タグ

2017年10月12日のブックマーク (120件)

  • 民進党を軸に再結集の意向と小川氏 - 共同通信

    民進党の小川参院議員会長は、衆院選後、立憲民主党や無所属も含めて民進党を軸に再結集を図る考えを示した。

    民進党を軸に再結集の意向と小川氏 - 共同通信
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2017/10/12
    政党助成金とか言う腐れシステムが悪い
  • Googleにデコイを食わせろ!

    「よろしい、ならば戦争だ」 Google検索と戦う方法を紹介します。 デコイデコイ - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%82%B3%E3%82%A4デコイ(英: decoy)は、狩猟で囮に使う鳥の模型。これが元来の意味である。 デコイ (兵器) - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%82%B3%E3%82%A4_(%E5%85%B5%E5%99%A8)デコイ(英語: decoy、Military dummy、囮とも)は、敵を欺瞞して物の目標と誤認させる目的で展開する装備の総称。 ネガティブSEOSEOとは?ネガティブ情報対策に効果的な「悪用禁止…|Udemy メディア https://udemy.benesse.co.jp/marketing

    Googleにデコイを食わせろ!
  • これが「国難です」 �"600億もかかる政治家の人間ドラマ"を見たかったのか?

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    これが「国難です」 �"600億もかかる政治家の人間ドラマ"を見たかったのか?
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2017/10/12
    このおっさんの顔見せつけられる方が理不尽
  • 東浩紀氏「衆院選は積極的棄権を」 呼びかけの意図は?:朝日新聞デジタル

    新しい政党が次々に生まれた今回の衆院選。だが、有権者の中には、この時期に選挙が行われることへの疑問や、選択肢がないといった不満もくすぶる。自らの意思をどう表現するのか。新しい形を模索する動きもある。 「こんな選挙は意味がない!『積極的棄権』の声を聞いてほしい!」 インターネットの署名サイトで9月末、こんな呼びかけが始まった。今回の衆院選を「大義がなく、解散権の乱用」「民意を反映できる選択肢がない」と批判。最終的に投票に行くか、棄権するかは個々の判断だが、こうした声を署名によって可視化しようという運動だ。署名は衆院選後に国会議員に届ける。 呼びかけ人で、出版社「ゲンロン」を経営する思想家の東浩紀さん(46)は「メディアも選挙という『お祭り』に巻き込まれ、政局報道で盛り上がり、ポピュリズムを生むだけ。そんなに無理して投票すべきなのか」と語る。自身が投票に行くかは「当日まで考える」という。 東さ

    東浩紀氏「衆院選は積極的棄権を」 呼びかけの意図は?:朝日新聞デジタル
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2017/10/12
    義務投票制にでもするか
  • 「AIアナウンサー」年間1000円の衝撃

    和歌山県の放送局が、放送業界にちょっとした衝撃を与えている。特定非営利活動法人であるエフエム和歌山が「ナナコ」と名付けたAIアナウンサーの運用を開始したからだ。小規模なコミュニティー放送局では大量のアナウンサーを確保しておく余力はない。だがニュースや天気予報といった番組は、深夜や早朝にも必要とされるものであり、こうした時間帯での運用をどうするのかが課題であった。 音声の読み上げシステムは以前から存在するので、機械が記事を読み上げること自体は、それほど驚くべき出来事ではない。だがエフエム和歌山の事例が画期的なのは、音声読み上げシステムを同局の職員が手作りしてしまったことである。 もちろん職員が音声合成システムまで含めて全てを開発したわけではない。同社が選択したのは、米Amazon.com(以下、アマゾン)がクラウド経由で提供しているAIサービスを利用する手法だった。アマゾンは「AWS(Ama

    「AIアナウンサー」年間1000円の衝撃
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2017/10/12
    WBSの初代キャスターですね
  • hatebu.me

    This domain may be for sale!

    hatebu.me
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2017/10/12
    usenet系が無いので偏ってるような
  • ガンダムってパイロットに操られるばかりで

    MS自体に意志とかってないの? パイロットの心理描写とかマジうぜー 小さいロボットが活躍する漫画で、 自らの行動に葛藤するような、 そんな苦悩するMSのガンダムってないのか。 ガンダム意志なさ過ぎ! しょせんパイロットがいなければただの鉄くずじゃん、って話でしょ。 もっとガンダムが何を考えて何を思ってるのか教えて欲しい!

    ガンダムってパイロットに操られるばかりで
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2017/10/12
    武者ガンダムなんかは目とかあるし意思が存在してるんじゃないのか。よく知らないけど。あとMS少女
  • ソシャゲ業界の仕組みが分からない。

    ソシャゲ業界の仕組みが分からない。 どんなキャッシュフローになっているのか全く分からない。 詳しい人教えてください。 先日、今更ながらソシャゲにハマった。 今までパズドラとかツムツムには全く興味が無かったが、たまたま見たソシャゲの広告に興味をそそられて 無料だしダウンロードしてみようかなと思い、始めたら面白くてハマってしまった。 わずかだがお小遣い程度の金額を課金もした。 ゲームプレイのためのスタミナ回復時間を待つためにももう一つのソシャゲも始めた。 2つのソシャゲを交互に遊びながら、みんなが夢中になってるソシャゲって確かに楽しいな! と思い始めた矢先に「サービス終了」のお知らせがあった。 その翌週にはもう1つのソシャゲも終了のお知らせ。 メインでやってたゲームは来年1月まで、サブで遊んでいたゲームは今年11月まで。 どちらもゲームもサービス開始から1年もたたずにサービス終了だった。 「金

    ソシャゲ業界の仕組みが分からない。
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2017/10/12
    LINEとかDMMとかamebaみたいなプラットフォームから金が出てるのも多いんじゃないのか
  • 香港、法人税率8.25%に半減へ 課税所得2800万円まで - 日本経済新聞

    【香港=粟井康夫】香港政府の林鄭月娥行政長官は11日、就任後初の施政方針演説で、法人税に軽減税率を導入すると発表した。すべての企業を対象に課税対象所得200万香港ドル(約2800万円)までの税率を8.25%と、通常の税率(16.5%)に比べて半減する。中小企業やスタートアップを振

    香港、法人税率8.25%に半減へ 課税所得2800万円まで - 日本経済新聞
  • 東浩紀「リベラルは結局、『歴史』を積み上げられなかった」 | AERA dot. (アエラドット)

    東浩紀(あずま・ひろき)/1971年、東京都生まれ。批評家・作家。株式会社ゲンロン代表。東京大学大学院博士課程修了。専門は現代思想、表象文化論、情報社会論。93年に批評家としてデビュー、東京工業大学特任教授、早稲田大学教授など歴任のうえ現職。著書に『動物化するポストモダン』『一般意志2・0』『観光客の哲学』など多数この記事の写真をすべて見る たしかに民進党はこの1年迷走を続けていたが…(※写真はイメージ) 批評家の東浩紀さんの「AERA」巻頭エッセイ「eyes」をお届けします。時事問題に、批評的視点からアプローチします。 *  *  * 9月28日、民進党が希望の党への合流を決め、事実上解体した。10月3日には合流を拒否するリベラル派が新党を結成した。前身の民主党から数えれば20年以上の歴史をもち、衆院で90人近い議員数を確保していた巨大な野党が消滅したことになる。 たしかに民進党はこの1

    東浩紀「リベラルは結局、『歴史』を積み上げられなかった」 | AERA dot. (アエラドット)
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2017/10/12
    まるで民主党時代は迷走してなかったみたいじゃないですか
  • カードローンCM、いったん打ち切り 三菱東京UFJ銀:朝日新聞デジタル

    過剰な貸し付けが指摘される銀行カードローンについて、三菱東京UFJ銀行が今月、テレビCMをいったん取りやめたことがわかった。今後は、借金のリスクもより意識してもらえるような表現や演出に改めたCMとすることを検討している。再開時期は未定。 三毛兼承(みけかねつぐ)頭取が朝日新聞などのインタビューで明らかにした。 銀行カードローンは消費者金融とは異なり、貸し付け上限を「年収の3分の1以下」とする法規制がない。銀行業界は、銀行の審査能力が高いことを強調してきたが、三毛氏は「現実問題として過剰な貸し付けがあった事例があるということは、(審査が)完全に機能していない部分があったかもしれない」と述べた。そのうえで、「健全な消費者向けローンを育てるには、どういう商品提供の仕方がいいのか。広告のあり方も含めて改めて考えたい」と語った。 すでに三菱東京UFJ銀は4月、消費者金融の自主規制に合わせて、テレビ

    カードローンCM、いったん打ち切り 三菱東京UFJ銀:朝日新聞デジタル
  • 「うっかり違反」で処罰対象に 選挙期間中にネットに書いてはいけない内容まとめ

    2013年からネット選挙が解禁となりましたが、公示日以降にネットに書いてはいけない内容について、しっかり把握できていますか? 公職選挙法違反にならないように、おさらいをしておきましょう。 総務省の資料でおさらいしよう(総務省より) WebサイトはOK、メールはNG 18歳以上の有権者は、Webサイト等(ホームページ、ブログ、TwitterやFacebook等のSNSSNS内のメッセージ機能、動画共有サービス、動画中継サイト等)を利用した選挙運動ができます。電子メール(SMTP方式及び電話番号方式)を利用した選挙運動は禁止されています。 ここでいう選挙運動とは「特定の候補者の当選を目的とし、投票を得させるために有利な行為」のことです。 電子メールはNG、Webサイト等はOK Webサイト等での選挙運動は、電子メールアドレス等の表示義務があります。電子メールアドレス等とは、インターネットを利

    「うっかり違反」で処罰対象に 選挙期間中にネットに書いてはいけない内容まとめ
  • 自衛隊明記、賛成35%…40代以上は反対多数

    読売新聞社が衆院選の序盤情勢を探るために全国の有権者を対象に行った世論調査で、憲法9条に自衛隊の存在を明記する安倍首相の考えに「賛成」と回答した人は35%、「反対」は42%だった。 年代別でみると、18~29歳と30歳【政治

    自衛隊明記、賛成35%…40代以上は反対多数
  • 「なんで保育士の給料は低いと思う?」低賃金で負の循環 - 2017衆議院選挙(衆院選):朝日新聞デジタル

    「なんで保育士の給料は低いと思う?」。会社員の男性(34)は、保育士だった11年前、勤め先の認可外保育園の運営会社社長にこう話しかけられたことが忘れられない。「女性が多い職場で結婚や出産で辞めてしまう。給料として投資はできないだろ」と続いた。 大学の保育課コースを卒業し、中学のころからの夢を実現した。だが、1年目の月給は手取りで約11万円。「こんなに安いのか……」。1年で違う会社に転職した。学生時代に同期だった男性約30人で保育士を続けている人はゼロだ。周りでは将来に不安を感じて辞めた人が多かったという。 結婚や出産後も働き続ける女…

    「なんで保育士の給料は低いと思う?」低賃金で負の循環 - 2017衆議院選挙(衆院選):朝日新聞デジタル
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2017/10/12
    理由になってないな。手作業でこなしている部分を自動化していくしか無いんじゃないか。状態監視とかは人よりも優秀かもしれない
  • 中国、中朝国境にいる韓国人に帰国勧告 緊張高まり受け:朝日新聞デジタル

    中国公安当局が中朝国境地帯で活動する韓国人に対し、北朝鮮による襲撃の可能性があるとして韓国への一時帰国を勧告した。韓国外交省が12日、明らかにした。北朝鮮による核・ミサイル開発が続き、緊張が高まっていることを受けた措置だ。 韓国外交省によれば、勧告を受けた韓国人のうち、5人が既に帰国し、残る数人も中朝国境地帯から一時的に離れることを検討しているという。中国東北部にある韓国の在瀋陽総領事館は11日付で、現地滞在中の韓国人に対し、北朝鮮が経営する堂などへの出入りを自制するよう求めた。 北朝鮮関係筋によれば、韓国の宗教家や人権活動家らが以前から中国・丹東などの中朝国境地帯で、北朝鮮住民と接触を続けている。過去には北朝鮮の犯行とみられる襲撃や拉致事件も起きていた。 一方、朝鮮中央通信によれば、北朝鮮の李容浩外相が11日、タス通信のミハイロフ社長らと会談した。李外相は「朝鮮の絶滅に言及した米国に砲

