タグ

ブックマーク / mozilla-remix.seesaa.net (61)

  • Mozilla Re-Mix: YouTubeを常にFlash Playerで再生できるようになるFirefoxアドオン「Flash Player for YouTube」

    FirefoxやThunderbirdはWEBユーザーの必須アイテム。 初心者からヘビーユーザーまで使える!便利でクールなFirefox拡張機能(アドオン)の使い方やカスタマイズ、Mozilla関連情報をどうぞ。 Adobe 「Flash Player」を緊急アップデート。 by hoge (07/16) Adobe 「Flash Player」を緊急アップデート。 by H.I. (07/16) ウェブページから余計なコンテンツを排除して読みやすく表示できるFirefoxアドオン「Tranquility Reader」 by しんちゃん (07/11) YouTubeのHTML5動画に表示される広告をブロックしてくれるFirefoxアドオン「YouTube Advertisement Blocker」 by はち (06/17) ウェブページ上の不要なリンクを非表示にできるFirefox

    Mozilla Re-Mix: YouTubeを常にFlash Playerで再生できるようになるFirefoxアドオン「Flash Player for YouTube」
  • Mozilla Re-Mix: Firefox Helloを無効にする方法。

    Firefox 34から、ブラウザだけで無料のビデオ通話や音声通話ができるようになる「Firefox Hello」機能が搭載されました。 この機能は、追加された専用ボタンをクリックすることでチャットパネルを開き、通話などができるようになるというものですが、ユーザーの中にはこのような機能が不要だという方も少なく無いと思います。 しかし、この機能は通常のオプション設定ではこの機能を無効化することはできず、ツールバーカスタマイズによってツールバーからボタン  を削除する程度のことしかできません。 ただし、このような措置で機能をスルーしていた方も、先日のFirefox 36へのアップデートによってボタンが復活してしまうようになってしまいました。 この現象はFirefoxのボタンID変更に伴うもので、再度隠しても今後のアップデートでまた復活する可能性もあります。 もし、あなたがこのFirefox H

  • Mozilla Re-Mix: 2014年に管理者がお世話になったユーザースタイルあれこれ。

    FirefoxやThunderbirdはWEBユーザーの必須アイテム。 初心者からヘビーユーザーまで使える!便利でクールなFirefox拡張機能(アドオン)の使い方やカスタマイズ、Mozilla関連情報をどうぞ。 Adobe 「Flash Player」を緊急アップデート。 by hoge (07/16) Adobe 「Flash Player」を緊急アップデート。 by H.I. (07/16) ウェブページから余計なコンテンツを排除して読みやすく表示できるFirefoxアドオン「Tranquility Reader」 by しんちゃん (07/11) YouTubeのHTML5動画に表示される広告をブロックしてくれるFirefoxアドオン「YouTube Advertisement Blocker」 by はち (06/17) ウェブページ上の不要なリンクを非表示にできるFirefox

    Mozilla Re-Mix: 2014年に管理者がお世話になったユーザースタイルあれこれ。
  • Mozilla Re-Mix: Firefoxのセッション履歴保存方法を変更してメモリ消費を抑える方法。

    Firefoxでページを閲覧中、リンクをクリックするなどしてページを移動した場合、後から「進む/戻る」ボタンによって前後のページへすぐに移動することができます。 この機能のおかげで次々にページを閲覧しても目的のページをすぐに再表示することができるわけですが、デフォルト設定のままでは意外と多くのメモリを消費してしまうという弱点があります。 Firefoxデフォルトの場合、「進む/戻る」に保存される最大ページ数は50となっており、搭載しているメモリに応じた数の履歴をメモリにキャッシュするようにもなっています。 これにより、再読込(解析)を行うことなく素早いページ表示が可能となっています。 しかし、1件の履歴をメモリにキャッシュするだけでも数MBのメモリを消費することから、多くのタブに多くのキャッシュがあるような場合、環境によってはかなりの負担となってしまいます。 少しでもFirefoxのメモリ

  • Mozilla Re-Mix: サイト側に検索エンジン経由で訪問したことをわからないようにできるFirefoxアドオン「Search Engine Security」

