タグ

ブックマーク / masutaka.net (19)

  • Anker のマグネットケーブルホルダーを使って、ケーブルが下に落ちちゃう問題を解消できた

    今まではこんなんでした。3 のケーブルを洗濯バサミ()でまとめて、Anker の USB 急速充電器に引っかけています。かろうじて落ちません。すみません嘘つきました。たまに落ちます。 Anker のマグネットケーブルホルダーを使えばアラすっきり!少し様子がおかしいのは気にしない。 付属のクリップでケーブルを挟み込んで、台座に磁石で付く仕組みなのですが、直径 3.5mm 以下という制約がなかなかキツイ。今どき珍しい Mini DisplayPort ケーブルは無理だったので、別のクリップで凌ぎました。 Anker Magnetic Cable Holder マグネット式 ケーブルホルダー ライトニングケーブル USB-C ケーブル Micro USB ケーブル 他対応 (ブルー) amazon.co.jp

    tuto0621
    tuto0621 2021/03/24
    ほしい
  • Chromecast を第1世代から第3世代に買い替えた

    https://store.google.com/jp/product/chromecast 触ってられないほどの発熱だったのに触っていられる!これはすごい!() 性能は向上しているので、変な遅延とかは感じられない スマホやタブレットからの YouTube のキャストは良いかも。PS4 やテレビ(LG)のアプリだと概要欄とコメントが見られないので YouTube Music とかの Music のキャストはオーバーかなあ。テレビ付けてるに音楽流すだけなので Google Home Mini がテレビChromecast をどう区別しているか分かっていない テレビの HDMI 端子足りない。PS4 と Switch が 3 つのうち 2 つを専有していて、残り 1 つを Chromecast と Mac からの出力で取り合っている。HDMI 分配器を買えば良いのかな 関連記事: Chro

    tuto0621
    tuto0621 2020/08/17
  • 『私はどのようにしてLinuxカーネルを学んだか』を読んだ

    職場の同僚が積読していて、153 ページしかないと聞いたので、Kindle 版を買って読んでみた。 10 年前にデバイスドライバとか書いたことがあったので(Linux ではなく VxWorks ですが)、懐かしながら読んだ。アドレス変換やったなーとか。 Linux カーネルを読むのはそこまで特別な知識は要らなくて、マクロ展開が分からない時はプリプロセッサ出力を確認したりして、超地道に読み進める必要があるそう。 P153 ページしかないので、近々で Linux カーネルを読む予定がなくても、興味がある人は読むと面白いかも。 以下は自分用メモ。 P95 周辺機器からの割り込みのことをハードウェア割り込みや外部割り込みといいますが、「/proc/interrupts」を見ることで何回割り込みが発生したかが分かります P144 SystemTap というツールを使うと、カーネルをビルドすることなく

    tuto0621
    tuto0621 2020/01/14
  • 『ジョイ・インク 役職も部署もない全員主役のマネジメント』を読んだ

    会社の若者がオススメしていたので、サラッと読んでみた。 つもりが、一ヶ月近くかかってしまった…。 ペアプロを始めとした XP(エクストリーム・プログラミング)を体現し ているメンローイノベーションズ のお話。著者は CEO の Richard Sheridan 氏。 ソニックガーデン みたいな受託の会社なのかな?臓器移植情報システムや ディーゼルエンジンの分析システム(?)など、内容は多岐にわたってい るみたい。 とにかくアナログアナログアナログと言った感じで、デジタルツールはエ ディタしかないのでは?という感想さえ覚えた。 の中では SlackGitHub の話は一切出てこない。メールやチャット は使っていないっぽくて、全部口頭(書では「高速音声技術」と名付け ている)らしい。GitHub も使ってないのかな。VCS は何使っているんだ ろう? https://github.c

