タグ

2009年1月31日のブックマーク (22件)

  • asahi.com:3月20日直結 どこまで便利なんば線-マイタウン奈良

    3月20日に阪神なんば線が開通し、近鉄奈良駅と阪神三宮駅が一のレールでつながる。両駅を結ぶ近鉄・阪神の相互直通運転が始まり、これまで遠いイメージがあった古都奈良とミナト神戸がぐっと近くなる印象だ。でも、実際のところ、どこまで便利になるの?(大久保直樹) ●JRの方が早い? 16日に発表されたダイヤでは近鉄奈良―阪神三宮間(65・2キロ)は快速急行で最速76分、料金は940円。経路探索ソフト「駅すぱあと」(ヴァル研究所)でこれまでのルートと比較してみるとさすがに早い=表。 だが、近鉄によると、最速は1時間に3〜5ある快速急行のうち、土曜・休日の一部が対象。所要時間はほかの電車との待ち合わせもあり、平均84分という。近鉄秘書広報部は「時間帯によってはJRなどを使った方が早い場合もある」と言う。 ただ、JR大阪環状線や大阪市営地下鉄を使えば乗り換えは2回必要。「早さより、乗り

  • 日本にはなぜ盾はないのでしょうか?世界中、どこでも剣と盾がセットになっているように思えますが、日本には盾という防具はありません... - Yahoo!知恵袋

    置き盾なら日でも広く用いられていました 手盾も飛鳥時代以前までは使われていたようです 質問文からすると当然手盾のことを仰っていると思いますが念のため確認しておきます 盾が無いことの「わかりやすい一番の理由」はありません いくつかの理由が混在して手盾が淘汰されていきました 主要な理由をピックアップしましょう 【鎌倉時代以降、武士は長弓による射撃戦闘をメインにしていった】 弓は当然両手で扱います そこで馬上の白兵戦では太刀のみを用いるようになりました 白兵戦では槍を使うはずだとおっしゃる方もいますが鎌倉時代、槍はありません 盾と同様、飛鳥時代までに廃れてしまっています 日で槍が復活するのは室町時代以降のことになります また薙刀は鎌倉時代も盛んに使われていましたが、主に歩兵の武器でした 騎乗する位の高い武士は弓を持つなら太刀を選択するしかありませんでした 最初から白兵のみの戦いを想定して薙刀

    日本にはなぜ盾はないのでしょうか?世界中、どこでも剣と盾がセットになっているように思えますが、日本には盾という防具はありません... - Yahoo!知恵袋
    tokagex
    tokagex 2009/01/31
    ベストアンサーの人がWikipediaより詳しすぎる件。http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9B%BE
  • 嘘をつかない,正直なデザイン,「本気で美しい景観をつくれますか」 - ポンパドール・パラソル:野望編

    建築学会の学会誌である「建築雑誌」,忙しくて1月号は放り投げていたけど,手に取ってみたら特集は「新景観」で,かなり面白かった.編集委員会委員長を務める建築批評家の五十嵐太郎さんは,以前こんなことを書いていたので,この特集は満を持してのものだったんだろう. しばしばイタリアの街は美しいと言われる。だが、ヴィーナスフォートなどの商業空間のように、西洋風の街並みを日につくればいいわけではないだろう。ローマに住む建築家の知人が、イタリアではあれもこれもではなく、何かの目的があれば、あきらめることを厭わないという。日には、それだけの覚悟があるのか。イタリアでは、50年以上が経過したあらゆる建物は、勝手に壊してはいけないという法律がある。現在、20世紀の半ばの近代建築(倉庫や工場も含む)も該当しており、開発や建て替えの障害にもなるだろう。これ程思いきった法律がよく成立したなと不思議に思ったのだ

    嘘をつかない,正直なデザイン,「本気で美しい景観をつくれますか」 - ポンパドール・パラソル:野望編
  • 秀平呼ばわり事件について,または舞の海との出会い - 俺は魚だ,と言ってみるテスト

    まじめな話, 作り話千秋楽が終わって一週間,場所前のこの大相撲史上にのこる大事件について,ようやく書く気が出た.朝青龍 舞の海さんに「おう、秀平」−スポニチニュース6日の稽古後に朝青龍から「顔じゃないよ」(そんな身分じゃない)と暴言を吐かれた元小結・舞の海秀平氏が、稽古総見後に横綱とばったり。今度は「おう、秀平」と呼び捨てにされた。2日連続の無礼な応対となったが舞の海氏は冷静で「横綱に下の名前を覚えてもらって光栄です」と笑顔で返した。ぼくはふだんは朝青龍のことを応援しているのだけど,舞の海を軽んじることがあれば容赦なく罵声を浴びせる覚悟だ.舞の海はここで反発したら世間にどのような印象を与えるかという事が分かっているから,あえて笑顔でコメントを返したのだろうが,内心でははらわたが煮えくり返っているに違いない.そんな自分を抑え,いつも,どんな理不尽な目にあっても穏やかな態度を崩さない.舞の海は

