タグ

koreaに関するtorlyのブックマーク (20)

  • 「差別助長」 批判の声 NHK「ひろしまタイムライン」

    実在した市民の日記を基に、人になりきって75年前の日々をツイッター投稿するNHK広島放送局(広島市中区)の企画「1945ひろしまタイムライン」で、朝鮮半島出身者への差別をあおる記述があったとして批判が広がっている。 企画では、市民3人をモデルにしたアカウントを運用。参加者11人が日記などを基に、原爆投下に至る日常や被爆後の混乱を連日投稿している。 問題となったのはこのうち、男子中学生との設定のアカウントによる20日の投稿。列車内で「戦勝国となった朝鮮人の群衆」が暴力的に振る舞ったとの内容だった。ツイッターには「当時の差別感情を再生産する」との批判や、日の植民地支配など背景の「注釈が必要」との指摘がある。 広島市立大の金栄鎬(キムヨンホ)教授(政治学・国際関係)は「実際の経験だとしても、そこだけ抜き出すのでなく報道機関として歴史認識を併せて示すべきだ」とする。 同局広報事業部は「若い世代

    「差別助長」 批判の声 NHK「ひろしまタイムライン」
  • 朝鮮分断の起源 原爆投下も影響 慶応大の小此木名誉教授

    慶応大の小此木政夫名誉教授(74)が「朝鮮分断の起源―独立と統一の相克」を出版した。米国と旧ソ連の軍事戦略や安全保障政策に翻弄(ほんろう)されながら、朝鮮半島を分断する北緯38度線が設定された背景に迫る。米国による広島、長崎への原爆投下が分断に及ぼした影響も示唆している。 「三八度線設定の地政学」「南朝鮮解放の政治力学」「冷戦の開始と分断への道」など6章で構成。第2次世界大戦から冷戦期にかけ、米国とソ連の軍事戦略が変化する過程を、当時の大国の指導者たちの発言など歴史資料から分析している。 また米国が原爆を開発し、1945年8月、広島、長崎に投下したことが、大戦末期の米ソの朝鮮半島戦略を変え、半島分断の契機になったと指摘。「原爆投下は、広島や長崎にもたらされた被害とは別の形で、朝鮮半島の現代史に大きな影響を及ぼした」と強調している。 慶応義塾大学法学研究会。572ページ。8640円。(桑島美

    朝鮮分断の起源 原爆投下も影響 慶応大の小此木名誉教授
  • 被爆体験継承へ日韓連携 広島・大邱 交流団体結成

    市民グループ「核兵器廃絶と平和な世界の実現をめざす大邱と広島の会」が19日、結成された。「韓国の原爆被害者を救援する市民の会広島支部」と地元の「韓国原爆被害者協会大慶(テギョン)支部」が同日、大邱(テグ)市内のホテルで協議。被爆体験の継承と核兵器廃絶運動に取り組み、未来志向の日韓交流を深めることを申し合わせた。【大邱(韓国)発 桑島美帆】 広島の関係者14人と現地の被爆者22人が参加。大慶支部の韓坂介(ハン・パンゲ)支部長(82)と、広島支部の中谷悦子支部長(69)=廿日市市=が握手を交わした。韓支部長は「今、日韓関係は良くないが、被爆者に国境はない。一緒に核兵器廃絶のため行動し、良い世の中をつくっていこう」とあいさつ。中谷支部長も「広島に来て、戦後の体験を含めて証言をしてほしい」と呼び掛けた。 1972年から在韓被爆者を支援してきた豊永恵三郎さん(83)は、被爆者健康手帳の取得や渡日治療

    被爆体験継承へ日韓連携 広島・大邱 交流団体結成
  • 日韓交流団体19日結成  被爆者の支援活動 発展狙う

    広島と大邱の団体が連携 市民グループ「韓国の原爆被害者を救援する市民の会広島支部」(中谷悦子支部長)が19日、韓国・大邱(テグ)市の被爆者団体「韓国原爆被害者協会大慶支部」(韓坂介(ハン・パンゲ)支部長)と共同で平和交流団体を結成する。日韓関係が冷え込む中、在韓被爆者の支援活動を継承しつつ市民交流に発展させることが狙い。 団体の名称などは6日までに詰める。今後は両市に住む被爆2世や市民にも参加を呼び掛け、被爆体験や被爆者問題に関する知識の共有、相互訪問につなげたい考えだ。 19日に大邱市である記念交流会には、被爆者で団長を務める豊永恵三郎さん(83)=広島市安芸区=ら約10人が参加。大慶支部の被爆者や被爆2世計約30人と集い、活動方針について意見交換する。 一行は21日まで韓国に滞在し、陜川(ハプチョン)郡にある韓国原爆被害者協会の部や釜山支部も訪れる。日被団協(東京)が核兵器廃絶を求