    Googleの検索結果をクリックしてサイトを訪問すると、ほとんどの場合、そのサイト側にGogole経由で訪問してきたユーザーだということが知られるようになっています。 これにより、サイト側ではアクセス解析を行ったりすることができるわけですが、悪質なサイトではこの機能を使って結果タイトルとは関係無いコンテンツを表示したり、偽のコンテンツに誘導するなどのスパム行為が行われていることがあります。 このような行為はブラックハットSEOと呼ばれており、検索順位を上げるための行為に使われたりすることがありますが、場合によっては関係無いコンテンツを閲覧させられ、訪問者に何らかの被害が発生することも考えられます。 こういうものは訪問者側で見破ることは難しいものですが、できればそんなリンクは踏みたくないものですね。 Firefoxに「Search Engine Security」というアドオンをインストール

    Mozilla Re-Mix: サイト側に検索エンジン経由で訪問したことをわからないようにできるFirefoxアドオン「Search Engine Security」
  • Mozilla Re-Mix: FirefoxでどんなファイルをダウンロードしたかGoogleに知られないようにする方法。

    FirefoxやThunderbirdはWEBユーザーの必須アイテム。 初心者からヘビーユーザーまで使える!便利でクールなFirefox拡張機能(アドオン)の使い方やカスタマイズ、Mozilla関連情報をどうぞ。 Adobe 「Flash Player」を緊急アップデート。 by hoge (07/16) Adobe 「Flash Player」を緊急アップデート。 by H.I. (07/16) ウェブページから余計なコンテンツを排除して読みやすく表示できるFirefoxアドオン「Tranquility Reader」 by しんちゃん (07/11) YouTubeのHTML5動画に表示される広告をブロックしてくれるFirefoxアドオン「YouTube Advertisement Blocker」 by はち (06/17) ウェブページ上の不要なリンクを非表示にできるFirefox

    Mozilla Re-Mix: FirefoxでどんなファイルをダウンロードしたかGoogleに知られないようにする方法。
  • Mozilla Re-Mix: Googleの検索結果内で広告が含まれているリンク色を赤で表示するFirefoxアドオン「Block Ad Sites」

    Googleの検索結果には、キーワードにマッチするオフィシャルページだけでなく、そうしたサイトのサービスや商品を紹介しているサイトや、まとめサイトなど、様々な外部サイトも表示されるようになっています。 こうしたサードパーティ的なサイトは、オフィシャルサイトを閲覧するより役立つものも多々ありますが、開いてみたらコンテンツの内容は薄く、広告だらけだったということもあります。 Firefoxユーザーなら、代表的な広告ブロックアドオンを使うことで、こうしたサイトに表示される広告を簡単に非表示にすることができますが、検索結果に表示されているページ内に広告があるかどうかまではクリックしてみなければわかりません。 基的にオフィシャルなサイトは広告が含まれていることが少ないため、結果をクリックする前に広告が含まれているかどうかを知ることができれば、内容の充実度もわかりやすいと言えるのではないでしょうか。

    Mozilla Re-Mix: Googleの検索結果内で広告が含まれているリンク色を赤で表示するFirefoxアドオン「Block Ad Sites」
  • Mozilla Re-Mix: GmailをOSXライクなテーマに変更できるユーザースタイル「Gmail - Mac OSX」

    FirefoxやThunderbirdはWEBユーザーの必須アイテム。 初心者からヘビーユーザーまで使える!便利でクールなFirefox拡張機能(アドオン)の使い方やカスタマイズ、Mozilla関連情報をどうぞ。 Adobe 「Flash Player」を緊急アップデート。 by hoge (07/16) Adobe 「Flash Player」を緊急アップデート。 by H.I. (07/16) ウェブページから余計なコンテンツを排除して読みやすく表示できるFirefoxアドオン「Tranquility Reader」 by しんちゃん (07/11) YouTubeのHTML5動画に表示される広告をブロックしてくれるFirefoxアドオン「YouTube Advertisement Blocker」 by はち (06/17) ウェブページ上の不要なリンクを非表示にできるFirefox