  • 舞の海の解説は面白い - 唐変木

    たとえば今日の時天空の下手投げについての解説ですが。時天空が下手投げをかける前に相手に足が当たり,それによって「足技が得意」な時天空の足技を相手が警戒し,体が硬直したために逆に投げられてしまったしまったという分析をしていました。分析が技能だけではなく心理的な側面に及んでいて,聞いていてとても面白い。 その舞の海さんをして,なぜなのでしょう?と思わず言わしめた朝青龍の優勝決定戦。見事な立ち合いで有利な組み手をつくりそのまま一気に勝負を決めました。直前の割りで立ち合いの失敗で敗れたことを踏まえて,この一番の凄さを朝青龍が敗因を正確に認知しそれを短い時間で的確に修正・実行した点にあると評しながらも,彼の場所前の稽古量の少なさに驚いていました。 おそらく舞の海さんは朝青龍の稽古量の少なさから,優勝は無理だとおもっていたのでしょう。朝青龍を計りかねた自身を恥じる気持ち,悔しさが,なぜなのでしょうと

    舞の海の解説は面白い - 唐変木
  • ブログの閉鎖に立ち会うとき - 余暇の記録

    この土日はネット断ちをしていたのだが、家に戻りいつものようにはてブにログインすると、自分の愛読してきたはてなユーザがブログを相次いで閉鎖していることがわかり、なんともいえない寂寞とした思いにとらわれた。 そのユーザたちははてなから既に退会していて、ダイアリーを読むことはもはや叶わなかった。 それでも最後のエントリを読みたくて、RSSリーダーに残っていたフィードのキャッシュを掘り起こして、既にブログは閉鎖されているのにブックマークしてコメントを残した。 退会した今、そのユーザたちが僕の記事に残してくれたはてブのコメントを読み返すことも、もうできない。 それでも、秘かに愛読していたブログの作者が僕の記事に立ち止まって目を通してくれたことを、今こそたまらなくうれしく、愛おしく感じる。 あなたの含蓄深く示唆に富んだ文章を読めたのは短い期間だったけど、あなたの記事を「あとで読まず」その場で自分の中で

    ブログの閉鎖に立ち会うとき - 余暇の記録
    tokagex
    tokagex 2009/01/31
  • 本を買ったが読まずに積んでそのままにしてしまう「積ん読」を防ぐ10の方法

    「積ん読」とは、「は腐らないからOK」「出会いは一期一会だから」「今読まなくても、絶対そのうち読むから」などと自分に言い訳しまくり、気がついたら数百冊単位の読んでいないを抱えてしまうという現象。身に覚えのある方もいるのではないでしょうか。 積んでいても少しずつ読んでいるのであればいいのですが、そもそも積むようになったらそれ自体でもう「詰み」と言っても過言ではありません。この状態からすべてを消化するのは尋常ではなく、まずその量を目の前にして心が折れ、読むよりも早く買ってくるのでさらなる「積ん読」状態に陥るというおそろしいスパイラルが待ち受けています。もうだめだ。 というわけで、を買ったが読まずに積んでそのままにしてしまう「積ん読」を防ぐ10の方法は以下から。 How to Stop Accumulating Books - wikiHow その1:必要なだけ選り分けて残す 読んだ後で

    本を買ったが読まずに積んでそのままにしてしまう「積ん読」を防ぐ10の方法
  • 独身男性・会社員のオタが突然入院したらどうなるか? - 更年期オタの白血病日記

    平凡でオタな会社員だった僕が、突然の白血病に倒れてはや8ヶ月。はたして入院したらどうなるのか? 会社は?給料は?保険は? 気になるその辺を、自分の経験をもとに少々記してみたいと思います。サンプルとなる「僕」は、大卒新入社員(正社員)で中堅企業に勤続10年少々。会社や雇用形態で対応がどうなるか、はまったく変わってきますので、そのあたりは適宜、自分の立場にあわせて読みかえてみてください。 人生、何が起こるか分かりません。建設中のビルから鉄骨が落ちてくるかもしれませんし、酔っぱらいの車が突っ込んでくるかもしれません。あるいは、突然の難病を発症する可能性もゼロではありません。「自分が突然のケガや病気をして入院をするハメになったらどうなるんだろう?」そんなリスクを考えてみるのも、たまには興味深いのではないでしょうか。 なお、あくまで自分の経験を元にしたものなので、普遍的なものではないと思います。専門

