タグ

2013年8月6日のブックマーク (14件)

  • 2010年夏季放送開始の新作アニメ一覧

    冷えたビールやコーラを片手にアニメを鑑賞する夏がやって来ました。 放送開始数は春よりも少ないですが、中身は2年越しで待望の続編が放送される「ストライクウィッチーズ2」や、メインキャラクター総入れ替えでいったいどういう物語が展開されるのか期待と不安が入り交じる「黒執事Ⅱ;」、舞台化もされて勢いの衰えない「戦国BASARA 弐(ツー)」といった続きモノから、オムニバスで6人のヒロインのエピソードを綴る「アマガミSS」、ずっとアニメ化候補作品筆頭に挙げられながらようやくアニメ化が実現した「伝説の勇者の伝説」、ジャンプ連載中の人気作「ぬらりひょんの孫」といった作品まで、粒が揃っています。 というわけで、いつも通り新作アニメをどばっと紹介していきます。 テレビアニメ/映画/OVA・その他/作品一覧(50音順) ●テレビ ◆オオカミさんと七人の仲間たち ・作品概要 「先輩とぼく」シリーズの沖田雅によ

    2010年夏季放送開始の新作アニメ一覧
    txmx5
    txmx5 2013/08/06
    凶作…いや、愛すべき糞アニメがこんなに多かったクールだったか
  • T.A.K 特命課:〔アニメ〕『あそびにいくヨ!』 第12話(最終回) 2ちゃんねるでの反応

  • boid.net : boid日記10.09.24 ギャラは前払いするものである

    September 25, 201002:40 カテゴリダイアリー爆音映上映/爆音映画祭 boid日記10.09.24 ギャラは前払いするものである 相変わらずめくるめく目眩の日々が続いているわけであるが、日は否応なく爆音映画祭@横浜前夜祭で、昼過ぎまでに吐きそうになりながらあれこれを片付け横浜に出かけた挙げ句更にiPhone駆使して11月のバウス爆音音楽編のやり取りをしつつ、まあ、それなりの成果を上げたりもして、バウス爆音では皆様期待のあの作品の上映がほぼ決まりという状態になってホッとするまもなく「試聴室その2」へ。 現場に到着した時はギターなど持っていなかったのだが、リハを終えた時に日分のギャラを前払いしたところ、これまたいつものようにふと姿をくらまして、近所をウロウロし始めたのだが、もちろんタダで帰ってくるわけがない。 日分のギャラを即行で古1冊とギター1台に交換して来たので

    txmx5
    txmx5 2013/08/06
    久しぶりに読んだけどやはりいい話
  • RP BOO『Legacy』(Planet Mu / melting bot) - COOKIE SCENE

  • Zappanale - Wikipedia

  • スキゾイド(分裂病質)

    スキゾイド(分裂病質)の話をします。 スキゾイドは、私が精神医学の中で興味を持っているテーマのひとつ。なんでかといえば、私自身、スキゾイドの傾向が多分にあると思ってるからなのですね。 ……とか書いても、キング・クリムゾンの"21st Century Schizoid Man"という曲を思い出して、「お前は精神異常だったのか」とか思わないでいただきたい。確かに、あの曲の邦題は「21世紀の精神異常者」だし(最近じゃ「21世紀のスキッツォイド・マン」と呼ばれているらしい。なんじゃこの英語ドイツ語ちゃんぽんな読み方は訂正:英語でもスキッツォイドと読むみたいです)、日常英語の"schizoid"には「分裂病の」という意味もあるのだけれど、精神医学用語としての"schizoid"を「精神異常」とか「分裂病」と訳すのは大間違い。スキゾイドは精神異常とはまったく別物なのです。 "schizoid"を日

  • 坂本龍一|坂本龍一 × 細野晴臣(3) | Web Magazine OPENERS - 坂本龍一

    龍一 × 細野晴臣 『細野晴臣トリビュート・アルバム』を語り尽くす(3) 先月4月29日に放送されたNHK-FM「音楽の美術館・サウンドミュージアム 坂龍一」の収録から細野晴臣さんとの対談をウェブ独占掲載。4月25日に発売された『細野晴臣トリビュート・アルバム』についてのふたりのトークのオンエア分を4回にわたって連載中。お楽しみください。 第3曲目「風の谷のナウシカ」 宮崎監督、いかがでしょう?── 細野晴臣 坂君のをね、聴きましょうよ。 坂龍一 いきますか。僕は安田成美さんが歌っているオリジナルが好きだからカバーしたんですけど……。 細野 僕も好きだった。 坂 宮崎駿監督は気に入らなかったという、いわくつきの。 細野 そうらしいね。監督には一回会ったんですよ、作る前に。話したの、ナウシカについて。絵コンテもあったので。曲をつくるにあたって、いろいろ聞いて、これは東ヨーロッパの

    坂本龍一|坂本龍一 × 細野晴臣(3) | Web Magazine OPENERS - 坂本龍一
  • 一人のクリエーターによる視点からの宮崎駿監督「風立ちぬ」感想 - やや最果てのブログ