    Mozilla Re-Mix: GmailをOSXライクなテーマに変更できるユーザースタイル「Gmail - Mac OSX」
  • Mozilla Re-Mix: YouTubeのコメントとおすすめ動画を非表示にできるFirefoxアドオン「No YouTube comments」

    FirefoxやThunderbirdはWEBユーザーの必須アイテム。 初心者からヘビーユーザーまで使える!便利でクールなFirefox拡張機能(アドオン)の使い方やカスタマイズ、Mozilla関連情報をどうぞ。 Adobe 「Flash Player」を緊急アップデート。 by hoge (07/16) Adobe 「Flash Player」を緊急アップデート。 by H.I. (07/16) ウェブページから余計なコンテンツを排除して読みやすく表示できるFirefoxアドオン「Tranquility Reader」 by しんちゃん (07/11) YouTubeのHTML5動画に表示される広告をブロックしてくれるFirefoxアドオン「YouTube Advertisement Blocker」 by はち (06/17) ウェブページ上の不要なリンクを非表示にできるFirefox

    Mozilla Re-Mix: YouTubeのコメントとおすすめ動画を非表示にできるFirefoxアドオン「No YouTube comments」
  • Mozilla Re-Mix: Firefox 29.0をカスタマイズできるユーザースタイルあれこれ。

    Firefox 29.0から採用されたAustralisデザインでは、タブやツールバーボタン、メニューなど様々な箇所のスタイルが変更されていますが、これを気に入る人もいれば、やはりこのように大きな変更があるととまどうユーザーもいらっしゃると思います。 それを証拠に、今回のアップデート後、デザインや機能、ボタン類などをカスタマイズすることができるアドオンやユーザースタイルがかなり多く公開されており、そのどれもが数多くのユーザーにダウンロードされています。 今回は、そんな賛否両論あるFirefox 29.0のデザインや機能を、簡単にカスタマイズすることができるユーザースタイルをいくつかまとめてご紹介したいと思います。 *以下にご紹介するユーザースタイルは、全てStylishのある環境でワンタッチインストールできるようになっています。 1.Old close button for Austral

  • Mozilla Re-Mix: Firefox 29.0のAustralisデザインはユーザーに支持されていない。

    FirefoxやThunderbirdはWEBユーザーの必須アイテム。 初心者からヘビーユーザーまで使える!便利でクールなFirefox拡張機能(アドオン)の使い方やカスタマイズ、Mozilla関連情報をどうぞ。 Adobe 「Flash Player」を緊急アップデート。 by hoge (07/16) Adobe 「Flash Player」を緊急アップデート。 by H.I. (07/16) ウェブページから余計なコンテンツを排除して読みやすく表示できるFirefoxアドオン「Tranquility Reader」 by しんちゃん (07/11) YouTubeのHTML5動画に表示される広告をブロックしてくれるFirefoxアドオン「YouTube Advertisement Blocker」 by はち (06/17) ウェブページ上の不要なリンクを非表示にできるFirefox

    Mozilla Re-Mix: Firefox 29.0のAustralisデザインはユーザーに支持されていない。
  • Mozilla Re-Mix: 過去のページをGoogle キャッシュやWayback MachineでチェックすることができるFirefoxアドオン「Passive Cache」

    ブログサイトなどは日々の更新によって刻々と変化しており、古い記事はどんどんアーカイブされていくようになっています。 また、先日見た記事が今日もあるとは限らず、なんらかの理由で削除されていたり、内容が変わってしまうようなこともよくあることです。 通常はそのようなサイトの変化は気にしないことが多いと思いますが、先日見ていたい記事がいつのまにか消えていたり、読みたかった文章が削除されていて困ったという経験をしたことがある方も多いと思います。 そんな時は、Googleなどのキャッシュサービスを使って検索すれば、そのサイトの過去のバージョンを閲覧することができますが、キャッシュサイトへアクセスしてURLを入力する、という作業もちょっと面倒ですね。 Firefoxに「Passive Cache」というアドオンをインストールしておけば、こんなときでも目的のリンクの過去のバージョンを簡単に閲覧することがで

    Mozilla Re-Mix: 過去のページをGoogle キャッシュやWayback MachineでチェックすることができるFirefoxアドオン「Passive Cache」
  • Mozilla Re-Mix: [Userscript.org]の代替となる安全なスクリプトリポジトリ「Greasy Fork」