    独身男性・会社員のオタが突然入院したらどうなるか? - 更年期オタの白血病日記
  • http://www.mtm.or.jp/uslm/

  • 利用者に喜ばれないJR西日本の2009年3月ダイヤ"改正"。 - とれいん工房の汽車旅12ヶ月

    2008年12月、JR西日は2009.3.14ダイヤ改正のリリース文を発表している。新幹線増発とか目出度い話が並んでいる片隅に、 3.その他 ご利用の少ない深夜帯の列車を見直します。これに伴い、一部の最終列車の時刻が変更となるほか、列車の行き先・編成両数等が変更となる場合があります。 JR西日 ☆平成21年3月14日(土)改正 と書かれていた。「大阪駅を0 時頃に発車している快速(上下各2 ずつ)を、0 時00 分発と0 時25 分発の「新快速」として運転します。これにより、深夜のご帰宅がより便利になります」と深夜時間帯の充実に力を入れているとあったんで、「見直し」の対象となるのは一部の路線だけだと思っていた。 でも、こんな全面的な変更になるとは…… JR西日は3月14日、京阪神の主要路線の一部で終電時刻を最大約20分早めるダイヤ改定をする。05年4月の宝塚線(福知山線)脱線事故を

    利用者に喜ばれないJR西日本の2009年3月ダイヤ"改正"。 - とれいん工房の汽車旅12ヶ月
  • レトロモダンな駅前旅館、京品ホテルが自主営業している姿を訪ねて - とれいん工房の汽車旅12ヶ月

    先日、東京へ行ったときのこと。 日全国どこでも同じデザインの東横インで朝をとった後、品川駅へ行ってみた。 東海道線に京浜東北線、山手線、京浜電鉄線のジャンクション。近年、東海道新幹線のホームも設置されて、東京都区内南西部のターミナルとしてますます重要な役割を果たすようになった品川駅。 その駅前広場の真向かいに、四階建ての近代建築が鎮座している。昭和5年建築というレトロモダンなこの建物は、戦争をも生き延び、高度成長&バブル期の乱開発にも耐え、大都市のど真ん中で約70年前の面影をそのまま残している。 その名は「京品ホテル」。昨秋ごろからテレビニュースなどでたびたび報道されている。運営会社の経営破綻によって、前社長たちはホテルの閉鎖、従業の解雇を通告。それに抵抗しようとした一部スタッフたちは組合を結成し、前経営陣が求めていた「立ち退き」命令に背き、昨年10月から「自主管理」を始めている。

    レトロモダンな駅前旅館、京品ホテルが自主営業している姿を訪ねて - とれいん工房の汽車旅12ヶ月
  • 中2男子、庭に竪穴住居を建てて2ヶ月間寝泊り→研究コンテストで最優秀…山梨:【2ch】ニュース速報アワーズ

    1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2009/01/27(火) 10:03:35 ID:???0 ★縄文の竪穴住居「快適」 韮崎東中の河西君が庭に手作り、2ヵ月寝泊まり 研究コンテストで最優秀。韮崎市穴山町の河西正悟君(14)=韮崎東中2年=は、縄文人の生活ぶりを調べようと、自宅の庭に縄文時代の竪穴住居を造った。完成後、2カ月間にわたって住み、夏は涼しく、冬は暖かいことを突き止めた。研究結果を県立考古博物館のコンテストに出したところ、最優秀賞に選ばれた。「今度は弥生時代の生活を調べ、縄文時代と比較してみたい」と河西君。古代ロマンへの探求心は尽きないようだ。 http://www.sannichi.co.jp/local/news/2009/01/25/1.html 14 :名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:08:44 ID:45ELeN390

  • http://www.evnote.net/2009/01/28/business/2125.html

  • 霧にむせぶ冥府との境・大台ヶ原 - 沙東すず

    去年の夏に大台ヶ原(おおだいがはら)というところに行ってきました。重く立ちこめる霧、白骨のような立ち枯れのトウヒ、虚無的な鹿のまなざし…いままでに見た景色の中でもっとも冥府に近そうな神秘的な場所です。とはいえ冥府について気出して考えたことはあまりないので、「冥府はぜんぜんこんなじゃないです」と言われたら困るのですが…。 大台ヶ原は三重県と奈良県の県境に位置する高原です。標高1694.9mの日出ヶ岳をはじめとする同じような高さの峰が集まって、切り立った崖に囲まれた平原になっています。大和上市駅から奈良交通バス(上下各一)で山道をのぼって二時間弱で大台ヶ原駐車場に着くと、下界とは段違いの冷気にさらされ「えらいところに来てしまった」という気分に…。 日出ヶ岳 今回歩くのは、見どころが多く初心者向けの東大台コース*1。全長約8km、所要時間は4時間。平地ならなんということはありませんが標高差が