    日韓交流団体19日結成  被爆者の支援活動 発展狙う
  • 日韓被爆者 体験を継承  交流団体結成へ 大邱市訪問

    広島の団体「次世代につなぐ」 長年にわたる在外被爆者支援活動が、日韓国をまたぐ被爆体験継承と平和交流へ、新たな一歩を踏み出す。「韓国の原爆被害者を救援する市民の会広島支部」(中谷悦子支部長)が19日、韓国・大邱(テグ)市を訪れ、韓国原爆被害者協会の現地支部と交流団体を結成する。在韓被爆者も日の支援者も高齢化する中、「被爆者はどこにいても被爆者」と寄り添ってきた思いを次世代につなぐ。(桑島美帆) 「40年以上、在韓被爆者の裁判や被爆者健康手帳の取得を手伝い、役割を果たすことができた。今度は、日韓両国の友好親善を担う人たちに後を継いでもらうため、土台をつくらねば」。被爆者の豊永恵三郎さん(83)=広島市安芸区=は力を込める。 大邱市内で開く記念交流会では、李鐘根(イ・ジョングン)さん(89)=安佐南区=が被爆証言をする。在日韓国人として学校や職場で二重の差別に苦しんだ体験も、語るつもりだ

    日韓被爆者 体験を継承  交流団体結成へ 大邱市訪問
  • [映画] ニジノキセキ | taggaの日記 | スラド

    金功哲 & 朴英二 (dirs.). 2019. 『ニジノキセキ』 https://movies.yahoo.co.jp/movie/369520/ 4.24闘争の 継続としての民族学校。 継承語をイマージョン教育で維持することで、 少数民族が二言語使用の集団として継続しようとする例。 このような活動は世界各地で実は見られるものである。 僕の研究している地域にも先住民族系だけどもある。 いろいろなタイプのコードスイッチングが字幕を付けてくれているので、よく分かる。 移行 transfer も観察できるが、僕は朝鮮語が分からないので、この辺はあまりはっきりしない。 背景としての差別問題も見えてくる。 この辺はマイノリティーの研究してきたものとして、ここ最近の日社会の雰囲気の変化がしんどいので省略。 とっても大事な指摘は、弾圧する側が冷戦構造を通して見ているという点。 その結果、現実に対応し

  • 被爆元徴用工 支援の弁護士ら会見「無念晴れたと思う」

    戦時中に広島で強制労働を強いられたとして韓国人の元徴用工5人の遺族が三菱重工業に損害賠償を求めた訴訟で韓国最高裁が同社に賠償を命じた29日、広島の同種訴訟を支援してきた市民や弁護士たちが広島市中区で記者会見を開き「(元徴用工たちの)無念が晴れたと思う」と喜んだ。 5人は同社の広島造船所に動員されて被爆し、戦後に帰国した。1995年、同社と国を相手に広島地裁へ提訴したが、一審は敗訴。広島高裁と最高裁は、在外被爆者として手当支給を認めなかった国の対応を違法として賠償を命じたが、強制連行を巡る賠償は「請求権は消滅した」などと退けた。 5人は釜山地裁にも提訴したが、その後に全員が死去。遺族が裁判を継承し、判決を迎えた。「韓国の原爆被害者を救援する市民の会」世話人の豊永恵三郎さん(82)=安芸区=は「日ではかなわなかったが、無念が晴れたと思う」と感慨深そうに話した。 広島訴訟の弁護団の一員だった広

    被爆元徴用工 支援の弁護士ら会見「無念晴れたと思う」
  • 南北首脳会談 対話継続 評価の声 被爆者団体 具体的行動訴え

    南北首脳会談で19日、北朝鮮が条件付きで核施設を廃棄するなどの内容を盛り込んだ共同宣言が出されたのを受け、広島県内の被爆者団体などからは、対話の継続に評価の声が上がった。一方で、非核化の真意が見えにくいとして、北朝鮮や米国により具体的な行動を求める意見が相次いだ。(明知隼二、水川恭輔) 広島県朝鮮人被爆者協議会の金鎮湖(キム・ジノ)理事長(72)は、南北首脳が対話を重ねていることには「半島の非核化には信頼関係が不可欠」と歓迎。北朝鮮側が北西部寧辺の核施設の廃棄などに踏み込んだ点を受け、「一方的に手放すことはあり得ない。米国側も、いつまでに何をするのか明確にする必要がある」と指摘した。 共同宣言では現在保有している核兵器の扱いや、非核化を実現する期限などには言及がなかった。在日大韓民国民団(民団)県地方韓国原爆被害者対策特別委員会の朴南珠(パク・ナムジュ)委員長(86)は、北朝鮮の核兵

