タグ

2013年4月25日のブックマーク (20件)

  • Garmoshka

    ∞ GARMOSHKA

    tsuki-rs
    tsuki-rs 2013/04/25
    これすごい!!面白い!!
  • Mailboxに馴染めなかった方へ:エレガントな無料メールアプリ『LightMail』 | ライフハッカー・ジャパン

    iOSのメールアプリでは『Mailbox』が話題になりました。 (関連記事)なぜ『Mailbox』に75万ユーザーの大行列ができているのか 私も長い行列に並んで順番が来たので使ってみると、スワイプを基とする操作に、いまいち馴染むことができずに、iPhoneの肥やしアプリとなっています。結局、これまで使っていたGoogleのGMailクライアントを使っています。これの機能面では不満がないのですが、いまひとつ垢抜けない「見た目」には不満をもっています。 毎日使うメールアプリは、自分にピタリと来るものを使いたいと考えて、他がないかと探してみると『LightMail』というアプリがよい仕上がりでした。以下、紹介します。LightMailの注目点は「エレガント」さです。 先で取り上げたMailBoxは、スワイプを使った操作感から「スマート」な印象でしたが、LightMailの方は、これまで得た経験

    Mailboxに馴染めなかった方へ:エレガントな無料メールアプリ『LightMail』 | ライフハッカー・ジャパン
    tsuki-rs
    tsuki-rs 2013/04/25
    エレガント!イツビュティィー!!
  • Gmailで予約送信が設定できるChrome/FireFox拡張機能「Right Inbox」 | つーる亭

    スポンサードリンク 「明日の○○時にメールしないといけないんだけど、ちょうどその時間に用事が・・」 こんな時ってないですか?そんな時、メールの予約送信ができればとっても捗りますよね。というわけで、ChromeとFireFoxでGmailの予約送信が可能になる「Right Inbox」という拡張機能をご紹介します。 月10通まで無料で、メールを予約送信出来ます。もちろん、日時も詳細に指定することが可能です。Firefox版とGoogle Chrome版とSafari版がありますので、それぞれリンク先からインストールします。 Right Inboxの設定 インストール後、Gmailにログインしてメール送信のウィンドウを開いてみましょう。すると、「Right Inbox」から許可を求められま。 「アクセスを許可」する。 これで設定完了です。もう一度、新規メール作成の画面を開いてみると、プラン選択

    tsuki-rs
    tsuki-rs 2013/04/25
    有料なのがバタ臭い。
  • 世界よ、これが日本の役員決定方法だ!

    仕事の才能が全くない役員が、何故管理部の役員になったのかという話です。 なお漫画中に出てくる車が若干おかしいですが、描けないものは描けないのです(悲報 当時、役員候補として佐川さん(仕事できる人)と渡辺さん(無能畜生)が ノミネートされておりました。 交代する役員がこれら候補者より後任を選ぶというローカルルールであり 当時の役員は悩んだそうですが、普段からゴルフ仲間で、奥さん同士も仲が良かったという 私的な理由で、渡辺さんを後任役員に推薦するのです。 当時の役員と渡辺は、たまたま家が近かったためゴルフ仲間となり、 奥さん同士もたまたま故郷が近かったことから友達となったらしいです。 もし二人の家が遠かったならば、佐川さんが役員になり会社は良い方向になったかもしれません。 なお渡辺は役員になった後、社内を足の引っ張り合い状態にさせる成果主義の導入や ノルマ大幅増によるモラルハザードを引き起こす

    世界よ、これが日本の役員決定方法だ!
    tsuki-rs
    tsuki-rs 2013/04/25
    これが現実やんね。それが嫌だったら起業。好きな人と好きな時に好きな場所で好きなだけ仕事をできる環境を作るしかないね。
  • 堀江&家入「ロゴはネットで頼めば5000円」発言の何が悪いのかわからないので検証 - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    堀江&家入「ロゴはネットで頼めば5000円」発言の何が悪いのかわからないので検証 - NAVER まとめ
    tsuki-rs
    tsuki-rs 2013/04/25
    視野が狭い。海外にいけば数千円以下でも良いから働かせて下さいって方々沢山いるよ。そういう人達が徐々に市場に進出してきている。気づいたころには市場をとられて最終的に仕事なくなっちまうぞ。
  • ユニクロ柳井さんの話がなぜ反発されるのか

