タグ

批評とVaporwaveに関するtxmx5のブックマーク (8)

  • 青土社 ||ユリイカ:ユリイカ2019年12月号 特集=Vaporwave

    -Oneohtrix Point Never、Vektroidから シ Corp.、ESPRIT 空想、2814まで…WEBを回遊する音楽- Vaporwaveとは何か? 2010年代初頭の登場以来、インターネットを中心としてカルト的な人気を博している音楽ジャンル、Vaporwave。80~90年代のポップスやフュージョン、ミューザック(商業用音楽)をサンプリングし、エフェクトを重ねることで生み出される独特の音に、いわゆる“なつかしの”CMやアニメの画像をコラージュしたアートワーク/MVを加えたその音楽は、Web上を蒸気のように漂いながら消費社会における〈失われた未来〉をシニカルに上演する。音楽要素の分析から哲学・現代思想、美学的側面まで、Vaporwaveの現在の様態に迫る特集号。 【目次】 特集*Vaporwave――Oneohtrix Point Never、Vektroidから

  • ジェームス・フェラーロとショッピング モールの美学 | SSENSE 日本

    ありふれたショッピング モールの、ありふれたコーヒー ショップ。私は、まもなく、ジェームス・フェラーロ(James Ferraro)にインタビューする。電話が着信を知らせる。数分後に始められる、とフェラーロからのメッセージ。モールの通路には、期間限定の小型のキオスク、刺し身バー、フローズン ヨーグルトのスタンドから匂いが漂う。ミニマル音楽の陽気な音、パンプキン スパイス ソイ ラテを注文する人々の声が空中を満たす。インタビューを録音するため、iPhone Siriにボイス メモの起動を指示する。IOS ボイスオーバー機能のアメリカ女性バージョンを担当したスーザン・ベネット(Susan Bennett)の音声が「理解できませんでした」と返答し、私は自分でアプリを起動せざるをえない。フェラーロが私のグーグル ハングアウトにコールしてくる。私たちは身のまわりに存在するメインストリームの商品、音、

    ジェームス・フェラーロとショッピング モールの美学 | SSENSE 日本
    txmx5
    txmx5 2019/07/29
    “文: Robert Grunenberg”
  • 第16回芸術評論募集 【次席】ウールズィー・ジェレミー「インターネット民芸の盛衰史」

    第16回芸術評論募集 【次席】ウールズィー・ジェレミー「インターネット民芸の盛衰史」『美術手帖』創刊70周年を記念して開催された「第16回芸術評論募集」。椹木野衣、清水穣、星野太の三氏による選考の結果、次席にウールズィー・ジェレミー、北澤周也、佳作に大岩雄典、沖啓介、はがみちこ、布施琳太郎が選出された(第一席は該当なし)。ここでは、次席に選ばれたウールズィー・ジェレミー「インターネット民芸の盛衰史」をお届けする。 2018年6月に東京藝術大学で、アメリカ人の政治学者、ジョディ・ディーンの特別講義「コミュニケーション的資主義」が催された(*1)。彼女の研究について簡潔に述べておくと、彼女は、SNSや電子掲示板におけるイメージとテキストを組み合わせた画像を「二次的視覚性」と名付け、新しいコミュニケーションの形態(イメージを中心とする言語)として理論を展開している。彼女によれば、二次的視覚性を

    第16回芸術評論募集 【次席】ウールズィー・ジェレミー「インターネット民芸の盛衰史」
  • ディスカッション記録:フィルカルVol. 3, No. 1刊行記念イベント @Readin' Writin'(2018年4月21日) | フィルカル

    ディスカッション記録:フィルカルVol. 3, No. 1刊行記念イベント @Readin’ Writin’(2018年4月21日) 2018年9月30日刊行の『フィルカル』Vol. 3, No. 2には、トークイベント記事が掲載されています(262-291頁)。これはそのひとつ前の号『フィルカル』Vol. 3, No. 1の刊行を記念して2018年4月21日にReadin’ Writin’で行われたイベントの記録ですが、紙幅の関係上、発表者による発表部分だけが掲載され、ディスカッション部分を収めることができませんでした。ここではそれを補うため、ディスカッション部分を掲載します。(当日の様子はこちらの記事でも簡単にご紹介しております。) あらためてイベントの内容を簡単に紹介しておきますと、メインスピーカーとして『フィルカル』Vol. 3, No. 1に論文の掲載された高田敦史氏と岩切啓人氏

