タグ

2018年12月28日のブックマーク (106件)

  • 【回顧2018】鉄道・バス路線維持の岐路 自治体との議論動き出す

    「平成30年が地域の交通網維持の分岐点だった」。将来、そう言われるかもしれない。 JR九州が過去最大の減便を打ち出し、青柳俊彦社長は地方路線維持の厳しさを、繰り返し発信した。災害に遭った日田彦山線の復旧では、同社と自治体の協議も始まった。 ごく一部の都市を除き、人口減少が進む。不採算路線をどういう形で維持するか。JR九州は、ダイヤ改正や災害復旧を通じて、沿線自治体に問いかけた。 「満足できるところには来ていないが、(路線について)考える時期に入ったという認識は広がった」。青柳氏はこう振り返った。 日田彦山線の会議では、復旧後の運行支援を求めるJR九州と、企業努力を求める自治体の間で、意見の隔たりが際立った。不通区間は年2億6千万円の赤字だが、自治体側は財政支援をしない立場を貫いた。 JR九州全体をみると、事実上赤字の鉄道事業を、不動産事業などが支え、黒字を維持している。JR側は「ローカル線

    【回顧2018】鉄道・バス路線維持の岐路 自治体との議論動き出す
  • 北海道内、交通インフラ大再編 (回顧と展望(中)) - 日本経済新聞

    2019年は北海道内の交通インフラの将来が決まる重要な年だ。国や沿線自治体の財政支援が始まるJR北海道は支援継続のために成果を示す1年になる。自社で維持困難な13線区のうち、廃線に合意したのは2線区のみで、残り路線への対策が焦点となる。一方、国内初の7空港一括民営化では来夏に決まる運営権者の行方に注目だ。JR北は12月に札沼線の沿線4町と、北海道医療大学―新十津川間の鉄道を20年5月7日に廃止

    北海道内、交通インフラ大再編 (回顧と展望(中)) - 日本経済新聞
  • 熊本空港へJR延伸 知事表明、豊肥線・三里木駅から分岐 | 熊本のニュース | ニュース | 熊本日日新聞社

    市役所庁舎建て替え、最終局面に 24日にも候補地の絞り込み案提示へ 移転? 跡地利用は? 地元商店街も注視

    熊本空港へJR延伸 知事表明、豊肥線・三里木駅から分岐 | 熊本のニュース | ニュース | 熊本日日新聞社
  • 【夜行列車】から【夜行バス】に時代が変化!夜行旅のメリット・デメリット(ファイナンシャルフィールド) - Yahoo!ニュース

  • 軽減税率に疑問「手間暇ばかり」 自民税調・野田氏:朝日新聞デジタル

    来年10月の消費増税と同時に導入される軽減税率をめぐり、自民党税制調査会の野田毅・最高顧問は19日、日記者クラブで会見し、「事業者にはメリットはほとんどない。手間暇かかるばかりという怨嗟(えんさ)の声がいっぱい出てくるだろう」と述べ、将来的な見直しの必要性を訴えた。 野田氏は、軽減税率の適用対…

    軽減税率に疑問「手間暇ばかり」 自民税調・野田氏:朝日新聞デジタル
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2018/12/28
    ここまで奇天烈じゃなきゃある程度機能すると思うがね 支払い時の税抜き価格1万円以下とかさ
  • 韓国海軍からの火器管制レーダー照射の映像、防衛省がYouTubeで公開

    韓国海軍「クァンゲト・デワン」級駆逐艦が12月20日、海上自衛隊のP-1哨戒機に火器管制レーダーを照射したとする件について防衛省は28日、P-1哨戒機から撮影した映像をYouTubeで公開した。 朝日新聞デジタルによると石川県の能登半島沖で20日午後3時ごろ、海自哨戒機が韓国海軍の駆逐艦から火器管制レーダーを照射されたと防衛省が21日に発表し、韓国に抗議。一方、韓国国防省副報道官は24日、「光学カメラだけを作動させ、電磁波放射(レーダー照射)は一切行っていない。日側に脅威を感じさせるいかなる措置もとらなかった」と照射を否定した。

    韓国海軍からの火器管制レーダー照射の映像、防衛省がYouTubeで公開
  • IWC脱退 商業捕鯨を再開する日本の今後

    の港に水揚げされるミンククジラ。これまでミンククジラは「調査捕鯨」の対象として捕獲されてきた。(PHOTOGRAPH KYODO NEWS, GETTY) 2018年12月26日、菅義偉官房長官は、日が国際捕鯨委員会(IWC)から脱退し、日の領海と排他的経済水域(EEZ)で商業捕鯨を2019年7月から再開することを決定したと発表した。89カ国が加盟するIWCは、クジラを保全し、世界の捕鯨を管理することを目的とする国際機関で1946年に設立。1986年には商業捕鯨を禁止している。 動物の苦痛を軽減するために活動する非営利団体、動物福祉研究所と、国際的な野生生物犯罪を追跡する環境調査エージェンシーの報告書によると、日は鯨肉の主要な市場だが、消費量は少なく、国全体での年間消費量は4000~5000トン、1人あたりの消費にすると年間30g程度だという。 クジラとイルカの保護に取り組む英国

    IWC脱退 商業捕鯨を再開する日本の今後
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2018/12/28
    食用に販売するなという縛り設けて市場が小さいって批判するという
  • 【海外の反応】 パンドラの憂鬱 海外「俺達は日本を支持するぞ!」 日本のIWC脱退に捕鯨国ノルウェーから称賛の声

    政府は26日、国際捕鯨委員会(IWC)からの脱退を発表しました。 日などの調査によると、クロミンククジラは南半球に約51万頭、 ミンククジラは北西太平洋に約2.2万頭生息し、年数%のペースで増加。 そこで日は今年9月のIWC総会で商業捕鯨の一部再開などを提案しましたが、 オーストラリアなどの反捕鯨国が反発し、反対41、賛成27で否決されており、 今後の展望が見えないことから、今回の脱退となりました。 日は来年7月から領海や排他的経済水域(EEZ)で商業目的の捕鯨を再開。 南極海や南半球では行わないとしている他、 IWCに準じた捕獲枠の範囲内で行うとしています。 日のIWC脱退に、反捕鯨国からは失望の声が殺到している中、 同じ捕鯨国であるノルウェーからは喝采が多く寄せられています。 その一部をご紹介しますのでごらんください。 海外「何で鯨だけ特別なの?」 フェロー諸島の捕鯨を伝え

  • レーダー照射映像を公開 韓国海軍へ意図確認の様子も:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    レーダー照射映像を公開 韓国海軍へ意図確認の様子も:朝日新聞デジタル
  • 防衛省公開の映像 韓国国防省「客観的証拠とはいえない」 | NHKニュース

    海上自衛隊の哨戒機が韓国軍の駆逐艦から射撃管制用レーダーの照射を受けた問題で、防衛省が映像を公開したことについて、韓国国防省は「客観的な証拠だとはいえない」というコメントを発表し、改めて自衛隊の哨戒機を狙ってレーダーを照射したという日側の主張を否定しました。 この中で、チェ報道官は「互いの誤解を払拭(ふっしょく)し、協力関係の発展を模索する趣旨で実務者によるテレビ会議を開いてからわずか1日で、日側が映像を公開したことに対して、深い憂慮と遺憾を表明する」と述べました。 そのうえで、「人道主義的な救助活動に集中していた韓国軍の艦艇に、日の哨戒機が低空で危険な飛行をしたことは、友好国として非常に残念なことだ」としました。 そして、映像の内容に関して、「単に哨戒機が海上で旋回する場面と、隊員たちの対話の場面だけで、常識的に追跡レーダーを照射したという主張の客観的な証拠とはいえない。事実関係を

    防衛省公開の映像 韓国国防省「客観的証拠とはいえない」 | NHKニュース
  • エラーページ - 産経ニュース

    お探しのページは見つかりませんでした。 ページが削除されたか移動した可能性があります。 ホームに戻るか、検索をご利用ください。 The page you are looking for might have been removed, or had its name changed. Please go back to Home page or try searching.

    エラーページ - 産経ニュース
  • 韓国国防省「事実関係ごまかし」 映像公開に反発 - 日本経済新聞

    【ソウル=恩地洋介】韓国国防省は28日、防衛省が海上自衛隊の哨戒機が撮影した映像を公開したことを巡り「日側が映像資料を公開したことに深い憂慮と遺憾を表明する。一方的な内容を盛り込んだ映像を公開し、事実関係をごまかしている」と反発する声明を発表した。【関連記事】レーダー照射、映像を公開 防衛省韓国海軍の駆逐艦の行動について「日の哨戒機に追跡レーダーを運用していない事実には変わりがない」と重ね

    韓国国防省「事実関係ごまかし」 映像公開に反発 - 日本経済新聞
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2018/12/28
    一方から出したんだからそりゃ一方的だよね 君のとこも証拠出せば双方向じゃん
  • 米海兵隊を沖縄に引き止めたのは日本政府。しかも二回も。 - 読む・考える・書く

    少女レイプ事件から始まった辺野古「移設」問題 辺野古新基地建設を求めたのは日側 沖縄「返還」時にも日政府は海兵隊を引き止めた そもそも沖縄に海兵隊がいるのも日のせい 少女レイプ事件から始まった辺野古「移設」問題 沖縄の米軍基地問題の大半は海兵隊に起因すると言ってもいい。沖縄に駐留する米軍部隊の中でも最も広い施設面積を占有し、また最も多くの事件・事故を引き起こしているのが海兵隊だ。 1995年、その海兵隊員2名を含む3名の米兵が起こした少女レイプ事件をきっかけに「世界一危険」と言われる海兵隊普天間基地の返還問題が日米政府間で協議され、翌96年12月、キャンプ・シュワブ沖(辺野古)に海上施設を建設することを条件とするSACO最終合意が決定された。 これが、現在にまで至る辺野古「移設」問題の始まりである。 日政府や右派マスコミは、辺野古新基地建設に反対する運動が普天間の返還を妨げているか

    米海兵隊を沖縄に引き止めたのは日本政府。しかも二回も。 - 読む・考える・書く
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2018/12/28
    そら前線後退しそうだったら引き止めるの当たり前
  • 2018年に終了したスタートアップサービスとその失敗理由 デザイン会社 ビートラックス: ブログ

    その9割以上が失敗するとされるスタートアップ企業であるが、今年も多くのサービスが終了した。その中から、40のスタートアップをピックアップし、その失敗理由を探ってみる。 先日の「消滅したメガスタートアップ25社」を見てもわかる通り、たとえ大きな資金を調達したとしても、成功が保証されているわけではない。 そもそも、スタートアップの定義を、”新しいビジネスモデルを開発し、ごく短時間のうちに急激な成長とエクジットを通じ一獲千金を狙う人々の一時的な集合体“ とするのであれば、まさにハイリスクハイリターン。 スタートアップは、ある意味新しいビジネスモデルの実験室でもあるのだ。そうなってくると、成功した理由よりも失敗の理由を知ることから学べることは多い。 では、終了したスタートアップとそこから学べる教訓を紹介する。 ベンチャー企業とスタートアップ その定義と違いとは? Airware業種: ドローン向け