    とにかくルールを守ってから言おうよ ということに尽きると思う。 1.個人のはなし 残業時間が決まっていて、その中で仕事が終わらない場合、 サービス残業を強要することが第一にやるべきことではなくて、 人の仕事の仕方や仕事量の見直しなどをやるべきでしょう。 人の仕事の仕方が悪い場合には、仕事内容の見直しをすべきだし、 仕事量があまりに多い場合には人が足りていないのであれば採用すべきだし、 採用が間に合わないのであれば残業代を増やして働いてもらうしかない。 という基的な型がある中で、 経営者が望んだ成長速度と会社の規模や社員の能力が合わない状態で、 仕事を大量に振ったり、こなせない仕事を振ったりして 終わらなかった分は無賃でやれってのは明らかにおかしい。 僕が以前いた会社はいわゆるブラック企業で、 僕も残業代なんて概念が全くなく、 給料を労働時間で割れば、コンビニでバイトしたほうが高くない

    ユニクロ柳井さんの話がなぜ反発されるのか
    tsuki-rs
    tsuki-rs 2013/04/25
    1につきる。
  • [JS]ブログの記事を読み終えたユーザーに、シェアなど次のアクションを促すスクリプト -jQuery Engage

    WordPressで作られたブログなどでスクロールして記事を読み終えた時に、その記事をシェアするボタン、記事へのコメント入力フォーム、メールニュースなどの告知を配置したパネルを下からアニメーションで表示するjQueryのプラグイン、いやWordPressのプラグインと言った方がいいのか、を紹介します。 デモページ:記事を読み終えたとこ パネルには左から、コメント、ソーシャルメディア、メールニュースが配置されており、これはカスタマイズできます。 jQuery Engageの使い方 Step 1: 外部ファイル 当スクリプトとスタイルシートを外部ファイルとして記述します。 ※WordPressなのでjquery.jsは既に利用していると思いますが、無ければ追加してください。 <script src="js/dist/jquery.engage.min.js" type="text/javasc

    tsuki-rs
    tsuki-rs 2013/04/25
    場合によってはうざがられそう。
  • 痛いニュース(ノ∀`) : ミス・コリア2013候補者たちの顔が見分けがつかないほどソックリだと話題に - ライブドアブログ

    ミス・コリア2013候補者たちの顔が見分けがつかないほどソックリだと話題に 1 名前: アジアゴールデンキャット(栃木県):2013/04/24(水) 20:01:11.50 ID:tzpscJqK0 【韓国】2013年ミス・コリアにエントリーした美女たちが不気味なほどソックリだと話題に 数ある美女コンテストのなかでもハイレベルな美女が集まるという「ミス・コリア」。そのミス・コリア2013の候補者たちがネット上で公表されている。 今年も韓国美女が勢ぞろい! ……なのだが、ネット上で「なぜか全員同じ顔に見えるような気がする」と話題になっている。 韓国のウェブサイト「ilbe.com」で公開されている美女の顔を見てみると、確かにソックリ!「韓国の美の基準」にそった女性なのである程度同じ傾向の美女が集まるのは不自然なことではない。 だが、それにしても気味が悪いぐらいソックリ。多少の違い

    tsuki-rs
    tsuki-rs 2013/04/25
    個体番号は?
  • レスポンシブでクールなドロップダウンメニュー実装例:phpspot開発日誌

    Drop-Down Navigation: Responsive and Touch-Friendly Osvaldas Valutis レスポンシブでクールなドロップダウンメニュー実装例 次のようなレスポンシブなドロップダウンメニューのデモです。デモページはこちら。 シンプルですがかなり良い感じに動いているみたいです。 そのまま使うのもいいですし、1から実装する際の参考にしてみてもよいかもしれませんね。 関連エントリ レスポンシブな画像ギャラリーが作成できるjQueryプラグイン HTMLメール用のレスポンシブテンプレート「Antwort」 レスポンシブでクールなナビゲーションを実現できる「Responsive Nav」 レスポンシブなiPhoneのサイドメニューっぽいメニューが作れるjQueryプラグイン「Sidr」 レスポンシブなパララックス効果付きサイトを作るフレームワーク「Coo