    霧にむせぶ冥府との境・大台ヶ原 - 沙東すず
  • 大山顕さんインタビュー | クリエイティブ・タブロイド withD(ウィズ・ディー)

    「工場萌え」という言葉を聞いたとき、“そうそう、実は工場って前からカッコいいと思っていたんだよな〜”と感じた方も多いのではないでしょうか。10月のマンスリートップイメージに登場したのは、そのブームを巻き起こした『工場萌え』(東京書籍刊/2007年)の著者であるフォトグラファー/ライターの大山顕さんです。10月1日に大山さんの写真10点がアップされた瞬間は、withD編集部内でも「おおー! スゴい!」と感嘆の声が上がりました。

  • 長野vs松本 - Chakuwiki

    長野県vs松県!?の噂[編集 | ソースを編集] 県が4つに分裂していて仲が悪い。 県庁所在地が(県民の心の中で)長野県庁と松県庁と2つある。 正確には松人のなかではね。 奈良時代から明治時代初頭まで、律令制下における『信濃国(信州)』の国府(現代に例えると県庁)は松に置かれていたのが歴史的事実。 古代律令体制下では、松は信濃国の国府、つまり信府と呼ばれていたのは事実。しかし現在は信府と呼ばないよね?それは中世以降、政治や経済の中心としての機能を上田や長野に奪われ続けていたから。明治まで国の中心たる国府であったなら駿府や甲府のように名前が残ってるものダヨ。つまり位置以外に国府としての実力に欠けていたということが厳然たる歴史的事実。 古代から奈良時代末まで「科野国」の国府は上田市にあった。国分寺・国分尼寺・科野総社(科野大宮社)は今も上田市にある。奈良時代末に国府が上田から松に移

    長野vs松本 - Chakuwiki
  • リア充雑誌「ゲイナー」の恐るべき破壊力:カフェオレ・ライター

    「メガネ」に「スーツ」。 サラリーマンのマストアイテムであるこの二つが、いま巷のナウでヤングな女子たちにバカウケと聞いて、僕は奮い立ちました! 苦節28年……今こそ人生で三度訪れるというモテ期の一回目を、自ら手繰り寄せる時! ……しかしそのためには致命的な欠陥があったのです。 それは、僕がメガネとスーツが絶望的に似合わないということ。着てるのに! 日常的に着てるのに! ゲイナーとかこっそり読んでみたりしてるのに! ……ということで、ファッションの要素が微塵もない非オシャレサイト、カフェオレ・ライターに、まさかファッション誌が献される日がやってくるとは夢にも思っていませんでしたが、ありがたく頂戴することになり、数日後……。 やってきました! ここでゲイナーについて簡単にご説明しておくと、主に20~30代のサラリーマンを対象としたファッション誌で、スーツを中心にカジュアルな服も幅広く取り扱っ

  • 駅の中で朝ごはん :: デイリーポータルZ

    最近の、いわゆる「駅ナカ」と呼ばれる駅構内飲店の多様化で、通勤途中にとることのできる朝事情も充実してきている。 従来であれば、立ちいそば程度だったのが、近頃はいろいろなジャンルの朝ごはんが楽しめるようになった。 それらを巡ってみよう。 (工藤 考浩) まずは回転朝 品川駅構内には回転寿司のお店がある。 通常はごく普通の回転寿司なのだが、朝の通勤時間帯には、あのおなじみの回転レーンを使って朝ごはんが提供されるというのだ。 朝ごはんが回ってくるというのはなんとも魅力的だ。

  • https://dailyportalz.jp/b/2009/01/30/b/

  • 岩淵は東京メトロだろう : Das Otterhaus 【カワウソ舎】

    生きることは、見ること。写真作家・佐藤淳一が動物園水族館と生息地を訪ねます。カワウソがいてもいなくてもひたすら訪ねます。 都営地下鉄のポスターに水門が出てるよ! ってみんなが教えてくれる。 どれどれ・・・ おお!確かに。旧岩淵水門だ。 でも待てよ、旧岩淵水門の最寄り駅といったら赤羽岩淵だ。赤羽岩淵は東京メトロの南北線ではないのか。いつから南北線は東京都交通局の持ち物になったのか。 だいたい、この文脈で水門を取り上げるのなら、どう考えたって扇橋閘門だろう。 【理由その1】扇橋閘門も「真っ赤」である 【理由その2】扇橋閘門の最寄り駅は、都営地下鉄住吉駅である 【理由その3】扇橋閘門は、東京都建設局が管理している ほーら、こっちの方がいいでしょ? 写真をクリックすると、Panoramio上のわたしの写真に飛びます。 だいたいさ、旧岩淵水門の色ってスカーレットじゃなくて、バーミリオンだよ。だめだ。

    岩淵は東京メトロだろう : Das Otterhaus 【カワウソ舎】
  • Bounce

  • Bounce