    中国、中朝国境にいる韓国人に帰国勧告 緊張高まり受け:朝日新聞デジタル
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2017/10/12
    函谷関もものとせず
  • ノーベル賞の3割は発見でなく「新測定法」の開発に贈られる

    1964年大阪生まれ、福井育ち。小1のとき読書と読みかじりを人に教える快感に目覚め、駿台予備校では教えることの技術に衝撃を受ける。東京大学 理学部物理学科卒業後19年半、BCG、アクセンチュアで戦略コンサルタントとして働く。2003年から06年までアクセンチュア 戦略グループ統括。途中、INSEADでMBA修了。 2006年から教育の世界に転じ、社会人教育と同時に、子どもたち・親たち・教員向けの授業や講演に全国を飛び回る。「決める力」「発想力」と「生きる力」をテーマに毎年8000人以上と接している。現在K.I.T.(金沢工業大学)虎ノ門大学院 教授(専攻副主任 MBA担当)の他に、早稲田大学ビジネススクール、女子栄養大学で客員教授、放課後NPO アフタースクール及びNPO法人 3keys 理事を務める。 著書多数。『一瞬で大切なことを伝える技術』(かんき出版)は啓文堂書店2012ビジネス書

    ノーベル賞の3割は発見でなく「新測定法」の開発に贈られる
  • 明治維新を主導したのはなぜ薩長だったのか、ハーバード大教授が徹底解説

    1970年兵庫県生まれ。1992年東京大学教養学部卒業後、NHK入局。ディレクターとして報道番組、音楽番組を制作。 2001年米コロンビア大学経営大学院修了(MBA)。ボストンコンサルティンググループ、外資系テレビ局などを経て、2012年、作家/コンサルタントとして独立。主な著者に『ハーバードでいちばん人気の国・日』(PHP新書)、「スタンフォードでいちばん人気の授業」(幻冬舎)、『ハーバードはなぜ日の「基」を大事にするのか』(日経プレミアシリーズ)など。BIPROGY(旧・日ユニシス)株式会社社外取締役。佐藤智恵オフィシャルサイトはこちら ハーバードの知性に学ぶ「日論」 佐藤智恵 世界に数多くのスーパーエリートを輩出してきたハーバードビジネススクール。その授業では、「日」が教材となることも少なくないという。この連載では、作家・コンサルタントとして活躍する佐藤智恵さんがハーバー

    明治維新を主導したのはなぜ薩長だったのか、ハーバード大教授が徹底解説
  • 郵便局員やヤクルトレディによる「高齢者見守りサービス」のアナログな良さ

    消費インサイド 今の世の中、いったいどんな商品やサービスが流行っているのか? それを日々ウォッチすることは、ビジネスでヒントを得るためにも重要なこと。世間でにわかに盛り上がっているトレンド、これから盛り上がりそうなトレンドを、様々な分野から選りすぐってご紹介します。 バックナンバー一覧 高齢化が進む現代、日の65歳以上人口のおよそ6人に1人、約593万人が1人暮らしをしている。その人数は15年前の2倍近い(総務省統計局「平成27年国勢調査」より)。 高齢の親と離れて暮らす家族にとっては、「独りで倒れていやしないか」「寂しい思いをしていないか」と親の生活を案じながらも、忙しさや距離の問題から頻繁に訪問するのはなかなか難しいのが実態だろう。 そんななか、離れた家族が高齢者の状況を把握できる、多様な製品・サービスが登場している。 例えば、人感センサーを備えた機器を高齢者宅に置くことで、室内の人

    郵便局員やヤクルトレディによる「高齢者見守りサービス」のアナログな良さ
  • 小池劇場で「ハシゴを外された」候補者はどう思っているのか

    DOL特別レポート 内外の政治や経済、産業、社会問題に及ぶ幅広いテーマを斬新な視点で分析する、取材レポートおよび識者・専門家による特別寄稿。 バックナンバー一覧 完全に安倍政権vs小池都知事の一騎打ちの様相をなした衆院選――。だが、小池都知事が出馬しないならば、希望の党が例え過半数をとったとしても首相指名する相手がおらず、政権選択にはならない。そんな中、希望の党に「排除」された、あるいは合流しなかった議員が「立憲民主党」を設立した。荒れる政局に翻弄された当事者はどんな思いで選挙戦に挑むのか。そして、55年体制以来の保守vsリベラルという不明確な軸に、二大政党政治は翻弄され続けるのか。(政治ジャーナリスト 黒瀬徹一) 立憲民主党の誕生 野党崩壊に翻弄された候補者たち どなたであれ排除せず、ともに戦いたい――。 村上賀厚(むらかみ・のりあつ) 有限会社ノリ・コーポレーション 代表取締役、元グロ

    小池劇場で「ハシゴを外された」候補者はどう思っているのか
  • 希望の党政権誕生ならその実態は「元民進党内閣」になる

    きたの・よしのり/1970年長野県生まれ。モスクワ在住24年の国際関係アナリスト、作家。その独特の分析手法により、数々の予測を的中させている。1996年、日人で初めて、ソ連時代「外交官・KGBエージェント養成所」と呼ばれたロシア外務省付属「モスクワ国際関係大学」(MGIMO)を卒業(政治学修士)。1999年創刊のメールマガジン「ロシア政治経済ジャーナル」は現在読者数3万6000人。ロシア関係で日一の配信部数を誇る。主な著書に「隷属国家日の岐路」(ダイヤモンド社)、「プーチン最後の聖戦」、「日自立のためのプーチン最強講義」(共に集英社インターナショナル)など。 ロシアから見た「正義」 “反逆者”プーチンの挑戦 ウクライナ問題などで欧米に楯突き、“反逆者”となったプーチン・ロシア大統領。しかし、ロシア側から物事を眺めれば、ウクライナ問題で暗躍する欧米側の思惑など、日で報道されている“

    希望の党政権誕生ならその実態は「元民進党内閣」になる
  • アイリスオーヤマの炊飯器を他メーカーが警戒するワケ

    inside Enterprise 日々刻々、変化を続ける企業の経営環境。変化の中で各企業が模索する経営戦略とは何か?ダイヤモンド編集部が徹底取材します。 バックナンバー一覧 2013年に家電メーカーの退職者をスカウトして研究所をつくり、家電事業に格参入したアイリスオーヤマ。一連の開発はベテラン技術者が支える Photo by Yoko Suzuki 家庭日用品メーカーのアイリスオーヤマが、「家電メーカー」として業界に殴り込みをかけている。今回の標的は炊飯器だ。昨年初めて発売した炊飯器が予想外に売れ、家電関係者も“ダークホース”と警戒している。今年は昨年の3機種から一気に品ぞろえを拡大、計9機種を年末商戦に向け投入する。 同社が注目されるのは、低価格ながら通常は高級炊飯器にしかない機能を搭載しているからだ。 初めて発売する「圧力IHジャー」は、業界平均価格より1万円以上安い3万円を切る価

    アイリスオーヤマの炊飯器を他メーカーが警戒するワケ
  • 橋下徹が私たち大阪人に残したのは「負の遺産」だけだった

    9月24日に行われた大阪府堺市長選挙は、4年前の前回と同様、大阪維新の会と他党が全面対決する一騎打ちという構図であった(公明党は自主投票)。そして、結果もまた前回と同様、無所属で現職の竹山修身氏が、大阪維新の会の新人候補を制して当選を果たしたのである。しかしながら、選挙戦は前回ほどの盛り上がりを見せず、投票率は6%以上も低下してしまった。4年前とは異なり、政界を引退した橋下徹氏の姿がなかったことも、その一因に違いあるまい。それでも、票集めにおける大阪維新の会の手口は、橋下代表の時代から何も変わっていなかった。だからこそ、首長選挙における維新と反維新の全面対決という構図も維持されているのである。 大阪維新の会は、まず現状に対する不満を煽動(せんどう)する。その上で、「改革」だとか「Change」だとかいった中身のない標語を声高に叫ぶのだ。実際、今回の堺市長選挙においても、大阪維新の会が掲げた

    橋下徹が私たち大阪人に残したのは「負の遺産」だけだった
  • 日本共産党の綱領(2004年改)全文を読んでみたら進化に驚いた

    僕は昔から共産党が大嫌いでした。今でも殆ど共産党アレルギーと言ってもいいほど、ハナから受け付けることができず、体質的に合わないのだと自嘲するくらいです。とにかく理想だけを並べ立てて、現実を直視しない政治姿勢が気にくわないのかも知れません。全共闘時代の学生運動の匂いがプンプンするのも好きじゃないので、公式サイトさえ見ようとしませんでした。公安調査庁からマークされていると言うから、かなり危険なテロリスト団体だろうという先入観もありました。 でもそれだけでは好き嫌いのイメージの問題であって、論理的な説得力には欠けるので、僕はきちんと日共産党を否定できる根拠を挙げたうえで批判しようと思いました。僕の記憶によると日共産党の綱領にはたしか次のような目標が掲げられていて、それ故に日共産党ではダメなのだ、と述べようと考えました。 マルクス・レーニン主義による社会主義国家建設のため武力革命を目指す。

    日本共産党の綱領(2004年改)全文を読んでみたら進化に驚いた
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2017/10/12
    そんな殊勝な団体ならいつまでも共産党なんて名乗ってないよ
  • 立川で生産される「精密位置決めスイッチ」に世界から注文が殺到する理由

    ルポライター。1959年、東京生まれ。早稲田実業学校卒業後、早稲田大学第一文学部卒業。これまで経済誌や総合誌を舞台に、企業経営者(特に中小企業)、職人、研究者などのインタビュー記事を多数執筆。近年は人物評伝に注力。主な著書に『全員反対! だから売れる』(新潮社2004年)、『よくわかる介護・福祉業界』(日実業出版社2007年改訂版)、『ヤフー・ジャパンはなぜトップを走り続けるのか』(ソフトバンククリエイティブ2006年)、『満身これ学究 古筆学の創始者、小松茂美の闘い』(文藝春秋2008年)、『大好きなニッポン、恥ずかしいニッポン』(マガジンハウス2011年)、『らくだ君の「直言流」』(出版芸術社)2014年)などがある。 katsumi-y@my.email.ne.jp 飛び立て、世界へ! 中小企業の海外進出奮闘記 小さくても特定の商品やサービスで世界的なシェアを持ち、グローバルに活動

    立川で生産される「精密位置決めスイッチ」に世界から注文が殺到する理由
  • 日本政府、核禁条約にふれぬ方針 国連への核廃絶決議案:朝日新聞デジタル

    政府が国連総会に毎年提出している核兵器廃絶決議案で、今年のノーベル平和賞の授与理由となった核兵器禁止条約に言及しない方針であることが12日、分かった。核廃絶や核軍縮に関する表現が従来より弱まる一方、北朝鮮を批判し、安全保障を重視する内容になっており、核禁条約の賛成国からは決議案の趣旨を問う声が上がっている。 核兵器廃絶決議案は、日政府が1994年以来、国連総会に毎年提出している。被爆国として核廃絶を目指す日政府の存在感を国際社会で示す象徴的な意味を持つ。昨年は国連加盟国193カ国中167カ国の賛成を取り付けた。 朝日新聞が入手した8日時点の決議案の素案によると、核禁条約への言及がない一方で、前文部分で新たに「核なき世界の実現に向けて様々なアプローチがあることを念頭に置く」という表現が盛り込まれた。 核禁条約は7月、国連で12…