    Firefoxユーザーなら、Greasemonkeyスクリプトはアドオンと同じぐらい重要な機能拡張ツールになっていると思います。 Greasemonkeyをインストールしていれば簡単に導入できて動作も軽く、それでいてアドオン以上に高機能なものも多数公開されていることから、Userscript.orgで便利なスクリプトを日々チェックしている方も多いと思います。 このUserscript.orgをフィードなどでチェックしている方はお気づきかと思いますが、ここ数ヶ月の間、新たに公開されるスクリプトの品質が非常に低下しており、よくわからないサイトへ誘導するものや、悪意のあるスクリプトが毎日数百個公開されているような状況となっています。 これでは安心してスクリプトを導入することはできませんし、当に有用なツールを見つけにくくなってしまいますね。 このように荒れてしまっているUserscript.or

    Mozilla Re-Mix: [Userscript.org]の代替となる安全なスクリプトリポジトリ「Greasy Fork」
  • Mozilla Re-Mix: ウェブサイトの追跡をコントロールすることができるFirefoxアドオン「Disconnect」

    最近のウェブサイトには、閲覧するだけで様々なトラッキングを行うcookieやコードが含まれています。 こうしたトラッキングはソーシャルボタンやウィジェットの追加、広告の掲載、アクセス解析コードの設置などによって行われることが多く、ユーザーはこうしたトラッキングコードが含まれたサイトにアクセスすることで、匿名とはいえ多くの情報を提供することになってしまいます。 また、こうしたコードはサイトのパフォーマンスを低下させることもあり、利便性を失わないのであればできるだけブロックしたいという方も多いのではないでしょうか。 Firefoxアドオンの中には、こうしたウェブサイトの追跡をブロックすることができるアドオンが多数あり、セキュリティやプライバシーが気になる方は、こうしたアドオンを使って自己防衛することができます。 今回は、そんなアドオンの中から、インストールするだけでウェブサイトの追跡をブロック

  • Mozilla Re-Mix: Feedlyをシンプル&クリーンなデザインにカスタマイズできるユーザースタイル「Perfect Feedly」

    FirefoxやThunderbirdはWEBユーザーの必須アイテム。 初心者からヘビーユーザーまで使える!便利でクールなFirefox拡張機能(アドオン)の使い方やカスタマイズ、Mozilla関連情報をどうぞ。 Adobe 「Flash Player」を緊急アップデート。 by hoge (07/16) Adobe 「Flash Player」を緊急アップデート。 by H.I. (07/16) ウェブページから余計なコンテンツを排除して読みやすく表示できるFirefoxアドオン「Tranquility Reader」 by しんちゃん (07/11) YouTubeのHTML5動画に表示される広告をブロックしてくれるFirefoxアドオン「YouTube Advertisement Blocker」 by はち (06/17) ウェブページ上の不要なリンクを非表示にできるFirefox

    Mozilla Re-Mix: Feedlyをシンプル&クリーンなデザインにカスタマイズできるユーザースタイル「Perfect Feedly」
  • Mozilla Re-Mix: GmailなどにログインしたままGoogle検索を匿名で実行できるFirefoxアドオン「Searchonymous」

    Googleアカウントを一つ作成しておけば、ウェブ検索はもちろんGmailやカレンダーなど様々なアプリも利用できるようになって便利ですね。 しかし、最近のニュースでも大きく報じられたように、Googleで検索した内容や訪問したサイトなどの情報が政府機関に提供されている疑いがあるなどということを考えると、検索内容がアカウントにひも付けられるのもちょっと嫌な気分がしますね。 このようなことから、クッキーを常時削除するなどの処理を行ったり、Googleにログインせずに検索を行っているという方もいらっしゃるかもしれませんが、ログアウトしたままではGmailなどを利用する時にあらためてログインしなければなりませんし、検索以外のサービスを利用するたびにログアウトしなければ検索時にもログインしたままの状態となってしまうなど、非常にややこしいことになってしまいます。 こうした作業が面倒なことから、ずっとロ

