タグ

Gunosyに関するtshimuranのブックマーク (3)

  • スマホ時代の「気持ちのいい情報提供の仕方」はなんだろう? : けんすう日記

    スマホ時代の感覚の違い 最近、元livedoor社長の堀江貴文氏による「TERIYAKI」というアプリがリリースされました。 これは簡単に言うと「おいしいものを知っている人だけが投稿するグルメサービス」という感じで、べログやRettyなどとはまた違ったアプローチで、お店を探せるようになっています。 月400円という値段ですが、これはかなりアリだなーと使ってみて思いました。 しかし一方で、アプリなら使うけど、PCだと使わなそうだなと思いました。べログのほうが使いたいと思っちゃう。でもアプリだと、TERIYAKIのほうがいいなあ、と思ったのですよね。 これはなんでだろう?と考えてみたんですが、やはりPCとスマホでは、使う際の感じ方が全然違うからなのかもしれません。 スマホ時代の情報提供の仕方 この前、総アプリDL数が3000万とかいっている、超アプリ作りが得意なコミュニティファクトリーの松

    スマホ時代の「気持ちのいい情報提供の仕方」はなんだろう? : けんすう日記
    tshimuran
    tshimuran 2013/11/05
    「僕は最近まで「PCとスマホはデバイスが変わっただけで、人間が求めるコンテンツってそんなに差はなくならないのではないか派」だったのですが、思った以上に変化が激しいんじゃないかという気がしています」
  • 勝者はどっち?VINGOW(ビンゴー)とGUNOSY(グノシー)の情報収集ツール比較 | Neverfade

    vingowはユーザーの興味を分析し、必要な情報を自動的に配信してくれるアプリです。 興味の分析は、Gunosyと同じように、TwitterやFacebookなどのアカウントから興味を割り出すことを基としています。 Gunosyと同様に、vingowも「学習機能がある」のが特徴です。利用すればするほど精度が上がる仕組みで、情報が最適化されるのだとか。 その”情報最適化”のキーとなるのは”タグ”という機能。 と、難しい話はここまで。 もう少し詳しい内容が知りたい方は、こちらのサイトでもご覧ください。結構詳しく書かれています。 学習機能の実力は、確かに凄い! vingowの使用を開始してから3週間ぐらい経ちます。 正直な感想は、 「Gunosyよりも使いやすく、嬉しい情報が多い!」 vingowは、学習機能の他に、タグ機能や随時更新など、Gunosyをしのぐ機能が備わっています。 ちょっとま

    勝者はどっち?VINGOW(ビンゴー)とGUNOSY(グノシー)の情報収集ツール比較 | Neverfade
    tshimuran
    tshimuran 2013/10/02
    「公式に発表されているGnosyの目標は「次世代の新聞」であり、一方のvingowの目標は「5年後の新聞」」
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Live Nation says its Ticketmaster subsidiary was hacked. A hacker claims to be selling 560 million customer records. An autonomous pod. A solid-state battery-powered sports car. An electric pickup truck. A convertible grand tourer EV with up to 600 miles of range. A “fully connected mobility device” for young urban innovators to be built by Foxconn and priced under $30,000. The next Popemobile. Ov

    TechCrunch | Startup and Technology News
    tshimuran
    tshimuran 2013/09/27
    「キーワードの登録はGunosyの競合でもあるVingowで以前から利用されている機能。Vingowも6月に自動要約機能を加えて話題に。同じくSmartNewsを運営するゴクロは8月に4.2億円を調達し、開発体制を強化。この業界の競争は激化」
  • 1