    2018年に終了したスタートアップサービスとその失敗理由 デザイン会社 ビートラックス: ブログ
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
  • 「情報弱者」とは誰のことか - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 先日、こんな記事を読みました。 p-shirokuma.hatenadiary.com 内容に深く突っ込みたいというわけではなく、文章を読みながらそういや情弱、情報弱者と呼ばれるひとの位置づけって随分と変わって来たよねと思ったので、そんな話を書いて見たいと思います。まあ、半分以上、ただの乗っかりです。 情報弱者今昔物語 「情報弱者」という言葉は、わたしが初めてインターネットに触れた1990年代後半、いまから約20年前には既に人口に膾炙されていました。そのときはデジタルデバイド(IT機器を使いこなす能力)という言葉とともに語られ、主にITを利用する能力の無い人に対して投げつけられる言葉でした。 価格コムを使えば、日中で一番安く買える店が探せるのに、アイツらときたら、未だに近所の電気屋のオヤジさんからボッタクリ価格で買わされている(藁) んまー、そんな感じでて

    「情報弱者」とは誰のことか - ゆとりずむ
  • 普天間周辺の米軍機の経路 サイト掲載中止 防衛局、米の懸念表明受け - 琉球新報デジタル

    沖縄防衛局は27日までに、2010年から米軍普天間飛行場周辺で実施している米軍機の航跡調査結果のウェブサイト上での公表を中止した。担当者が同日、紙の取材に明らかにした。月別の航跡は嘉手納町の防衛局に行けば閲覧可能だが、詳細を記載した「飛行状況調査報告書」は閲覧できなくなった。防衛局は米側から掲載に懸念が示されたことと、技術的な限界で結果に誤差があることを理由に挙げた。 情報公開クリアリングハウスの三木由希子理事長は「政府として地域の安全に果たすべき責任が後退している」と指摘した。 日米両政府は04年の米軍ヘリ沖国大墜落事故後、安全策として普天間飛行場の場周経路を見直した。調査は順守状況を確かめるため10年1月から実施している。防衛局は調査開始から17年3月までの結果をウェブサイトに掲載していたが、27日までに過去の分も削除した。 防衛局の担当者は米側から「国際社会における米軍に対する脅威

    普天間周辺の米軍機の経路 サイト掲載中止 防衛局、米の懸念表明受け - 琉球新報デジタル
  • 防衛省・自衛隊:防衛省ウェブサイトのHTTPSへの切り替えのお知らせ

    防衛省ウェブサイトのHTTPSへの切り替えのお知らせ 防衛省では、利用者の皆様に、より安全かつ安心にウェブサイトをご利用いただくため、ウェブサイトのHTTPS化を行いました。今後は、『https://www.mod.go.jp/』でのご利用をお願いいたします。あわせて、ブックマークやリンクなどのご確認をお願いいたします。 10秒後に自動的にHTTPSサイトを表示しますが、画面が切り替わらない場合は、お手数ですが、以下のURLをクリック下さい。 今後は、以下のとおり、冒頭に『https』を付記したURLからのアクセスをお願いいたします。 新しいURL

    防衛省・自衛隊:防衛省ウェブサイトのHTTPSへの切り替えのお知らせ
  • 椎木里佳の父親の会社DLE、粉飾決算バレの果てに株価10分の1 : 市況かぶ全力2階建

    コカ・コーラ日法人とばっちり、ミセスに頼んだキャンペーンソング「コロンブス」のMVがド直球差別すぎて炎上

    椎木里佳の父親の会社DLE、粉飾決算バレの果てに株価10分の1 : 市況かぶ全力2階建
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2018/12/28
    冒頭から誰だかわからん
  • 東京駅で殺人予告 偽計業務妨害容疑で23歳女を逮捕 - 毎日新聞

  • 高校生くらいまで女はセックスすると陰毛が生えてくると思ってた その後処..

    tsutsumi154
    tsutsumi154 2018/12/28
    暴想処女だとチンコが生えてくる
  • 加害者として想定されるのはいつもそう 童貞かオタク この二つは叩いても誰..

    加害者として想定されるのはいつもそう 童貞かオタク この二つは叩いても誰も擁護しないし間違っても謝る必要のないカテゴリー どちらにも当てはまる俺はいつも言いようのない社会への嫌悪感があった 見た目が気持ち悪いからなんかやりそうなイメージがあるんだろう 社会的化け物であり駆除される側の人間 面と向かっていうやつはいないから誰だ何を思おうがどうだっていいんだけどね

    加害者として想定されるのはいつもそう 童貞かオタク この二つは叩いても誰..
  • 勤労統計、全数調査怠る 都内実施は約3分の1 厚労省:朝日新聞デジタル

    厚生労働省が公表している「毎月勤労統計」について、来とは違う手法で一部調査されていたことが28日、分かった。従業員500人以上の事業所はすべて調べなくてはいけないが、東京都分は3分の1ほどしか実施していなかった。調査結果は国の経済規模を示す国内総生産(GDP)の算出などにも使われており、重要な統計の信頼性が揺らぐ恐れがある。 この統計は、統計法に基づく政府の基幹統計の一つ。賃金や労働時間などの動きを示す指標で、労働者1人当たりの現金給与総額や前年同月と比べた変化率などを厚労省が毎月公表している。 調査は、都道府県を通して実施している。対象は全国で約3万超の事業所。従業員5~499人は抽出して実施するが、従業員500人以上の事業所6千弱についてはすべてで行うことになっている。 政府関係者によると、東京都の500人以上の事業所は約1400ある。ところが、厚労省側で約3分の1の500事業所ほど

    勤労統計、全数調査怠る 都内実施は約3分の1 厚労省:朝日新聞デジタル
  • はてなブログ移行にあたり、廃止・仕様変更される機能をまとめました - はてなダイアリー日記

    先日からお知らせしておりますように、2019年1月28日をもってダイアリーの記事の更新を停止し、2019年3月1日より、ダイアリーのコンテンツをブログに自動的にインポートを行う予定です。 2019年春「はてなダイアリー」終了のお知らせと「はてなブログ」への移行のお願い - はてなダイアリー日記 はてなブログへの統合スケジュールのお知らせ - はてなダイアリー日記 はてなブログは、シンプルでモダンなブログサービスを実現することを狙いとしております。このため、はてなダイアリーの全機能をブログで実現することはありません。 現在予定している、ダイアリーからブログに移行する際に廃止・仕様変更される主な機能についてご説明します。 ご確認のうえ、はてなブログへの移行をお願いします。 廃止されるもの トラックバック リンク元 ツイートまとめ 日付についたタイトル 日付についたコメント リンクターゲット 日

    はてなブログ移行にあたり、廃止・仕様変更される機能をまとめました - はてなダイアリー日記
  • 坂本龍一「日韓が国境のない小さなEUになってほしい。国境もパスポート検査もなく…」

    龍一「日韓が国境のない小さなEUになってほしい。国境もパスポート検査もなく…」 2017-06-08 「日韓が国境のない小さなEUになってほしい」坂龍一氏のメッセージに、韓国ネットから反響「日が先に心を開いて」「素直に拍手を送りたい」 2017年6月7日、韓国・東亜日報によると、今年8年ぶりにアルバム「async」を発表した音楽家の坂龍一氏が、日韓問題について「両国が国境をなくし、政治・経済自由区域になってほしい」との考えを述べた。 坂氏はこのほど、東亜日報とのインタビューで、従軍慰安婦などの問題で日韓関係が悪化していることについてどう考えるかとの質問に対し、「私は2000年ごろから、日韓国が小さなヨーロッパ連合(EU)になればいいと考えてきた。EUのように国境もパスポート検査もなく自由に行き来できる政治・経済自由区域になってほしい。隣人と反目し合うという人間種族の生まれつ

    坂本龍一「日韓が国境のない小さなEUになってほしい。国境もパスポート検査もなく…」
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2018/12/28
    EUのEをなんだと思ってるんだ 何が悲しくて通貨発行権手放さなきゃならんの
  • 某有名チェーンカラオケに行ったら、6人✕2時間半で会計34020円に!どういう仕組み?年末年始はしっかり料金表のチェックをしないと痛い目に遭う

    ホー夕ン@クリパ1日目 @NCP0289 昨日ぼったくられたって言ってたカラオケの領収書です 2時間半で5670円×6人=34020円 店員さんが「+400でドリンクバー付けられますよ」って言うから付けたら400円/30分で合計400×5×6=12000だったのが原因ですね…… 基料金も高いですがこういうこともあるので年末にカラオケ使う人は気をつけてね! pic.twitter.com/1g79eVUhXI 2018-12-24 22:32:38 リンク カラオケ まねきねこ カラオケ まねきねこ 新宿西口店★予約受付中★ (公式サイト) 曲が豊富で安いカラオケまねきねこ新宿西口店★予約受付中★です。歓送迎会やご宴会、オフ会でのご利用大歓迎!ここでは予約、料金、24時間(営業時間)、フリータイム、最新機種、飲物の持ち込み、キッズルーム、ソフトクリーム付ドリンクバーの他、クーポン情報など

    某有名チェーンカラオケに行ったら、6人✕2時間半で会計34020円に!どういう仕組み?年末年始はしっかり料金表のチェックをしないと痛い目に遭う
  • 戦後最大の「国語」改革で「文学」が消滅する | 文春オンライン

    論より証拠。まずは次の問題を見てもらおう。 ◆◆◆ 転勤の多い会社に勤めているサユリさんは、通勤用に自動車を所有しており、自宅近くに駐車場を借りている。以下は、その駐車場の管理会社である原パークとサユリさんが締結した契約書の一部である。これを読んで、あとの問い(問1〜3)に答えよ。 駐車場使用契約書 貸主 原パーク(以下、「甲」という。)と 借主 ○○サユリ(以下、「乙」という。)は、次のとおり駐車場の使用契約を締結する。 ◆◆◆ そして以下、「第1条 合意内容」から「第8条 返還義務」まで現物さながらの契約書が提示される。サユリさんはこの契約書をもとに、どうやって貸主からの料金値上げ要求に対抗すればいいか、あるいはどうやって損をしないように解約手続きをすればいいかを答えるのだ。 これが、センター試験に代わり、2021年に導入される「大学入学共通テスト」の試作品の冒頭部である。 ©iSto

    戦後最大の「国語」改革で「文学」が消滅する | 文春オンライン
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • 片側開けられないならもうエスカレーターなんか禁止しろって

  • 女が女に犯罪予告して何故か童貞が叩かれる謎の構図

    2018年12月12日、ツイッターで「りゅうた 人口削減計画 最後の仕事 (@r_t1379)」というアカウントが東京駅での大量殺人を予告。「目的は社会と女に対する復讐」と語る。 ↓ 童貞が叩かれる。 琴 @KOTO_WAKA_MARU 返信先: @TexasDaddyJapa1さん 「目的は社会と女に対する復讐」 童貞ちゃんかな? 21:47 - 2018年12月12日 https://twitter.com/KOTO_WAKA_MARU/status/1072850507427794944 遺月@九条千鶴 @memento_55 社会はともかく女への復讐とか、童貞丸出しで物たかり女にかもられたバカなのでは? 12:20 - 2018年12月13日 https://twitter.com/memento_55/status/1073070136813211648 デカチリ @BoneOf

    女が女に犯罪予告して何故か童貞が叩かれる謎の構図
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2018/12/28
    きっとDVするのも童貞だな
  • 芸能・エンタメニュース|ニフティニュース