    日本政府、核禁条約にふれぬ方針 国連への核廃絶決議案:朝日新聞デジタル
  • 豪裁判所、自殺男性の未送信メールを遺言と認める判断示す

    携帯電話の画面に表示された絵文字。仏パリにて(2015年8月6日撮影、資料写真)。(c)AFP/MIGUEL MEDINA 【10月11日 AFP】オーストラリア東部ブリスベン(Brisbane)の裁判所は10日、自宅や遺族年金をと息子ではなく、兄弟に渡すと書かれた未送信メールをめぐる裁判で、法的効力がある遺書と認める判断を下した。兄弟に向けて書かれたメールの下書きは昨年10月に自殺した男性(当時55)の携帯電話に残されていたもので、文章は笑顔の絵文字で締めくくられていたという。 スーザン・ブラウン(Susan Brown)裁判官は、文章が死亡男性の遺言の意思を示すものとして有効とするに足ると述べた。 裁判所が公開した未送信メールには、男性がいかにに不満を抱くようになったかがつづられており、「君と(おい)が私の家と老齢年金をすべて相続し、私の遺灰を裏庭に埋めてほしい。(は)自分の持ち

    豪裁判所、自殺男性の未送信メールを遺言と認める判断示す
  • 19年間「日陰者」だった特殊部隊の「涙なしには読めない秘史」(伊藤 明弘) @gendai_biz

    涙なくては語れない「切実すぎる歴史」 日には、現在でこそ対テロ特殊部隊が複数存在する。 たとえば、陸上自衛隊所属の特殊部隊である特殊作戦群は、歌舞伎町や渋谷の雑踏の中で、写真1枚だけを手掛かりにターゲットを探すといった、ユニークな訓練を行っている、現代的な部隊だ。 日の特殊部隊の中では、比較的最近、発足したこの特殊作戦群は、準備にたっぷり時間と予算を掛け、満を持してのスタートだった。隊員たちには、最初から特殊拳銃や特殊小銃、黒い戦闘服であるアサルトスーツが支給されていた。 しかし、日初の特殊部隊だった、警視庁の特殊部隊、SATの発足には、涙なくして語れない(?)、切実な歴史があることをご存じだろうか。 「SAT」の名は、いまや多くの人が一度は耳にしたことのあるものだろう。対テロ専門部隊であり、正式名称は「特殊急襲部隊 Special Assault Team」である。 アメリカになら

    19年間「日陰者」だった特殊部隊の「涙なしには読めない秘史」(伊藤 明弘) @gendai_biz
  • 日本の美術館には、一体何が欠けているのか

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    日本の美術館には、一体何が欠けているのか
  • 「小池マジックの限界」が、音喜多都議の告白から見えてきた(伊藤 博敏) @gendai_biz

    なぜ見切りをつけたのか 情報の公開と発信に最も熱心な都議は、都民ファーストの会を衆院選の直前に離党した音喜多駿都議だろう。毎日のようにブログを更新、SNSも使いながら都民に有益だと思える情報を発信。説明能力の高さで、メディアへの出演も多い。 その音喜多氏が、小池百合子都知事に見切りをつけたのはなぜか。 情報公開は、小池氏が都議会自民党と対峙する際、「戦いの武器」にしたものである。「都議会のドン」こと内田茂都議などを「黒い頭のネズミ」に例えて、「ブラックボックスのなかで都政が決まっている」と批判、「いつ、どこで、誰が、何を決めたか」をオープンにし、都政の「見える化を図る」と、宣言した。 都政改革部を設置、会議をすべて公開するオープンルールのなかで改革を推進、築地の豊洲移転も東京五輪の各種施設も、安全性と予算の膨張を都民にオープンにしつつ再検証。「盛り土問題」の発覚などで移転を凍結し、石原慎

    「小池マジックの限界」が、音喜多都議の告白から見えてきた(伊藤 博敏) @gendai_biz
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
  • 神戸製鋼も…名門企業が起こす不正の元凶は「世界一病」だ

    くぼた・まさき/テレビ情報番組制作、週刊誌記者、新聞記者、月刊誌編集者を経て現在はノンフィクションライターとして週刊誌や月刊誌へ寄稿する傍ら、報道対策アドバイザーとしても活動。これまで200件以上の広報コンサルティングやメディアトレーニング(取材対応トレーニング)を行う。 著書は日政治や企業の広報戦略をテーマにした『スピンドクター "モミ消しのプロ"が駆使する「情報操作」の技術』(講談社α文庫)など。『14階段――検証 新潟少女9年2カ月監禁事件』(小学館)で第12回小学館ノンフィクション大賞優秀賞を受賞。 新刊『潜入 旧統一教会 「解散命令請求」 取材NG最深部の全貌』が発売中。 情報戦の裏側 できれば起きてほしくない「不祥事」だが、起きてしまった後でも正しい広報戦略さえ取れば、傷を最小限に済ませることができる。企業不祥事はもちろん、政治家の選挙戦略、芸能人の不倫ネタまで、あらゆる事

    神戸製鋼も…名門企業が起こす不正の元凶は「世界一病」だ
  • 米国が北朝鮮を攻撃できない「もう1つの理由」 米スパイが潜入不可能で、核・ミサイル施設の実態つかめず? | JBpress (ジェイビープレス)

    「言葉の戦争」が「軍事衝突」になる日 激しい言葉の応酬が続いている。一方が「子供じみたロケットマン*1」と茶化せば、一方は「おじけづいた犬」とやり返す。「言葉による戦争」はエスカレートしている。 *1=ロケットマンは、1972年のエルトン・ジョンのヒット曲。火星を目指して飛ぶ宇宙飛行士だが、帰還しても英雄扱いされないという話。 「言葉」がいつ「軍事衝突」になるか。 米国のドナルド・トランプ大統領は「炎と激怒」(Fire and Fury)で北朝鮮の完全破壊も辞さぬ姿勢を打ち出している。かたや金正恩委員長も一歩も引かぬ。 まさに傍から見ると、「幼稚園の子供同士の喧嘩」(ラブロフ露外相)だが、これが続けば、次に何が起こるか分からない状況が続いている。 トランプ大統領は、「軍事的選択肢にもいくつかある」と言明しているが、手の内は明かしていない。北朝鮮の「レッドライン」(越えてはならない一線)がど

    米国が北朝鮮を攻撃できない「もう1つの理由」 米スパイが潜入不可能で、核・ミサイル施設の実態つかめず? | JBpress (ジェイビープレス)
  • 中国の「北朝鮮への電撃侵攻」は起こり得るのか? 北朝鮮との国境周辺地帯に中国人民解放軍が集結 | JBpress (ジェイビープレス)

    中国が米国に先駆けて北朝鮮に先制侵攻することはあるのか? 香港で、中国人民解放軍の兵士を閲兵する習近平国家主席(2017年6月30日撮影、資料写真)。(c)AFP/DALE DE LA REY〔AFPBB News〕 現在、中国北朝鮮の国境周辺地帯に、中国人民解放軍が集結していると考えられている。もし米国のトランプ政権が北朝鮮に先制攻撃を仕掛けた場合、直ちに北朝鮮領内に進出し、北朝鮮から中国に逃げ込もうとする北朝鮮難民をコントロールし、混乱状態に陥っている北朝鮮の治安を維持するため、とみられる(コラム2017年9月28日「中国の掌で対決しているアメリカ北朝鮮」http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/51161)。 このような中国の戦略に加えて、「より積極的に中国人民解放軍が北朝鮮国境を踏み越えるのではないか?」という別のシナリオまでもが、アメリカのシ

    中国の「北朝鮮への電撃侵攻」は起こり得るのか? 北朝鮮との国境周辺地帯に中国人民解放軍が集結 | JBpress (ジェイビープレス)
  • 米国、ユネスコ脱退か パレスチナ問題で抗議、米誌報道:朝日新聞デジタル

    米誌「フォーリン・ポリシー」は11日、米政府が国連教育科学文化機関(ユネスコ)から来週にも脱退する方針だと伝えた。パレスチナ問題に対するユネスコの姿勢に抗議し、分担金を節約するためだという。ティラーソン国務長官が数週間前に決断したとしている。今後は、正式加盟ではなく、オブザーバーとして関与するという。 米国は2011年、ユネスコがパレスチナの正式加盟を承認したことに反発。年間8千万ドルの分担金の拠出を停止したままになっている。ユネスコにとって米国は予算分担金の22%を占める最大国で、脱退は大きな打撃となる。米国は1984年にも「政治的偏向」や「放漫な財務管理」を理由に脱退し、2003年に復帰している。(ワシントン=杉山正)

    米国、ユネスコ脱退か パレスチナ問題で抗議、米誌報道:朝日新聞デジタル
  • 「大使館前の少女像撤去に、韓国政府が「努力する」こと」なんか約束してないのに約束したと捏造する読売新聞 - 誰かの妄想・はてなブログ版

    今の日では珍しくもない捏造ですが、一応指摘しておきます。 「慰安婦少女像 韓国は憎悪を定着させるのか(2017年10月05日 06時31分)」の件。 設置過程について 読売社説はこう書いています。 ソウル市鍾路区が、区内の日大使館前の慰安婦を象徴する少女像を「公共造形物」に指定した。少女像は、民間団体が2011年に道路を管理する当局の許可を得ずに設置したものだ。 http://www.yomiuri.co.jp/editorial/20171004-OYT1T50117.html ソウル市鍾路区の少女像ですが、実は2011年の設置の際に設置申請を受けた鍾路区は法的に問題ないと回答しています*1。ところが正式な許可がなかなか下りませんでした。その理由は当時、駐韓日大使だった武藤正敏氏が圧力をかけて妨害したからです。この妨害行為については、少なくとも武藤氏人が「韓国側に正式な許可を出さ

    「大使館前の少女像撤去に、韓国政府が「努力する」こと」なんか約束してないのに約束したと捏造する読売新聞 - 誰かの妄想・はてなブログ版
  • 席は絶対に譲らない

    私は、電車の車内で人に席を譲る行為があまり好きではない。 なぜなら、大体の人が「大丈夫です」と一度断るからだ。 断られた後、そこを押すべきか引くべきか、彼らの身なりや物腰などからそのつど考えなければならない。 そうこうしていると車内で目立つし、不良がたまに良いことしたらかえって評価上がるみたいな偽善を自分に感じてしまうし、何よりめんどくさい。 なので私は、電車の中ではだいたい立っている。 やたら疲れていてかつ席が空いていればとりあえず座るが、駅のホームに電車が乗り入れて速度を落として停止するまでの間に、乗ってくるであろう人数と車内の空席の数とを見比べて、立つ人が発生するようならスッと立って席を空けておく。 こうすると、席を譲るだの譲らないだのといったシチュエーションにそもそもならない。 考えてみれば、病院や公園とかでもそうで、キャパが足りなくなりそうだったらいち早く察知して譲る羽目になる前

    席は絶対に譲らない
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2017/10/12
    次に座る人間の指名権など存在しないので譲るという概念自体が間違い
  • More on Kaspersky and the Stolen NSA Attack Tools - Schneier on Security

    More on Kaspersky and the Stolen NSA Attack Tools Both the New York Times and the Washington Post are reporting that Israel has penetrated Kaspersky’s network and detected the Russian operation. From the New York Times: Israeli intelligence officers informed the NSA that, in the course of their Kaspersky hack, they uncovered evidence that Russian government hackers were using Kaspersky’s access to

  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • 【討論】図書館で売れ筋の新刊本を貸し出すタイミングは?(1/2ページ)

