タグ

EInkとtaiyo's labに関するtshimuranのブックマーク (1)

  • kobo touchの感想 – Taiyo Fujii, writer

    楽天のkoboサービスのオープニングは昨日書いたようなことも含め、散々な出足だったようだが、これからが番だろう。今日はkoboの専用リーダー、kobo touchについて書いてみたい。 [retina normal=”http://blog.taiyolab.com/wp-content/uploads/2012/07/kobo_review.png” retina=”http://blog.taiyolab.com/wp-content/uploads/2012/07/kobo_review.png” width=”600″ height=”auto”] EPUB3で期待される日語の縦書き組版の再現度は、トップクラスだろう。縦中横やルビ、圏点のようなインラインで動作する修飾はほぼ完璧に動作している。また、固定レイアウトでなくても、部分的な横組みを挟み込むこともできるのが素晴らしい。章

    kobo touchの感想 – Taiyo Fujii, writer
    tshimuran
    tshimuran 2014/03/11
    「モリサワのフォントを選んだセンスは良かった。だがリュウミンLは戴けない。印刷用フォントの中でも屈指の「線の細さ」を持つリュウミンLは、eInkの解像度では見るに耐えない。せめてMであったなら……」
  • 1