    芸能・エンタメニュースの記事一覧です。芸能人のゴシップ、噂、裏話や、有名人の熱愛、結婚、整形やメイクの話題など。新聞・通信社が配信する最新記事のほか、画像、動画ニュースや雑誌記事まで、話題の芸能・エンタメニュースをまとめてお届けします。

    芸能・エンタメニュース|ニフティニュース
  • 商業捕鯨再開へ期待と懸念 八戸の関係者|農林水産|青森ニュース|Web東奥

  • 函館が捕鯨拠点へ でも業者も工場もない…

  • IWC脱退、商業捕鯨再開に「誰がクジラ食べるの?」新聞社説が総スカン

    政府は2018年12月26日、突然、国際捕鯨委員会(IWC)を脱退し、来年(2019年)7月から商業捕鯨を再開すると発表した。 「主張が入れられないと席を蹴るトランプ流」「在庫が余っているのに誰が鯨肉をべるの?」と新聞社説ではオール野党の総スカン状態だ。いったい何が問題なのか、新聞社説を読み込むと――。 クジラの敵をクロマグロやサンマで討たれる J-CASTニュース会社ウォッチ編集部は、12月中旬にIWC脱退の動きが報じられてから27日付までの全国紙、主なブロック紙、捕鯨基地のある地域の地方紙...... と多くの社説を調べた。すると、捕鯨基地のある網走市・釧路市を管内に持つ北海道新聞、同じく山口県下関市をカバーするブロック紙の中国新聞を含め、ほとんどの社説が「短慮に過ぎる」(朝日新聞)、「翻意して粘り強く説得を」(産経新聞)などと批判一色だった。 唯一、「脱退はやむを得ない選択だ」と理

    IWC脱退、商業捕鯨再開に「誰がクジラ食べるの?」新聞社説が総スカン
  • 404 Not Found

    404 Not Found エラー お探しのページは見つかりませんでした トップページに移動いたします

    404 Not Found
  • 1400キロ、つながる自転車道 五輪控え全線整備へ:一面:中日新聞(CHUNICHI Web)

    愛知、三重、静岡など六県を通る全長千四百キロの「太平洋岸自転車道」の整備事業が、構想から半世紀となる二〇一九年に格的に動きだす。標識や路面表示を統一し、開通していない区間も含めて二〇年の東京五輪までに全線整備する方針で国と各県などが合意した。完成すれば国内最長の自転車道になり、専門家は「外国人旅行者を呼び込むゴールデンルートになる」と期待する。 愛知県の太平洋岸にある「渥美サイクリングロード」。海岸が迫る雄大な景色で人気の自転車道だ。国が一九六九年に発表した太平洋岸自転車道の整備事業の一部として七四年から敷設され、全長五四・八キロのうち八割以上が完成しているが、一部は未完成のまま。起点に標識や案内板はあるが、一般道と見分けは付きにくい。 太平洋岸自転車道は千葉県銚子市から和歌山市までを結ぶ。一部では複数のルートに分かれ、愛知-三重県間など二カ所は船を利用する。国土交通省によると四割程度が

    1400キロ、つながる自転車道 五輪控え全線整備へ:一面:中日新聞(CHUNICHI Web)
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2018/12/28
    フェリー2回も自転車道なのか ついでに駿河湾フェリーも使うといいのに
  • 新人プログラマをレビューで傷つけないために - Qiita

    はじめに この半年くらいで初めて格的にチーム開発を行い、今では日常的に GitHub の Pull Request を使っています。 チームの方々には、基的なことから応用的な部分まで様々な観点からレビューをしてもらって、大いに勉強になりました。 ただ、時には「新人にとっては厳しいレビュー」をいただき、1 人で傷つきモチベーションを落とすこともありました。 もちろんそれは悪意のあるものではなくて、新人とレビュワーのスキルのギャップによって意図せず生み出されてしまうものです。 そのような不幸なレビューによって苦しむ新人が減ることを願って、新人を不用意に傷つけてしまう恐れのあるレビューをまとめていきたいと思います。 新人教育の場に少しでも役に立てていただけると嬉しいです。 前提条件 今回の対象とする「新人」は、格的な開発経験が1年未満の方を想定しています。 個人で少しプログラミングはしてき

    新人プログラマをレビューで傷つけないために - Qiita
  • 自販機補充「ルートドライバー」過酷、長時間労働や不足金自腹 実態知って、労組結成(京都新聞) - Yahoo!ニュース

    各業界で「働き方改革」が進む中、飲料自動販売機の商品を補充する「ルートドライバー」たちが、労働環境の改善を求めて動き始めた。国内の飲料自販機の設置台数は約244万台。24時間稼働する自販機を維持するには多くの人手が必要で、業界には長時間労働が蔓延(まんえん)している。京都でも一部のルートドライバーが労働組合を結成し、声を上げ始めた。 【働き方改革】終業時に川柳放送「はよ帰れ…」 岡一徳さん(39)=京都市伏見区=は、近畿圏で事業を展開する準大手の京都支店に勤務して8年になる。トラックで巡回を始めるのはまだ暗い午前6時。城陽市や久御山町などに設置されている約170台を担当し、1日30台を目標に商品補充のほか、売上金の回収、「冷」「温」の切り替え、空き缶回収などを黙々とこなす。 「京都市中心部は効率よく回れるが、郊外はそうはいかない」。90分の休憩時間はあるとされるが、「休むと業務はこなせない

    自販機補充「ルートドライバー」過酷、長時間労働や不足金自腹 実態知って、労組結成(京都新聞) - Yahoo!ニュース
  • 韓国説明に矛盾、「照射」は捜索中でなく救助後(読売新聞) - Yahoo!ニュース

    韓国海軍の駆逐艦が日海で海上自衛隊のP1哨戒機に火器管制レーダーを照射した問題をめぐり、岩屋防衛相は28日午前の記者会見で、海自哨戒機が撮影した当時の映像を同日午後に公開すると発表した。 岩屋氏は「韓国軍の駆逐艦から火器管制レーダーの照射を受けた事実を裏付ける具体的な証拠を有している」と述べた上で、「海自側が適切な行動をとっていたということを国民に理解してほしい」と公開の理由を説明した。 政府関係者によると、20日に日海でレーダー照射を受けた際に撮影された映像には、韓国海軍駆逐艦の近くに北朝鮮籍とみられる漁船が映っており、すでに救助後とみられるという。韓国側は、駆逐艦は遭難船舶の捜索をしていたと説明しており、韓国側の説明は矛盾することになる。

    韓国説明に矛盾、「照射」は捜索中でなく救助後(読売新聞) - Yahoo!ニュース
  • 年末商戦に降って湧いた「PayPay」狂想曲--勝ち組はビックカメラ?

    12月4日、100億円を上限に購入金額の20%(最大5万円)を還元するキャンペーンをスタートしたPayPay。当初は2019年3月31日までとしていたが、予想を遥かに上回る盛況ぶりにより、わずか10日間で100億円に達し12月13日にキャンペーンは終了した。 ボーナス商戦に降って湧いたPayPay狂想曲 予想を超えるスピードで100億円が消費されたのは、ビックカメラグループ(コジマ、ソフマップ含む)、ヤマダ電機、エディオン、上新電機の家電量販4社での購入が対象となったからだ。最大5万円を上限に購入金額の20%を還元されるとなると、消費者は25万円までの購入ができると考えた。しかも、1人あたりの回数制限はなし。PayPay加盟店のうち、そのような大型商品は家電量販店でしか扱っていない。そのため、家電量販店に消費者が殺到したのだ。 100億円を上限に購入金額の20%を還元するということなので、

    年末商戦に降って湧いた「PayPay」狂想曲--勝ち組はビックカメラ?
  • 私はロボットではありませんっていう認証

    「私はロボットではありません」という例の認証。 メッセージにチェックをつけて自動車の写真を選ぶ作業は、実に機械的である。 作業をしながら私は思うのである。当に私はロボットではないのだろうか。 ロボットではない保証がどこにあるだろう。 地球外の生命体が作り出した、人間のような何かなのではないか。 人間としての自我は持っているけれども、万が一自分の正体はロボットだったら…私は自分の存在を否定することになる。 人間が仮想世界に仕掛けた踏絵に引っかかって、自己否定するわけにはいかない。 ロボットであるかもしれない以上、チェックは付けられない。

    私はロボットではありませんっていう認証
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2018/12/28
    私とはあのメッセージ表示した人なのでは
  • (朝鮮日報日本語版) 【社説】文在寅政権が作ったブラックリスト、本当に環境部だけなのか(朝鮮日報日本語版) - Yahoo!ニュース

  • 普天間飛行場、「外来機」飛来が急増 昨年同期比では6.5倍に | 毎日新聞

    他の米軍基地所属の外来機の飛来が急増している米軍普天間飛行場=沖縄県宜野湾市で2018年9月16日、社ヘリから森園道子撮影 沖縄県宜野湾市の中心部にある米軍普天間飛行場に、他の米軍基地所属の「外来機」の飛来が急増している。今年度の外来機による離着陸回数は4~11月の8カ月間で既に昨年度1年分を大きく上回り、12月も最新鋭ステルス戦闘機F35Bなどの飛来で、激しい騒音にさらされている。政府は普天間飛行場所属機の訓練移転による負担軽減をアピールするが、外来機の増加に市は「負担は増している」と憤る。 普天間飛行場に所属するのは米海兵隊の垂直離着陸輸送機オスプレイなど58機で、大半は回転翼を持つ機体。だが、滑走路の補修が完了した今年1月以降、騒音の激しい他の基地所属の固定翼機の飛来や「タッチ・アンド・ゴー」と呼ばれる離着陸訓練が相次ぐようになった。

    普天間飛行場、「外来機」飛来が急増 昨年同期比では6.5倍に | 毎日新聞
  • 【艦これ】出撃制限(お札)回避用 必要艦娘数&特定艦まとめ[2019/1/15版] : 艦これ速報 艦隊これくしょんまとめ

    2019年01月15日17:30 カテゴリ2019冬イベント 【艦これ】出撃制限(お札)回避用 必要艦娘数&特定艦まとめ[2019/1/15版] 今回のイベント海域は3つの海域から構成されている小規模作戦で、最大4つの出撃制限がつきます 海域攻略に必要な艦娘にお札が付いてる!ということを避ける為に 現時点(2019/1/9)で出ている攻略法を参考にして クリアまでに必要な艦種ごとの艦娘数と特定艦をまとめてみます 攻略検証記事移動用 E1-1 / E1-2 / E2-1 / E2-2 / E3-1 / E3ギミック / E3-2 出撃制限回避用 / ドロップ逆引き 現在検証中のルート固定用の特定艦 E1:村雨 E2: E3: 史実艦&特効持ちの可能性がある艦娘(暫定)ビラ・スタンモーア夜戦(E1)村雨:約1.5倍 神通:約1.4倍 由良:弱特効朝潮型:約1.3倍村雨以外の白露型:約1.3倍

    【艦これ】出撃制限(お札)回避用 必要艦娘数&特定艦まとめ[2019/1/15版] : 艦これ速報 艦隊これくしょんまとめ
  • レーダー照射、米が韓国に発した警告 ハリス駐韓国大使「『米韓同盟』当然視してはいけない」(1/4ページ)