    南北首脳会談 対話継続 評価の声 被爆者団体 具体的行動訴え
  • 被爆証言「胸痛む」 広島・大邱の中高生交流事業開始

    広島市と姉妹都市の韓国・大邱市の中高生が平和学習などで交流する事業が26日、始まった。初日は生徒計42人が被爆者の証言に耳を傾け、原爆資料館(中区)を見学した。 生徒は、市国際青年会館(同)で互いに自己紹介。その後、爆心地から約1・9キロの福島町(現西区)の自宅近くで被爆した在日韓国人の朴南珠(パク・ナムジュ)さん(86)の話を聞いた。 朴さんは「近くの川の堤防に登ると、見慣れた広島の街が真っ赤な炎に包まれていた」などと証言。生徒は身を乗り出して聞いていた。大邱市の高校3年金旻志(キム・ミンジ)さん(18)は「被爆体験を聞き、とても胸が痛んだ。韓国の家族や友人にも伝えたい」と話した。 生徒は琴や茶道を体験するほか、広島城や宮島(廿日市市)も訪問。30日に帰国する。 (2018年7月27日朝刊掲載)

    被爆証言「胸痛む」 広島・大邱の中高生交流事業開始
  • 「統一碑」化の議論たどる 韓国人原爆犠牲者慰霊碑 中区で研究者が講演

    広島市中区の平和記念公園にある韓国人原爆犠牲者慰霊碑に関する講演会が30日、中区であった。北朝鮮側の犠牲者も対象となる「統一碑」建設を巡る議論をたどった。 在日コリアンの原爆被害を研究する九州大大学院生の高橋優子さん(37)=岩国市=が講演。公園外にあった慰霊碑を園内に移す議論の際、統一碑にする案があったが、1999年にそのまま移設した経緯を振り返った。 高橋さんは文言などで市や在日大韓民国民団、在日朝鮮人総連合会の調整がつかなかったとし、実現に向け「被爆者を弔う来の目的を見失わないことが重要」とした。 韓国の原爆被害者を救援する市民の会広島支部が主催し、約130人が聞いた。当時を知る関係者も参加し、「統一碑ができないのは市の責任が大きい」「コリアンの犠牲者を広く知ってもらう必要がある」などと話した。(畑山尚史) (2018年7月1日朝刊掲載)

    「統一碑」化の議論たどる 韓国人原爆犠牲者慰霊碑 中区で研究者が講演
  • 悲願実り晴れやか 韓国人慰霊碑移設 日韓友好に弾み(広島県)

    韓国人原爆犠牲者慰霊碑の平和記念公園(広島市中区中島町)への移設完工式が二十一日にあり、出席者からは、喜びや日韓友好の進展を願う声などが上がった。 「悲運の死を遂げた犠牲者の安らぎの場を平和公園に、との願いが今世紀中に達成できた」と権養伯移設委員長。一九七〇年に対岸の川橋詰めに碑を建てた張泰煕建立委員長も「今年は公園内で慰霊祭ができる」と喜びをかみしめた。移設募金は二千百五十万円に達し、目標の千五百万円を大幅に上回った。 建立の地が公園の対岸だったことから「民族差別では」との指摘もあった同慰霊碑。チマ・チョゴリ姿で碑に折りづるをささげた山陽女子高一年の善甫真弓さんは「もう『差別の象徴』と説明しなくてもいいから、すごく晴れやか。慰霊碑も喜んでいるみたい」と笑顔で話していた。 移設を機に、日韓の連携強化を求める声も相次いだ。韓国・大邱市の文熹甲市長は「両国がより良いパートナー関係を模索し、平

    悲願実り晴れやか 韓国人慰霊碑移設 日韓友好に弾み(広島県)
  • 韓国・慶北大生 被爆体験学ぶ 広島市立大が協力

    韓国・大邱市の慶北大の学生が広島市中区の平和記念公園を訪れた。広島市立大(安佐南区)が実施するプログラムの一環で来日し、被爆の実態に触れた。 人文学部の1~4年生たち22人。原爆資料館では、爆心地から約1・8キロで被爆した李鐘根(イ・ジョングン)さん(88)=安佐南区=の被爆体験を聞いた。被爆者、在日韓国人2世として二重に受けた差別の記憶や、「核兵器は絶対悪。良い戦争は絶対にない」との言葉をかみしめていた。 2年張程晥(ジャン・ジョンハン)さん(22)は「民族間の憎しみでなく核兵器廃絶を願う姿に感銘を受けた」と話した。 一行は今月7~28日に市内の家庭にホームステイ。市立大で平和学や日文化などの講義を受けた。市立大は昨年度、慶北大生を受け入れるプログラムを始め、今回で2回目。両大学は昨年11月に学術交流協定を結び、教職員・学生の交流促進を打ち出した。(城戸良彰) (2018年1月29日朝