    深刻さを増す出版不況を背景に一部の大手出版社と作家らが、ベストセラーなどについて新刊発売から一定期間、公共図書館での貸し出しをしないよう求めている。図書館の開業時間の延長やネット予約などサービス拡充によって個人貸し出し数が増え、「売れるはずのが売れなくなっている」というのが出版社側の主張だ。新刊の貸し出し猶予について、新潮社常務の石井昂氏と日図書館協会理事長の森茜氏に見解を聞いた。(村島有紀) 「出版事業の維持に協力を」新潮社常務 石井昴氏 ――昨年来、図書館に対し売れ筋文芸の貸し出し猶予を求める活動をしている。なぜか? 「ベストセラーの大量購入など図書館の貸し出し至上主義については、10年以上前から問題提起している。しかし、全国の図書館の数は、この10年間で400館以上増え、ITによる貸し出しサービスも飛躍的に便利になった。貸し出し冊数は、右肩上がりで4年前からは書籍の実売部

    【討論】図書館で売れ筋の新刊本を貸し出すタイミングは?(1/2ページ)
  • 「図書館で文庫本貸さないで」文芸春秋社長が訴え 「文庫は借りずに買ってください!」

    「どうか文庫の貸し出しをやめてください」――文芸春秋の松井清人社長が、10月13日の「全国図書館大会 東京大会」でこんな訴えを行うことが分かった。図書館での文庫貸し出しが文庫市場の低迷に影響しているとし、読者に対しても「文庫は借りずに買ってください!」と訴える。 図書館大会は12、13日に「国立オリンピック記念青少年総合センター」(東京・代々木)で開催。松井社長は「公共図書館の役割と蔵書、出版文化維持のために」と題した分科会で報告を行う予定で、その原稿がWebに掲載されている(PDF)。 講演原稿によると松井社長は、「確たるデータはないが、近年、文庫を積極的に貸し出す図書館が増えている」と指摘。「それが文庫市場低迷の原因などと言うつもりは毛頭ないが、少なからぬ影響があるのではないか」と考えているという。文庫市場は2014年以降、年率約6%減(金額ベース)と大幅な減少が続いているという。 文

    「図書館で文庫本貸さないで」文芸春秋社長が訴え 「文庫は借りずに買ってください!」
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2017/10/12
    新刊に絞るべきだったな。じゃあずっと供給しろよって話になる。いつまで紙の話してるんだって感じだが
  • お知らせ : 京都新聞

    File Not Found. 該当ページが見つかりません。URLをご確認下さい。 お知らせ 事件・事故のジャンルを除き、過去6年分の主な記事は、インターネットの会員制データベース・サービスの「京都新聞データベース plus 日経テレコン」(http://telecom.nikkei.co.jp/public/guide/kyoto/)もしくは「日経テレコン」(社・東京 http://telecom.nikkei.co.jp/)、「ジー・サーチ」(社・東京、 http://www.gsh.co.jp)のいずれでも見ることができます。また、登録したジャンルの記事を毎日、ネット経由で会員に届ける会員制データベース・サービス「スカラコミュニケーションズ」(社・東京、http://scala-com.jp/brain/) も利用できます。閲読はともに有料です。 購読申し込みは下記のページから

    tsutsumi154
    tsutsumi154 2017/10/12
    見事に何もなさそうなとこだな この人が京都のいろんな峠チャリで攻めててすごい http://rk77273.web.fc2.com/kyoto.html
  • ニコニコ動画(Re:仮)

    ニコニコ動画(Re:仮)
  • 東名で夫婦死亡、25歳男を殺人罪に問えるか

    今年6月、東名高速道路において、追い越し車線に停止した車にトラックなどが追突し、夫婦2人が死亡した事故について、警察は前方に割り込んで事故を誘発させたなどとして福岡県に住む石橋和歩容疑者(25)を逮捕しました。 亡くなったのは、静岡市の萩山嘉久さんとの友香さん。萩山さん夫婦と石橋容疑者は、直前に近くのパーキングエリアでトラブルになり、石橋容疑者が夫婦の車を追いかけて高速道路の追い越し車線に無理やり停止させていたようです。そこに大型トラックが追突。夫婦2人が死亡し、娘2人が軽傷を負いました。 法律上どんな罰や責任を負うのか 石橋容疑者は、法律上どんな罰や責任を負うことになるのでしょうか。刑事裁判では証拠に基づいて有罪を宣告されるまでは、被告人は無罪と推定されるべきだという「推定無罪」の原則があることを断りつつ、「仮にわざと追い越し車線に追い込んで停車させる行為をした場合、どのような罪責を負

    東名で夫婦死亡、25歳男を殺人罪に問えるか
  • 「目の黒いうちは民主党にだけは絶対入れない」と誓った若者が2017年の選挙を語る

    僕の気持ちを代弁してくれた記事を見つけた。 「売り手市場が続いてほしい」——20代が希望の党より自民党を支持する理由 | BUSINESS INSIDER JAPAN 8年遅いわ!俺はその地獄に8年も前からいたから… 「やぁ、遅かったじゃないか」 と、いいたい気持ち。 僕はもう6年も前に決めてる。 「目の黒いうちは民主党及び、民主党と酷似した手法を取る政党には投票しない。」 と。 他の野党や、泡沫候補に入れることはあっても、民主党だけはごめんだ。 自民への抵抗勢力の必要性は理解するが…それでもなお…民主党政権でああいうことをした人達だけには投票したくないんだ…。 一生涯の誓いを立てるほどひどかった民主党政権下での日常僕は麻生政権末期がはじめての選挙で、3.11の時に就活がぶち当たった(その就活も3.11で謎の自粛騒動が起こって一時停止した)。 説明会の自粛とか、内定取り消し騒動とか、株価8

    「目の黒いうちは民主党にだけは絶対入れない」と誓った若者が2017年の選挙を語る
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2017/10/12
    キチッととか瑞穂語使うのはやめれ
  • 給料を上げても、若者は消費しないから景気は良くならない?むしろ高齢者がお金を使わないからでは? - ハンザワブログ

    【最終更新日:2018年2月9日】 こんにちは!ハンザワです。 日はお金の使い方についての記事です。「最近の若者はお金を使わない」とかいう言葉を聞いたことありませんか?主に年配の人が「俺たちが若い頃は金を使っていたから景気が良かったんだ」と言わんばかりに、現代の若者に対して否定的な意味合いで使うことが多い言葉だと思います。果たして年配の人、この言葉は当に正しいのでしょうか? ある会社の社長の言葉 景気が良くならないのを若者のせいにしているのでは? 消費しろと言うが、ないものは使えない 将来に対する不安が大きいのに「消費しろ」という言葉は無責任 消費の増加と資産形成を両立させる方法は「転職」もしくは「投資」? 若者だけでなく、中年・高齢者の消費も減っているのでは? 最後に ある会社の社長の言葉 ハンザワが銀行員時代に担当していた会社の社長(以下、A社長)が、下記のようなことを主張していた

    給料を上げても、若者は消費しないから景気は良くならない?むしろ高齢者がお金を使わないからでは? - ハンザワブログ
  • 働く人を貧しくしたアベノミクスが総選挙で争われない理由

    1940年東京生まれ。63年東京大学工学部卒業、64年大蔵省入省、72年エール大学Ph.D.(経済学博士号)を取得。一橋大学教授、東京大学教授、スタンフォード大学客員教授、早稲田大学大学院ファイナンス研究科教授などを経て、2011年4月より早稲田大学ビジネス・ファイナンス研究センター顧問、一橋大学名誉教授。専攻はファイナンス理論、日経済論。主な著書に『情報の経済理論』『1940年体制―さらば戦時経済』『財政危機の構造』『バブルの経済学』『「超」整理法』『金融緩和で日は破綻する』『虚構のアベノミクス』『期待バブル崩壊』『仮想通貨革命』『ブロックチェーン革命』など。近著に『中国が世界を攪乱する』『経験なき経済危機』『書くことについて』『リープフロッグ 逆転勝ちの経済学』『「超」英語独学法』などがある。野口悠紀雄ホームページ ------------最新経済データがすぐわかる!-------

    働く人を貧しくしたアベノミクスが総選挙で争われない理由
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2017/10/12
    他はもっとひどい
  • 民進:参院で存続へ 小川会長「リベラル勢力を再結集」 | 毎日新聞

    民進党の参院議員の一部が衆院選後、希望の党に合流せずに民進党に残り、民進党を党として維持する動きのあることがわかった。小川敏夫参院議員会長が11日、東京都内での街頭演説で「民進党は解党しない。民進党を守り、再びリベラル勢力を結集する」と語った。 立憲民主党や無所属で出馬した民進党の前衆院議員らとの連携を目指す。小川氏は「やむを得ず希望の党に行った人もい…

    民進:参院で存続へ 小川会長「リベラル勢力を再結集」 | 毎日新聞
  • バイク風の電動自転車「Delfast」 最大380kmという巡航距離を実現 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと バイク風の電動アシスト自転車「Delfast」を紹介している 64Ahの超大容量バッテリーを搭載し、最大で380kmという巡航距離を実現 ウィンカー付きのミラーやリアランプなどの保安装置も用意されている 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    バイク風の電動自転車「Delfast」 最大380kmという巡航距離を実現 - ライブドアニュース
  • NIKKEI STYLEは次のステージに

  • 日経BP ESG経営フォーラム

  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト
  • 光陽、18年の電動スクーター市場参入を表明 - NNA ASIA・台湾・車両

  • 北朝鮮の旅券台紙、持ち込み阻止 東京税関、羽田空港で100冊発見 総連特権揺さぶり(1/2ページ)

    北朝鮮旅券(パスポート)の未使用台紙(ブランク旅券)100冊が国内への持ち込み寸前に、羽田空港で阻止されていたことが23日、経済産業省への取材で分かった。ブランク旅券は北京経由で再入国した在日朝鮮人総連合会(朝鮮総連)幹部の男性に対する手荷物検査で判明した。朝鮮総連は日国内で旅券の発行業務を行っており、ブランク旅券はこれまでも持ち込まれていたとみられる。ただ、国交のない日で効力を持たない北朝鮮旅券の発行・使用の実態は不明で大量輸入の目的も判然とせず、関係機関は神経をとがらせている。 核実験やミサイル発射を繰り返す北朝鮮・金正恩政権に対し日政府は独自を含む制裁を科している。現在、北朝鮮からの物品持ち込みについては人道目的などを除いて全面禁止しており、今回の措置は制裁の厳格履行の一環といえる。 ブランク旅券は今年4月26日、朝鮮総連で在日朝鮮人らの北朝鮮への一時帰国業務などを担当する男

    北朝鮮の旅券台紙、持ち込み阻止 東京税関、羽田空港で100冊発見 総連特権揺さぶり(1/2ページ)
  • 【衆院選】立憲民主党公約要旨(1/2ページ)

    【前文】 日社会は危機の中にある。分断と排除の政治が行われ、立憲主義が壊されている。政治は、政治家のためでも政党のためでもなく、国民のためにあるものだ。今の政治に怒りや危機感を持つ多くの国民の声に応え、政治の流れを転換させたい。日常の暮らし、現場のリアルな声に根ざしたボトムアップの政治を実現する。それが私たちの描く、日の未来だ。右でも左でもなく、前へ。 【消費税・社会保障】 ・将来的な国民負担の議論は必要だが、直ちに消費税率10%へ引き上げることはできない ・長時間労働の規制、最低賃金の引き上げ、同一価値労働同一賃金の実現 ・保育士、幼稚園教諭、介護職員らの待遇改善 ・正社員の雇用を増やす企業への支援。赤字中小企業、小規模零細事業者に対する社会保険料負担の減免 【エネルギー政策】 ・原発ゼロを一日も早く実現するため「原発ゼロ基法」策定 ・成長戦略としての再生可能エネルギー、省エネ技術

    【衆院選】立憲民主党公約要旨(1/2ページ)
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • 指定されたページが見つかりません。|Infoseekニュース

