幻のようにすら見える。 というわけでずっと気になってたのだが、この際スッキリ確かめたいと思い行って来た。するとこれが予想以上にすごい陸橋だったのだ。 (T・斎藤)

  • 鉄道建築協会

    お知らせ 2024.03.04 <経済産業省 中小企業庁からの要請> 2024年3月「価格交渉促進月間」の実施に関する周知のお願い お知らせ 2024.02.10 鉄道建築ニュース 電子版 最新2024年2月号をアップしました。 お知らせ 2024.02.09 鉄道建築ニュース 電子版 2023年発刊分をまとめました。 お知らせ 2024.01.17 <内閣・公正取引委員会からの要請> 「労務費の適切な転嫁のための価格交渉に関する指針」の 周知について【国土交通省(運輸関係)関係団体】 お知らせ 2023.12.12 <公正取引委員会・中小企業庁から> 下請取引の適正化について【国土交通省(運輸関係)関係団体】

  • 日向市駅 - 鉄道建築協会

    日向市駅中心地区再生の中心になるため、大きいシンボル性と高いポテンシャルを持つ鉄道駅とした。駅デザインの策定にあたっては、周辺建物にデザインコードを導入し統一感を図り、ホームからの眺望を重視した。そして集成材での新しい技術の提案また地元素材を使用することにより地域に密着した駅を目指した。

  • 副都心線渋谷駅に行ってきた。 | 見学に行ってきた。

    工場グラフィティ 工場萌えの鉄男氏と共に、工場の外観、内部を撮影した写真集です。 工場の他、地下や火花など好きな方も見てみてください。 詳しい内容は→こちら 大人の社会科見学マニアックス 加速器編 難しい加速器を、まずはビジュアルから捉えてみようという。加速器の写真がたくさん載っているほか、加速器の解説もしっかりしているので、加速器初心者におススメの一冊。多田将さんのインタビューは必見。 見学に行ってきた。 私ぴろり、が4年間見学や、放浪して撮影した写真の中から厳選した60枚を収録した写真集です。 ブログタイトルと同じですが、内容はあまり関係ありません。 詳しい内容は→こちら 社会科見学に行こう! 日が誇る先端科学や土木の現場や産業、史跡などの見学レポート集。今となっては見る事のできない場所の写真も多数掲載しています。 詳しい内容は→こちら ニッポン地下観光ガイド 日各所にある見学可

    副都心線渋谷駅に行ってきた。 | 見学に行ってきた。
  • 知られざる「駅ダンジョン」の世界:カフェオレ・ライター

    プロフィール マルコ フリーライター/BL研究家やってます。お仕事のご依頼、ネタのタレコミはメール、またはtwitterあてにお気軽に。お仕事について詳しくはこちら。 メールアドレスはma-cafe@hotmail.co.jp 書いている人のことがなんとなくわかる記事↓ 生きていく上でまったく知る必要のないボーイズラブの最新事情まとめ ダニに噛まれたと思っていた脇腹の傷が、とんでもない病気だった話 テニスの王子様は18年でどれだけインフレしたのか 東京の話なんですが、つい先日副都心線という新しい地下鉄が開業しました。 渋谷、新宿、池袋という巨大駅をつなぐ路線で、だいぶ通勤が便利になりそうです。 さて、その駅関連でこんな記事を発見しました。 ゲームやっててこんなマップ出てきたらそこで諦めるわ(アルファルファモザイク) どんな内容かというと、つまり渋谷の地下鉄駅構内のマップがすごいことになって