  • 「SHOPPINGMALL」再考――vaporwaveの「美学aesthetic」を複数化する - ただの風邪。

    FANTASY CLUB アーティスト: tofubeats出版社/メーカー: ワーナーミュージック・ジャパン発売日: 2017/05/24メディア: CDこの商品を含むブログ (1件) を見る tofubeatsの前作『FANTASY CLUB』に収録された「SHOPPINGMALL」は、先駆けてYouTubeで公開されるなり2016年話題のトラックとなった。メジャーデビュー以降、ヒップホップあがりのダンス・ミュージックのプロデューサーとして、J-POPにいかにしてい込むかに腐心してきたように見える彼が、その集大成といえる盛りだくさんのコラボレーションに彩られた『POSITIVE』を経て、唐突につきつけた鋭い言葉。ショッピングモールを背景に「最近好きなアルバムはあるかい?」と問いかけるこの曲は、彼の持ち味である批評精神を改めて知らしめた。 またそれは、tofubeatsを語る上で無視す

    「SHOPPINGMALL」再考――vaporwaveの「美学aesthetic」を複数化する - ただの風邪。
  • ヴェイパーウェイヴのアイロニー、その裂け目――猫 シ Corp《NEWS AT 11》(2016)からひもとく - ただの風邪。

    ヴェイパーウェイヴが2017年現在いまだ死なず、むしろ根強い人気を誇っているという事実は、実のところなかなか信じがたいところがある。メディアがつくりあげるハイプを露悪的にパロディ化した、よくあるインターネット・ミームだと思っていたのに。僕はけして熱心なウォッチャーというわけではないが、ふと思い立ってチェックしてみると、いまだにコンスタントに新譜が登場していて、あろうことかある種の洗練さえ感じさせる出来の作品にしばしば出くわしてしまう。方法論的に言って、ヴェイパーウェイヴは出現した段階ですでに完成されていたと思う。だからこそ長続きする音楽ジャンルになるとは思えなかったわけだけれど、意外にもその美学(しばしば全角英数字ないしスペース入りの半角英数字で“Aestetic”と綴られる)は広く拡散・浸透し、多彩なサブジャンルを生み出すことにもなった。とはいえ、この記事ではその歴史とか全貌とか現在をど

    ヴェイパーウェイヴのアイロニー、その裂け目――猫 シ Corp《NEWS AT 11》(2016)からひもとく - ただの風邪。
  • ただの風邪。

    fnmnl.tv realsound.jp realsound.jp realsound.jp realsound.jp realsound.jp なんか気づいたらめっちゃ報告してない記事が溜まっていたのでまとめて。もし読み逃しなどありましたらぜひチェックを! 『IGOR』はほんといいアルバムですね。それに劣らず良いリリースが連発している昨今ではありますが。米津玄師「海の幽霊」もなかなかおもしろい。これをぜひアルバムのスケールで…! Ensemble FOVEの活動にも興味がわきました。 J-POP史連載はいわゆる「4つ打ち」ロック論となりました。リズムの細部を論じるというよりも、「4つ打ち」というリズムパターンがロック史においてどんな意味を持っていたのか、ということを考察しつつ、これまでの「4つ打ち」論では見られなかった観点(特にメロコア→ダンスロックの流れの再評価)をたててみる、という

    ただの風邪。
  • Vaporwaveは誰のものか、と思ってしまった――Grafton Tanner, "Babbling Corpse: Vaporwave And The Commodification Of Ghosts," Zero Books, 2016. - ただの風邪。

    Babbling Corpse: Vaporwave And The Commodification Of Ghosts 作者: Grafton Tanner出版社/メーカー: Zero Books発売日: 2016/06/24メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る おそらくはVaporwaveを主題に書かれた数少ないの一冊*1で、Kindleを通じても販売しており入手しやすい。内容はポスト9.11以降という視座からのポップカルチャー分析にVaporwaveという題材を取り上げている感じで、思弁的実在論とかOOO(Object-Oriented Ontology、オブジェクト指向存在論)について言及していたり、その流れでホラーの哲学についても紙幅を割いて(なんならVaporwaveをその文脈から)論じて見せている。 現代思想 2015年1月号 特集=現代思想の新展開2015

    Vaporwaveは誰のものか、と思ってしまった――Grafton Tanner, "Babbling Corpse: Vaporwave And The Commodification Of Ghosts," Zero Books, 2016. - ただの風邪。
  • 1