    「浅い! 浅い! お前ら全員浅い浅い!」 「風立ちぬ」を鑑賞した俺は、ネットの海を徘徊しながらそう呻く。 ていうか、当然あるはずの感想がまだ出ていない! 出てこない! 何故だ!? 俺が聞きたかったり見たかったり読みたかったりしたいのは、 二郎がブルジョアだとか、人でなしとか、 その他細やかな「演出」に対する批評じゃなくて、 もちろん他の批評家の顔色を伺ったポジショントークでもなくて…… どうやって刺さったかだよ! この物語がお前らの胸に! 魂にこの映画を突き刺した後の取り繕わない傷口を晒して欲しいんだよ! だから、ここで俺は俺が「風立ちぬ」をどう観たかを忌憚なく書こうと思う。 俺がどう「俺の映画」としてこの映画を受容したかを書く。 なのでここから以下はネタバレ、妄言全開になる。ご容赦願いたい。 さて、「風立ちぬ」だが。 俺にとってはもう、この映画は暫定今年ベスト映画だ。 そして人生の中でも

    一人のクリエーターによる視点からの宮崎駿監督「風立ちぬ」感想 - やや最果てのブログ
  • ポップカルチャーに刻まれた 私たちの2年 | STUDIOVOICE【前編】アニメ・コミックス

    VOL.4152019年9月20日(金)発売 「We all have Art. 次代のアジアへ――明滅する芸術(アーツ)」 今号「We all have Art. 次代のアジアへ――明滅する芸術(アーツ)」は、前々号(vol.413)「Flood of Sounds from Asia いまアジアから生まれる音楽」と題した音楽特集、そして前号(vol.414)「Self-Fashioning from Asia あらかじめ決められない流儀(スタイル)へ」と題したファッション特集に続く、アジア三部作の完結編となります。 特集では、ノーベル文学賞作家、ル・クレジオの未翻訳小説『ビトナ、ソウルの空の下』の特別抄録にはじまり、世界的大ヒットを記録している『三体』シリーズを手がける中国SF界の巨匠、劉慈欣(リウ・ツーシン)の自宅インタビュー、さらにここ日でも注目を集めている韓国の文学/現代詩と社

    ポップカルチャーに刻まれた 私たちの2年 | STUDIOVOICE【前編】アニメ・コミックス
  • Terror Danjah - Dark Crawler - machinegunlistening

    Terror Danjahの2ndアルバムは前作よりロウなグライム寄りになって、ダーク・クロウラー・ライジング!。全14曲中8曲にゲストをフィーチャーしていて、残る6曲の内4曲のインスト・トラックがガラージ、ダブステ、テクノ(!)風などグルーヴに工夫がある作り。ゲスト参加曲のうち2曲はフィメールヴォーカルを迎えたR&Bテイストなチューン。イントロ、アウトロ、インタルードは全て同じリディムで、インタルードにはそれぞれ違うラッパーをフィーチャーしてるってのが概要。しかしアルバム全体終始ビカビカ仰々しいグライミーな音のルックが眩しいダークさよ!。今年はあんまグライムのアルバム出なかったみたいだったんで、うん、頼りになる危うさ(デンジャ)だな〜と。 Terror Danjah - Dark Crawler (feat. Riko Dan) Riko Danのダン・ガーガンっぷりもいいぞ。 -If

    Terror Danjah - Dark Crawler - machinegunlistening
  • 邦題を守る会:「21世紀の精神異常者」について(2)

    txmx5
    txmx5 2013/08/06
    "(2)星野恵里子氏の見解" なるほど 結論に関しては違う意見だけど、明快な説明
  • 邦題を守る会:「21世紀の精神異常者」について(1)

    “21st Century Schizoid Man”に関する欺瞞 (1)KENの見解 曲目を読みながらライヴ・ベスト盤『サーカス』を聴いていると、まず初めに覚えたのは、違和感だった。 「スキッツォイド」という、耳慣れない言葉。それを「精神異常者」に戻して考えてみる。するとそこにあった違和感はまるでなくなり、すっくりと曲の世界に没頭できる。しかしその曲が「21世紀の精神異常者」ではなく「21世紀のスキッツォイド・マン」というタイトルのものであると思うと、途端にボズ・バレルのヴォーカルもイアン・ウォーレスのドラムもメル・コリンズのサックスも普段以上に陶しく聴こえ、果ては、ロバート・フリップのギターすらも偽善染みて聴こえてしまった。 そう、そこにあるのは「偽善」だ。 こと精神異常やら何やらといった「障害」に関わることになると、日のメディアは引き腰になる。当事者から「この言葉に心が傷

  • Japfork

  • DBS東京 - 楽しむのに最適な場所

    「カジノ」はイタリア語で「家」を意味する”casa”という語が由来だ。今では、カジノはゲームをしたり、レクリエーションを楽しむために行く場所となっている。19世紀、カジノは他の商業活動と提携し、訪れる人々により良い体験を提供するようになった。さまざまなボードゲーム、スロットマシンでギャンブルを楽しめる。カジノビジネスにはショッピング、ホテル、リゾート、スパ、レストラン、さらに歌やダンスパフォーマンス、コメディなどのライブパフォーマンスなどのライブ公演が含まれる。ギャンブルの起源は不明だ。しかし、ギャンブルが各地の歴史の一部だったという事実を示す証拠はたくさんある。ヨーロッパの賭場はリドット(Ridotto)と呼ばれている。初のリドットは1638年、ヴェネツィアの大評議会によって設置され、1774年に閉鎖された。一方アメリカでは、カジノは”Saloon”と呼ばれ、観光客から人気の場所だった。

    DBS東京 - 楽しむのに最適な場所