  • Amazonが留守宅のドアロックを一時的に解除して商品を届けるサービスを検討中

    By Aurelijus Valeiša Amazonが不在による再配達や置き配での盗難被害を解消するために、配達員に自宅のドアロックを一時的に解除させて宅内配達を可能にするサービスの導入を検討しているとCNBCが報じています。 Amazon is in talks with Phrame and is working on a smart doorbell https://www.cnbc.com/2017/10/10/amazon-is-in-talks-with-phrame-and-is-working-on-a-smart-doorbell.html Amazonなどの商品を顧客に届ける必要があるネット通販は、商品を迅速に届けるだけでなく、確実に届けることが求められます。庭付きの戸建てが多いアメリカでは、商品配達時に受取人が不在の場合、商品を玄関ドア下に置いていくこと(いわゆる「

    Amazonが留守宅のドアロックを一時的に解除して商品を届けるサービスを検討中
  • 石橋貴明が語る「とんねるずとしてデビューするまでの道のり」

    2012年12月27日放送の「おぎやはぎのメガネびいき」にて、加藤浩次がゲスト出演していた。そこに、石橋貴明が乱入していた。そこで、石橋貴明がとんねるずとしてデビューするまでの道のりについて語っていた。 加藤浩次「今の若い子たちは、TVジョッキーとか、お笑いスター誕生とか知らないんですよ」 石橋貴明「なんでおのオジサンたちはお笑いを始めたのかって思ってるのかな」 加藤浩次「俺らの世代にしてみたら、オッサン世代からしてみたら、TVジョッキーで観てたからね」 石橋貴明「あぁ」 加藤浩次「タカアキ&ノリタケになる前ですよね?」 石橋貴明「前にだね」 矢作「というか、素人のときでしょ?」 石橋貴明「そうそう。高校3年生のとき。でも、その時は1人で出てたの」 加藤浩次「はい」 小木「ピンで?」 石橋貴明「うん」 矢作「ノリさんは?」 石橋貴明「ノリタケは、全然。サッカー部って、3年の正月まであるでし

    石橋貴明が語る「とんねるずとしてデビューするまでの道のり」
  • とんねるずをちゃんと擁護できる人がいない理由|七億ちゃん|note

    B級映画マニアという人々がいる。自分の好きなものを悪し様に言われると大体の人間は怒るものだけれど、例えばB級映画を観た人が「この映画は駄作だ!」と評したとしても、B級映画マニアの方々は怒らないどころかその意見を喜んで肯定することが多いだろう。それは「批判的意見も批評のひとつだ」と言った心の余裕からくるものではなく、そういうものだから魅力を感じるのであって、「その通りだ。だから面白い」と頷くだろう。もちろんマニアも一枚岩ではないしB級がB級たる所以も多種多様なので「駄作だ」と言われれば「B級ではあるがこれはこれで傑作なんだ」と返すマニアだっている。 あえて質が低いものに魅力を見出すということは何も珍しいことではない。質の低いコンテンツを楽しむ人が、質の高いコンテンツを楽しめないわけでもない。あえて質が低いものを選ぶということがあるし、それは様々な要因も働いている。 物事の魅力を理解して、能動

    とんねるずをちゃんと擁護できる人がいない理由|七億ちゃん|note
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2017/10/12
    とんねるずはモーニングサラダの頃が一番良かった
  • Googleに人生を破壊された

    煽りのタイトルだけど偽らざる心なので。 何があったかを一言でまとめると、 「無関係な他人の炎上に巻き込まれて誹謗中傷された挙句、元ページを削除しても永遠にGoogleの検索結果から消えない」 ということがありました。 最悪です。 Googleは全く対応してくれる気なさそうなので、万に一つでも増田で話題になってくれれば何か違うかもしれないと思って書いてます。 あと単純にWEBに詳しいはてな村の人たちの知恵を貸してほしい、マジで…。 経緯 1)無関係な他人の炎上に巻き込まれる 同じ職場の似たような名前の別人(仮にはてな太郎とする)が悪事を働く →これってはてな次郎(これも仮名だけど俺の名と思って読んで)じゃね?という感じで、俺が犯人ということにされる →誹謗中傷され、個人情報をあさられる 2)スレッドが過去ログ倉庫に行くのを待つ(変に燃料追加したくなかったので) 3)無事過去ログ倉庫に送ら

    Googleに人生を破壊された
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2017/10/12
    新しい自分の噂で埋めてしまえばいいのだ
  • あのテレビCMでおなじみの法人で不祥事・トラブル続出 委任状捏造の疑いも

    「みなさまに非常に重要なお知らせがあります」――。 そう呼びかける独特のテレビコマーシャルで知られる司法書士法人新宿事務所(東京・新宿、阿部亮代表)。弁護士・司法書士業界に空前の活況をもたらした過払い金バブルの中で急成長、今やその分野では最大手と目される事務所だが、同事務所をめぐってはここにきてモラルハザードともとれる不祥やトラブルが立て続けに起きている。 ある裁判が横浜地裁川崎支部に提起されたのは7月2日のことだ。原告は神奈川県内の男性で、被告は新宿事務所。訴状に従えば、事の経緯は次のようなものだった。 昨年夏、消費者金融などで過去にたびたび借り入れをしていた男性は、フリーダイヤルで新宿事務所に電話し、まずは指定された日時に京急川崎駅近くの貸し会議室で新宿事務所所属の司法書士と面談した。アコム、アイフルなど完済先の4社を挙げるとともに、「ご依頼書」を作成するためタブレット端末に署名、その

    あのテレビCMでおなじみの法人で不祥事・トラブル続出 委任状捏造の疑いも
  • 不祥事続く司法書士新宿事務所、不可解な動きが波紋…重い懲戒処分「逃れ」を意図か

    過払い金ビジネスの最大手、司法書士法人新宿事務所(東京都新宿区)で4月以降、次々と異変が起きている。テレビコマーシャルなど大量の広告宣伝で急成長した法人だが、一方で一昨年あたりから行き過ぎと思われる不祥事案が相次いで明らかになっていた。さまざまな異変は懲戒請求を受けていることと関係しているとの見方もあるが、果たしていかなる事態が進行しているのか――。 フリーダイヤルの番号を連呼するなど新宿事務所は独特のコマーシャルで知られるが、実は4月以降それがぱったりと止んでいる。さらに関係者が驚いたのはトップの阿部亮氏が突然、代表を脱退したことだ。法人登記簿によれば、脱退は3月31日付で登記がなされたのは4月6日付。後任の代表にはそれまでナンバー2として阿部氏を支えてきた齋藤禎範氏が就いた。 この突然の代表交代にとどまらず、異変はさらに続いた。新宿事務所と同じ住所に「中央新宿事務所」なるどうにも紛らわ

    不祥事続く司法書士新宿事務所、不可解な動きが波紋…重い懲戒処分「逃れ」を意図か
  • エクセルのシート名一覧をマクロを使わずに取得する

    この記事をブックマークする : 備忘録です。 エクセルのシート名一覧は以下の手順で取得できます。 ALT+F11でVisual Basic Editorを起動する (Excel2007でリボンから起動したい場合→http://office.microsoft.com/ja-jp/excel-help/HP010014113.aspx?pid=CH101001571041) イミディエイトウインドウが表示されていない場合はCtrl+G For Each i In ThisWorkbook.Sheets: debug.print i.name : next iと入力し、Enter 下にシート名一覧が表示される 目次作成などに便利ですね。 ※この手順は昔どこかのサイトに書いてあったのをメモしておいたものです。 この記事をブックマークする :

    エクセルのシート名一覧をマクロを使わずに取得する
  • シート名一覧を取得する

    シート名の一覧を抽出する方法をご紹介します。 ■方法1:名前の定義を使う 「数式」タブ-「名前の定義」をクリック 適当な名前を入力し(例 sName)「参照範囲」に=GET.WORKBOOK(1)と入力して「OK」 シート名を出したいセルに次の数式を入力し、オートフィルする =REPLACE(INDEX(sName,ROW(A1)),1,FIND("]",INDEX(sName,ROW(A1))),"") 補足:get.workbook(1)ではシート名の一覧を取得できます。名前の定義後、=名前を入力すると[ファイル名]シート名が表示されます。 INDEX関数でシート名一覧から○行目…を指定することで1番目のシート、2番目のシート…のように取得できます。○行目はROW(a1)…で指定します。 ■ 方法2:VBA画面に表示(簡単) ALT+F11キーを押す CTRL+Gキーを押して下部に「イ

    シート名一覧を取得する
  • NEC LAVIE公式サイト > サービス&サポート > Q&A > Q&A番号 012807

    LaVie(~2014年12月発表)、他… (すべて表示する)、   (折りたたむ) VALUESTAR、Mate、VersaPro、ValueOne Windows 7 Home Premium、他… (すべて表示する)    (折りたたむ) Windows 7 Professional Windows 7 Ultimate Windows 7 Starter Windows Vista Home Basic Windows Vista Home Premium Windows Vista Business Windows Vista Ultimate Windows XP Professional Windows XP Home Edition Windows XP Media Center Edition 2005 Windows 7 Home Premium Windows 7 P

    tsutsumi154
    tsutsumi154 2017/10/12
    “Excel 2007で複数のファイルを別々の画面で編集する方法”
  • Excel・PowerPoint・Wordのバージョンを確認!OfficeとMicrosoft 365の違いも知っておこう!

    Word 2021, 2019, 2016 Microsoft 365 Excel 2021, 2019, 2016 Microsoft 365 PowerPoint 2021, 2019, 2016 Microsoft 365

    Excel・PowerPoint・Wordのバージョンを確認!OfficeとMicrosoft 365の違いも知っておこう!
  • 希望・立憲のツイート高揚は早くも収束、弱含み(団藤保晴) - 個人 - Yahoo!ニュース

    前原民進党代表の希望の党への合流表明以来、何か大きな政治情勢転換が予感された2週間。希望と立憲民主へのツイート集中が起きたのですが、公示日に至って泡沫のように収まってしまい、期待外れに終わったようです。フォロワー数が自民党を上回ってトップになったと騒がれた立憲民主党も実際にツイートされた数はさほどに伸びません。希望へのツイート大膨張も民進合流表明と希望の候補者選別による立憲民主結党に至る騒ぎの反映でしか無かったようです。YAHOO!リアルタイムの「ツイート数の推移」から読み取った1日毎の数字をグラフ化して掲げます。 希望の党のツイート数が9月28日、衆院解散の日に75000ほどのピークに達し、10月5日、6日にも7万を超えている点が目立ちます。「希望の党」だけは「希望」で検索すると無関係なツイートを大量に拾うため党名で検索しています。実際のツイート数はもう少し多い可能性があります。二つのキ

    希望・立憲のツイート高揚は早くも収束、弱含み(団藤保晴) - 個人 - Yahoo!ニュース
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2017/10/12
    よく都議会選ではごまかしがきいたもんだな
  • 東急建設、VRでヒヤリ・ハット体験 安全教育に利用 - 日本経済新聞

    東急建設は、バーチャルリアリティー(VR技術を建設現場の安全教育に用いたシステムを開発した。2016年から研究していたもので、17年9月から社員向けの安全研修に採用している。「ヒヤリ・ハット」をVRで体験することで、安全意識の向上や危険予知訓練に役立てる狙いがある。開発を担当しているのはゲーム制作会社のバンダイナムコスタジオ(東京都江東区)。これまでの投資額は約4000万円だ。 現在、安全研

    東急建設、VRでヒヤリ・ハット体験 安全教育に利用 - 日本経済新聞
  • 前原代表「死んでも死にきれない」分裂の責任痛感? - 社会 : 日刊スポーツ

    民進党の前原誠司代表は11日夕、千葉・JR柏駅前で、民進出身で希望の党から衆院選に立候補した女性候補の応援演説に駆け付けた。聴衆に「今の政治を変えたい。このままでは、死んでも死にきれない」と訴えた。当初予定していた希望の党への全員合流が果たせず、代表を務める民進党は事実上の解党。自身は無所属での出馬となるが「若者が未来に希望を持てないのは、安倍政権以外の選択肢を示せなかった自分たちの責任だ」と謝罪した。 元民進議員は希望の党、立憲民主党、無所属に分かれて選挙を戦うが、「もう1度政治に緊張感を与えるには、大きな野党のかたまりが不可欠だ」と、強調した。

