タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

VideoRecorderとSonyに関するtshimuranのブックマーク (2)

  • ソニー初のHDDビデオカメラ「DCR-SR100」

    ソニーマーケティングは1月23日、内蔵HDDを記録メディアしたHDDビデオカメラ“ハードディスク ハンディカム”「DCR-SR100」を発表した。3月3日から発売する。価格はオープンで市場予想価格は13万5000円前後。 同社初となるHDDビデオカメラは、記録メディアとして1.8インチ30Gバイトの大容量HDDを内蔵。DVDハンディカムと同じMPEG-2形式で記録しながらも、大容量を生かして高画質HQモード(9Mbps)で最大約7時間20分の長時間録画を可能にした。SPモード(6Mbps)では約10時間50分、LPモード(3Mbps)では約20時間50分の録画が可能。 ボタンひとつで簡単ダビングできる「ワンタッチDVD機能」を搭載。付属ソフトウェアをインストールしたPCにUSB接続することで簡単に撮影した映像をDVDにダビングできる。添付の付属ソフトウェアは「ImageMixer for

    ソニー初のHDDビデオカメラ「DCR-SR100」
  • ソニー、CMOS採用4メガ静止画のDVDハンディカム

    ソニーマーケティングは1月23日、8センチDVDを記録メディアに採用したDVDビデオカメラ“DVDハンディカム”2機種「DCR-DVD505」「DCR-DVD405」を発表した。3月3日から発売する。価格はオープンで市場予想価格はDCR-DVD505が13万5000円前後、DCR-DVD405が11万5000円前後。 昨年1月に発表したDVDハンディカム「DCR-DVD403/同203」の後継機種。メモリースティックDuoスロットを新たに搭載し、静止画の記録先をメモリースティックとDVDとに選択できるようになった。ピクトブリッジに対応してUSB経由で対応プリンタへ直接印刷できるほか、動画同様に静止画でも16:9の撮影が可能になるなど、静止画機能が強化された。 また、取り込みからDVDライティングまで行えるソフト(Nero Express 6)を同梱。12センチDVDへのダビングまでが1つの

    ソニー、CMOS採用4メガ静止画のDVDハンディカム
  • 1