    tuto0621
    tuto0621 2018/03/20
  • 『Goならわかるシステムプログラミング』を読んだ

    11 月から『Real World HTTP』[2017-11-28-1] と同時に読んでいたのに、 読み終わったのが今日になってしまった。意外とボリュームあったのと、 あと少しで読み終えられたのに油断して読み進めなかったせい。 書のもとになった ASCII.jp のウェブ連載では、この書籍(※)の内容 とかぶらないように、実用性よりも低レベルの説明にフォーカスしたとい うのが実態です。 ※『Real World HTTP』 P332 にこう書かれているように、『Real World HTTP』と一部内容が被る ものの、低レイヤの話が大部分を占める。 一応私は組み込みエンジニア時代に open(3), ioctl(3), close(3) 等を 使ったデバイスドライバを書いたことがあるので(VxWorks だけど)、 ある程度想像力を働かせて読むことが出来た。 先の引用に書かれているとお

    tuto0621
    tuto0621 2018/01/07
    Go言語の場合、ヒープに置くかスタックに置くかは、コンパイラが自動的に判断します
  • ZenPad 3S 10 (Z500M) から始まる廃人生活

    8月に発表を知り、日での発売を心待ちにして2ヶ月。10/19(水)にようやく日で予約が始まりました。 ついにキター!!! Inoreader で Twitter を監視していた甲斐があった! / “ASUS ジャパン、QXGA 解像度ハイレゾ対応 9.7インチタブレット「ZenPad 3S 10 (Z500M)」発表、価格39…” https://t.co/9oCZF1VpF1 — マスタカ (@masutaka) October 19, 2016 速攻で予約し、同じ週の 10/22(土)にゲット出来ました。 ZenPad 3S 10 (Z500M) シルバー タブレットは親に iPad を買った時に一瞬所持したことはありますが、自分用を持つのは今回が初めてです。いやあ、タブレットいいですね(完全に時代から取り残されている人)。 さて、こんな理由から最近タブレットへの物欲が高まっていま

    tuto0621
    tuto0621 2017/02/08
  • 完全に闇に落ちていた StartSSL に ¥3,603 課金してしまったお話

    このサイトは 10 ヶ月ほど前の [2016-03-15-1] に http2 対応したタイ ミングで SSL 証明書を取得しました。 当時すでに Let’s Encrypt が使われ始めていましたが、Chef の構成管理 が面倒そうなのと、1 年に 1 回の更新なら手間でもないだろうというこ とで、StartSSL で SSL 証明書を取得しました(自身初の経験)。 今回はサブドメインを 1 つ追加するために、StartSSL の管理画面から SSL 証明書を作成し差し替えたのですが、どうもうまくいかない。Chrome だと NET::ERR_CERT_REVOKED というエラーになってしまう。 macOScurl だと Invalid certificate chain になるけど、Linuxcurl は問題なかったり、macOS も Firefox ではエラーにならなか

    tuto0621
    tuto0621 2017/01/11
  • compare_linker v1.3.0 をリリースした

    compare_linker | RubyGems.org | your community gem host 仕事やプライベートで、毎週自動 bundle update していますが、Gem に よっては GitHub の compare Link を作れませんでした。 人間が手動でリンクを作ってコメントするのが無駄な作業で、なんだか申 し訳なかったので修正してみました。これで GitHub に Git のタグがな い Gem 以外は救えるようになったはず。 出力フォーマットもシンプルになっています。 circle.yml とかで circleci-bundle-update-pr をインストール していれ ば、自動的に v1.3.0 の compare_linker が使われます。 @kyanny さんが作った頃のフォーマット v1.30 のフォーマット 変更内容はリリースノート に書

  • ローカルとGistを同期する gist_updater gem を作った

    必要に迫られて Ruby のスクリプトを作ったら、汎用化できたので Gem にしてみました。 gist_updater | RubyGems.org | your community gem host 何ができるか?# このような YAML ファイルを用意し、gist_updater コマンドを実行する と、ローカルの .emacs.d/init.el によって https://gist.github.com/masutaka/8177244 がアップデートされます。 - - 8177244 - .emacs.d/init.el Gist は差分がなくても、更新するとリビジョンが増えてしまいますが、 gist_updater は差分がなければアップデートしません。 複数の Gist をアップデート対象にすることも出来ますし、1つの Gist の複数ファイルにも対応しています。YAML なの