    前原代表「死んでも死にきれない」分裂の責任痛感? - 社会 : 日刊スポーツ
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2017/10/12
    アンデッドになれて良かったね
  • 安倍首相「ヤメろ~」のヤジない静かな福島で第一声 - 社会 : 日刊スポーツ

    第48回衆院選は10日、公示された。 安倍晋三首相は10日、20年東京五輪の野球、ソフトボール会場に選ばれた福島県営あづま球場近くの水田前で第一声を行った。東日大震災後の国政選挙遊説を5回連続で福島から始めている首相は「民主党政権下、復興が進まず、地域が苦しむ中、1日も早く政権を奪還しなければというのが政権奪還の原点だった。原点を忘れてはならない」とあいさつ。「厳しい戦いだが、お力を結集していただきたい」と支持を訴えた。 会場は福島駅から約12キロも離れ、集まったのは自民党支持者ら約300人。最近の街頭演説で見られる激しいヤジや「安倍ヤメロ」のプラカードもない、平穏な第一声となった。首相は「自民党も野党時代は人気がなかったが、党名を変えたり、イメージだけを売ったり、解散したり、どっかとくっついたりはしなかった」と他党を批判。「未来を切り開くのはブーム、スローガンではない。政策を愚直に訴え

    安倍首相「ヤメろ~」のヤジない静かな福島で第一声 - 社会 : 日刊スポーツ
  • パタヤなどタイのビーチ20カ所が禁煙に | newsclip (ニュース、社会のニュース)

  • 占領期の東京――写真家が見た 1945-1952―― 

    占領期の東京――写真家が見た 1945-1952―― 
  • 自民支持根強い若年層 目立つ消極的選択 衆院調査概況:朝日新聞デジタル

    有権者の半数近くを占める無党派層のうち、投票態度を明らかにした人を分析すると、比例区の投票先は自民32%、希望25%、立憲20%などとなった。前回2014年衆院選の序盤調査では、自民には無党派層の41%が投票すると答えたことと比べると、自民の勢いには陰りが見られる。 さらに、安倍政権のこの5年間への評価も、民意は真っ二つに割れている。にもかかわらず自民が堅調なのはなぜか。 野党第1党の民進党が事実上分裂した結果、無党派層の比例区での投票先も分散した。加えて、安倍政権の5年間を「評価する」人の大半が自民に投票する意向を示している一方、「評価しない」人の投票先が各党に分散しているからだ。 10、11日の調査対象となった有権者のうち、安倍政権の5年間を「評価する」は43%、「評価しない」は41%。投票態度を明らかにした人では、「評価する」人の68%が比例区で自民に投票すると答えたのに対し、「評価

    自民支持根強い若年層 目立つ消極的選択 衆院調査概況:朝日新聞デジタル
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2017/10/12
    野党の追求とやらが正しく評価されてるね
  • ニコニコでは安倍内閣支持率が依然過半数 一般世論調査と乖離する理由 | キャリコネニュース

    安倍内閣の支持率が時事通信などの世論調査で20%台まで下落し、「危険水域」に入った。しかしニコニコユーザーだけに限れば、安倍内閣を「支持する」と答えた人は51.7%に上り、「支持しない」の24.1%を大きく上回っている。ドワンゴが7月21日に発表した「月例ネット世論調査」によって明らかになった。(取材・文:オリュンポス魔威孤) 自民党が惨敗した都議会選の結果は「よくなかった」と思う人が3割超 月例ネット世論調査2017年7月 ニコニコ動画や生放送などを利用しているユーザーを対象に、7月20日の21時18分から一斉に調査を行った。およそ5分間で5万1559人から回答があったという。 支持政党は自民党(42.9%)が最も多く、日維新の会(2.9%)や共産党(2.5%)を大幅に上回った。ただし「支持政党はない」が43.6%だった。男性だけに絞ると、内閣支持率は57.5%に達し、自民党を支持政党

    ニコニコでは安倍内閣支持率が依然過半数 一般世論調査と乖離する理由 | キャリコネニュース
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • [速報]GitHub、依存関係表示でのパッケージやアプリケーション対応、セキュリティアラートなどの新機能発表。GitHub Universe 2017

    基調講演では、GitHubの新機能としてプロジェクトの依存関係を表示する「Dependency graph」や、このDependency graphにおいてパッケージやアプリケーションの対応や、依存関係にあるパッケージなどで脆弱性が発見された場合に通知してくれる「Security alerts」機能などが発表されました。 プロジェクトの依存関係を表示する「Dependency graph」 GitHub上で開発されているソフトウェアの多くは、ほかのプロジェクトで開発されているソフトウェア、パッケージ、アプリケーションなどを利用しています。 同社はこうしたプロジェクトの依存関係を「Code metadata」として保持しており、同社 データサイエンスチームのエンジニアリングマネージャのMiju Han氏によると、リポジトリの75%が何らかの依存関係を持ち、半分以上は10以上の依存関係を持ち、

    [速報]GitHub、依存関係表示でのパッケージやアプリケーション対応、セキュリティアラートなどの新機能発表。GitHub Universe 2017
  • 政治を語る人の通癖:日経ビジネスオンライン

    今週も選挙の話題に触れなければならない。 あまり気がすすまない。 政治まわりの話題の中でも特に選挙の話は、必ずや興奮した人たちを呼び寄せるからだ。 興奮している人たちは、他人と対話をすることができない。 そもそも政治とは、他人との対話を前提とした動作であるはずなのに、なぜなのか、政治に熱意を持っている人の多くは、相手の話に耳を傾けようとしない。 それで、賢い人たちは政治の話をしたがらないのだと思う。 もっとも、賢明な人間が政治の話題を遠ざけているという私のこの観察自体、私の個人的な思い込みに過ぎない可能性はある。 別の見方をする人たちもいる。 政治に熱中している人たちは、政治の話題に無反応な人たちを愚か者だと思っていたりする。 別の言い方をすれば、政治的な考えにとりつかれている人間は、他人を敵と味方に分類する形で世界に対峙しているということだ。彼らにとって、味方にも敵にも分類することのでき

    政治を語る人の通癖:日経ビジネスオンライン
  • 小池劇場、どんでん返しは必ず起こる

    「今がチャンスだ」と解散総選挙に踏み切った安倍晋三首相だが、その後、いくつかの誤算が生じてしまった。 安倍首相が解散を表明したその日、小池百合子東京都知事は国政新党「希望の党」を立ち上げ、自らが代表に就任すると発表した。その瞬間から、メディアもインターネットも小池一色に染まり、安倍首相の存在は一気に霞んでしまったのだった。その「小池劇場」も先を見通せない状況だが、依然として主役は小池氏である。 小池氏は、非常にカリスマ性を持った人物だ。存在自体が「ビジョン」になってしまう。その証拠に、7月2日の東京都議会選挙では、名前も知られていない、どういう人物かも分からない、実績もない人たちが「都民ファーストの会」の候補者になり、ただ小池氏に率いられるという理由だけで49人も当選してしまった。一方、自民党57議席からは23議席に激減。都民ファーストが圧勝した。 当時、小池氏は、東京都をどうするのかとい

    小池劇場、どんでん返しは必ず起こる
  • 「14年前のムーディーズ」に再び怯える文在寅

    北朝鮮の核問題が煮詰まって資逃避が始まっている時だけに、専門家は危機感を強めています。朝鮮日報の趙儀俊(チョ・ウィジュン)ワシントン特派員は「『北の核危機』発の金融危機」(10月8日、韓国語版)で以下のように書きました。 CDSが急謄 トランプ(Donald Trump)大統領と北朝鮮の李容浩(リ・ヨンホ)外相が国連総会で言葉の応酬を続けた8月18日から23日まで、WSJ(ウォール・ストリート・ジャーナル)の米国版では北朝鮮関連のニュースが3回も1面に載り、うち2回はトップニュースになった。 海外メディアは北朝鮮の危機の中でも韓国経済が堅調であることを認めていたが、一転して韓国危機説が取り上げられれば、市中銀行の資金調達がすぐに行き詰まりかねない。 朝鮮日報は社説でも資逃避の問題を取り上げました。「見過ごせない外国人の債券大量売り」(9月28日、韓国語版)です。その書き出しを翻訳します

    「14年前のムーディーズ」に再び怯える文在寅
  • 韓国の冬季五輪が開催危機。相次ぐボイコット示唆の裏にある欧州の怨念 - まぐまぐニュース!

    日に日にエスカレートするトランプ大統領と金正恩朝鮮労働党委員長の挑発合戦。軍事衝突となれば大きな被害を避けられることが出来ない韓国の文在寅大統領は26日、北朝鮮に対して挑発の中止を訴えました。しかし、韓国が被るのは戦争被害だけではないとするのは、台湾出身の評論家・黄文雄さん。黄さんは自身のメルマガ『黄文雄の「日人に教えたい当の歴史中国韓国の真実」』の中で、北の核実験が中朝国境付近の白頭山の噴火を誘発、その影響で来年2月に開催予定の平昌冬季五輪の開催が危ういものになる可能性もあると記しています。 【韓国】北の核実験で火山噴火?「平昌五輪」崩壊危機の韓国の焦り ● 平昌五輪:欧州各国が不参加を検討、韓国外交部が対応に乗り出す 北朝鮮アメリカの罵り合いがエスカレートするなか、フランスのスポーツ大臣は、来年2月に開催される予定の韓国・平昌オリンピックについて、「朝鮮半島情勢が不安定化する

    韓国の冬季五輪が開催危機。相次ぐボイコット示唆の裏にある欧州の怨念 - まぐまぐニュース!
  • 中国で爆発的に普及した「モバイル決済」、背景にニセ札社会 - まぐまぐニュース!

    国慶節の大型連休中に訪日した中国人の多くが、現金でもカードでもなくモバイル決済で買い物を楽しむ映像がニュース番組等で繰り返し放送されましたが、事実、中国国内でのその決済額は昨年ついに1,000兆円に達したともされています。台湾出身の評論家・黄文雄さんは自身のメルマガ『黄文雄の「日人に教えたい当の歴史中国韓国の真実」』で、ここまでモバイル決済が急増した中国の国内事情、そしてその問題点を記すとともに、同決済がこの先世界的な金融危機の引き金になりかねないとの見方を示しています。 【中国】人間不信社会の中国で急増するモバイル決済が世界を破壊する ● 中国で急速に普及するモバイル決済、将来的にはクレジットカード決済を超える?─国連報告 中国ではいま、スマートフォンなどを使ったモバイル決済が猛烈に急増しています。韓国では、国慶節の連休に訪韓した中国人観光客による中国のモバイル決済サービス「アリ

    中国で爆発的に普及した「モバイル決済」、背景にニセ札社会 - まぐまぐニュース!
  • 最長766m!渋谷駅乗り換え距離の辛い現実

    2013年春に東急東横線が地下化されて以来「迷路のようになった」ともいわれる渋谷駅。昔のほうが乗り換えが楽だったのに……と思う人もいるに違いないが、はたして移動距離がどの程度変わったのか、考えたことはあるだろうか。 国土交通省は今年3月末、2015年度に調査を実施した「第12回大都市交通センサス」の調査報告書を発表した。首都圏・中京圏・近畿圏の公共交通の利用実態を把握する目的で5年おきに行っているこの調査では、乗り換えの際の距離などに関する調査も実施しており、ここ数年で構造が変化した渋谷駅などの乗り換え利便性の変化についても触れている。 渋谷駅の最長乗り換えは766メートル! では、実際に乗り換えの際の移動距離や所要時間はどの程度変わったのだろうか。 今回の集計データによると、渋谷駅の乗り換えで最も水平移動距離が長いのはJR埼京線と東急東横線上りホームとの間で、766.5メートル。2番目に

