タグ

関連タグで絞り込む (211)

タグの絞り込みを解除

*参考に関するtrfthのブックマーク (395)

  • Twitterユーザーによるオリジナル音楽アルバム「ついコン」無料配布開始 - できるネット+ 編集部ブログ

    iPadOS 17】iPadをサブモニターとして使う方法。Nintendo Switchの画面も表示できる!

    Twitterユーザーによるオリジナル音楽アルバム「ついコン」無料配布開始 - できるネット+ 編集部ブログ
  • MySpace、新音楽サービス「MySpace Music」を正式発表

    News Corp.傘下のMySpaceが少なくとも大手レコード会社4社のうち3社と提携し、共同で新音楽サービス「MySpace Music」を開始すると、MySpace幹部が正式に発表した。 新サービス提供についての噂は数週間前から流れていたため、MySpaceによる米国時間4月3日朝のメディア向け電話会見は予想外のものではなかった。 同サービスは今後3〜4カ月かけて徐々に展開していく予定で、無料の音楽ストリーミング、著作権保護のないMP3楽曲ファイルのダウンロード、着信音を提供するほか、物品やコンサートチケットの販売も行うと、MySpaceの最高経営責任者(CEO)Chris DeWolfe氏は述べた。MySpaceが目指すのは、音楽に関するすべてがそろうワンストップショップになることだ。大手レコード会社4社のうちEMIだけが加わっていないが、今回の提携の内容に詳しい情報筋によると、M

    MySpace、新音楽サービス「MySpace Music」を正式発表
  • 『無料+ブラウザ』で全部やってしまおう。webジェネレーターとサービス50個まとめ*ホームページを作る人のネタ帳

    『無料+ブラウザ』で全部やってしまおう。webジェネレーターとサービス50個まとめ*ホームページを作る人のネタ帳
  • [N] 「EMONSTER x WMWifiRouter」で無線LANルータがいいかも

    EMONSTER x WMWifiRouter」で無線LANルータがいいかも 2008年04月03日 14:59 「WMWifiRouter」を利用して「EMONE」を無線LANルータにすると世界が変わるという話を聞いていたのですが、EMONSTERを無線LANルーターにする「WMWifiRouter」の設定・接続法というエントリーを読んだら格的にグッときてしまいました。 家庭で使う無線LANルーターはADSLや光などの固定回線を利用しますが、EMONSTERを利用した場合、イー・モバイルの回線を利用した無線LANルーターとなり、つまり、どこへも持ち運べる無線LAN環境ができるわけです。 「WMWifiRouter」というソフトを用いて、端末を無線LANにするというのは「EMONE」と同じなのです。 が、なぜ「EMONSTER」だとグッとくるかというと、電話機能がついているからなのです

    trfth
    trfth 2008/04/03
    盛り上がってまいりました
  • オンライン付箋サービス「lino」

    試しに使ってみたのですが、何がすごいって普通にウェブアプリケーションとしてすごいですね。 ウェブアプリケーションなんだけど、デスクトップで動く普通のアプリケーションみたいに動作します。「Safari 3」で十分に動きます。 少し前に「taskit」という付箋でタスクを管理するグループウェアがあったのですが、さらに進化系といった感じでしょうか。 アカウントを取得してログインするとこのような画面になります。 付箋の貼られた、ごく普通のデスクトップ画面のようですね。デスクトップではなく「キャンバス」というそうですが。 貼付けられている付箋は、Macの「スティッキーズ」というソフトを思い出しました。 さらにキャンバスを切り替えられるので‥‥ これはMacでいえば「Spaces」みたいなものでしょうか。 初期画面からペタペタと付箋が貼られているのですが‥‥ これを読んでいくと使い方が分かります。 右

    オンライン付箋サービス「lino」
  • ATOK 2008を買ってでも使うべき“10の理由” (1/5)

    日本語入力ソフト”(日語IME)の存在を意識してパソコンを日々使用しているユーザーは、ASCII.jp読者の中でどれほどいるだろうか。 10年以上も前のMS-DOSの真っ黒なパソコン画面に向かっていたあの頃は、自分でお気に入り日本語入力システム(FEP)を選んで購入して、環境を作り上げるのが当たり前だった。バックスの「VJEシリーズ」、管理工研の「松茸」、エー・アイ・ソフトの「WXシリーズ」……。各社から多様な日語FEPが提供されていたものだ。さらに自分に手になじむようにキーカスタマイズもして使っている人も多かった。 しかし、Windows Vista/XP全盛の現代ではOSに日本語入力ソフトが付属していて、パソコンさえ買ってくればすぐに入力できてしまいます。特に意識せずに「MS-IME」をただただ使っている人も多いだろう。 そんな今こそ、あえてジャストシステム(株)の「ATOK 2