    米軍が、韓国軍への怒りをためている。韓国海軍の駆逐艦が、海上自衛隊のP1哨戒機に、攻撃寸前の火器管制用レーダーを照射したからだ。米軍であれば即座に韓国艦を撃沈しかねない「敵対行為」「軍事的挑発」であるうえ、「北朝鮮の非核化」に向けた日米韓の連携を崩しかねない暴挙といえる。「従北・反日」の文在寅(ムン・ジェイン)大統領がレーダー照射事件について沈黙を続けるなか、世界の軍関係者はあきれ果て、韓国への信頼度をさらに低下させそうだ。 「当事国ではないので黙っているが、内心は『韓国軍は何てひどいことをしたのか』『非常識だ』と思っている。火器管制用レーダーの照射は、戦争の引き金となりかねない危険な行為だ。訓練ならともかく、予告なしの照射はあり得ない。今回の件は、世界の軍関係者が『韓国が悪い。日は悪くない』と理解している。日はもっと怒るべきだ」

    レーダー照射、米が韓国に発した警告 ハリス駐韓国大使「『米韓同盟』当然視してはいけない」(1/4ページ)
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2018/12/28
    話をまとめると韓国はこの世界に存在するのは間違いということか
  • JRグループのロゴに“見たことない「鉄」の字が使われている”理由

    JR東日」を略さずに表記すると何でしょう。正解は「東日旅客鉄道株式会社」……と書きたいところですが、「鉄」の字がおかしなことになっており、筆者のPCでは「てつ」と入力しても打つことができません。 というのも、実はロゴマークなどを見ると、「鉄」の右側が「失」ではなく、「矢」に変わってしまっているのです。一体、どうしてなんです? マンガをまとめて読む 解説 Webアーカイブに残っているJR西日のQ&Aページ(2006年時点)によると、JR発足時に社名ロゴを決定する際、「鉄道」という字が「お『金』を『失』う『道』」と読めることから、「鉄」の字を変更。「失」ではなく、縦線が突き出ない「矢」を使用したのだとか。 以前は、JR各社のロゴマークでこの表記が見られたそうですが、現在のWebサイトでは普通に「鉄道」と書かれていたり、「JR○○」と略称になっていたり。しかし、JRグループの「鉄道総合技

    JRグループのロゴに“見たことない「鉄」の字が使われている”理由
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2018/12/28
    金を失うだもんね
  • グーグル、求人事業に19年参入 検索結果で仕事を提案 - 日本経済新聞

    グーグルは2019年に日で求人関連事業に参入する。同社の検索サイト上で仕事に関連したキーワードを入れると、複数の求人サイトの情報をまとめて表示し、個人に合いそうな仕事を提案する。求人検索ではリクルートホールディングスが12年に買収した米インディードが「人材業界のグーグル」とも呼ばれるなか、グーグルの参入で日における競争が激しくなりそうだ。【関連記事】リクルート、GAFA上回る「求人」改革への評価19年1月にも日で「グーグル・フォー・ジョブズ」の提供を始める。グーグルの検索サイトで仕事転職に関連したキーワードを入れると、広告と一般の検索結果の間に求人情報を表示する。ユーザーは役職や雇用形態などを設定して募集を絞り込み、グーグルのサイト内で仕事概要を見られる。求人サイトや企業の利用料は無料。エン・ジャパンやパーソルホールディングスなど

    グーグル、求人事業に19年参入 検索結果で仕事を提案 - 日本経済新聞
  • 日本IWC脱退に反捕鯨団体が「勝利」宣言 - 毎日新聞

    反捕鯨団体「シー・シェパード」は26日、日政府が国際捕鯨委員会(IWC)側に脱退通告したことについて、日は脱退に伴い加盟が条件となっている南極海での調査捕鯨ができなくなるため、歓迎する声明を出した。抗議活動の目的が実現したとして「勝利」を宣言した。 シー・シェパードは南極海での捕鯨に反対し、2005年… この記事は有料記事です。 残り232文字(全文386文字)

    日本IWC脱退に反捕鯨団体が「勝利」宣言 - 毎日新聞
  • 画像認識の「Googleレンズ」、10億以上の製品を認識可能に

    Googleレンズ」の画像認識力が強化され、10億以上の製品を認識できるようになった。この数は1年前の4倍だ。 Googleは米国時間12月19日、人工知能AI)を利用したこの画像認識アプリが大きな節目に達したことをブログで発表し、Googleの画像認識能力をどのようにトレーニングしているのかを説明した。それによると、同社は検索と「Knowledge Graph」による言語学習と、独自の光学文字認識(OCR)エンジンと組み合わせて利用しているという。 このOCRエンジンとトレーニングのおかげで、Googleレンズは製品ラベルなどの文字を読み取る機能が大幅に向上し、10億以上の製品を特定できるようになった。たとえば、アルファベットのo(オー)と数字の0(ゼロ)を区別するために、GoogleレンズはGoogle検索エンジンのスペル修正モデルを利用しているという。 GoogleレンズおよびA

    画像認識の「Googleレンズ」、10億以上の製品を認識可能に
  • いきなり!ステーキ、急成長の陰に潜む誤算

    前菜抜きで、ステーキを立ちいするスタイルが受けてきた「いきなり!ステーキ」。だが、その成長に“急ブレーキ”がかかっている。 12月中旬、いきなり!ステーキを運営するペッパーフードサービスは11月の月次動向を発表した。いきなり!ステーキの既存店売上高は前年同月比13.1%減と大幅なマイナスに。特に客数の落ち込みが大きく、既存店客数は同12.1%減で着地。2018年の春先までは好調が続いていたいきなり!ステーキだが、4月以降は客離れが顕著になっている。 ロードサイドの店舗が軒並み苦戦 2018年はなぜここまで苦戦が続くのか。最大の要因が郊外のロードサイド店の不振だ。2013年12月の初出店以来、いきなり!ステーキは急速に店舗網を拡大している。2016年末に115店だった店舗数は、2017年末に188店、2018年末には389店へと増加している。 中でも力を入れているのが郊外での展開だ。201

    いきなり!ステーキ、急成長の陰に潜む誤算
  • 不祥事に揺れた財務省 「おはらいしたい」と幹部 仕事納め | 毎日新聞

    28日は仕事納め。学校法人「森友学園」への国有地売却に関する決裁文書改ざん問題や、前次官のセクハラ問題など不祥事に揺れた財務省。問題の対応にあたったある幹部は「今年はいろいろありすぎた。おはらいしたい」と振り返った。 文書改ざん問題では、改ざん時に理財局長だった佐川宣寿前国税庁長官が辞任。20人が…

    不祥事に揺れた財務省 「おはらいしたい」と幹部 仕事納め | 毎日新聞
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2018/12/28
    おはらいスター誕生
  • ふるさと納税、自治体の6割が収支悪化 一部に寄付集中:朝日新聞デジタル

    ふるさと納税による自治体ごとの昨年度の「収支」が、全国の自治体の約6割で前年度より悪化したことが朝日新聞の調べでわかった。大都市から地方への税収移転を狙った制度だが、返礼品競争の過熱で特定の自治体に寄付が集中。来、恩恵を得られるはずの地方の町村でも、住民がよそへ寄付することによる税収流出に苦しんでいる。 総務省が公表する自治体ごとの①寄付受け入れ額②返礼品などの経費③住民の寄付に伴う税控除額のデータをもとに、①を収入、②と③を支出とみなして2016、17年度の収支を計算した(ただし③は暦年の値)。 市町村と東京23区の計1741自治体のうち、赤字が拡大または黒字が縮小したのは58・3%(1015自治体)。町村に限っても49・8%が悪化していた。 背景には、豪華な返礼品で寄付を集める「勝ち組」の存在がある。寄付受け入れ額の上位50自治体に全国の総額(17年度3653億円)の約4割が集中する

    ふるさと納税、自治体の6割が収支悪化 一部に寄付集中:朝日新聞デジタル
  • 【特集】 チャタってしまった10年物マウスが3,000円で完全復活! ~ドスパラ「マウスボタン故障修理サービス」に依頼してみた

    【特集】 チャタってしまった10年物マウスが3,000円で完全復活! ~ドスパラ「マウスボタン故障修理サービス」に依頼してみた
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2018/12/28
    トラックボールは昔はスペア買ったりしてたな
  • 23歳女「俺も死にます」東京駅殺人予告で逮捕 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    東京駅での殺人予告をしたとして、警視庁丸の内署は28日、長野市下駒沢、託児所従業員の女(23)を偽計業務妨害容疑で逮捕したと発表した。逮捕は27日。 丸の内署幹部によると、女は今月12日夜、ツイッターに「東京駅で10人殺したら俺も死にます」「通り魔で大量殺人」と書き込み、駅員らに警戒させるなど業務を妨害した疑い。 調べに対し、女は容疑を認め、「過激な内容を書き込めば日中の人に見てもらえると思った」と供述している。

    23歳女「俺も死にます」東京駅殺人予告で逮捕 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
  • 平成最後のプレミアムフライデー

    お前ら何する?

    平成最後のプレミアムフライデー
  • 都会でぶつかるのは仕方ないだろ

    最近ぶつかる男とか話題になってるけどさ。 東京なんて人の鮨詰エリアなんだからぶつかるの仕方なくね? 東京よりちょいましのシンガポールや香港でも結構ぶつかるんだけど。。。 山梨や岐阜やハノイぐらいの人口密度ならさすがにぶつかることなんてほとんどないけど。 都会でぶつかったぐらいでわざとぶつかってるとか断定する日人キモすぎ。

    都会でぶつかるのは仕方ないだろ
  • 大好きなゲームが会社に殺されてる

    大好きなゲームゲーム会社の手によって殺されようとしている。 私には大好きなゲームシリーズがある。 ゲーム性や音楽も最高なのだが、何よりシナリオが好きだった。ほどよくシリアスで、考察もできて、何より主人公がカッコいいしサブキャラクターも魅力的に描かれていた。悪役ですらクセになるようなそんな最高のシナリオだった。 だが8年ほど前にシナリオライターが代わった。前ライターは会社を辞めた。代わりに入ったライターは外国の人だったが、どうやら有名シリーズを手掛けた人らしくまあまあの期待値でゲームをプレイした。 ところがそのライターが大好きなゲームの大好きなシナリオをぶち壊したのである。 全編通して寒いギャグしか言わない主人公。歩く名言メーカーだった前作までとは大違いでただただウザい。当にウザい。寒い。 しかも散々出していた自分の価値観までひん曲げるような台詞すらあった。調べたらシナリオライターはこの

    大好きなゲームが会社に殺されてる
  • 悪の組織に女幹部がいる違和感

    現実の中小企業にすら(日の場合は)全然女重役を見かけないのに なんでマッチョ社会で裏切りセクハラモラハラなんでも横行 実力どころか暴力主義世界の最たるものの 悪の組織に女ヴィラン幹部がいたりするんだ? しかも大概防御力のないバカげた衣装着てるし 「○○ちゃん殺したいくらいカワイイわぁ💛」 とかビジネスに一ミリも役に立たない恋愛脳丸出しだし(てめーのことだよヒロアカ) もうね、この手の存在がいるだけでそっ閉じになる 漫画アニメだろうと最低限守るべきリアリティあるだろ ヘンなとこだけアファーマティブアクションしてんじゃねえよって