    Mozilla Re-Mix: GmailなどにログインしたままGoogle検索を匿名で実行できるFirefoxアドオン「Searchonymous」
  • Mozilla Re-Mix: 悪意のあるFirefoxアドオン/Google Chrome拡張機能を検出して削除することができる「Extension Defender」

    先日の記事にも書いたように、Firefox、およびGoogle Chrome拡張機能の中にはマルウェアやスパイウェアが仕込まれた悪意のあるプログラムが多数存在しています。 このようなアドオン/拡張機能から身を守るには、危険性のあるプログラムを事前にリサーチしてインストールしないようにするのはもちろん、インストール済みのアドオンを常にチェックしておかなければなりません。 しかし、興味を持ったアドオンがそのようなツールであるかどうかを瞬時に判断するのはほぼ不可能ですし、すでにインストール済みのツールがアップデートによって悪質なものに変化しているという場合も、それに気がつくユーザーはごく一部かと思います。 将来的に悪質なアドオン/拡張機能は、配布時点でサービス側のチェックを受け、出回らないようにするなどの処置が行われるとは思いますが、現状ではユーザー自身で身を守るしか方法がありません。 そんな

  • Mozilla Re-Mix: 2013年12月時点で最もダウンロードされているFirefoxアドオンベスト30

    今年も数多くのアドオンが公開され、既存のFirefoxユーザーも、新たにFirefoxを使い始めた方も、いくつかのアドオンをダウンロードして利用されたことと思います。 そんなアドオンの中でも、多くのユーザーの支持を得て、すでに定番と呼べるほどのユーザー数を誇るものがたくさんあります。 今回も昨年に続き、そんな人気アドオンの中から、現時点で最もダウンロードされているFirefoxアドオンベスト30をご紹介したいと思います。 それではベストアドオンランキングを30位からごらんください。 30.Xmarks Sync Firefoxのブックマークをあらゆる環境で同期することができる最強ブックマーク同期ツール。 インストールして放っておくだけで、どのパソコンのFirefoxにも同じブックマークを並べることができます。 参考記事:「LastPass」が「Xmarks」のサービスを継承。サービス存続が

    Mozilla Re-Mix: 2013年12月時点で最もダウンロードされているFirefoxアドオンベスト30
  • Mozilla Re-Mix: FirefoxにGoogle Chromeライクな高性能翻訳機能を追加できるアドオン「S3.Google Translator」

    Google Chromeは、外国語のページにアクセスにした際、それを自動的に関知し、翻訳機能を利用するかどうかを選択することができるようになっています。 このような機能があることで、日語以外のページでも簡単に読むことができるようになるのは非常に便利なことですね。 Firefoxにはこうした機能はデフォルトで備わっていませんが、翻訳を行うことができるアドオンはかなりの数が公開されており、ユーザーはこうしたアドオンを利用することで外国語のページや選択した文章の意味を理解することができます。 こうしたアドオンはどれも使い勝手や機能に一長一短があり、多くのツールの中から気に入ったものを探すのも難しいものですが、今回ご紹介する「S3.Google Translator」というアドオンは、現在公開されている翻訳アドオンの中でもGoogle Chromeライクなものとなっており、きっと多くの方にご満

  • Mozilla Re-Mix: Googleの検索結果ページに期間指定メニューを追加できるGreasemonkeyスクリプト「Google search date limiter」

    Google検索を実行して結果ページを表示したあと、[検索ツール]を利用することで特定の期間にアップされたページだけに絞り込むことができます。 この機能を利用することで、過去1時間にクロールされた記事だけを参照するようなことができるわけですが、ツールを開いて選択する手間がかかってしまうのがちょっと面倒ですね。 また、この期間指定は5種のパターンとカレンダーから期日を選択する方法しか用意されておらず、細かな期間指定を行いたい場合は特殊なクエリを追記してやらなければなりません。 ユーザーの中には、このリスト内にある期間指定では満足できず、さらに細かな期間指定を行いたいという方もいらっしゃるでしょう。 そんな方は、「Google search date limiter」というGreasemonkeyスクリプトを利用することで、この期間をより細かく、より簡単に指定することができるようになります。