    最長766m!渋谷駅乗り換え距離の辛い現実
  • 渋谷の「駅と街」は40年でこれだけ変わった

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    渋谷の「駅と街」は40年でこれだけ変わった
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2017/10/12
    アオガエルかどうかは忘れたけど渋谷に行くときに二子玉で乗り換えたことは覚えてるな
  • 南海電鉄「なかもず素通り」問題に意外な背景

    中百舌鳥は泉北高速鉄道線(泉北線)に広がる泉北ニュータウンの住民が大阪中心部に向かう際の結節点である。南海電気鉄道(南海)高野線と泉北線は中百舌鳥で相互乗り入れを行っており、泉北線利用者は乗り換えをせずに高野線の終着駅・なんば(難波)に向かうことができる。また、すぐ近くには大阪市営地下鉄御堂筋線の始発駅であるなかもず駅もあり、なんばだけでなく淀屋橋や梅田にも行くことができる。 御堂筋線への流出防止が目的? 中百舌鳥飛ばしが表面化したのは1987年、御堂筋線のなかもず駅開業時にさかのぼる。それまで高野線経由で大阪中心部に向かっていた泉北線利用者の多くが、中百舌鳥で下車して御堂筋線に流れることが予想された。 御堂筋線なかもず駅開業の直前になって、南海と泉北線の運営会社で大阪府が設立した第三セクター・大阪府都市開発はダイヤ改正を実施、中百舌鳥に停車しない「区間急行」を導入した。所要時間を短縮する

    南海電鉄「なかもず素通り」問題に意外な背景
  • 知られざる大動脈「神戸高速線」はどう変わる

    地方交通再生の手段として話題に上ることが多い第三セクター方式と上下分離方式。この2つの手法を約半世紀前に取り入れた鉄道が100万人都市に存在する。神戸市を走る神戸高速鉄道だ。 ただしこの神戸高速鉄道、経営形態や運行形態は二転三転しており、来の路線以外の線区や駅も管理していることをご存じだろうか。来年の開通50周年を前に、もう一度この個性的な鉄道をチェックするとともに、今後の展望を考察してみた。 4つのターミナルを結ぶ路線 神戸市内には第2次世界大戦前から4つの電鉄が乗り入れていた。しかし、阪急電鉄(当時は阪神急行電鉄)神戸線が三宮、阪神電気鉄道線が元町、山陽電気鉄道線が兵庫、神戸電鉄(神鉄、当時は神戸有馬電気鉄道)有馬線が湊川と、それぞれに別のターミナルを持っており、神戸市電によって連絡はしていたものの、高速鉄道によって結ぼうという議論が出はじめていた。 このうち、阪神は元町から湊川

    知られざる大動脈「神戸高速線」はどう変わる
  • >メルカリ 本人確認機能を強化へ|BIGLOBEニュース

    うがい薬がコロナ重症化を予防? 大阪府発表を受けメルカリ高額出品が相次ぐ 医薬品の出品は違法 ITmedia NEWS 8月4日(火)20時32分

    >メルカリ 本人確認機能を強化へ|BIGLOBEニュース
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2017/10/12
    むしろ今までそんなことすらさせてなかったことに衝撃を覚える
  • 横浜市の国道の交差点で高級外車と衝突 軽乗用車の男女2人が死亡 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 11日夜、横浜市の国道の交差点で高級外車と軽乗用車が衝突する事故があった 軽乗用車は側面が大破し、乗っていた40代とみられる男女2人が死亡 一方の高級外車に乗っていた19歳の男性と18歳の男性はいずれも軽傷だという 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    横浜市の国道の交差点で高級外車と衝突 軽乗用車の男女2人が死亡 - ライブドアニュース
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2017/10/12
    横浜とは言ってもぎりぎりの横浜だな
  • https://news.ntv.co.jp/articles/374867/

  • 国道16号保土ヶ谷バイパスが延伸 国道246号またぎ八王子方面へ | 乗りものニュース

    国道16号保土ヶ谷バイパスの町田立体(横浜町田IC~南町田北交差点間)が開通します。 横浜町田ICのランプは引き続き工事中 国土交通省関東地方整備局は2016年4月8日(金)、国道16号の保土ヶ谷バイパスで、町田立体の線部(2.1km)が4月24日(日)午前6時に開通すると発表しました。 保土ヶ谷バイパスは新保土ヶ谷IC(横浜市保土ケ谷区)と東名高速の横浜町田IC(同・緑区)を結ぶ自動車専用道路です。途中の上川井IC(同・旭区)では国道16号大和バイパスが接続。八王子方面との交通を担っていますが、横浜町田ICや国道246号との東名入口交差点などが存在しており、慢性的な渋滞区間になっているといいます。 そこで大和バイパスの上部に造った保土ヶ谷バイパスを、横浜町田ICからさらに八王子方面へ延伸。東名入口交差点の先の南町田北交差点まで立体交差で結ぶ工事が進められていました。 4月24日に開通す

    国道16号保土ヶ谷バイパスが延伸 国道246号またぎ八王子方面へ | 乗りものニュース
  • 進次郎氏、百合子氏の本拠地で徹底「ほめ殺し」作戦 - 社会 : 日刊スポーツ

    第48回衆院選は10日、公示された。自公VS希望&維新VSリベラル系という三つどもえの戦い。シンプルな与野党対決の構図を激変させるきっかけをつくった希望の党の小池百合子代表(65=東京都知事)は、国会議員時代の地盤・東京10区で第一声を上げた。その牙城の切り崩しに、自民党の小泉進次郎筆頭副幹事長(36)と、小池氏に排除された立憲民主党の枝野幸男代表(53)が相次いで乗り込み、進次郎氏は究極の「ほめ殺し作戦」で、小池流を切り捨てた。安倍政治に対する信任投票ともいえる、12日間の熱戦が始まった。 小池劇場の「聖地」東京10区。公示日から、三つどもえ戦を象徴した舌戦が繰り広げられた。 「小池さんは自民党に、野党時代を忘れてはならないと思い出させてくれた。希望の党をつくってくれたおかげで、『真の希望』とは何か考えるきっかけもくれた。小池さん、ありがとう!」。第一声で、池袋駅東口に登場した進次郎氏は

    進次郎氏、百合子氏の本拠地で徹底「ほめ殺し」作戦 - 社会 : 日刊スポーツ
  • 【衆院選】公明党公約要旨|BIGLOBEニュース

  • 安倍首相、「妻はだまされた」【17衆院選】:時事ドットコム

    安倍首相、「はだまされた」【17衆院選】 安倍晋三首相は11日夜のテレビ朝日での党首討論会で、昭恵夫人が学校法人「森友学園」の小学校名誉校長を一時務めていたことについて、「(前理事長の籠池泰典被告に)だまされてしまったのだろう」と述べた。 〔写真特集〕日のファーストレディー~歴代首相夫人~ 首相は「籠池さん自体が詐欺で逮捕、起訴された。こういう詐欺を働く人物のつくった学校で、が名誉校長を引き受けたことは問題があった」と語った。 (2017/10/11-22:03) 【政治記事一覧へ】 【アクセスランキング

    安倍首相、「妻はだまされた」【17衆院選】:時事ドットコム
  • 三菱UFJ銀:海外買収は1000億円規模、過半取得を意識-三毛頭取

    三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)傘下の三菱東京UFJ銀行は、経営基盤強化に向けた海外企業の合併・買収(M&A)について、1000億円規模を想定している。海外の成長力を取り込むのが狙い。三毛兼承頭取が都内で記者団に語った。 三毛頭取は、海外M&Aの戦略として、「マジョリティーがあれば、それに越したことはない」と出資先株式の過半数取得を意識していることを明らかにした上で、出資額が「1000億円規模であればそうなると思う」と述べた。戦略性・価格・採算性など総合的に判断する。米国と東南アジア諸国連合(ASEAN)地域、特にインドネシアやインドを中心に検討しているという。 日銀によるマイナス金利政策の下で、業の融資などからの収益性低下が課題となっているほか、少子高齢化に伴う国内市場の先細りを受けて、銀行は海外市場に成長の可能性を見いだそうとしている。三毛頭取は、海外事業は引き続き「銀

    三菱UFJ銀:海外買収は1000億円規模、過半取得を意識-三毛頭取
  • 亀井静香氏が政界引退を発表 波乱に満ちた議員生活とその散り際 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 亀井静香氏が地元広島で記者会見を開き、政界引退を発表した 運輸大臣や自民党政調会長などを歴任するも、波乱に満ちた議員生活を経験 清濁併せ呑んだ生き様の如く、散り際も政界の暴れん坊らしい引退劇となった 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    亀井静香氏が政界引退を発表 波乱に満ちた議員生活とその散り際 - ライブドアニュース
  • 政府は加熱式たばこを増税する方針か 海外たばこメーカーに衝撃 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 政府が加熱式たばこを増税する方針を示唆したとして海外で波紋を呼んでいる 海外では税額を安くする傾向にあるだけに、海外たばこメーカーは大きな衝撃 あたかも増税決定のような報道だが、政府は増税について明言していない 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    政府は加熱式たばこを増税する方針か 海外たばこメーカーに衝撃 - ライブドアニュース
  • 集落騒然、あわや大惨事 高江の米軍ヘリ炎上 何度も爆発音 「もう少しで死んでいた」 - 琉球新報デジタル

    炎上する米軍CH53大型輸送ヘリからの黒煙に巻き込まれながら消火活動に当たる米軍の消火用ヘリ=11日午後6時すぎ、沖縄県東村高江(西銘美恵子さん提供) 11日夕方、沖縄島北部の米軍北部訓練場に近い沖縄県東村高江で米海兵隊のCH53大型輸送ヘリが不時着・炎上した事故。地元の住民が日ごろ抱いていた不安が現実となり、衝撃が広がった。昨年12月の名護市安部に米軍輸送機オスプレイが墜落し1年もたたないうちに、再び事故が起こった。 「もう少しで死んでいた」「ボンボンと何回も燃えた」。東村高江の住民は声を震わせながら言った。満天の星空が広がる集落上空にはヘリコプターが飛び交い、救急車とパトカーのサイレン音が響いた。現場周辺には、消防や警察、米軍車両が行き来し、赤色灯とライトに照らされ、現場付近は油が燃える臭いが充満し、人口約130人の小さな集落は騒然となった。 11日午後5時半ごろ、炎上現場から200

    集落騒然、あわや大惨事 高江の米軍ヘリ炎上 何度も爆発音 「もう少しで死んでいた」 - 琉球新報デジタル
  • システム刷新に失敗した京都市、ITベンダーと契約解除で訴訟の可能性も

    京都市は2017年10月11日、NEC製メインフレームで稼働している基幹業務システムの刷新プロジェクトについて、バッチ処理プログラムの移行業務を委託していたシステムズ(東京・品川)との業務委託契約を解除したと発表した。作業の遅れで京都市は既に稼働時期を2017年1月から2018年1月に延期していたが、それがさらに遅れて2020年になる見込みである。新システムの稼働時期は、当初予定よりも3年以上の遅れとなりそうだ。 京都市は2014年から81億円を投じて、国民健康保険や介護保険といった福祉系のほか、徴税、住民基台帳の管理など18業務を担っている基幹系システムの刷新プロジェクトを進めてきた。現行システムは30年前に稼働し、COBOLで構築している。 既に京都市は、福祉系のオンライン処理の刷新を予定通りに終了させている。地場のITベンダーなど5社が落札し、COBOLプログラムをポルトガルのアウ

    システム刷新に失敗した京都市、ITベンダーと契約解除で訴訟の可能性も
  • 背脂2キロを使用してラードでラードを揚げる「脂身だけのトンカツ」をつくった話

    OswHrum @osawa_harumi 気が狂った同居人が「脂身だけのトンカツ」 をリクエストしたので作った。 ハナマサで背脂2キロ買い、八割をラードにしてそのラードで二割の背脂を揚げた。つまりパン粉以外は全部背脂。 アメリカに住んでる人のレシピを見て作った pic.twitter.com/ONjWNjJho7 2017-10-09 21:51:56