  • 医療費負担で麻生副総理「暴飲暴食で糖尿病のツケ払うのは不公平だ」 - MSN産経ニュース

    麻生太郎副総理兼財務相は24日夜、都内で開かれた会合で、医療費負担について「いたいだけって、飲みたいだけ飲んで、糖尿病になって病院に入っているやつの医療費はおれたちが払っている。公平ではない。無性に腹が立つ」と述べた。「生まれつき体が弱いとか、けがをしたとかは別の話だ」とした。

    tsuki-rs
    tsuki-rs 2013/04/25
    このバカをどうにかしてくれ。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    TechCrunch Disrupt showcases cutting-edge technology and innovation, and this year’s edition will not disappoint. Among thousands of insightful breakout session submissions for this year’s Audience Choice program, five breakout sessions…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    tsuki-rs
    tsuki-rs 2013/04/25
    おやすみなさい
  • 万能資産管理アプリ『Moneytree』リリース! ネット銀行・クレジットカードの情報を自動取得する賢いアプリ | NANOKAMO BLOG

    どうも@kuroji1987です。 オールマイティで使いやすい資産管理アプリ『Moneytree』がリリースされたのでご紹介します。リリース前からアプリ自体は触らせてもらってたのですが、かなりいいです。 銀行の情報を自動で取得してくれるのがこんなに便利でらくちんだとは思いませんでした Moneytree カテゴリ: ファイナンス 価格: 無料 メインの銀行をこのアプリが対応するネットバンクに乗り換えてしまったくらい惚れ込んでおります。オススメ! カテゴリ分けまで自動でふりわけ とりあえずトップに貼り付けた動画を見ていただければ分かると思うのですが、とにかく色々と楽ちんな資産管理アプリです。 複数の口座を一覧表示し、日の大手銀行とカード会社のデータ自動取得してくれるのが特徴。金融機関の口座を一度登録するだけで、複数の預金残高やカード使用額を一画面で確認できます。 それぞれの残高を集計した

    tsuki-rs
    tsuki-rs 2013/04/25
    これはすごいんじゃないか?
  • 女性が見たイケメンじゃないのにモテる男性 -「清潔感」「クマさんみたい」

    全然イケメンじゃないのに、なぜか周りからモテモテのあの人……。その魅力は一体どこに? 今回はマイナビニュース会員のうち独身女性300名に、イケメンじゃないのにモテる人の特徴を聞いてみた。 >>女性編も見る Q.あなたのまわりにイケメンじゃないのにモテる人はいますか? はい 45.0% いいえ 55.0% Q.(「はい」と答えた方にお聞きします)どんな人ですか? どうしてモテると思いますか? ■女性の扱いに慣れている ・「話がうまく女性の扱いに慣れていて、一緒にいて楽しいと思えるから」(23歳女性/情報・IT/事務系専門職) ・「女性との接し方が自然でうまくて居心地がいい」(32歳女性/アパレル・繊維/クリエイティブ職) ・「好きになっちゃうような勘違いさせる行動や仕草がある」(26歳女性/医療・福祉/事務系専門職) ■話が上手 ・「とにかく話がうまくて、女子に優しいからモテると思う」(24

    女性が見たイケメンじゃないのにモテる男性 -「清潔感」「クマさんみたい」
    tsuki-rs
    tsuki-rs 2013/04/25
    女性の扱いに慣れてて、話も上手いし聞き上手だし、金は捨てるほどあるし、フサフサだし、毛の手入れをして生活感あるし、マメでイケボで、オシャレでユーモアがあるからモテモテでクマー(・(ェ)・)
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    tsuki-rs
    tsuki-rs 2013/04/25
    よし、今からQB HOUSEに行こう!!
  • 世界初の“溶ける”ボードゲーム「MELTDOWN」

    tsuki-rs
    tsuki-rs 2013/04/25
    (´(ェ)`)クマー!!!
  • 誰にでもある「やりたいのにできない」状態、どうやって越える? | ライフハッカー・ジャパン

    何かをやり遂げるために目標を決めるのはすばらしいことです。しかし、自分のやりたいこと同士がぶつかってしまった時はどうしますか。「やりたいのにできない」、そんな相反する思いにうまく対処するにはどうすればいいのでしょうか。 別々の時はそれぞれ良い目標でも、一緒になると対立してしまうことは、驚くほどよくあります。例えば、仕事のがんばり時だから一生懸命働きたいのに、家族は一緒に過ごす時間がもっと欲しいと思っている。何か新しい趣味を始めたいけれど、予算はあまりかけたくない...というように。 米心理学メディア「Psychology Today」でGretchen Rubinさんは、目標や欲求が2つあり、それが互いに矛盾してしまうと、やる気が起きなくなって何もできなくなると言っています。 頭の中がモヤモヤしていると、やりたいことがあってもできないことがよくあります。このモヤモヤは、相反する2つの感情を

