タグ

artに関するtokagexのブックマーク (51)

  • Ken Kagami Retrospective | PARCO FACTORY | PARCO ART

    加賀美健は2000年代のはじめより東京を拠点に現代美術のアーティストとして活動をはじめ、今現在も常に進化を続けています。 社会現象や、時々ネタをはじめ、美術史で起こる様々な問題、カルチャーなどすべてのジャンルをジョーク的発想に変換し、彫刻、絵画、ドローイング、映像、パフォーマンス等の美術作品を発表し続けています。 展覧会は、2000年代はじめに加賀美健を印象づけるきっかけとなったファウンドオブジェクトによる彫刻作品や、それとは逆の発想から得た伝統的なモチーフの彫刻作品に加え、近年精力的に取り組んでいるキャンバスにテキストを描いたシリーズなど、これまでのシリーズ作品を一挙に展示する回顧展です。 会場では、トークイベントの他、展覧会記念グッズの販売も行います。

    Ken Kagami Retrospective | PARCO FACTORY | PARCO ART
    tokagex
    tokagex 2011/12/26
    1/29まで渋谷のパルコミュージアムにて開催。
  • ICC ONLINE | アーカイヴ | 2011年 | オープン・スペース 2011

    オープン・スペースは,ギャラリー,ミニ・シアター,映像アーカイヴ「HIVE」などの,ICCがもつ機能を総合したスペースです.2006年の開始以降,年度ごとに展示内容を変えながら入場無料で公開しています. 国内外の著名アーティストや新進アーティストによるメディア・アート作品,現在進行中のプロジェクトを展示するほか,社会とメディア,アートの関わりの変遷をまとめたテーマ展示コーナーも展開します.作品にとどまらず,それらに付随する社会的,文化的,思想的背景などを作家のインタヴュー映像や資料,テキストによって多角的に解説することで,ICCの活動理念である「メディア・テクノロジーと芸術文化」の関係をわかりやすく紹介し,先進的な技術を用いた芸術表現によるコミュニケーション文化の可能性を提示する開かれた場として機能することを目指しています. 会期:2011年10月22日(土)—2012年3月18日(日)

    tokagex
    tokagex 2011/12/26
    3/18まで。渋谷慶一郎の作品が気になる。
  • 2k540 AKI-OKA ARTISAN:ジェイアール東日本都市開発

    【3/2~3】『 高架下焼き菓子マルシェ』今年も開催!近隣エリアの人気焼き菓子が楽しめる2日間!! 2024.02.16 イベントトピックス 新店舗『よせものデザインスクール|ヨセモSTUDIO』プレオープン 2024.02.16 メディアトピックス 【ワークショップイベント(3/9~10)】「クリエイティブDAY!」〜アートと音楽の祭典連動企画〜 2024.02.07 イベントワークショップ

  • Hara Museum Web

    tokagex
    tokagex 2011/12/18
    品川の原美術館。
  • ようこそ佐久島へ 自然 あふれる アートの島

    佐久島 愛知県の離島 三河湾の黒真珠 自然あふれるアートの島、新鮮な魚介類と暖かい人々、四季の草花があなたをお迎えします爽風に吹かれて、秋の佐久島。島の山あいで薄紫の可憐な花を咲かせるフジバカマ。渡り蝶のアサギマダラが 蜜を吸いにやってきます。今年の秋も、島内でアサギマダラの観察会が行われます。

  • 廃工場からコスプレの新・メッカへ! :: デイリーポータルZ

    「廃墟マニア」という趣味の人もけっこうメジャーになりましたよね。かつては鋳物工場が立ち並んでいたという我が地元・埼玉県は川口市。ここにも今は使われていない工場がある。そこになぜか最近コスプレイヤーが集まりつつあるそうなんですが‥なんで? (大坪ケムタ) このいい感じのトタン屋根、ひさびさに見た いま自分が住んでいる埼玉県川口市。まだ住んで2年程度だけども、街が押している観光カラーとして「鋳物の街」というイメージがいまだに強い。実際、鋳物生産のピーク時は500以上の工場があったそうだけども、オイルショックを機に停滞。現在も街を歩いているとところどころに工場を見かけるけども、最盛期の影はない。 現在でもそうした鋳物カラーは街の随所に見える。駅前にも鋳物工場で働く像やら、キューポラやら(キューポラとは鋳物を溶かす炉のこと)。同じく川口市民の斉藤さんも前にキューポラ定を記事にしてましたね。

