前回はAWSのアカウントを作成したので、今回はEC2の操作環境のセットアップ方法です。実際に「Amazon EC2」を使用する方法は2つあり、ひとつはFirefoxのプラグインツール「Elasticfox Firefox Extension for Amazon EC2」を使ってビジュアル的に操作する方法とコマンドプロンプトを使ってコマンドライン入力する方法です。どちらの方法も紹介していますが、やはりビジュアル的な方が簡単に使えて便利な感じがしました。 セットアップの詳細は、以下から。 ・Amazon Web Servicesのホームページ Amazon.com: Homepage: Amazon Web Services ・Amazon EC2のホームページ Amazon.com: Amazon EC2, Amazon Elastic Compute Cloud, Virtual Gri