    誰にでもある「やりたいのにできない」状態、どうやって越える? | ライフハッカー・ジャパン
    tsuki-rs
    tsuki-rs 2013/04/25
    本当はどうなっていきたいのか。会社員にとどまっているだけでは本当に望んでいるものもなかなか出来なくなる。
  • Basic Design Note

    CLOSED This site has been closed. 当ブログは2022年12月30日をもって閉鎖しました。 開設から10年間、ご覧いただきありがとうございました。

    Basic Design Note
  • ウェブデザイナーのための便利すぎるツール&リソース20選【最新版】 - SEO Japan|アイオイクスのSEO・CV改善・Webサイト集客情報ブログ

    無料で資料をダウンロード SEOサービスのご案内 専門のコンサルタントが貴社サイトのご要望・課題整理から施策の立案を行い、検索エンジンからの流入数向上を支援いたします。 無料ダウンロードする >> ウェブデザイナーに便利なデザインリソースやツールをまとめた最新版の記事をThe Next Webから。きっとあなたの知らない、日ではまだメジャーじゃない注目リソースやツールがあるはず? — SEO Japan Webデザインにおいて、使用するツールはあなたの結果に重要な役割を果たす。もちろん、紙に鉛筆で描くことのような、基を忘れないことが大事だが、時には新しいアプリやリソースを見つけることが、あなたのクリエイティブなジュースをもっと流れるようにするのに役立つかもしれない。 今回は、デザイナーとデベロッパーのための20個の便利なツールをリソースリストとしてまとめた記事を紹介する。あなたのお気に

    ウェブデザイナーのための便利すぎるツール&リソース20選【最新版】 - SEO Japan|アイオイクスのSEO・CV改善・Webサイト集客情報ブログ
  • 生産性を高めるために運動すべき3つの理由 | Venture Strike!

    ベンチャー/スタートアップのためのブログ 近年、経営者が生産性を高めるために運動を取り入れていることが話題になっている。例えば、Paypalの共同創業者のマックス・レヴチン氏は熱心なサイクリスト、楽天の三木谷社長はどれだけ忙しくても必ずマンツーマンでトレーニングをしている。 今回は、彼らのようなハードスケジュールの経営者達が、なぜ時間を削ってまで運動をするのか、僕なりに理由をまとめてみた。 生産性を高めるために運動すべき3つの理由 1. 運動をすると眠りの質が上がる 2. テストステロンにより自信がつく 3. ドーパミンが分泌され、やる気と幸福度が高まる 1. 運動をすると眠りの質が上がる 運動をすると睡眠の質が上がると言われるが、具体的にはどういうことだろうか? このヒントは、人の体温にある。 日睡眠改善協議会の公認インストラクター、竹内由美氏によると、人の体温は、表皮体温と深部体温(

    tsuki-rs
    tsuki-rs 2013/04/25
    ボルダリングをして、両手の握力が死んだ。
  • 肝臓の3Dプリントが成功、人体への移植を目指す

    肝臓の3Dプリントが成功、人体への移植を目指す2013.04.25 08:005,856 福田ミホ 臓器提供待ちに終止符を。 現在、移植のための臓器が必要な人たちの長い待ち行列ができています。でも人工の臓器を移植できれば、待ち続ける必要はなくなります。そんな夢が実現に一歩近づきました。カリフォルニア州サンディエゴにある会社Organovoの研究者たちが、3Dプリンタを使って史上初めて人間の肝臓の小さなレプリカ製造に成功したんです。 それは厚さ0.5mm、幅4mmの小さな小さな肝臓ですが、普通サイズの肝臓とほぼ同じ機能を果たせます。つまりこの研究がもっと進めば、いつか3Dプリントした肝臓を病気の人に移植できるようになる可能性があるんです。 でもその前にこの人工肝臓だけでできることもいろいろあって、一番手っ取り早そうなのは薬や病気に対する肝臓の反応を見ることです。従来の肝臓組織の実験では人体か

    肝臓の3Dプリントが成功、人体への移植を目指す
    tsuki-rs
    tsuki-rs 2013/04/25
    3Dプリントで、ビル建設しようぜ!!