  • 中で食べたり見たりできる遊郭&娼館〜大阪・飛田と横浜・黄金町〜 - ココロ社

    こんにちは。 今回の特集は、ズバリ言うと慎太郎先生にお仕置き(三角木馬、電気ショック、「トイレの神様」がエンドレスに流れるトイレでのトイレ掃除etc.)されてしまうかもしれないので、ちびっ子が読んでも大丈夫な感じ、ファミリーで読めるブログにしたいと思います。かといって、ちびっ子そのものを文中に登場させると、それはそれでやりすぎで慎太郎先生がお怒りになるに違いなくて、たいへん調整が難しく、その困難さたるや、冬場のシャワーのお湯と水のミックスのごとしです。 ―お前の家のシャワーの事情なんて知るか、という声が聞こえてきたので悔い改めて話を始めたいと思います。今回は東西の遊郭的なところが風情があって楽しめるという話なので、お近くの方は参考にしていただければありがたいです。 大阪・天王寺近くの遊郭建築でホットな鍋を玩味する 日中に「ノーモア・エロ」という声が渦巻く中で、エロチック is still

    中で食べたり見たりできる遊郭&娼館〜大阪・飛田と横浜・黄金町〜 - ココロ社
  • 今年の黄金町バザールは、とにかく日ノ出竜宮へ - 日毎に敵と懶惰に戦う

    今年もまた、黄金町バザールがはじまった 黄金町バザール2010 2008年のトリエンナーレ連動から開始され、毎年、ひっそりというか、知らないうちにというか、なんというか、開催されている黄金町バザール 横浜トリエンナーレ 関連イベント早足レビュー - 日毎に敵と懶惰に戦う 黄金町バザールで林新市長を見るのこと - 日毎に敵と懶惰に戦う 今年はどうか。結論から述べると、今年は結構当たりだと思うし、なによりもまず、日ノ出竜宮に来ていただきたい、と思うのです。日ノ出の竜宮は、昨年、Aスタジオの前にあって強烈なインパクトを放っていた建物…これは去年の写真ね これは元々旅館だったのだけれど、今回の黄金町バザールに合わせてコンバージョンされて、カフェやギャラリーに転用されたのですよ かつての旅館が、当時の面影を残したままでさまざまに改装されて、なかなか面白い空間になっている 風呂場はそのまま残っている。

    今年の黄金町バザールは、とにかく日ノ出竜宮へ - 日毎に敵と懶惰に戦う
    tokagex
    tokagex 2010/09/13
    次の週末にでも行こうかしら。
  • 女優・黒川芽以と行く! ウィリアム・ケントリッジ展ツアー | CINRA

    1月2日(土)から、東京国立近代美術館で開催されている、『ウィリアム・ケントリッジ―歩きながら歴史を考える そしてドローイングは動き始めた……』展。「動くドローイング」とも呼べる手描きアニメーション・フィルムの制作で注目を浴びる、ウィリアム・ケントリッジの国内初個展だ。魅力的な作品ぞろいの展だが、一見すると難解そうなため、いまいち足が向かない方もいるのでは。稿では、彼の作品が質的に持っている「キャッチーな魅力」をお伝えすべく、女優の黒川芽以さんと一緒に展覧会を回り、その様子をレポートした。優れた感性で作品を捉える黒川さんの言葉に導かれながら、しばしウィリアム・ケントリッジの作品世界を旅してみてほしい。(注:作品は展覧会での登場順と異なります) 黒川芽以 1987年5月13日東京都生まれ。女優。主な出演映画作品に、『グミ・チョコレート・パイン』(2008年、ケラリーノ・サンドロヴィッチ

    女優・黒川芽以と行く! ウィリアム・ケントリッジ展ツアー | CINRA
  • モッ鳥: 発電所美術館

  • ホーム - 群馬県総合教育センター

    ・R06.02.22 『心と学びのサポートセンター「つなぐん」』の説明動画を掲載しました。 ・R06.02.05 2月6日(火)の小・中学校初任者研修はオンラインで実施します。 ・R06.02.03 ぐんま教育フェスタ日開催です。 ・R06.01.31 ぐんま教育フェスタ事前参加申し込みを終了しました。 ・R06.01.29 令和5年度第21回ぐんま教育賞の入賞者を掲載しました。 ・R05.12.21 令和5年度ぐんま教育フェスタのWebページを公開しました。 ・R05.11.10 「教育相談実践充実フォローアップ講座」の追加資料を掲載しました。 ・R05.10.16 「教育相談実践充実フォローアップ講座」の「実施要項(11/6)」を掲載しました。 ・R05.10.02 公開講座「教員ReStart支援講座」(講座コード4050)の実施要項を変更しました。 ・R05.09.12 特別研修