    ATOK 2008を買ってでも使うべき“10の理由” (1/5)
  • はてなってなに? - はてな

    知りたいこと、伝えたいこと、 全部はてなで。はてなIDがあれば あなたの知的好奇心を刺激する 様々なサービスが楽しめます はてなIDを作る(無料)

    はてなってなに? - はてな
    trfth
    trfth 2008/04/01
    こういうことはどんどんやるべきだと思う
  • ユーザー減少が進む『セカンドライフ』――“過疎化”の先には何が見えるのか? - 日経トレンディネット

    昨年、多くのメディアで話題になった『セカンドライフ』。しかし、その後プレイヤー数が伸びず、『セカンドライフ』は縮小傾向にあり、過疎化が進んでいる。果たして今後はどうなっていくのだろうか。 過疎化が進む『セカンドライフ』~進出企業の手応えとは~ 仮想空間で流通している通貨を現実の通貨に換金できるリアルマネートレーディングが脚光を浴び、昨年は毎日のようにメディアに露出していた、『セカンドライフ』。当時、お金もうけ目的のユーザーやアーリーアダプターが続々とメンバー登録し、一気にプレーヤー数を伸ばした。 しかし、その後は急速に勢いが衰えた。リンデンラボが発表した2007年12月時点での日人アクティブユーザー数(1週間以内にログインした人数)は、約2万9千人。同年7月の数字は約4万5千人だったため、5カ月で1万6千人がやめたことになる。実際、日人街を歩いてみても、他のプレイヤーと出会うことが少な

    ユーザー減少が進む『セカンドライフ』――“過疎化”の先には何が見えるのか? - 日経トレンディネット
    trfth
    trfth 2008/03/28
    冷静に分析している記事で好感。仮想世界自体はじわじわ広がっていくんだろうな
  • 超シンプルなカセットテープ的音楽共有サイト「Muxtape」 - ネタフル

    「Muxtape. The Simplest Mixtape Service Yet.」というエントリーで紹介されていました。 少し前に音楽を編集してカセットテープ的なブログパーツを作る「Mixwit」というエントリーを書いたのですが、似たコンセプトです。 ただし「Muxtape」はイメージがカセットテープになっているだけで、基的には、 ・音楽をアップロードする ・共有する という、実にシンプルなサービス内容になっています。 再生画面もこのような感じです。 最初にカセットテープの写真があるのですりこまれますので、カセットテープで編集している‥‥感覚にはなりますが。 ユーザ登録もシンプルです。 音楽ファイルのアップロードもシンプルです。 とにかくなんでもかんでもシンプルです。 「Mixwit」との違いは、ブログパーツではなく、サブドメインが割り当てられるところですね。 ちょっと凝りたい人は

    超シンプルなカセットテープ的音楽共有サイト「Muxtape」 - ネタフル
    trfth
    trfth 2008/03/27
    こういうサービス好き
  • シマンテック、MacとWindows併用ユーザー向け「ノートン・アンチウイルス」

    シマンテックは3月26日、Windowsを併用するMac OS X Leopardユーザー向けに多層的な脆弱性対策とウイルス対策機能を提供する「ノートン・アンチウイルス For Mac Dual Protection」を3月28日より全国の店頭で発売すると発表した。 製品は、主にMac OS X LeopardとWindowsの両方のOSを起動できるソフトウェア「Boot Camp」を利用するMacユーザーのための脆弱性対策およびウイルス対策機能を備えたソフトウェア。このソリューションにより、MacWindowsの両方の脆弱性とウイルスに対処することができる。 「ノートン・アンチウイルス For Mac」と「Windows 版ノートン・アンチウイルス 2008」の機能が、MacWindowsの両OSのウイルスと脆弱性をスキャンすることで、Boot CampユーザーにWindows環境

    シマンテック、MacとWindows併用ユーザー向け「ノートン・アンチウイルス」
    trfth
    trfth 2008/03/27
    こういう動きもあるのか
  • memokami :: 約500機種の携帯端末を網羅するケータイテストエミューレーター「P1 Emulator」を使ってみました

    NetFarmさんが携帯端末500機種以上を網羅した「P1エミュレーター」のベータ版が無料で公開されました。 いままで携帯でテストするときに、まともに利用できるエミュレーターといえば、i-modeシミュレータしかなく、結局実機でのテストに頼っていました。 この「P1 Emulator」はケータイサイトのテストの救世主となるのでしょうか。 早速試してみました。 ■まずはダウンロード http://p1.netfarm.ne.jp/ ※ダウンロードには会員登録/ログインが必要です。 ■エミュレーターインストール インストールがめちゃくちゃ重かったです。 うちの環境だけかな。固まったかと思うほど。 気長に待ちましょう ■インストール完了 かなり時間かかりました。 ■ライセンス登録画面 最初に起動するとベータ版のライセンスキーを取得するように言われます。サイトに行って取得しましょう。登録したメール

    memokami :: 約500機種の携帯端末を網羅するケータイテストエミューレーター「P1 Emulator」を使ってみました
  • 津田大介が伊藤直也に聞く、「はてなブックマーク」の今と未来(前編)

    ソーシャルブックマークは、ネットの「みんな」が関心を集めているトピックを探すのに便利なサービスだ。中でもIT系に関心が高いユーザーに人気なのが「はてなブックマーク」になる。登録ユーザーの間で、ある種のコミュニティーを形成するまでに至っており、ここ1、2年では、ネットのネガティブコメントに関する議論の発端にもなった(関連記事1、2)。 一体、はてなブックマークは、何を目指して作られて、今後はどこに行こうとしているのだろう。サービスの生みの親である同社執行役員CTOの伊藤直也氏に、ジャーナリストの津田大介氏が話を聞いた。 ── 2005年にはてなブックマークをリリースしましたが、もともと始めたきっかけを教えていただけますか。 伊藤 はてなブックマークは、純粋に「ツール」的なものを作りたいというところが出発点になってるんですよ。ブックマークをオンラインで共有することで、ネットで今話題になっている

    津田大介が伊藤直也に聞く、「はてなブックマーク」の今と未来(前編)
    trfth
    trfth 2008/03/25
    これは読む価値大
  • 「はじめに文化ありき」を唱える人々が取り違えていること (1/2)

    先週、「Culture First はじめに文化ありき」というウェブサイトが立ち上がった。これを作っているのは、音楽や映像などに関する89の権利者団体だ。その「行動理念」には「流通の拡大ばかりが優先され、作品やコンテンツなどの創作物を単なる『もの』としか見ないわが国の昨今の風潮を改める」などと書かれている(強調は引用者)。 しかし、その具体的な内容は、「私的録音録画補償金制度」をiPodなどに拡大しろという利権あさりだ。これでは「はじめに利権ありき」ではないのか。彼らが文化を理解していないのは、このスローガンでよく分かる。これは聖書の「ヨハネによる福音書」の冒頭の言葉をもじったのだろうが、原文はこうである。 ここで「言」(ことば)と訳されているのはギリシャ語のlogosで、これはlogic(論理)の語源だ。つまり聖書が言っているのは、神のロゴス(知性)がまずあり、それを人々が継承することに

    「はじめに文化ありき」を唱える人々が取り違えていること (1/2)
    trfth
    trfth 2008/03/25
    「はじめに文化ありき」←うさんくさい宗教の教義みたい
  • プログラマの心の健康

    目次 はじめに 情報不安について 人の話を聞くこと 寝てから考えよう わ・ざ・と、ゆ・っ・く・り・、や・っ・て・み・よ・う ロビンソン式悩み解決法 驚き、最小の法則 むしょうに腹が立つあいつのこと あなたは、そのままでいいんです はじめからやり直したい症候群 人から信頼されるためにはどうしたらよいか トラブルがチャンス あなたはひとりではありません あなたのための聖書の言葉 ぜひ、感想をお送りください リンク集 更新履歴 はじめに 私はプログラマです。 プログラムを書いて生活の糧を得ています。 プログラマというのは精神的にも肉体的にも過酷な仕事だと思われています。 夜遅くまでディスプレイに向かい、 キーボードを叩き、ジャンクフードをべながらバグをとる…そんな職業だと思われています。 確かにそういうところもありますが、プログラマも人間です。 不健康な生活を長いこと続けることはできません。

    trfth
    trfth 2008/03/25
    プログラマじゃなくても役立つ
  • 本田雅一の「週刊モバイル通信」 - 第348回 PC業界がAppleに学べること

    先週、久々に日通信・最高財務責任者の福田尚久氏にお会いした。この連載の読者には“プリペイド方式の無線通信パッケージ「b-mobile」を販売している会社”と紹介する方が分かり易いかもしれない。 福田氏は'93年からアップルコンピュータジャパンに所属し、その後、日でのマーケティング能力を買われ、スティーブ・ジョブズ氏がAppleCEOとして復帰した際に米Apple Computer社のボードメンバーとして招集された人物。その後、Appleが復活への道を歩むことになった戦略の一部も担当していた。製品としては初代の15型PowerBook(Titanium)とiPodの企画、事業戦略面ではApple直営店(その後のApple Store)の基礎を作り、戦略を推し進めた。 同氏の話を聞いていると、なぜ近年のAppleがここまでの見事な復活を果たしたのかが見えてくる。今の若い世代のApple

  • branco(ブランコ)|デスクトップに貼るテレビ。海外ドラマやアニメなど24時間、無料配信中!

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込みです。

    trfth
    trfth 2008/03/18
    ソニーマーケが何かやるらしい
  • 「宇宙世紀は来ない」 ユーザーが作る“ゲームの次世代”

    「宇宙世紀も“のび太の未来”も来ないだろう」 機動戦士ガンダムやドラえもんが作られた高度成長期。経済成長の中心は「もの」。「スペースコロニーの量産や、大人になったのび太が住む高層アパートは70年代の土建業のイメージだ」 だが今、成長の中心は知識経済にシフト。データの世界で、ディスプレイの向こうで、めまぐるしい変化が起きている。「SF的な世界が意味を失っている。現実の方が変化が早い」 この10年でPCの処理速度は飛躍的に上がり、価格も大きく下がった。一般ユーザーも家庭のPCで質の高いゲームを作ってネットで配布できるようになり、それが世界で人気を集めるケースも出てきた。ゲームメーカーはプラットフォームを開放し、ユーザーによるイノベーションに期待をかける。 10年後の未来、オンラインゲームはいったい、どんな進化をとげているのだろうか――3月14日に開かれたOGC(オンラインゲーム&コミュニティー

    「宇宙世紀は来ない」 ユーザーが作る“ゲームの次世代”
    trfth
    trfth 2008/03/17
    見出しにやられた
  • 『Google Sky』ブラウザから夜空を観察できる宇宙地図が登場! | Google Mania - グーグルの便利な使い方

    Google Sky』ブラウザから夜空を観察できる宇宙地図が登場! 管理人 @ 3月 14日 10:22am Google マップ Googleアースで宇宙を観察できる『Sky』機能が追加され話題を呼びましたが、今回新たにその天体地図がGoogleマップのようにブラウザから閲覧できるようになりました。 詳しくは下のデモムービーをご覧ください。 地図の下には、ハップル望遠鏡で撮影した写真や、X線撮影などの様々なコンテンツが用意されている、クリックすると地図上にオーバーレイして観察することができます。 ふと見上げた夜空に気になる星があれば、Google Skyですぐに調べることができますね! ご利用はこちらからどうぞ。 Google Sky 情報元(Thanks!):Official Google Blog: Space Jam 関連ページ GoogleMaps(グーグルマップ)の使い方まと

  • MOONGIFT: » USBメモリで持ち歩くアプリケーションパック「winPenPack」:オープンソースを毎日紹介

    USBメモリに各種アプリケーション(ポータブルアプリケーション)を入れるメリットは何だろう。一つはどこでもPCさえあれば自分の好きなアプリケーションが利用できる点、環境を持ち歩ける点がある。そして、PC体の環境によらない点が大きいと思われる。PCが壊れても、USBメモリにさえ入っていればすぐに仕事が再開できる。 そう考えるとUSBメモリによらず、ポータブルなアプリケーションを揃えておくと便利だ。バックアップをとるのもアプリケーションごとで良い。そして色々揃えるのが面倒、という人のためのパッケージがこれだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはwinPenPack、各種ポータブルアプリケーションパッケージだ。 winPenPackには様々なバージョンが用意されている。エッセンシャル、1GB、ゲーム、スクール、Webといった用途に分けてある。個別にアプリケーションをダウンロードすること

    MOONGIFT: » USBメモリで持ち歩くアプリケーションパック「winPenPack」:オープンソースを毎日紹介
  • ブラウジング用Firefoxに入れてるアドオンまとめ (2008年3月現在) | Blog hamashun.com

    僕はFirefoxをメインブラウザにしているんですが(ふぉくすけ人形欲しい!)、会社のPCではブラウジング用、製作用、ニコ動用の3つのプロファイルを使い分けています。 その中でブラウジング用が最近重くなってきたのでプロファイルを作り直したんですが、いい機会だったのでアドオンを整理してみました。 その結果残ったのが以下です。 Tab Mix Plu LDRを使いこなすのに必須とも言えるアドオン。 livedoor Readerパーフェクトガイド - livedoor ディレクター Blogにおすすめの設定が載っています。 FaviconizeTab 任意のタブをファビコンサイズにしてくれます。ブクマやタスク管理など常時開いているタブに使うと便利です。 Drag de Go 画像をドラッグで保存できます。 PrefButtons 会社のPCという事でこれを入れてます。 チェックボックスのオンオ