タグ

2008年7月22日のブックマーク (6件)

  • 東京にある大規模鍾乳洞でひんやり体験! - ココロ社

    みなさん、どうですか?暑がってますか?そうですかー。へぇぇー。それは大変ですなぁ… と、暑さで苛立っているところに神経を逆撫でするようなご挨拶で始めてしまって申し訳ありません>< しかしアレですね、こう暑い日が続いては、やっぱり鍾乳洞にでも行ってパーッとしたいところですが、大都会・東京ではそれもかなわず…グローバル化の波に取り残され、もうG8の末席に加えていただいているのもかなり申し訳ない気持ちがする昨今ですが、それでもやっぱり首都・東京には大自然がない…というか、コンクリートジャングルと東京砂漠だったら意味が逆じゃないか…と、がっくりと肩を落としたその瞬間、東京に日原鍾乳洞というshow-new洞があるという情報が舞いこんできたので行ってきました。 といっても4月下旬の話なのですが…まあ3ヶ月で会社とかは消えたりすることもありますが、鍾乳洞は消えないから大丈夫だと思います。 奥多摩駅まで

    東京にある大規模鍾乳洞でひんやり体験! - ココロ社
    tuisumi
    tuisumi 2008/07/22
    「せっかくだから俺は鍾乳洞に入るぜ」と、コンバット越前風の意気込みをもっていざ潜入!←こんなこと書かれたらこのタグ使うしかないよね
  • MOONGIFT: » デスクトップが最低4倍横長になる「360desktop」:オープンソースを毎日紹介

    デスクトップの元になった、現実の机の上は有限だ。だが、コンピュータ内に広がる空間は無制限だ。アイディア次第でどんどん広げていくことができる。例えば仮想デスクトップはその一つで、複数のデスクトップを目的に合わせて使いこなすことができる。 デスクトップが左右に広がって使いやすくなる! だが、デスクトップを切り替えるというのは頻繁に使うと疲れてしまう。そこでスムーズに拡張する、さらにコンピュータ内ならではと言えるのがこれだ。 今回紹介するフリーウェアは360desktopデスクトップを循環させてしまうソフトウェアだ。 360desktopを立ち上げると、画面の幅が約4倍に広がる。左右のスライダを使って、右と左に空間ができあがる。さらに左右の空間はつながっており、循環型になっている。筒の中にデスクトップがあるイメージだろうか。 右上が現在位置 ウィンドウを最大化するとうまく動かないようだが、通常

    MOONGIFT: » デスクトップが最低4倍横長になる「360desktop」:オープンソースを毎日紹介
  • firefox3対応のお薦めアドオン16個+Greasemonkey - 敷居の先住民

    次世代ブラウザ Firefox - 高速・安全・自由にカスタマイズ 「軽い」「使いやすくなった」と評判のfirefox3。僕もご多分に漏れず正式版公開と同時にサッサと乗り換えてます。 普通こんだけメジャーなソフトのバージョンアップというと「○○は良くなったが××は前のほうが」とか言われそうなもんだけど、firefox3って全然悪い評判聞かないので乗り換えに躊躇する理由ほとんど無かったんだよね。唯一、そして非常に大きな理由になりえたのはアドオン対応なんだけど、僕は元々そんな大した数のアドオンは入れてなかった上にほとんど既に対応していたので問題無し。 しかしバージョンアップして前とほとんど同じ使い方というのもいかにも味気ない話です。せっかくなので、お薦め記事を巡ったり公式ページを彷徨ったりして常用アドオンを増やしてみました。 「それ、Firefox3でも出来るよ?」とOpera信者に言い放つた

    firefox3対応のお薦めアドオン16個+Greasemonkey - 敷居の先住民
  • iPhoneと携帯契約者固有IDと複アカと青少年ネット規制によるケータイ闇ナベ狂想曲

    Ywcafe.net This Page Is Under Construction - Coming Soon! Why am I seeing this 'Under Construction' page? Related Searches: music videos Cheap Air Tickets All Inclusive Vacation Packages Credit Card Application Free Credit Report Trademark Free Notice Review our Privacy Policy Service Agreement Legal Notice Privacy Policy

    tuisumi
    tuisumi 2008/07/22
    アドエスだと簡単ログイン使おうと思ってもできない
  • 浜矩子のお金の正体の話 | カフェグローブ

    vol.28 ノーベル賞のグラミン銀行とサラ金を分けるのは、魂の解放度 世界で1億人以上の人を助けてきたマイクロクレジットを発明・実践してきた、グラミン銀行と創設者のユヌス教授がノーベル平和賞を受賞。でも金利だけを見れば、そんなに消費者金融と変わらない。違うのは一体何なのか? Cafeglobe(以下C) 貧しい人に小額の融資をして経済的自立を促すマイクロクレジット(※1)の手法を生み出した、グラミン銀行と創設者のムハマド・ユヌス教授が、ノーベル平和賞を受賞しました。グラミン銀行とマイクロクレジットについては、cafeglobeでも2003年に特別記事『マイクロクレジットという試み』を掲載しています(※2)のでそちらをご覧いただくとして……浜さんはこのマイクロクレジットと前回のトピックであるグレーゾーン金利での貸し金業との関係に注目されています。 浜さん(以下H) はい。マイクロク

    tuisumi
    tuisumi 2008/07/22
    「そこを分けるのが、この連載の大きなテーマでもある人間の魂、人間の想いがどうかということなわけです。経済は、人間の品格によって動き方が変わるのです」それが本当だとしてもエコノミストがこんなこと言うなよ
  • 本田雅一の「週刊モバイル通信」 - 不満を抱えながらもiPhoneから離れられない理由

    iPhoneに関する議論をさまざまな場面で見かける。多くはiPhoneの熱狂的なファンと、その良さを理解できない携帯ユーザーという構図だが、大抵は議論がうまく噛み合わない。おそらく同じように携帯電話の1機種について議論しているつもりでも、両者が見ているiPhoneは異なって見えているのだろう。噛み合わないのも当然だ。 前回、コラムで書いたように、現時点のiPhoneは携帯電話としては使いにくい面もあり、一般的な日の携帯電話に比べて不便なところが少なくない。日の携帯ユーザーは、日の携帯電話文化の中で使い方を学び、普段の利用スタイルを構築しているのだから、そうした利用スタイルに沿って開発が行なわれていないiPhoneが使いにくいのはあたりまえなのだ。 しかしながら、だからiPhoneがダメという話ではない。iPhoneが魅力的なのは、従来の携帯電話とは全く異なる切り口で独自の価値を生み出

    tuisumi
    tuisumi 2008/07/22
    「そのうちソフトウェアでなんとかなりそうだと思うと、許せる気がしてくる」←でもこういう風に考える人ってそんなにいないよな。つまり人柱専用機ってことですね