    韓国・慶北大生 被爆体験学ぶ 広島市立大が協力
  • 〈この人、この一冊 -6-〉 「在日朝鮮、韓国人と日本の精神医療」 黒川洋治さん

  • 城内康伸氏の労作「北朝鮮帰還を阻止せよ〜日本に潜入した韓国秘密工作隊」 : (新)第三の隣人 中国朝鮮族

    torly
    torly 2013/06/21
    日赤爆破未遂に関して古新聞のマイクロフィルムを閲覧しに行かなくてもよくなるかしら
  • Unionists unhappy with Kia's new Provo

  • 双極凝固鑷子 on Twitter: "在ナンタラ会に関するTLが流れているが、日本学校で育った者としては個人的にずっと言われているようなことなんで、今更という気がする。見たくも聞きたくもない。"

    在ナンタラ会に関するTLが流れているが、日学校で育った者としては個人的にずっと言われているようなことなんで、今更という気がする。見たくも聞きたくもない。

    双極凝固鑷子 on Twitter: "在ナンタラ会に関するTLが流れているが、日本学校で育った者としては個人的にずっと言われているようなことなんで、今更という気がする。見たくも聞きたくもない。"
  • 「YouTubeランキング指標変更で韓国のPSYが即圏外に」はデマ? | ymitsuの日記 | スラッシュドット・ジャパン

    「YouTubeの検索アルゴリズムに変更、視聴時間を重視へ」というトピックで、upken (38225)氏という方が、「PSYという人の「江南スタイル」という曲が先週はyoutubeのランキングで1位だったのが、今週はいきなり圏外になった」と言う意味のコメントをしていた。確か前にスラドでも取り上げられていた米ビルボード2位の曲が、実際は誰も見ていなかった、というのはにわかに信じがたかったので、ソースをたどったところ、その元ソースが「http://sima2.com/archives/2919」というサイトで、更にその元ソースが『痛いニュース』と言う2chまとめサイトだった。「またバカがまとめサイトの捏造で踊ってるのか」…と結論付けようとしたが、更にその「痛いニュース」の元ソースがyoutube体のチャートだったので、「もしや」と思って実際に当該のチャートを見てみたところ、「痛いニュース」

    torly
    torly 2012/10/17
    "さすがにスラドのID持ちが元ソースを確認せずにコピペしたはずがない"したんじゃないんですかねえ
  • 米騒動と朝鮮・韓国とのつながり 関西の図書館虫 - 米騒動研究ブログ

    奥野達夫さんという方が自身のブログ「なんと万華鏡」において、「韓国KBSテレビから取材」という記事を書いておられます。なお、奥野さんは富山県民カレッジ「JE151 ’12セミナーふるさと富山再発見講座」の中で、「米騒動の女たち」という講演もなさっておられます。 「インターネットのブログで両国の歴史的事実がわかったので」と書いておられるが、米騒動と朝鮮とのつながりについては、豊富な研究があるのをご存じだろうか。「韓国でも米騒動や投機が国内を大混乱にした」と奥野さんは、日での米騒動と韓国の米騒動が関係していることを書かれていないが、当時朝鮮半島は日の植民地であり、日政府が朝鮮米の買い付けを行っていたので、韓国内で米の値が上がり、べていけない韓国の人たちは、賃上げのストライキや米騒動を起こさざるをえなかったのです。 米騒動と韓国のつながりがあまり知られていないようなので、その点は、名著と

    米騒動と朝鮮・韓国とのつながり 関西の図書館虫 - 米騒動研究ブログ
  • FDA urges that oysters, clams, mussels, and some types of scallops from Korea should be removed from the market

    FDA urges that oysters, clams, mussels, and some scallops products from Korea should be removed from the market The U.S. Food and Drug Administration is urging food distributors, retailers, and food service operators to remove from sale or service all fresh, frozen, canned, and processed oysters, clams, mussels, and whole and roe-on scallops (molluscan shellfish) from Korea that have entered the

  • Forgotten faces: Japan's comfort women | CNN

    - Source: CNN " data-fave-thumbnails="{"big": { "uri": "https://media.cnn.com/api/v1/images/stellar/prod/120605044525-lah-japan-comfort-women-00001223.jpg?q=x_0,y_0,h_720,w_1280,c_fill/h_540,w_960" }, "small": { "uri": "https://media.cnn.com/api/v1/images/stellar/prod/120605044525-lah-japan-comfort-women-00001223.jpg?q=x_0,y_0,h_720,w_1280,c_fill/h_540,w_960" } }" data-vr-video="false" data-show-h

    Forgotten faces: Japan's comfort women | CNN
  • 1