    悪の組織に女幹部がいる違和感
  • マクドナルド 復活の仕事人たち: 「夜マック」 誰も信じなかったマクドナルドの盲点: 日本経済新聞

    マクドナルドで夕なんて――。「夜は勝てない」という日マクドナルドの常識を覆し、マック復活劇をけん引しているのが、今年3月に登場した「夜マック」だ。プロジェクトを主導したのは、一度入社面接で落とされた男。開発に2年。抵抗を押しのけ、あきらめられていた定番メニューに息を吹き込んだ。「ディナー」の伸び率がトップに今年4月、日マクドナルドのチーフ・マーケティング・オフィサー(CMO)として商品

    マクドナルド 復活の仕事人たち: 「夜マック」 誰も信じなかったマクドナルドの盲点: 日本経済新聞
  • ボーとbpsは違います

    えっと。 いわゆる「ネットの化石世代」Yおじさまと話をしていたら、こんなことを言われましてー。 「うちの世代はさー、300ボーの音響カプラで繋いでて、それがモデムになって2400ボーとか9600ボーとか。早くても14400ボーでさ。 知ってる?V32bis。 もっとも、国際規格でデータ圧縮してさ、MNP5で2倍、V42bisで3倍になるんで、実際はもうちょっと早かったけれど。 それでCCITTから28800ボーのVFASTというのが出たんだけど、これ、途中で速度が38400ボーになったんだけど、アップロードは14400ボーでさ。 それが今じゃADSLで上りも下りも40メガでしょ? そんな早い意味があるのかよ。」 これは、新手の間違い探しゲームでしょうか? まず、MNPというのはMicrocom Networking Protocolの略で、アメリカのマイクロコム社様のデファクトスタンダード

    ボーとbpsは違います
  • 今さらやるか? MSX用テープ版ソフトをPCMレコーダーでバックアップ

    日経 xTECH(およびその前身のITpro)では、長期休暇の前に「○○スペシャル」と称した特別版の記事を掲載している。普段よりもテーマの幅を広げたり、エンターテインメント要素を盛り込んだりして、より多くの人にサイトに来訪してもらうのが狙いだ。 その記事作成の一環としてネタを探していたところ、ちょうど良い(とそのときは考えた)題材に思い当たった。古いパソコンのソフトのバックアップである。古いといっても、10年前や20年前ではない。1980年代に一世を風靡した、MSX規格のパソコン用のカセットテープ版ゲームソフトである。 日経 xTECHの読者の多くは「カセットテープ版ソフト」という単語を目にしても「ああ、アレね」で済むかと思うが、念のため説明しておこう。 カセットテープは、1970年代後半から1980年代半ばにかけては、パソコン(マイコンとも呼ばれていた)のストレージメディアとしてメジャー

    今さらやるか? MSX用テープ版ソフトをPCMレコーダーでバックアップ
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2018/12/28
    2400ボーが高速だったな よくエラーになるソフトは低速でロードした
  • 平塚駅で10年続けたエール 幸せ配達人、今日でお別れ:朝日新聞デジタル

    イエーイ、いいことがありますように――。神奈川県の平塚駅北口で平日のほぼ毎朝、通勤・通学で行き交う人たちにエールを送る自称「幸せ配達人」の大門三郎さん(69)が、10年余りの活動に28日、終止符を打つ。寒い日も酷暑の日も、なぜ立ち続けたのだろうか。 朝7時半ごろ、大門さんは自転車で平塚駅北口に乗りつける。黄色のジャケットに紅白の縦じまズボンというど派手な衣装。親指を立て、笑顔で「何があっても大丈夫!」。 ホームや勤務先に急ぐ人の多くは無言で通り過ぎる。「無視されて当たり前。応じてくれる人が1%でも感謝です」 同じ指のポーズを返したり、笑顔で会釈したりする人も。今月21日、スーツ姿の初老の男性が立ち止まり何か語りかけた。大門さんと同世代で横浜の会社の役員だという。「毎日やるのはすごいこと」。経営が厳しいときも励まされたという。恥ずかしそうに小さく親指を立てた女性(28)は「いいパワーをもらっ

    平塚駅で10年続けたエール 幸せ配達人、今日でお別れ:朝日新聞デジタル
  • あなたを夢中にして寝かせない「夜更かしマンガ」(寄稿:ヨッピー、『スゴ本』中の人ほか) #それどこ - ソレドコ

    2018年も年の瀬。ということで! まとまった時間ができる年末年始にあわせて、時間も忘れて読みふけってしまう「夜更かしマンガ」を紹介します。 \紹介してくれるのはこの方々!/ 河相我聞さん ひらりささん Dainさん(ブログ『スゴ』中の人) KT.さん(ブログ『良いコミック』管理人) ヨッピーさん マンガや読書好きの人をはじめ、「一体どんなマンガに触れてきたの!?」と気になるあの人も。バラエティー豊かな人たちに、この冬あなたを寝かせないマンガをセレクトしてもらいました。それぞれの夜更かしした実体験とともにお届けします。 それでは、夢中になること間違いなしのマンガの世界へ皆さんをご招待~! 登場人物一人ひとりの繊細な描き方に気持ちが高ぶる。歴史大作『キングダム』 紹介者・河相我聞/俳優。2人の息子を持つ父親でもあり、独自の子育てをつづるブログが話題を呼び2017年に書籍化。それどこには息子

    あなたを夢中にして寝かせない「夜更かしマンガ」(寄稿:ヨッピー、『スゴ本』中の人ほか) #それどこ - ソレドコ
  • 【佐藤辰男×鳥嶋和彦対談】いかにしてKADOKAWAはいまの姿になったか──ライトノベルの定義は「思春期の少年少女がみずから手に取る、彼らの言葉で書かれたいちばん面白いと思えるもの」【「ゲームの企画書」特別編】

    ライトノベルの市場規模は、文庫、単行をまとめて約300億円市場と言われている。2015年がピークであったものの、その市場で息づく作品たちは、いまもつぎつぎとコミカライズ、アニメ化、ゲーム化されている状況だ。 そんな一大市場の始まりを考えたとき、コバルト文庫やソノラマ文庫など、いくつも言及すべきところはあるが、1980年代半ばに角川書店が創刊したパソコン誌『コンプティーク』に掲載されていた『ロードス島戦記』が、いまに繋がるライトノベル史の源流のひとつであることは衆目の一致するところだろう。 以来30年の時が経ち、書店の棚に、Webサイトに居並んでいるライトノベルを俯瞰すれば、その中心にいるのはいまなおKADOKAWAであることがわかる。 この流れを作った人物がいる。 それがこの記事で聞き手となっている佐藤辰男氏だ。 佐藤辰男氏 氏の立ち上げた、あるいは手掛けたものを見るといい。パソコン誌

    【佐藤辰男×鳥嶋和彦対談】いかにしてKADOKAWAはいまの姿になったか──ライトノベルの定義は「思春期の少年少女がみずから手に取る、彼らの言葉で書かれたいちばん面白いと思えるもの」【「ゲームの企画書」特別編】
  • うまく死ぬには現代は複雑すぎる──『現代の死に方: 医療の最前線から』 - 基本読書

    現代の死に方: 医療の最前線から 作者: シェイマス・オウマハニー,小林政子出版社/メーカー: 国書刊行会発売日: 2018/10/19メディア: 単行この商品を含むブログを見る病気をしているわけではないのだけれども、最近死について考えることが増えた。はたして、自分は余命宣告されて、それを受け入れられるだろうか。治療方針や、諦めどころなど、難しい決断を迫られて対処できるだろうか。何もできず生きながらえるだけは嫌だと思うが、死を前にしてそれが自分に選択できるか、などなど。 死は一つだが死に至るルートは複数あり、自分はまだ死んだ経験はないので、備えようと思っても難しいものがある──と、そんなことを考えているうちに刊行されたのが、シェイマス・オウマハニー『現代の死に方』だ。アイルランドで医者として日々患者らと接し、数多くの死をみてきた著者による死に方についてのエッセイであり、哲学者から有名人、

    うまく死ぬには現代は複雑すぎる──『現代の死に方: 医療の最前線から』 - 基本読書
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2018/12/28
    終末治療はもっとむしりとるべき そんなリターンのないところに公金をつぎ込むことは許されない
  • 外食に関連するアーカイブ一覧 - Yahoo!ニュース

    tsutsumi154
    tsutsumi154 2018/12/28
    店の前通ると最近は座ってるっぽいよね カニバる以前の問題に見えるけど
  • 【コラム】不幸の兆候、そして呪われた国=韓国(中央日報日本語版) - Yahoo!ニュース

    tsutsumi154
    tsutsumi154 2018/12/28
    最近中央日報とばしてるな
  • 【山田祥平のRe:config.sys】 Ctrl+スペースで行こう

    【山田祥平のRe:config.sys】 Ctrl+スペースで行こう
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2018/12/28
    わけわからんキーに割り当てられてファンクションキーが標準で割り当てられてないのが一番困る
  • 金明秀 Ꮶɨʍ, ʍʏʊռɢֆօօ on Twitter: "「火器管制レーダー特有の電波を一定時間継続して複数回照射された」みたいなぼかし方しないで、CバンドなのかX/Kバンドなのか発表すれば簡単に決着する話。ここまで一方的に騒いどいて「沈静化」とか通じるかいな。/レーダー照射、日本側が日… https://t.co/1MWpJRKSQ2"

    「火器管制レーダー特有の電波を一定時間継続して複数回照射された」みたいなぼかし方しないで、CバンドなのかX/Kバンドなのか発表すれば簡単に決着する話。ここまで一方的に騒いどいて「沈静化」とか通じるかいな。/レーダー照射、日側が日… https://t.co/1MWpJRKSQ2

    金明秀 Ꮶɨʍ, ʍʏʊռɢֆօօ on Twitter: "「火器管制レーダー特有の電波を一定時間継続して複数回照射された」みたいなぼかし方しないで、CバンドなのかX/Kバンドなのか発表すれば簡単に決着する話。ここまで一方的に騒いどいて「沈静化」とか通じるかいな。/レーダー照射、日本側が日… https://t.co/1MWpJRKSQ2"
  • ふるさと納税 返礼品に「アマゾンポイントはダメ」総務省 | NHKニュース

    総務省の調査によりますと、ふるさと納税の返礼品として、ネット通販大手「アマゾン」で使うことができるポイントを提供している自治体が、全国で31あることがわかり、総務省は、地場産品にあたらないとして、取りやめなければ制度の対象から外す方針です。 こうした中、総務省が調査したところ、ネット通販大手「アマゾン」で品物を購入する際、使うことができるポイントを、自治体が費用を負担して提供しているところが、大阪・泉佐野市や北海道八雲町、長野県小谷村など、全国で31あることがわかりました。 総務省は、地場産品を使うよう求めた通知に反しているとして、取りやめなければ、来年6月以降、制度の対象から外し、寄付をしても税制上の優遇措置が受けられないようにする方針です。 また、これ以外に通知を守っていない自治体は、全国で85に上っていて、引き続き、通知の順守を働きかけることにしています。

    ふるさと納税 返礼品に「アマゾンポイントはダメ」総務省 | NHKニュース
  • カメムシの一斉孵化、振動が合図だった 京大など発表:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    カメムシの一斉孵化、振動が合図だった 京大など発表:朝日新聞デジタル
  • You are being redirected...