  • 『みんなのGo言語』を読んだ

    [2015-02-11-1] で Go を学んだ私ですが、その後あまり使っていなかったので、情報をアップデートできて良かったです。 特に第1章の開発環境のあたり。goimports の import 自動挿入は良いですね。早速 go get して init.el に以下を設定しました(go-mode.el は導入済み)。 第6章のテストも即戦力になりそうです。 以下は読んでメモった箇所を中心にしたまとめです。 全体を通して感じたこと# Go の文法が多少分かる方向けのだと思います。P.19 にも書いてある「A Tour of Go 」などをやった後に読むと効果的だと思います。 ただ、世間でオススメされている「A Tour of Go」ですが、私はチュートリアルとしては難しいと思います。半分くらいから Go よりアルゴリズムのチュートリアルっぽくなってくるので。 個人的には [2015-0

    tuto0621
    tuto0621 2016/09/27
  • 『Atom実践入門』を読んだ

    著者の @tomoyaton さんから献頂きました。ありがとうございます。 書を読んでまず思ったことは「良い時代になったなあ」です。 私は 2000 年から Emacs を愛用しており、20 代の頃、多大な時間を使っ て Emacs をカスタマイズしてきました。そこで習得した Elisp はプログ ラマーとしての私に幅を持たせてくれましたが、実務でそのまま使える技 術ではありませんでした。 でも今は Atom があります。使い込めば JS や HTML/CSS を始めとした、 実務で即使える、最新の Web 技術を習得できます。 書では第6章からがその領発揮で、Chrome Developer Tools の使い 方に始まり、180 ページ目では Shadow DOM と Custom Elements まで解 説しています。 今は時間とか優先度とかの兼ね合いで乗り換えない予定です

    tuto0621
    tuto0621 2016/07/20
    (cmd-shift-p)Emacs の M-x に相当。
  • BitBar の Emacs Package Updates プラグイン作って、本家にマージされた

    Rebuild の Aftershow 132 で紹介された BitBar を使い始めました。 Homebrew のアップデート可能数 や、GitHub のステータス を表示させています。宮川さんがやっている、現在のタスクを OSX のメニューバーに表示というやつも試しています。 で、Emacs の Package アップデート可能数も出したかったので、家に PR だして無事マージされました 。 こんな感じに表示されます。 Plugin のページからインストール出来ます。ポーリング間隔や Emacs の場所は適宜変えて下さい。 Emacs Package Updates on BitBar - Put anything in your Mac OS X menu bar エラー処理が甘いので、あとで直すかも。当はシェルスクリプトじゃなくて、Emacs Lisp スクリプトにしたかったの

  • RubyKaigi 2015 に行ってきた #rubykaigi

    http://rubykaigi.org/2015 12/11(金)から始まった RubyKaigi 2015 に 3 日間参加してきました。 1 日目は自宅を出た時は小雨で、東銀座駅に着いたら暴風雨、 会場に着いたら快晴と、汐留とはなんとハードな場所かと疲労困憊 汗ダラダラで始まりました。 以下、自分用のメモです。 Keynote by @yukihiro_matz ※ TODO: 資料やビデオが公開されたらここに貼る Did-you-mean 機能 間違えたら提示してくれる機能 Enumerable#grep_v Hash#dig は便利そう frozen-string-literal: true とコメントを書くと、文字列が freeze される &. Lonely operator && の圧縮だそう。なるほど今理解した。 https://github.com/matz/stree

  • 結局 package.el に戻ってきた

    [2014-11-03-1] に package.el から Cask に乗り換え、 [2015-06-17-1] に Cask から El-Get に乗り換えましたが、 結局 package.el に戻ってきました。 理由は M-x el-get-update(-all) の更新がうまくいかず、エラーにな り、~/.emacs.d/el-get や ~/.emacs.d/elpa を全削除して入れなおすこ とがよくあったからです。最近は面倒になりアップデートもしなくなりま した…。 package.el でインストールするパッケージも init.el に書いてしまえば、 何をインストールしたか分かります。なにより Emacs デフォルトの機能 なので安心感があります(私はライトなデフォルト厨)。 バージョンロック出来ない問題は、アップデート前に ~/.emacs.d/elpa をバックア