    背脂2キロを使用してラードでラードを揚げる「脂身だけのトンカツ」をつくった話
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2017/10/12
    背脂2キログラム買う一般人はそうざらにはいないだろ
  • 1カ月前も3台に走行妨害 東名夫婦死亡事故の容疑者:朝日新聞デジタル

    神奈川県大井町の東名高速で6月、ワゴン車が大型トラックに追突され夫婦が死亡、娘2人がけがをした事故で、一家のワゴン車の進路をふさいで停車させ、追突事故を引き起こしたとして逮捕された男が、事故の1カ月前にも山口県下関市の一般道で、3台の車に同様の妨害行為をしていたことが、捜査関係者への取材でわかった。短期間に繰り返された点を県警は重視し、詳しく調べている。 神奈川県警に自動車運転死傷処罰法違反(過失運転致死傷)などの疑いで逮捕されたのは、福岡県中間市の建設作業員石橋和歩容疑者(25)。6月5日夜、静岡市清水区の車整備業萩山嘉久さん(当時45)一家のワゴン車の進路をふさいで下り車線に停止させ、後方から来たトラックの追突事故を引き起こした疑いがある。嘉久さんと友香さん(当時39)が亡くなり、高校1年と小学6年の姉妹もけがを負った。 石橋容疑者は約1・4キロの間、後方から極端に接近し、前に割り込

    1カ月前も3台に走行妨害 東名夫婦死亡事故の容疑者:朝日新聞デジタル
  • 自民堅調、希望伸びず立憲に勢い 朝日新聞情勢調査概況:朝日新聞デジタル

    調査は10~13日の日程で実施。10、11両日は、全289小選挙区の中から、全国の「縮図」となるよう選んだ約半数の小選挙区の有権者を対象とし、11日時点での概況を読み取った。調査時点で投票態度を明らかにしていない人が小選挙区で4割以上、比例区でも4割近くおり、今後、情勢が大きく変わる可能性もある。 自民は現時点で、公示前勢力(284議席)を上回るかは微妙だが、小選挙区では200議席を超え、比例区も前回2014年衆院選で獲得した68議席の確保をうかがい、単独過半数を大きく上回りそうだ。野党の投票先が、希望や立憲などに分散していることが背景にある。 公明は共産と競り合う選挙区もあり、公示前勢力(34議席)を確保できるかどうか。 希望は、小選挙区、比例区ともに追い風が吹いていない。公示前勢力の57議席を上回る可能性はあるが、比例区では小池代表の地盤である東京ブロックでも、立憲と競り合っている状況

    自民堅調、希望伸びず立憲に勢い 朝日新聞情勢調査概況:朝日新聞デジタル
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2017/10/12
    立憲が食ってるのは希望だぞ
  • 水彩絵の具を乾かさずに何時間も維持するグッズ、その仕組みが面白い | Everlasting(エバーラスティング)

    水彩絵の具を乾かさずに何時間も維持するグッズ、その仕組みが面白い | Everlasting(エバーラスティング)
  • 文庫本「図書館貸し出し中止を」 文芸春秋社長が要請へ:朝日新聞デジタル

    売り上げ減少が続く文庫について図書館での貸し出し中止を文芸春秋の松井清人社長が要請することが分かった。貸出数の4分の1を文庫が占める地域もあるなどと実情を示し、13日の全国図書館大会で市場縮小の要因の一つと訴える。 2015年の同大会でも新潮社の佐藤隆信社長がベストセラーの複数購入を出版不況の一因と主張。その後、図書館側が「因果関係を示すデータはない」と反論し、議論は平行線をたどった。今回は文庫に焦点を絞って問題提起する。 出版社側の調べでは、文庫の貸し出し実績を公表していた東京都内の3区1市で、15年度、荒川区は一般書の26%を文庫が占めた。ほかの区市では新書も合わせた統計で2割前後に上った。松井氏は「文庫は自分で買うという空気が醸成されることが重要」と訴え、一石を投じる。 出版社は、小説などを雑誌で…

    文庫本「図書館貸し出し中止を」 文芸春秋社長が要請へ:朝日新聞デジタル
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2017/10/12
    新刊を貸し出すのは一部の住民への利益供与
  • 終わったスマホゲーのヒロインを呼び出し戦うゲーム「終幕彼女」の光と闇 なぜファンは“シナリオがアイコネの人”でざわついたのか?

    アクセルゲームエンターテインメントが発表した、スマホ用新作タイトル「終幕彼女(エンドロール)」が一部ゲームクラスタの間で話題になっています。「サービスが終了したスマホゲームのヒロインたちを呼び出して戦う」という設定もユニークですが、さらにメインシナリオライターを、ライトノベル作家の石原宙氏が務めると発表され、「アイコネ(アイドルコネクト)の人じゃん!」とますます注目を集める形に。な、なんだってーーー!! ――と、大げさに驚いてはみましたが、なぜシナリオライターが“アイコネの人”だと注目されるのか、このへんの背景事情は多分、普通以上にスマホゲームに精通している人でないと分からないかもしれません。 ということで例によって、モバクソゲーサークル「それいゆ」発起人であり、短命に終わったゲームのサービス期間リストを趣味で作っているという、「怪しい隣人」(@BlackHandMaiden)さんに解説し

    終わったスマホゲーのヒロインを呼び出し戦うゲーム「終幕彼女」の光と闇 なぜファンは“シナリオがアイコネの人”でざわついたのか?
  • 権力への迎合はメディアの堕落でしょう - 前川喜平|論座アーカイブ

    前文部科学事務次官の前川喜平さんが誌の取材に応じました。前川さんは「出会い系バー」報道をきっかけに、国家権力とメディアの関係を憂い、「二つの関係を国民の視点から問い直すべきだ」と6月に日記者クラブで行われた記者会見で発言していました。インタビューで前川さんは政権とメディアの関係、政権と官僚の関係、日国憲法への思い、時代への危機感などについて語りました。 「出会い系バー」の記事 連動感じた和泉補佐官の影 ―まず、読売新聞が掲載した、前川さんが出会い系バーに通っていたという記事ですが、記事を見たとき、どう思いましたか。 前川 週刊誌に出る可能性はあると思っていましたが、読売新聞に出るとは思いませんでした。記事は5月22日に出たのですが、メールで確認すると、私の知っている文科省の読売の記者からコンタクトがあったのは19日です。その次、20日にその記者が「私ではなく社会部の記者が伺いたいこと

    権力への迎合はメディアの堕落でしょう - 前川喜平|論座アーカイブ
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2017/10/12
    堕落。おまいう
  • 【安保】「この国の立憲主義と民主主義を守るため、安倍内閣は不信任されるべき」――民主党幹事長・枝野幸男氏の演説(全文) - NIPPONIA ARCHIVES

    2015年9月18日、民主党をはじめとする野党5党が、安全保障関連法案をめぐって、安倍内閣に対する不信任決議案を提出しました。その際に行われた民主党幹事長・枝野幸男氏の演説を書き起こし、以下に全文掲載します。 ◇  ◇  ◇ 民主党の枝野幸男です。まず冒頭、今回の台風18号関連による大雨被害によってお亡くなりになられた方々に対し、改めて衷心よりお悔やみを申し上げます。また、各地で被災された方々に、心からお見舞いを申し上げます。 さてこれより、私は民主党・無所属クラブ、維新の党、日共産党、生活の党と山太郎と仲間たち、社会民主党市民連合を代表し、安倍内閣に対する不信任決議案の提案の趣旨を説明いたします。まず、決議案の案文を朗読します。「院は安倍内閣を信任せず、右、決議する」。 ――2012年末の総選挙で総理は「日を、取り戻す」こう何度も絶叫し、政権の座に就きました。成長戦略実行国会、好

    【安保】「この国の立憲主義と民主主義を守るため、安倍内閣は不信任されるべき」――民主党幹事長・枝野幸男氏の演説(全文) - NIPPONIA ARCHIVES
  • 希望の党や立憲民主党の経済政策は若者を絶望に追いやることになる【評論家・江崎道朗】 | 日刊SPA!

    【江崎道朗のネットブリーフィング 第22回】 トランプ大統領の誕生をいち早く予見していた気鋭の評論家が、日を取り巻く世界情勢の「変動」を即座に見抜き世に問う! 今回の総選挙では、民進党の一部が合流した「希望の党」がどこまで躍進するのかに注目が集まっている。その「希望の党」の公約を読んだが、これは若者を「絶望」に追いやる経済政策だ。こんな無茶苦茶な政策では経済成長は止まり、再びデフレに陥ることになるだろう。 急速に悪化している国際情勢に対応して憲法改正や安全保障などについて建設的な議論が行われるようになるためにも、健全な野党が必要とされている。そして希望の党には、憲法や安全保障についてある意味、自民党政治家以上の見識をもつ政治家がいることを知っていて期待しただけに、経済政策の余りのひどさに落胆してしまった。 希望の党の経済政策は何がどう問題なのか。 それを理解するためにも、アベノミクスに

    希望の党や立憲民主党の経済政策は若者を絶望に追いやることになる【評論家・江崎道朗】 | 日刊SPA!
  • 岡田克也氏、選挙後「野党は大きくまとめていかないと」:朝日新聞デジタル

    (希望の党の候補を無所属の岡田氏が応援する理由を問われ)仲間だもん。無所属ということは、どこに行ってもいい。これからの日政治を背負っていくような人を応援に行くと、前から言っている。だから無所属の人もいるし、希望の人もいるし、立憲民主の人もいる。それは気にせずに行く。 みなさん誤解しているが、民進党はまだ解散していない。参院議員もいるし、私は無所属で出ているが、党籍はもちろん民進党。ちゃんと党はあるんです。県連もあるし。 (衆院選後の自身の行動につ…

    岡田克也氏、選挙後「野党は大きくまとめていかないと」:朝日新聞デジタル
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2017/10/12
    最初にリベラルって言葉見たのはあ〜るだな
  • はてブでゴミを表示させない方法

    よう、ネットのカスども。 最近、はてブがクソでクソで糞過ぎてしょうがないよな? で、だ。ChoromeのExtensionで「はてなNG」ってあるだろ? あのExtensionの拡張欄に↓を丸ごとコピペして入力しろ。クッソ快適だから。 テメェらが知ってるクソサイトとクズユーザーとゴミワード募集してるぜ。 NGサイト30cm.xyz akanex3.hatenablog.com akiradeveloper.hatenadiary.com amamako.hateblo.jp anond.hatelabo.jp azanaerunawano5to4.hatenablog.com blog.asimino.com blog.gyakushu.net blog.kaerucloud.com blog.shinma.tokyo blog.tinect.jp blog.yutorigoto.com

    はてブでゴミを表示させない方法
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2017/10/12
    だいたい似てる。アニメとかもっと上位で縛ってるけど
  • 与党300議席に迫る勢い 衆院選序盤情勢 自民、単独安定多数も 希望は選挙区で苦戦 - 日本経済新聞

    経済新聞社は第48回衆院選について世論調査を実施し、公示直後の序盤情勢を探った。それによると、衆院定数465議席のうち、自民、公明両党で300議席に迫る勢いだ。自民だけでも安定多数の244議席を上回る見通しとなっている。小池百合子東京都知事が立ち上げた新党「希望の党」は選挙区で苦戦し、比例代表と合わせても70議席程度にとどまるとの結果になった。調査は10~11日に日経リサーチが電話で実施。

    与党300議席に迫る勢い 衆院選序盤情勢 自民、単独安定多数も 希望は選挙区で苦戦 - 日本経済新聞
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2017/10/12
    民進党から逃れた議員を待っていたのは、また地獄だった。来週も百合子と地獄に付き合ってもらう(声:銀河万丈)