    Javascript is required. Please enable javascript before you are allowed to see this page.

  • 「捕鯨に対する文化的偏見?」 by ピーター・シンガー - 道徳的動物日記

    www.project-syndicate.org 今回紹介するのは、倫理学者のピーター・シンガーが2008年の1月に Project Syndicate に発表した、「Hypocrisy on the High Seas?(公海上の偽善?)」という記事。2016年に発売されたシンガーの倫理学エッセイ集である『Ethics in the Real World : 82  Brief Essays on the Things That Matters (現実の世界における倫理学:重要な物事に関する82の短いエッセイ)』にも、「Cultural Bias against Whaling? (捕鯨に対する文化的偏見?)」というタイトルで同じ内容のエッセイが収録されている。 「公海上の偽善?」by ピーター・シンガー 30年前には、オーストラリアの西海岸では政府の賛同を得たオーストラリアの船がマッ

    「捕鯨に対する文化的偏見?」 by ピーター・シンガー - 道徳的動物日記
  • オーストラリア人の94%が反捕鯨の理由

    オーストラリア大陸の南、タスマニア島のホバート港に環境保護団体シーシェパードの船が入港すると、スティーブン・ハーウィン(39)と10歳の双子の息子たち、7歳の娘はいつも港に駆け付ける。自家製のケーキと、家庭菜園で採れた野菜を差し入れして、日の捕鯨船と戦っているシーシェパードへの感謝の気持ちを表すためだ。 国際司法裁判所(ICJ)が先週、日の南極海における調査捕鯨の即時停止を求める判決を下すと、ハーウィン一家は大喜びした。「重要な先例になる判決だ。この海域でクジラを捕ってはならないということが認められた」と、タスマニア大学の博士課程に在籍するハーウィンは言う。「捕鯨業者がクジラを養殖して捕るのは勝手だが、私たちの海では捕鯨をしないでほしい」 ごく普通の礼儀正しいオーストラリア人がここまできっぱり反捕鯨を主張することに、多くの日人は驚くかもしれないが、捕鯨問題ほどオーストラリア国民が熱烈

    オーストラリア人の94%が反捕鯨の理由
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

  • WebサイトとWebアプリの境目がなくなった時、Web開発の現場はどうなるか

    関連キーワード アプリケーション開発 | アプリケーション | 統合開発ツール | モバイルアプリケーション | Webアプリケーション どこまでがWebサイトでどこからがWebアプリなのか、境界が曖昧になってきた 企業のDevOps(運用開発)チームは、モバイルアプリ、Webアプリ、Webサイトをそれぞれ個別に提供するのではなく、Web開発戦略の下に統合する方向に動いている。この開発戦略では、モバイルアプリ・Webアプリ・Webサイトの3種類全ての特徴を兼ね備えた単一のアプリを構築する。具体的には同一ページ内で画面が遷移するシングルページアプリ(SPA)や、プッシュ通知機能などモバイルアプリ同じような機能を持ったプログレッシブWebアプリ(PWA)などだ。 PWAは2018年から5年程度で新しい開発プロジェクトの主流になると話すのは、調査会社Gartnerでアナリストを務めるエリザベス・

    WebサイトとWebアプリの境目がなくなった時、Web開発の現場はどうなるか
  • 韓国国防相の更迭もありうるレーダー照射事件の報い 軍内部の反日感情を沈め、日本に謝罪することはできるのか | JBpress (ジェイビープレス)

    (小川和久:軍事アナリスト) 12月20日、石川県・能登半島沖の日海で韓国海軍の駆逐艦「広開土大王」(満載排水量3900トン)が海上自衛隊のP-1哨戒機に火器管制レーダーを照射した事件で、日国内の反韓・嫌韓感情が高まっている。 韓国国防省は「哨戒機を追跡する目的で(レーダーを)使った事実はない」と弁明しているが、日側は韓国艦が意図的に約5分間にわたってレーダー照射を続けたとの見方を強めている。 24日、外務省の金杉憲治・アジア大洋州局長は韓国外交部の金容吉東北アジア局長に抗議したが、韓国側が主張を改める気配はない。 火器管制レーダー照射は「模擬攻撃」 どこが問題かというと、火砲やミサイルを照準するための火器管制レーダーを照射することは「模擬攻撃」と呼ばれ、相手が反撃すれば武力紛争になりかねないことから固く戒められているからだ。 大雑把に言えば、軍艦のレーダーには艦船を見張る対水上レー

    韓国国防相の更迭もありうるレーダー照射事件の報い 軍内部の反日感情を沈め、日本に謝罪することはできるのか | JBpress (ジェイビープレス)
  • 【全訳】アメリカ軍のゾンビ制圧計画「CONPLAN 8888-11」 - 歴ログ -世界史専門ブログ-

    ゾンビ襲来時の緊急軍事対策マニュアル 「テロリズムの作戦構想計画8888-11(CONPLAN8888-11)」は、アメリカ戦略軍が2010年に作成し2011年に発表した「対ゾンビ制圧計画」です。 仮にゾンビが発生し人的・経済的・資源的被害が発生している場合、どのようにして防衛対策準備を取り、ゾンビを倒し、緊急時から平常事へと回復させるかというステップがまとめられています。 冒頭に「これは冗談で作成されたものではない」と断り書きがわざわざあるように、これはアメリカ戦略軍の当のスタッフによって作られた「物」です。 ただし、どちらかというと「若手戦略家養成のためのプログラム」の一環であるようです。 アメリカ戦略軍は、核抑止力・敵ミサイル攻撃の防御・早期警戒、そのための作戦立案と指揮を負っている機関で、空軍・海軍が持っている核戦力を一括で管理しています。 アメリカ戦略軍の若手戦略家は、一人前

    【全訳】アメリカ軍のゾンビ制圧計画「CONPLAN 8888-11」 - 歴ログ -世界史専門ブログ-
  • 「氷結」16年ぶり首位譲る 「ストロングゼロ」がトップに - 毎日新聞

    キリンビールの「氷結 シチリア産レモン」(左)、サントリースピリッツの「-196℃ ストロングゼロ DRY」 2018年の缶酎ハイ出荷実績で、キリンビールの「氷結」シリーズが02年から16年連続で守ってきたブランド別首位の座を譲る見通しになったことが27日、分かった。年末商戦の行方にもよるが「ストロングゼロ」で知られるサントリースピリッツの「-196℃」シリーズが競り勝ち、初めてトップとなるのがほぼ確実だ。

    「氷結」16年ぶり首位譲る 「ストロングゼロ」がトップに - 毎日新聞
  • 韓国国防相の更迭もありうるレーダー照射事件の報い(JBpress) - Yahoo!ニュース

    (小川和久:軍事アナリスト) 12月20日、石川県・能登半島沖の日海で韓国海軍の駆逐艦「広開土大王」(満載排水量3900トン)が海上自衛隊のP-1哨戒機に火器管制レーダーを照射した事件で、日国内の反韓・嫌韓感情が高まっている。 【写真】2013年1月、中国海軍のフリゲートから火器管制レーダーを照射された海上自衛隊の護衛艦「ゆうだち」 韓国国防省は「哨戒機を追跡する目的で(レーダーを)使った事実はない」と弁明しているが、日側は韓国艦が意図的に約5分間にわたってレーダー照射を続けたとの見方を強めている。 24日、外務省の金杉憲治・アジア大洋州局長は韓国外交部の金容吉東北アジア局長に抗議したが、韓国側が主張を改める気配はない。 ■ 火器管制レーダー照射は「模擬攻撃」 どこが問題かというと、火砲やミサイルを照準するための火器管制レーダーを照射することは「模擬攻撃」と呼ばれ、相手が反撃すれば武

    韓国国防相の更迭もありうるレーダー照射事件の報い(JBpress) - Yahoo!ニュース
  • 宅配小包を盗まれるのに嫌気がさした元NASAのエンジニア、自作でラメ爆弾を作り泥棒を撃墜!(アメリカ) : カラパイア

    アメリカの宅配便の場合、特に指定がなければ、玄関先にそのまま荷物を置いておく。だがやはり、時折それを持ち去る小包泥棒の被害が発生している(該当記事)。 監視カメラがあるとはいえ、泥棒がいつ捕まるか、その荷物が戻ってくるかどうかもわからない。そこで、リベンジを挑んだのはNASAの元エンジニアである。 彼が開発したのは、開けたとたんにラメパウダーを大量に振りまき悪臭スプレーを噴射し続ける、やっかいなトラップ付きの箱だ。 玄関に小包に見せかけたラメ爆弾を設置。そして案の定泥棒が現れた。ところが...予想外の小包爆弾に驚き、毒づく犯人。その映像に大反響が巻き起こった。

    宅配小包を盗まれるのに嫌気がさした元NASAのエンジニア、自作でラメ爆弾を作り泥棒を撃墜!(アメリカ) : カラパイア
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2018/12/28
    その前に宅配ボックス的なものを準備するって方向にはなぜ行かないのだろうか ネタだとしても防犯じゃなく反撃に主眼をおくその姿勢は疑問だ
  • 神戸新聞NEXT|神戸|「北神弓子はどうなるの」鉄道ファン、北神急行の神戸市営化で心配の声

    北神急行のマスコットキャラクター北神弓子(右)。京都のキャラクターアイドルと一緒にデザインした缶バッジが発売されたことも(北神急行電鉄提供) 北神急行電鉄(神戸市北区)は「日一高い」とも称される初乗り運賃だけでなく、「北神弓子」「北神往来」などのマスコットキャラクターを擁し、ユニークなPR活動で存在感を示していることでも知られる。市営化に向け、市と親会社傘下の阪急電鉄が事業譲渡の協議を始めることが明らかになった27日、インターネット上では「北神弓子はどうなるんだ」と心配する声も上がっている。 公式サイトなどによると、巫女の姿をした北神弓子は「おっとりした性格で、寒いのが苦手」な女の子。「趣味のコスプレで駅員さんなどに扮することも」あるという。一方、兄の北神往来は「普段は無愛想だが、実は心優しい青年」。北神急行の技術課で車両保守の仕事をしている。 北神弓子は時に2次元から飛び出し、現実世界

    神戸新聞NEXT|神戸|「北神弓子はどうなるの」鉄道ファン、北神急行の神戸市営化で心配の声
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2018/12/28
    心配するとこそこ?
  • Chosun Online | 朝鮮日報

    韓国最大の発行部数を誇る朝鮮日報の日語ニュースサイト。朝鮮日報の主要記事をはじめ、社会、国際、北朝鮮政治、経済、スポーツ、芸能など、韓国の幅広いニュースを速報で届けています。

    Chosun Online | 朝鮮日報
  • 安倍政権、来年早々に「消費増税3度目の延期」の可能性(長谷川 幸洋) @gendai_biz

    春までには決断する可能性 世界の株式市場がクリスマスの12月25日、急落した。トランプ政権の不安定さや米中新冷戦による不透明感が背景にある。その後、ニューヨーク市場も東京市場も反転したが、神経質な展開は続く。来年10月に予定される消費増税はどうなるのか。 結論から先に書こう。10月19日公開コラムで書いたように、私は「べき論」で言えば、消費増税は必要ないと考えるが、「どうなる?」と問われれば「政治的に難しいので、おそらく上げるだろう」と答えてきた(https://gendai.ismedia.jp/articles/-/58055)。 今回、その見立てを修正する。根にある世界の不透明感が解消する見通しは当分、ない。となれば、安倍政権は「3度目の増税延期を決断する可能性が出てきた」とみる。世界経済の動向次第では、決断の時期は来年春を待たず、もっと早いかもしれない。 安倍晋三首相も菅義偉官房

    安倍政権、来年早々に「消費増税3度目の延期」の可能性(長谷川 幸洋) @gendai_biz
  • 東急「田園都市線」と「田園調布」の関係は?