  • 発電所美術館

    平成20年度企画展のご案内河口龍夫展-時の航海 会期2008年 7月12日(土曜日)~9月23日(火曜祝日) 詳細ページへ 展覧会写真を掲載しました。(7月24日) 取り壊される予定だった水力発電所を美術館としてリニューアル。  下山(にざやま)芸術の森 発電所美術館は、創造のエネルギーを発電する芸術の発信基地を目指し、1995年に開館いたしました。  大正時代の面影を今に伝えるレンガ造りのモダンな建物は、その価値が認められ、国の有形文化財(1996年)にも登録されました。  発電用タービンや導水管が残された展示スペースは、芸術的な想像力をかき立てる特殊空間として、多くの美術作家から注目を集めています。  天井高約10mの大空間を活かしながら、空間と造形とがあたかもひとつの作品であるかのような、体感できる立体造形の企画展を季節ごとに開催しています。 この美術館のページ内にて掲載されている画

  • 金沢〜富山 - ===*=

    もう12月!焦る!師走!最近はマイケル映画をみて、マイケルに夢中になってみんなに呆れられたり(映画4回観に行ったから…)、人と遊んだり、お酒を飲んで人に迷惑をかけて後悔したり(平謝り!)、罪滅ぼしに論文を手伝ったり(図書館返したりとかだけど)、わりと楽しく過ごしています。 この間の三連休は先輩の結婚式の二次会で富山へ。ついでに金沢もよって21世紀美術館へ。ちょうどオラファー・エリアソンが始まったばかりでうれしかった!森美術館の万華鏡のやついけなかったんだよねー。面白いと聞いてはいたのに! オラファー・エリアソン、噂に違わずちょう面白かった!知覚に訴えるアートと言われているだけあって、最初、「???」となって、それから「!!!」となるのが面白い!一人で行ったのだけど、あれ、友達と行ったらもっと面白かっただろうなあー。色のついた影ができたり、入ると、全てがモノクロに見える部屋とか。21世紀

    金沢〜富山 - ===*=
  • 青森県立美術館 - ポンパドール・パラソル:野望編

    青木淳設計の青森県立美術館はすごかった. 展示 作品は,常設展しか観ることが出来なかったけれど,シャガールのアレコ,奈良美智の「あおもり犬」を含むインスタレーション,棟方志功や成田了の作品など,とても充実していた. あおもり犬 とくにシャガールのアレコの背景画3枚(ほんとうは全部で4枚あるのだけど,そのうち1枚はアメリカにある)は,その一辺20mはあろうかというスケール感に圧倒された.それを3枚同時に展示するという力技もすごい. シャガールの絵は,原色を中心とした色彩,曖昧な輪郭と超越的な構図が作り出す幻想的な世界観が魅力なんだと思うけど,それはこれまで図版や額縁などのミニマルな枠組みの中でしか成立しないと思っていた.でも,超巨大なアレコの背景画3枚を前にすると,その世界観の異質さがリアリティをもって迫ってきて,ぼくは認識をあらためることになった. それと対照的だったのが,前述の奈良美智.

    青森県立美術館 - ポンパドール・パラソル:野望編
  • ナタリー - 小沢健二が釜ヶ崎アートシンポジウムにNYからネット出演 西成区

    2010年1月23日、大阪市立大学西成プラザにて「OCA!シンポジウム」と題したイベントが開催。このシンポジウムに小沢健二の参加が決定した。 小沢健二は今年2月に書籍「企業的な社会 セラピー的な社会」を上梓。音楽作品は2006年3月発売の「Ecology Of Everyday Life 毎日の環境学」(写真)以降リリースしていない。 大きなサイズで見る この企画はコミュニティアートを通して、地域や社会のあり方を考えるシンポジウム。小沢健二はニューヨークからSkypeを使って出演し、世界の動向や自身の取り組みをテーマに約60分にわたるトークセッションを実施する。その他、この日はさまざまな分野から多数のゲストが参加。詩人の谷川俊太郎は釜ヶ崎を歩き、感じたことを詩作として発表する。 シンポジウムは、大阪市西成区に拠点を置くNPO法人・ココルームが企画・運営を担当。アートと地域社会のかかわりに興