  • Emacs-24.4 on OSX Yosemiteのビルド手順詳細

    なんとかビルド出来ました。こりゃEmacs人口が減るわけだ。。 Emacs-24.3の頃からクラッシュする問題に悩まされていたんです。 Emacs-24.4-universal.dmgでインストールしても使ってて落ちた。(add-to-list 'helm-for-files-preferred-list 'helm-source-ghq)の設定で落ちる。やはり外部プロセス使うタイミングでひじょーによく落ちる。 — マスタカ (@masutaka) October 23, 2014 そんな中見つけたのがMew-jaのこの情報 。 素の Emacs は、Mac では不安定です。山さんのパッチを当てて使うと、ほ とんど落ちなくなります。 ftp://ftp.math.s.chiba-u.ac.jp/emacs/ –かず そこで今回からこのパッチ(experimental/hackers-on

    tuto0621
    tuto0621 2015/05/12
  • helm-bundle-show.elを作ったら、またEmacsから離れられなくなった

    bundleしてるgemにcdする。pecoで絞り込みつつ - Qiita Emacsでも同じことがやりたかったので、helm-bundle-show.elを作りまし た。絶対誰か作っているだろ!と思って探したけどありませんでした。 MELPAにも取り込まれた ので、M-x package-install helm-bundle-showで インストールできます。 私は “C-x y” に割り当てました。便利! パッケージ名をhelm-bundlerにするか、helm-bundle-showにするか悩みま した。helm-bundlerだと責務が大きくなりそうなので、helm-bundle-show にしました。 ちなみにzshの関数はこんなのを作りました。awkでprint以外使ったの初 めてかも。 function peco_bundle_show() { local selected

  • Emacs-24.5 on OSX Yosemiteのビルド手順詳細

    Emacs-24.5がリリースされたので 、さっそくビルドしました。 [2014-10-25-1] の手順と同じです。 /usr/includeがないとビルドに失敗するので、 $ xcode-select --installでCommand Line Toolsをインストールしてからね。 $ curl -LO http://ftp.gnu.org/pub/gnu/emacs/emacs-24.5.tar.xz $ curl -LO ftp://ftp.math.s.chiba-u.ac.jp/emacs/emacs-24.5-mac-5.9.tar.gz $ tar xfJ emacs-24.5.tar.xz $ tar xfz emacs-24.5-mac-5.9.tar.gz $ cd emacs-24.5 $ patch -p 1 < ../emacs-24.5-mac-5.9/pa

  • helm-hatena-bookmark.elに神対応を入れた

    はてブを使っているEmacsユーザに朗報です! 今まで~/.hatenabookmarkを作るために http://coderepos.org/share/browser/lang/shellscript/misc/anything-hatena-bookmark-get-dump を手動実行したりcrontabに登録する必要がありましたが、この度不要に なりました。 /.emacs.d/init.elに以下の設定をするだけで/.hatenabookmarkを自動 更新してくれます。デフォルトでは1時間に1回更新します。 (setq helm-hatena-bookmark:username "Your Hatena Account") (helm-hatena-bookmark:initialize) すでにMELPAにもリリースされているので、M-x package-install h

    tuto0621
    tuto0621 2015/04/25
  • 継続的bundle updateを簡単に導入できるGemを作った

    [2015-01-25-1] のバージョンアップ。 個人、会社含めて、複数リポジトリで継続的bundle updateを始めて一ヶ月。 汎用コードをGemに外出ししました。 circleci-bundle-update-pr | RubyGems.org | your community gem host circle.ymlで完結できるのでなかなか良さげです。ただし[2015-01-25-1] のスクリプト部分をGem化しただけで、テストもなく、名前が安直です。 でもとりあえず動いています。 変更前後をご覧になると分かりますが、deploymentで circleci-bundle-update-prを呼ぶだけで良くなりました。 ◆変更前 https://gist.github.com/masutaka/d9bf91e22567753fe76b ◆変更後 https://gist.git

  • 1