    東京城南地域や神奈川県川崎市・横浜市に路線を広げる東急電鉄。田園都市線や渋谷駅周辺など、沿線の不動産開発に注力してきた鉄道会社であることは多くの人々が知るところであろう。 東急のルーツは、実業家の渋沢栄一らが東京の郊外住宅地を開発するために設立した田園都市株式会社にさかのぼることができる。2018年は同社が設立されてちょうど100年の節目だった。田園調布や田園都市線沿線など、鉄道とともに発展してきた郊外住宅地だが、新たな課題も生まれつつある。 洗足から始まった「田園都市」 東急目黒線の洗足駅。駅前から伸びる「いちょう通り」にはカフェやパン屋などが並び、そして周囲にはゆったりした区画の住宅地が広がっている。ここが「洗足田園都市」として初めて田園都市株式会社が開発したエリアで、1922年から分譲された。 「田園都市(Garden City)」とはもともと、イギリスのエベネザー・ハワードが19世

    東急「田園都市線」と「田園調布」の関係は?
  • ECナビ - まいにちニュース「つまらない戦闘機F-35の大量調達が妥当な理由 いずも型への艦載だけじゃない目的も」

  • 28日 関東も年末寒波 一番暖かい服装で(気象予報士 望月 圭子)

    付近には、今シーズン一番の強い寒波がやってきていて、「年末寒波」が襲来しています。この「年末寒波」がいよいよ関東にもやってきています。28日朝の関東は冷え込みが強まっていて、東京都心では、午前4時45分までの最低気温は3.0度となっています。「年末寒波」の影響で、群馬県北部では雪がどんどん積もっていて、群馬県みなかみ町藤原では、きのう午後4時の積雪が10センチだったのが、きょう午前4時の積雪は44センチと、たった半日で30センチ以上も積雪が増えました。 28日の関東は、平野部は大体晴れるでしょう。多少、雲が広がっても、天気の崩れはなく、大掃除もはかどりそうです。洗濯にも良さそうですが、「北よりの風が強まる」のがポイント。洗濯物はしっかり留めて干して下さい。そしてポイントの2つめは「空気がカラカラに乾いた状態が続くこと」です。年の瀬にインフルエンザや風邪にかからないよう注意するだけでなく

    28日 関東も年末寒波 一番暖かい服装で(気象予報士 望月 圭子)
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2018/12/28
    うーむ一枚薄い上着荷物に突っ込んでおくかな
  • 元徴用工にレーダー照射…問題山積の日韓関係の今後を元駐韓大使に聞いてみた

    日韓両国の防衛当局がレーダー照射問題後初のテレビ会談 日韓関係がこじれる「根的な原因は文在寅大統領自身に」 元駐韓大使武藤正敏さんに日韓関係の行方を聞いてみた レーダー照射後 初の日韓防衛当局テレビ会議 韓国海軍の駆逐艦によるいわゆる“レーダー照射”問題。 韓国国防省の李振雨副報道官は12月28日午前の会見で「当時わが軍は、人道主義的な救助のために、正常な作戦活動をしていた。そして、日側が威嚇を感じるほどのいかなる措置もなかった」と、これまで同様「火器管制レーダー」の照射はしていないと主張し、謝罪もしなかった。 この記事の画像(7枚) こうした中、同じく28日午前、問題発生後初めて、日韓の防衛当局はテレビ電話を使って協議を実施した。 日の防衛省が「P-1哨戒機が収集したデータをもとに解析した結果、火器管制レーダー特有の電波を一定時間継続して複数回照射されたことを確認している」と伝えた

    元徴用工にレーダー照射…問題山積の日韓関係の今後を元駐韓大使に聞いてみた
  • 「ネトウヨとは「韓国・中国・朝日新聞」が嫌いかどうか」 テレ朝で語られたネトウヨ定義が物議を醸す : オレ的ゲーム速報@刃

    テレ朝で「ネット右翼」の定義が明言される!その定義にネット物議 | 秒刊SUNDAY <記事によると> ■ネトウヨの定義とは テレビ朝日「モーニングショー」に出演した元ネット右翼の文筆家で評論家である「古谷経衡」氏によりますとネトウヨとは「韓国中国・朝日新聞」が嫌いかどうか、という点のようです。そこから派生する問題に関してもおそらくネトウヨに該当する問題に繋がるのかもしれませんが、いずれにせよ、ネットでよく見かける「ネトウヨ」とはこの方々を指すのだということです。 ■ネット関係ないじゃんのツッコミも ネット右翼も不思議なんだよね、ネットしてない右寄りの人も何故かネット右翼になっちゃうんだよねw#モーニングショー — 矢吹状 (@sr20ddt) 2018年12月27日 モーニングバード内の玉川のコーナーでネット右翼の定義とか(自称事情通)を交えて特集してたが、的外れすぎて呆れるしかないわ

    「ネトウヨとは「韓国・中国・朝日新聞」が嫌いかどうか」 テレ朝で語られたネトウヨ定義が物議を醸す : オレ的ゲーム速報@刃
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2018/12/28
    自分の意見汲み入れない人間に対して雑に界隈の人がラベリングしてるからふわふわしてるんでしょ
  • 1年1人4000円利用すれば、JR北海道問題は解決!?…知事や社長も出席した公共交通フォーラム(レスポンス) - Yahoo!ニュース

    札沼線北海道医療大学~新十津川間の廃止が発表された翌12月22日、札幌パークホテル(札幌市中央区)で北海道が主導する「北海道鉄道活性化協議会」主催の「公共交通の利用促進に向けた道民キックオフフォーラム」が開催された。 [関連写真] ◆道内300km超区間を「地域交通」と言えるのか?…北大准教授が疑義 北海道鉄道活性化協議会は、北海道北海道市長会、北海道町村会などからなり、12月1日に立ち上がった。このことで、北海道JR北海道の利用促進に格的に取り組む姿勢を示したが、このフォーラムはその「こけら落とし」とも言えるもので、高橋はるみ北海道知事、島田修JR北海道社長といった、JR問題渦中の人々も出席して開かれた。 高橋知事の挨拶の後、まず、北海道大学大学院工学研究院の岸邦宏准教授が登壇し、「前向きな形でJR北海道を利用する」をテーマとした基調講演が行なわれた。 岸氏は北海道交通運輸審議会副

    1年1人4000円利用すれば、JR北海道問題は解決!?…知事や社長も出席した公共交通フォーラム(レスポンス) - Yahoo!ニュース
  • 【不肖・宮嶋 コラコラ記】わが国の空母からF-35機が発艦するとこを見せてくれ! 中国の空母には反対せず「いずも」には反対?のセンセイ方(1/2ページ)

    「空母」やの「空母化」やの…わが国のテレビ局は何ほたえとんのや。シロートコメンテーターが憲法まで持ち出して恥ずかしげもなく、いけしゃあしゃあと何ヨタこいとんのや。 わが国は今回、話題に上った海自の護衛艦「いずも」が就役するずっと前から、実質、空母保有しとんのやで。分かっとんのか? NHKの優秀なる女性アナさま。そもそも何をもって空母というんか…アンタらカンペ(原稿)に目落とさず説明でけるの? 空母の定義なんぞもう千差万別、国家や海軍によってもまちまちや。黒海艦隊を持つロシア海軍は、実質、空母やのに「航空巡洋艦」と名乗り、実際にゴテゴテと飛行甲板にランチャーを並べ、言い訳しとる。これは、ボスポラス、ダータネルス両海峡を「空母」は航行できないと決めたモントリオール条約のためや。そのロシアですら持て余しウクライナへ売り飛ばした建造途中の「空母」を今度は中国がダミー会社を通じて「カジノ」にするとパ

    【不肖・宮嶋 コラコラ記】わが国の空母からF-35機が発艦するとこを見せてくれ! 中国の空母には反対せず「いずも」には反対?のセンセイ方(1/2ページ)
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2018/12/28
    空母は海外への攻撃能力云々とか国会で昔やってるからな 中国がまだチャリ天国だった時代の話だけど
  • 日本人、ようやく「あれは人工知能ではない」と気づき始めたらしい「遅えよ」「何でもかんでも人工知能言い過ぎ」

    まぎるぅ @yusumimi 世界規模ではブームが移り変わっているのに、新しいブームにうまく乗れないことがあるのが日(クラウド→機械学習) pic.twitter.com/7FWNK4p2JB 2018-12-24 08:57:25 リンク Wikipedia 機械学習 機械学習(きかいがくしゅう、英: machine learning)とは、人工知能における研究課題の一つで、人間が自然に行っている学習能力と同様の機能をコンピュータで実現しようとする技術・手法のことである。 センサやデータベースなどから、ある程度の数のサンプルデータ集合を入力して解析を行い、そのデータから有用な規則、ルール、知識表現、判断基準などを抽出し、アルゴリズムを発展させる。なお、データ集合を解析するので、統計学との関連が深い。 そのアルゴリズムは、第一にそのデータが生成した潜在的機構の特徴を捉え、 27 user

    日本人、ようやく「あれは人工知能ではない」と気づき始めたらしい「遅えよ」「何でもかんでも人工知能言い過ぎ」
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2018/12/28
    だってそのほうがプレゼンしやすくて予算もつくんでしょ
  • 「死刑判決」を外交カードに利用する中国、唐突に上訴審公表

    【北京=西見由章】カナダ司法当局による通信機器大手・華為技術(ファーウェイ)幹部の逮捕をめぐり、報復としてカナダ人の拘束を続けている中国当局が、今度は薬物密輸をめぐる「死刑判決」を外交カードとして利用し始めた。 遼寧省の高級人民法院(高裁)が唐突に発表したカナダ人男性、ロバート・シェレンベルク氏の上訴審だが、1審判決の時期や内容については全く公表されていない。華為事件を受けて、死刑ではなかった1審判決に対して検察側が上訴し、死刑判決を下す「選択肢」を意図的につくりだした可能性すらある。 中国当局はこれまで「国家安全に危害を与えた疑い」でカナダ人男性2人を拘束したほか、比較的軽微な「違法就業」を理由にカナダ人女性1人を拘束。さらに薬物密輸事件をめぐるカナダ人への死刑判決を振りかざすなど、なりふり構わぬ人質外交でカナダ政府に圧力をかけ続けている。 中国外務省の華春瑩(かしゅんえい)報道官は27

    「死刑判決」を外交カードに利用する中国、唐突に上訴審公表
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2018/12/28
    中国語で死刑執行をGoogleアラートに仕掛けてるけど結構な頻度で引っかかってる 中身は全然チェックしてないけど
  • 株価予想「達人」ニトリ会長 「19年末は2万円前後」 - 日本経済新聞

    ニトリホールディングスは円高時に為替予約を入れて海外から商品を割安に仕入れる円高メリット銘柄だ。相場の読みが業績を左右するだけに似鳥昭雄会長が年末年始に予想を示すのが恒例だ。2018年については昨年末に「円相場は年平均1ドル=108円、年末の日経平均株価は1万9500円」と予想し、ほぼ的中した。年の瀬の波乱に揺れる市場で「よく当たる」と話題を集めている。ニトリHDは円高局面では1~2年後のレー

    株価予想「達人」ニトリ会長 「19年末は2万円前後」 - 日本経済新聞
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2018/12/28
    1回だいたい当たっただけで達人ってすごいぬるい世界なんだな
  • ロボットと「お笑い」掛け合い MBSが対話実験番組(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    ロボット研究の世界的権威、石黒浩・大阪大教授が毎日放送(MBS、大阪市)とタッグを組み、「お笑い」の掛け合いができるロボットを“育成”する試みを始める。2019年1月、ロボット3体だけが出演して対話する異色の実験テレビ番組「ロボロボ」をスタートさせ、視聴者の反応の検証も進める。石黒教授は「そんなに遠い未来ではなく“デビュー”できるのではないか」と期待を寄せている。 【動画】ロボット3体だけが対話する異色のテレビ番組 番組に出演するのは、石黒研究室などが開発した対話ロボット「CommU(コミュー)」の「せんた」「らいた」「れふた」の3体。身長30センチ、体重938グラムとコンパクトな作りながら、しゃべる時に口元が動いたり視線を変えたり、人間に似た豊かな表現や社会的な振る舞いを実現できるのが強みだ。MBSによると、ロボットだけが出演するテレビ番組は世界でも例がないという。 番組は、視聴者から悩

    ロボットと「お笑い」掛け合い MBSが対話実験番組(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2018/12/28
    物理的なツッコミをすると拳を痛めそう ボケとは限らんか
  • レーダー照射、映像公開へ…韓国が改めて否定で : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    韓国海軍の駆逐艦が日海で海上自衛隊のP1哨戒機に火器管制レーダーを照射した問題をめぐり、防衛省は近く、哨戒機が撮影した当時の映像を公開する方針を固めた。27日にテレビ会議で行われた日韓防衛当局間の協議で韓国側が事実関係を改めて否定したため、公開に踏み切ることにした。 政府関係者によると、映像には、韓国海軍の駆逐艦の近くに北朝鮮籍とみられる漁船が映っていた。韓国側は、遭難した北朝鮮の漁船をレーダーで探索していたが、火器管制レーダーは使用しておらず、電波が海自哨戒機にあたった可能性はないと主張している。 しかし、駆逐艦の近くに漁船がいたことが判明すれば、韓国側の説明は矛盾する可能性が出てくる。防衛省幹部は「肉眼でみえる位置に漁船がいたことになり、レーダーを使う必要はなかったはずだ」と語る。

    レーダー照射、映像公開へ…韓国が改めて否定で : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2018/12/28
    灯台下暗しで気づかなかった てへ
  • 【艦これ】E1(冬イベント2019)攻略とおすすめ編成 | 艦隊これくしょん(艦これ)wiki - ゲーム乱舞

  • 最強の乗り放題切符「大人の休日倶楽部」 どれだけトクする? | マネーポストWEB

    JR東日の社員が「こんなに還元して我が社は大丈夫なのか……」と不安がっているというエピソードがまことしやかに囁かれるほど、利用者にとってはお得感満載の会員制サービスが「大人の休日倶楽部」だ。旅行作家の野田隆氏が断言する。 「『大人の休日倶楽部(以下「おときゅう」)パス』は、50歳以上が特権的に使える“最強の乗り放題切符”です。対象年齢にあたる方なら、使わない手はない」 「おときゅう」は、JR東日北海道が提供する会員制サービスだ。手厚い特典が評判を呼び、直近3年で会員数は35%増となり、実に230万人(2018年5月末)が加入している。50歳から「ミドル」のコースに入会でき、男性65歳以上、女性60歳以上ならば「ジパング」というさらにサービスが充実したコースの対象となる。 ウェブサイトやみどりの窓口で入会手続きをすると、会員向けクレジットカードが発行され、各種特典が受けられるようになる

    最強の乗り放題切符「大人の休日倶楽部」 どれだけトクする? | マネーポストWEB
  • Suicaのシステムがいかにすごいか仕組みを徹底解説 - 炎と硝煙にむせる開発現場から

    Suicaの凄さ サービスを落とさないための「自立分散高速処理技術!」 ものすごい処理量をこなす緻密な速度改善 お金を扱うからこそ間違わない仕組み 当時は最先端の非接触ICカードを採用 非接触ICカードの歴史 年寄りも当たり前に使えるサービス だからSuicaは6000万枚も普及した まとめ Suicaの凄さ ものすごい処理量(1日4000万件) 全然サービスが落ちない 年寄りも使っている Suicaがない社会なんて今や想像できないですよね?東京でSuica持ってない人はいないくらい普及していますし、レストランやコンビニでSuicaを使って買える場所も普通になってきました。普通に考えて、1日4000万件も処理して0.1秒以内に処理を完了させないといけないシステムなんて無茶苦茶難しくないですか?しかも、Suicaがリリースされたのは2001年です!ちょこっと調べてみたすごいブレークスルーの数

    Suicaのシステムがいかにすごいか仕組みを徹底解説 - 炎と硝煙にむせる開発現場から
  • 『水産庁VS外務省、捕鯨めぐり攻防 最後は政治決着(1/3ページ)』へのコメント

    やれやれ。私は日人だがクジラなんてべないよ。べずともまったく不自由しないし。それより、「日はクジラをう野蛮な国だ」という評判を立てられるほうがよほど迷惑だ。

    『水産庁VS外務省、捕鯨めぐり攻防 最後は政治決着(1/3ページ)』へのコメント
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2018/12/28
    何が野蛮なんだか全然わからんのだが 自分が食ってないものを他人も食うなって方がよっぽど未開人で野蛮な行為
  • レーダー照射「大騒ぎするな」 元空自トップSNSの波紋 | 共同通信

    Published 2018/12/27 20:48 (JST) Updated 2018/12/27 21:15 (JST) 韓国海軍の駆逐艦が石川県・能登半島沖で海上自衛隊P1哨戒機に火器管制用レーダーを照射した問題。防衛省は「一定時間継続して複数回照射された」と声明を出し不測の事態を招きかねないと主張、韓国側の「哨戒機には一切照射していない」との言い分に不満を募らせている。これに対して航空自衛隊トップ、元航空幕僚長の田母神俊雄氏がツイッターで「全く危険でない」「大騒ぎしなくてよい」と政府や自衛隊の見解とは違う「異論」を発信、注目を集めている。これは一体どういうことなのだろうか。(共同通信=柴田友明) 「全く危険でない」 岩屋毅防衛相が「極めて遺憾で、韓国側に再発防止を強く求める」と記者会見したのは照射問題が起きた翌日の12月21日。同じ日に田母神氏は「日政府が危険だということで韓国

    レーダー照射「大騒ぎするな」 元空自トップSNSの波紋 | 共同通信
  • BR Sound track

    古代から受け継いだ 進化にきらめく街へダイブ 膨張し続けるデータの海泳いで 闇に影忘れても やってくるあしたを信じて 燃え盛る炎のAngel We'll face the risk of our lives (Sight of night I cheer to embrace a magic) ホログラフに映った 月も 星も 太陽さえも フェイクにすぎないけど (Sight of night I cheer to embrace a magic) ひとつだけの未来を 求めるのさ 真のこの世界のために * 明日の青空に 白い羽根広げ アクアマリンの空 FLY HIGH 飛び立て WE GONNA MAKE IT ALRIGHT 追い風受けて 走り続けるよ JUST DO ITJUST BURNING RANGERS 大地這う霧に迷い それでも読み取ったメッセージ 「夢のかくし場所はゆりか

  • 国際捕鯨取締条約及び同条約の議定書からの脱退についての通告

    1 26日,日政府は,国際捕鯨取締条約第11条の規定に基づき,寄託政府である米国政府に対し,国際捕鯨取締条約及び同条約の議定書からの脱退についての通告を行いました。 2 これにより,2019年6月30日に脱退の効力が生じることとなります。 [参考1]国際捕鯨取締条約(International Convention for the Regulation of Whaling:ICRW) 1946年に作成され,1948年に発効。我が国は1951年に締結。鯨族の適当な保存を図って捕鯨産業の秩序ある発展を可能とするため,国際捕鯨委員会(IWC)の設置について定めるとともに,同委員会の運営及び権限,締約政府の権利及び義務並びに鯨類資源の保存及び利用等に関する規定を設けている。締約国数は89か国(2018年12月現在)。 [参考2]国際捕鯨取締条約 第11条(抜粋) 締約政府は,いずれかの一月一

  • 東海道線「村岡新駅」、神奈川県など地元負担割合合意 - 日本経済新聞

    神奈川県と同県藤沢、鎌倉両市の3自治体は27日、JR東海道線の藤沢駅―大船駅間で計画されている「村岡新駅」(仮称)について、建設費の地元負担割合について合意した。併せて新駅建設と周辺の街づくりを連携して進めるため、設置協議会を立ち上げた。地元合意が整ったことから、今後は実現に向けてJR東日と協議を進める。村岡新駅は藤沢市の貨物駅跡地に設ける計画で、隣接する鎌倉市深沢地区のJR車両工場跡地と一

    東海道線「村岡新駅」、神奈川県など地元負担割合合意 - 日本経済新聞
  • 【炎上】ホリエモンが苦言 / 焼肉店が存在しないA10和牛と表記「すげぇ詐欺」「A10和牛は存在しません」 | バズプラスニュース

    ホリエモンの愛称で親しまれているカリスマ的人物であり、焼肉店「WAGYUMAFIA」もプロデュースしている堀江貴文氏(46歳)が、東京都内の焼肉店に苦言を呈している。その焼肉店は公式インスタグラムに存在しない牛肉ランク「A10」と表記し、さらに無関係の店でありながら「#wagyumafia」と書かれていたからだ。 ・最高ランクでもA5まで 問題視されているのは「とらじ亭 大塚店」(東京都豊島区南大塚2-46-1)。その公式インスタグラムには牛肉の説明として「A10」と書かれているが、A10というランクは存在しない。最高ランクでもA5までだからである。以下は「とらじ亭 大塚店」と堀江貴文氏のSNS上のコメントである。 ・両者のSNS上のコメント 焼肉店のコメント「A5ランクなんて基です。老舗はA10ランク以上です。肉は嘘つきません」 堀江貴文氏のコメント「すげぇ詐欺広告に #wagyuma

    【炎上】ホリエモンが苦言 / 焼肉店が存在しないA10和牛と表記「すげぇ詐欺」「A10和牛は存在しません」 | バズプラスニュース
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2018/12/28
    イボイノシシの肉なんじゃないの
  • 韓国軍のレーダー照射問題 防衛省が当時の映像を28日に公開へ - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 自衛隊機が、韓国軍から「火器管制レーダー」の照射を受けた問題 日韓両国は、防衛当局間での協議を初めて実施したが議論は平行線に終わった 防衛省は28日に、照射を受けたことを裏付ける当時の映像を公開する方針だ 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    韓国軍のレーダー照射問題 防衛省が当時の映像を28日に公開へ - ライブドアニュース