    ナタリー - 小沢健二が釜ヶ崎アートシンポジウムにNYからネット出演 西成区
  • 2000円の「ぐるっとパス」で9コ展示を見ましたよ - 音甘映画館

    見に行きたい美術展がいくつかあって、そういえば…と改めて見返したのが「ぐるっとパス」のHP。 http://www.rekibun.or.jp/grutto/ 「都内の美術館などの入場券または割引券がつづられた、便利でお得なチケットブック」なんですが、存在は知っていたものの内容を把握しないままだったのです。 すでに愛用しているひとも多いでしょうし、今更…ですがメモ。 【対象施設】 都内66の美術館・博物館・動物園・水族園 *各施設指定の展示を1回ずつ利用いただけます。 【販売場所】 ぐるっとパスの全66対象施設の窓口等 【販売価格】 2,000円 大人料金のみ 【販売期間】 平成21年4月1日〜平成22年1月31日 【有効期間】 最初に利用した日から2ヶ月間 (ただし最終有効期限は平成22年3月31日) とのこと。東京都歴史文化財団が行なっているので、対象施設には「bunkamura」「ワ

    2000円の「ぐるっとパス」で9コ展示を見ましたよ - 音甘映画館
  • Wacom | Intuos3

    中学時代からイラスト作品をネットで発表 2007年のCut&Pasteデジタルデザイントーナメントにおいて、学生として唯一戦出場を果たしたり、2005年には輝く!日ブログ大賞イラスト賞を受賞したり、2007年には宮亜門×造形大生7名によるお茶会プロジェクトに参加したりと積極的な活動を続けている灰色ハイジさん(以下ハイジさん)。 ハイジさんは取材当時(2008年秋)は、京都造形芸術大学の情報デザイン学科に通いWebをデザインを学ぶ学生だ。翌春には卒業、クリエイティブ会社にWebデザイナーとしての就職も内定した。そのハイジさん、自らのブログで中学生時代は不登校だったことを明らかにしているが、その間、家にあったPCイラストを描いたり、そのイラストを発表するためにWebサイトまで作ったりしていた。今でこそデジタルやネット環境は充実し、小中学生でも気軽にアクセスできるが、ほぼ10年

  • 越後妻有アートトリエンナーレ 大地の芸術祭2日目 - 灰色ハイジのテキスト

    2日目。数ヶ月前に両親はすでに大地の芸術祭見ていたらしいのだけれど、車で送ってもらうことに。+お兄ちゃんもジョインし、家族4人で大地の芸術祭へ! ボリュームタップリで紹介するよ!↓ 川西〜松代エリア 中越の方から向かったので、まずは川西エリアに入る。ナカゴグリーンパークへと向かい、ジェームズタレルの光の館へ! パラついていた雨が止んだため、ちょうど屋根が開く瞬間に出くわすことが出来ました! キャンプ場の方へと行くと、何やら音が・・・ 作品番号77の「越後有レインボーハット2009」です。人が居てDJしてはる・・・作家の方だったのだろうか?割と好きな音だった。 8月にはレイヴも行っていたとか。 たどり着いた途端に、雨が降ってきた。恵みの雨?晴れていたらこの鏡が光を反射してステージに虹が出来ていたみたいだ。 さーてちゃきちゃき移動しないと時間が足りない!ということで川西エリアをあとにして松代

    越後妻有アートトリエンナーレ 大地の芸術祭2日目 - 灰色ハイジのテキスト
  • 越後妻有アートトリエンナーレ 大地の芸術祭1日目 - 灰色ハイジのテキスト

    どうも、夏休み中の灰色さんです。 夏休みに何をしているかと言うと、実家の新潟に帰省しています。さて・・・新潟では「越後有アートトリエンナーレ 大地の芸術祭2009」が9/13まで開催されています。 滑り込みでこれを見るために夏休みを今週とったのでした。 松代エリア 東京〜越後湯沢と上越新幹線に乗り、越後湯沢〜まつだい駅へと向かいました。 自転車を借りようと駅のおばちゃんに聞いたら「どこら辺まわるの?ここら辺?斜面がきついからやめとけ〜」と止められる。どうしよう・・・と思っていたけれど歩き出して数十分で「自転車なんて乗らなくて正解だ!」と思うことになるのでした。 まつだい駅周辺は作品が密集していて車が無くても回りやすいスポットなのですが、その作品というのが山々に置かれているのです。 山を歩いていると毎回出くわす女の方が。同志だ!と思っていたら、車で送ってもらっているらしく作品を見ては車に乗

    越後妻有アートトリエンナーレ 大地の芸術祭1日目 - 灰色ハイジのテキスト
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    今の自分は、出会った人や読んできたによって、できあがっている あの小冊子は、新聞の付録だったのか、記憶が曖昧で定かではないのだが、1ヶ月に1回程度の頻度で届いていた気がする。オールカラーで内容もさまざまだった気がする。その中には、プロ野球の選手名鑑もあって、私は、母から受け取り、大切にしていた記憶がある。母は、…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう