タグ

2008年4月25日のブックマーク (2件)

  • いるだけで「イラつく職場」「空しくなる職場」|『うつ』のち、晴れ 鬱からの再生ストーリー|ダイヤモンド・オンライン

    ~ 専門家は語る(ジェイフィール執行役員 高橋克徳氏)【前編】~ パーテーションで区切られた、都心のオフィス。私語もなく、しーんと静まり返った様子は一見、仕事に熱中しているようだが、よく耳を澄ますとそうではないことがわかる。 時折漏れてくる誰かの溜息。叩きつけるように電話を切る音。やたらカタカタと響くキーボードの音にも、どことなく憤が感じられる。なにより、職場全体に漂っている重苦しいムードは、社員たちの不満がそうとう募っていることを示している。どんな不満なのか、ちょっと心の中を覗いてみよう。 「こんな仕事を続けたって、キャリアにつながるわけがない。このままだとオレ、完全に負け組だよ」(新人君) 「あなたは即戦力ですから、とか言っちゃって。結局、仕事はこっちに丸投げじゃない。誰も助けてくれないし、もう体力の限界!」(中途採用さん) 「自分の仕事で手一杯なのに、新人の尻拭いまでできな

  • ネットの歩き方教育なんて本当にできるの?:Coffee Break - CNET Japan

    「青少年ネット規制法に反対します」――MIAUとWIDEプロジェクトなど共同声明という記事を見かけました。 現在、自民・民主党が国会提出を目指して準備を進めている、青少年に有害な内容のサイトの閲覧を規制する法案に反対し、「国家による制限ではなく、民間の自主規制と教育で対応すべき」と主張。 今まで民間の自主規制をやらずに野放し状態にしていたのに、国が法案とか言い始めたとたん自主規制で対応ってなんだかなぁという気がしないでもないですが、あまりネットを理解していない人たちが考えた法案をネットを理解していない人たちの多数決で通すのもイマイチなので、まずは、理解が進むようにちゃんと議論して欲しいですね。それにしても、この手の話になると「教育」みたいな話になりますが、いったいどうやって教育する気なのでしょう?ネット倫理の教科書を作って、それを小学校で教えるとかそんな話なんでしょうか?そんなこと