タグ

2012年6月28日のブックマーク (3件)

  • Facebookの新機能「Friendshake」がリリース! これは便利なナンパツール! と見せかけ...

    Facebookの新機能「Friendshake」がリリース! これは便利なナンパツール! と見せかけ...2012.06.28 11:30 mayumine Facebookの新機能「Friendshake」が一瞬だけ公開されたようです。Friendshakeは、GPSを利用して近くにいるFacebookユーザーを探して、簡単に「友達」にできるという機能ですが、一見凄いようで気持ち悪いなあという印象ですね。 Friendshakeは、例えばコンサートかなんかで出会った人に今すぐ簡単に友人リクエストを送れるようになるのが便利なのでしょうか。モバイル端末から、Facebookにログインした状態でブラウザで、http://m.facebook.com/friendshakeを開くと、自分の近くにいるこのFriendshakeのページを開いているFacebookユーザーが現れます。 このFrie

    Facebookの新機能「Friendshake」がリリース! これは便利なナンパツール! と見せかけ...
  • 俺的特等席の旅

    乗り物に乗るのが大好きだ。一生乗っていてもいい。 旅行に出て、東海道新幹線の窓側A席や、飛行機の羽のないところの窓側や、バスの左の1番前のひとり席など、俺的特等席である座席がとれてしまうと、心底うっとりとし、目的地に着いても降りたくなくて非常に惜しくなる。 そういう気持ちに折り合いをつけるべく、東京近郊で俺的特等席に乗るためだけの一日旅にでかけた。

    tuisumi
    tuisumi 2012/06/28
    日暮里・舎人ライナーがない・・・
  • DNSブロッキングは筋が悪いのか?:Geekなぺーじ

    で行われている児童ポルノブロッキングで採用されているのは、DNSキャッシュサーバがブロックリストに掲載されたFQDNの名前解決を行わないという、DNSキャッシュポイズニングという手法です。 この手法は、主にISPが提供するDNSキャッシュサーバにて行われているので、児童ポルノブロッキングを行っていないDNSキャッシュサーバを利用することで回避が可能です。 また、IPアドレスを直接指定して通信を行うことで回避することも可能です。 このような手法が採用されていることに関して、「アホじゃないの?」とか「ザルじゃないの?」という感想が述べられがちです。 昨日、以下のような記事が出ていましたが、それに対しても「仕組みを考えた奴はバカだろう」的なニュアンスの感想が散見されます。 児童ポルノ遮断、「IP直打ち」ですり抜け横行 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) 私の感想 「IPア